プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

日本サッカーはワールドカップを制するか

倒した相手が指揮官更迭のジンクス? 9月シリーズ連勝の日本に韓国注目「監督たちの冥土の使者として君臨」 2023.09.20 FOOTBALL ZONE 森保一監督率いる日本代表は、9月シリーズでドイツ代表、トルコ代表相手に2連勝を飾って欧州遠征を締め括った。対戦後にドイツはハンジ・フリック監督を解任、トルコもシュテファン・クンツ監督が解任間近と報じられている、そうです。でもですね、日本に敗れたからと言って、...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

犯罪ほう助テレビ局に公共の電波を与えるな

ジャニーズ性加害、TBS社長「『男性から男性』が人権侵害という認識乏しかった」 2023/09/20 読売新聞オンライン こういうのを〇〇つきというのでしょう。認識が乏しかった?そんなわけないだろ。そんな人物がテレビ局の社長をやっているのか?常識的な大人なら、そういうのが犯罪だと言うことくらい知っているだろう。 よくも公の前で、そんな言葉を言えるものだ。彼らには恥も外聞もないのか?あなた日本人? テレビ局は...
記事の続きを読む
0 コメント

政党は選挙目当てではなく政策を語れ

圧巻の〝自民超え〟日本保守党のⅩフォロワー数、国内政党で1位に 開設わずか15日で大躍進 百田尚樹氏「歴史的だ」 ZAKZAK 2023.9/16 百田新党のXフォロワー数が国内政党で第1位になったとZAKZAKが伝えています。なかなか衝撃的なスタートですね、百田新党。 次の選挙で、維新が躍進するのは間違いないでしょうが、百田新党は、同じく台風の目になりそうな予感がします。まず百田さんが党首だと言うのがいいですね。酒楽...
記事の続きを読む
0 コメント

内閣改造について

 先日拙稿は、及第点の内閣改造という記事を配信しました。焦点は外務大臣、防衛大臣の人事です。林と浜田大臣を交代させたのは良かったからです。 とは言いつつ、内閣改造の評判は良くありません。当初、一部で支持率アップと伝えられましたが、むしろ低下したようです。それは、岸田政権の方向性が保守から総スカンされているから、でしょう。 そもそも岸田さんの政治姿勢が、保守ではないのです。むしろリベラルに近い思想で...
記事の続きを読む
0 コメント

テレビと広告代理店こそ主要な責任者だ

ジャニーズがテレビから消滅する日 経済界トップも批判「〝児童虐待〟を認めることになる」財界全体に広がる可能性 2023.9/13 ZAKZAK ジャニーズのタレントがテレビから消える日が来るかもしれない。 記事の結論部分です。酒楽はジャニーズの問題そのものには関心は無いのですが、ジャニーズを取り巻くメディアと企業については関心があります。新浪さんの主張はもっともだと思います。ジャニーズの性加害を知りながらジャニ...
記事の続きを読む
0 コメント

お前のせいに決まってるだろw

「長老が国家危機に苦言…習氏『私のせいなのか』側近に激怒」 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2023.09.06 中沢委員は習主席が「別の場で怒りを爆発させた」と伝えた。習主席は「(鄧小平、江沢民、胡錦濤という)過去三代が残した問題が、全て(自分に)のしかかってくる」とし「(その処理のため、就任してから)10年も頑張ってきた。だが問題は片付かない。これは、私のせいだというのか?」と言って側近に不満を表出したとい...
記事の続きを読む
0 コメント

身の程を知れ、無礼者!

【時視各角】2030韓日共同W杯を夢見て ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.09.14日本はなぜ「釜山万博支持」と言えないのか【コラム】 5年前、韓国は大阪万博を公に支持した 今回は韓国を助けてくれるべき日本が沈黙を守っているのはどういうわけか 2023/09/10 朝鮮日報 韓国が矢継ぎ早に日本にすり寄ってきているというか、恩着せがましいと言うか、手前勝手なことを妄想しているようです。ちゃんちゃらおかしいぞ(笑) ...
記事の続きを読む
0 コメント

大臣を職務に専念させるため国会法を改正すべし

(社説)国会召集義務 議論封じは許されない 朝日新聞デジタル 2023年9月15日 議論ではないでしょう。単なる国政運営の妨害です。国政が滞りなく、国民の意見が国政になかなか反映されない現実の方が問題は深刻です。 問題の本質は、国会開会中、総理大臣以下が国会に拘束されることです。これは国民の利益を著しく棄損しています。国政の運営は、1年365日、1日24時間滞りなく行わなければなりません。これは、自衛隊や警察と...
記事の続きを読む
0 コメント

日本に劣等感を抱く中国

「和服を過度に気にするのは日本への買いかぶり」=中国紙元編集長が主張 Record China 2023年9月8日(金) 中国のGDPはすでに日本の3倍以上で、宇宙航空技術、電気自動車技術、インターネット応用技術など多くの分野で日本を追い抜いている」と主張。さらにロケットの打ち上げや高速鉄道、高速道路網、核兵器戦力や通常兵器などを挙げ、「これらはいずれも日本の実力とは比べ物にならない」と自賛した。 なかなか面白い記事で...
記事の続きを読む
0 コメント

及第点の内閣改造

中国、岸田再改造内閣に対話・実務協力を呼び掛け 産経ニュース 2023/9/13 内閣改造はうまくいったようです。支持率アップはその証拠でしょう。酒楽も今回の改造には賛意を表したいと思います。 まず一番大きな変化は、林外相を更迭し、上川氏を据えたことでしょう。更迭?という表現に違和感を覚える読者様もいらっしゃると思いますが、今回の外務大臣交代劇は、実質的な林外務大臣の更迭だと酒楽は思います。 林氏は、長く...
記事の続きを読む
0 コメント

日本に原潜が必要な理由

潜水艦、原子力と通常動力でどう違う? 差異で明らか、日本に原潜が不要な理由 2018.08.24 乗り物ニュース 乗り物ニュースからの引用です。少々古い記事ですがご容赦ください。当該記事は、日本に原潜は不要だ、と主張されていますが、酒楽は日本こそ原潜が必要だと思います。 原潜に関する説明をすると長くなりますので、読者様の参考になりそうなものを紹介致します。まず、今は亡きトム・クランシーの「レッドオクトーバー...
記事の続きを読む
0 コメント

エージェントの排除こそ喫緊の課題だ

日中首脳の往来実現に意欲 公明代表「環境整えたい」 2023/8/15 産経ニュース 山口は、支那と交流があることをよほど誇りに思っているのでしょう。与党の一角を担う公明党は、たしかに中国と長い付き合いがあります。中国の強かなところは、常に複眼で思考することです。日本のように表だけではないのです。 表があれば、裏があるのが世の中です。まっすぐな道もあれば、曲がった道もあります。大和民族は、まっすぐな道を好...
記事の続きを読む
0 コメント

国民に対する最大の福祉は安全保障だ

防衛白書を読み解く ⑧継戦能力に危機感 弾薬整備に5年で5兆円 2023/8/28 産経ニュース 自衛隊の継戦能力に問題があることについて、拙稿は度々言及してきました。ウクライナ戦争がいい教科書です。ウクライナは、西側の支援が無ければ、1年以内に弾薬が尽きてロシアに降伏した可能性が高いと思います。弾が無ければ戦えないのですから当然です。 日露戦争、大東亜戦争、ともに帝国陸海軍は弾薬、燃料不足に悩まされました...
記事の続きを読む
0 コメント

政党の本分はあるが野党の本分はない

(社説)玉木代表再選 野党の本分を見失うな 2023年9月3日 朝日新聞デジタル 政権を厳しく監視し、政治に緊張をもたらす野党の本分を見失ってはいけない。 本来、野党を束ねる指導力を発揮すべき立憲民主党も、政権への向き合い方や選挙戦術で腰が定まらない。 この辺が朝日新聞の言いたいことなのでしょう。朝日は、野党野党と言うが、その前に政党を考えるべきでしょう。政党とは、本来、政権を目指すべきものです。それが...
記事の続きを読む
0 コメント

大陸が恐れる者

ニュース裏表 馬場代表は相当面白い 躍進維新は野党第1党ではすまないかも 平井文夫 2023/8/5 週刊フジだけが維新の躍進を予想しているようです。というか、主要メディアは維新について徹底的に無視しているのでしょう。それは何故かと言えば、今政界で本当のことを言っているのは馬場さんだけだからです。他の党首は、政治的勇気を持っていないので、皆だんまりです。 処理水を巡る馬場さんの発言は、中国を名指しこそして...
記事の続きを読む
0 コメント

言葉と文字は密接不可分なり

韓国はなくしたのに、日本はどうしてまだ漢字を残しているのか Record China 2023年5月13日(土) 記事は、「日本はなぜ漢字を廃止しないのか、というのはまったくの偽命題であり、その必要がないからである。こう着語である日本語は大幅に文字数を削減し、文の認識度を上げ、情報伝達の効率を向上させている。これは、言葉の存在や消滅を考える際の最も基本的な基準ではなかろうか」と結んだ。「日本語表記をローマ字に」運動1...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語 築131年

 国民民主の玉木代表は、連立政権入りを標榜しています。維新の馬場さんはそうではないようです。玉木さんは、政策の実現に積極的なのでしょう。だから連立政権に入ってでも政策を実現したいと考えているのでしょう。ただ、それでは国民民主はいつまでたっても自民党の補完勢力にしかなりえないのではないかと思います。 維新はそうではありません。立民との連携を模索していた馬場さんは、立民が反日であることにようやく気づい...
記事の続きを読む
0 コメント

ポピュリズムが韓国を亡ぼす

【社説】ポピュリズムより改革…ギリシャの選択が韓国のロールモデル ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.05.24 少子化・低成長の罠にはまった『韓国病』を治癒する道はポピュリズムとの決別、社会改革しかない。この機会を逃せば韓国経済の退歩は時間の問題だけのことだ。 ギリシャがポピュリズムと決別できたのは、一度地獄に堕ちたからです。堕ちないとわからないのです。自民党が復権したのも、有権者が民主党を見放したのも、...
記事の続きを読む
0 コメント

SNSの炎上は反日メディアによる煽動に他ならない

世論輿論 超ネット攻撃社会② 「1億総良い子」押し付ける ノイジーマイノリティーの正体 2023/9/4 津田 大資 産経ニュース 嫉妬心を抱いてもネット上に書き込む人は限られているだけに、やはり「ノイジーマイノリティー」(声高な少数派)が世論を形成し、それに社会が振り回されているのが現状のようだ。 冒頭で紹介した女性は、このノイジーマイノリティーによる不寛容な社会について《1億総良い子を押し付けてくる世の...
記事の続きを読む
0 コメント

先生を守る法律を作れ

風を読む 尊敬される教師を育てる 論説副委員長 沢辺隆雄 2023/8/26 産経ニュース 教育は、酒楽の守備範囲外なのですが、誰でも向き合う必要のある正面でもあります。昨今、教師という職業の人気が凋落していると言われています。引用した記事では、尊敬されないことが原因だと主張しています。 それも原因の一つだとは思いますが、それだけではないような気がします。それは、義務教育、公立校が抱えている根本的な問題と...
記事の続きを読む
0 コメント

足枷を作った岸田政府を更迭すべきだ

さくらリポート 日米韓安保協力 最大の不確定要素は韓国だ 岩田明子 2023/8/26 週刊フジ キャンプデービッドを日米韓協力という枠組みをお膳立てする場所として選定したのは、過去のキャンプデービッドの歴史を振り返ると、おおきな失敗になるような気がします。 日韓関係は、安全保障という枠組みでは協力せざるを得ない構図のように見えますが、日本にとってはそれほど深刻な問題ではないと思います。それは、北朝鮮の脅...
記事の続きを読む
0 コメント

反対一辺倒の立民

野党になったら反対一辺倒…韓国二大政党のあまりに安易すぎる政治【コラム】2023/07/16  朝鮮日報 ある現役議員は「野党のときは反対だけしていれば楽」と語った。共同体のエネルギーを消耗し、国の国際的信認度をむしばむ、この「楽で安易な政治」。その代価は韓国国民全体と後世の荷として返ってくる。 今や立憲民主党の来歴を振り返るのは困難です、酒楽にとっては。ただし、立憲民主党が社民党から始まっているのだけは知っ...
記事の続きを読む
0 コメント

やはり公明と心中するつもりの岸田・茂木

自公党首、東京選挙協力復活で合意 茂木氏「言葉の言い過ぎあった」 2023/9/4 産経ニュース 何の理念もなく、単に選挙協力によって、自公連立政権を維持しようとする自民と公明。公明だけを利すると言うことに気づかない自民党。維新、国民の台頭によって、存在意義が崩壊しつつあることに気づかない公明党。 改憲の自民党、加憲という護憲政党の公明党。この両党が連立を組むこと自体、両党にとって、不可能なはずなのに成立...
記事の続きを読む
0 コメント

法の支配の象徴 空母いずも

護衛艦「いずも」で合宿? アジア太平洋の各国が参加し“浮かぶ教室”で学ぶ 「力の支配はいけないこと」 2023.08.23 乗り物ニュース ときどき乗り物ニュースを覗くとですね、大手メディアでは取り上げない面白いニュースを目にすることがあります。この記事もその一つです。 空母いずもは、日本海軍の象徴です。オー間違えました。護衛艦いずもと海上自衛隊の間違いでしたwまあ、でもいいじゃないですか。いずもはいずれ空母に...
記事の続きを読む
0 コメント

中国進出企業は「中国支援者」だ

JT子会社は「戦争支援」 ロシアで事業継続とウクライナ 2023/8/25 産経ニュース 日本政府は、中国による日本・台湾侵攻後も中国で事業を継続し、経済的に侵攻を支援しているとして、中国進出日本企業を「戦争支援者」のリストに加えたと発表した。 「戦争支援者」は中国で事業を続け、中国に利益をもたらしている企業が対象とされる。リストに加えることで企業に対する日本国内での評価を下げる狙いがあるとみられる。令和...
記事の続きを読む
0 コメント

隠しきれない中国的事実

「中国の恥を海外にさらすな」との声も…“中国国籍を捨てた男”の人生<漫画> 2023年05月31日 日刊SPA 月刊誌『本当にあった愉快な話』(竹書房)で連載中の『国籍を捨てた男が語る 中国のヤバすぎる話』が単行本化。『国籍を捨てた男が語る 中国の怖い話』として4月に発売された。 漫画家・孫向文氏が偽装食品、手抜き住宅、臓器販売などのトンデモ事件の数々を通じて、現代の中国社会の実態を紹介する本作。2013年の『中国...
記事の続きを読む
0 コメント

自民党支持率低下

※画像はミスターⅩから提供を受けています。著作権は、ミスターⅩにあります。 画像の提供を受けたのは、2か月ほど前ですので、タイムリーではないのですが、内容をよく見ると、そんなことはなく、時宜に適したものだと思います。ミスターⅩの先見の明ですね。 支持率低下の要因について、メディアは、マイナンバーカードの不備だとか、福島処理水だとか言っていますが、全く違います。ミスターⅩの主張は間違っていません。LGBT、ホ...
記事の続きを読む
0 コメント

石屋さん お寺さん 

 お盆が終わる頃、実家に行きました。何とかお墓参りは間に合いました。酒楽の実家界隈は、14日にお墓参りをするので、2日遅れでした。しーんと静まり返った共同墓地の一角に酒楽家の墓があります。酒楽家の墓には、祖父母と父母が埋葬されています。それ以前のご先祖様は、夫婦で一基のお墓があるのです。墓石には、〇〇が昭和何年に亡くなり、妻△△は何年に亡くなり、墓石を立てたのは、長男の某と刻まれているのです。 これを...
記事の続きを読む
0 コメント

偏向教育と偏向メディアが日本を亡ぼす元凶

浪速風 左傾化した偏向教育 2023/6/20 産経ニュース 日教組が日本の元凶でしょう。そして左傾化したメディア。この二つが反日勢力として日本国内に跋扈している。これが日本の癌と言っていいと思います。 日教組の罪はですね、年端も行かない子供に洗脳教育を行うことです。子供にとって、先生は尊敬に値する存在です。今はどうか知りませんが、酒楽が子供の頃は、先生というのは児童・生徒にとって尊敬すべき存在であり、保...
記事の続きを読む
0 コメント

台湾人の自尊心に敬意を表します

日本の駅で見かけた光景に台湾ネット民の怒り爆発=「素養が本当に低い」「日本人が分からないからって」 Record China 2023年5月29日(月) 記事によると、日本を旅行中だという林(リン)さんは27日、フェイスブックで「JR名古屋駅で見た。きっと台湾人が書いたものだ」とつづり、写真を投稿した。写真には、駅構内の窓口の書類記入用のテーブルが写っており、テーブルに設置された銀色のペンホルダーにさまざまな落書きがあ...
記事の続きを読む
0 コメント

やっぱり共産党は共産党だw

中国、日本大使館へのれんが投げ込みは「日本に根本原因」 嫌がらせを注意せず 2023/8/29 産経ニュース中国からの嫌がらせ電話「解決の責任は日本政府にある」共産・小池氏 8/28(月) YAHOOニュース 親が親なら子も子だ。やっぱり同じ共産党、血は争えないということだろう。自分のことはさておき、他人を非難することだけは超一流、これがシナ共産党であり、その子会社が日本共産党か? だから言ったじゃないか、共産党を非...
記事の続きを読む
0 コメント

日本の名誉を傷つけた岸田総理

【独自】岸田総理が二階氏に訪中要請 8/30(水) テレ東BIZ/YAHOOニュース 岸田総理大臣は30日、自民党本部で二階元幹事長と会談し、中国が反発している福島第一原発の処理水の海洋放出を念頭に、事態打開に向けて二階氏に中国訪問を要請したことがテレビ東京の取材で分かりました。  関係者によりますと、会談で岸田総理は「中国側と話せるのは二階元幹事長しかいない。ぜひ中国を訪問してほしい」と要請したということです。...
記事の続きを読む
0 コメント

維新「汚染水」と発信する野党打倒を宣言

維新、「汚染水」と発信する野党打倒を宣言 2023/8/30 産経ニュース 馬場さんは、勇気があると思います。本来は政府自民党がこのように発言すべきなのに、そういう政治的勇気のある議員がいないのです、政府自民党に。 でもですね、これって本当に政治的勇気の問題なのか、と思うわけです。そんなことないだろ。ただ単純に、正しいと思ったことを口にし、間違った、あるいはわざと悪意のある発言に対し「それは間違っている、...
記事の続きを読む
1 コメント

自民党は公明党と心中すればいい

公明、関係改善急ぐ 衆院選へ維新攻勢に危機感 2023/8/28 産経ニュース 公明党が自民党にすり寄ってきているようです。有料記事ですが、特に有料にすべきような内容が書いてあるわけではありませんでした。 最初酒楽は、本記事の表題を「自民党は公明党と心中するのか?」とするつもりでしたが、途中で気が変わり「心中すればいい」と変更しましたw 自民党は、公明党と選挙協力、連立政権を組んでいる限り、保守的政策を封...
記事の続きを読む
0 コメント

どうしても日本を悪者にしたいNHK

処理水放出 中国反発めぐり政府 “多くの国から理解”広く発信 2023年8月29日 NHKWEB 東京電力福島第一原発にたまる処理水の放出に中国が反発を強めていることをめぐり、政府は多くの国から放出に理解が得られていることを広く発信していくことで、中国の態度を軟化させたい考えです。(中略) 政府は、反発しているのは中国など一部に限られているとして、多くの国から放出に理解が得られていることを広く発信していくことで、...
記事の続きを読む
0 コメント

それでも中国で儲けたいのか?

処理水放出【国内外動き】投石相次ぎ中国の日本人学校警備強化 2023年8月27日 NHKWEB 酒楽は、中国に進出している本邦企業を何度も批判してきました。政治と経済は別?だと本邦企業経営者は考えていると思います。しかしその考え方は間違っていると酒楽は思います。政治と経済は密接不可分で、切り離すことはできません。 日本にとって、中国とは何なのでしょうか。酒楽はですね、中国は明確に日本の敵だと思います。しかも主...
記事の続きを読む
0 コメント

理不尽で身分制

“お小遣い”月12万円「新卒サラリーマンよりも恵まれている」が…「進学よりも『出家』に近い」防衛大の実態【元自衛官が解説】 ぱやぱやくん 2023.8.6 THE GOLD ONLINE ぱやぱやくんという元防大生が解説する防衛大の実態。とでも言えばいいのでしょうか。THE GOLD ONLINEに表題のような記事が掲載されました。なかなか興味深い内容だと思います。酒楽が在校していたのは、ずいぶん昔の話なので、現在の防大とは相当異なると思...
記事の続きを読む
0 コメント

墓穴を掘る中国

福島市に不審電話770件 98%が「中国発信」 「気味悪い」と飲食店主 2023/8/28 産経ニュース東電にも中国の国番号86からの電話6千件超 処理水放出への抗議か 2023年8月28日 朝日新聞デジタル「処理水」巡る嫌がらせ電話相次ぎ、外務次官が中国大使呼び出し「遺憾と憂慮」申し入れ 2023/08/28 読売新聞オンライン【詳細】迷惑電話相次ぐ 暴言も 処理水放出後 警察は注意喚起 2023年8月28日 NHKWEB 産経、朝日、読...
記事の続きを読む
0 コメント

沖縄県民を守るのは日本人全体の課題だ

沖縄・与那国に避難所検討 官房長官、台湾有事念頭 2023/7/23 産経ニュース 遅い、遅すぎる。沖縄戦が行われたのは、1945年です。今から78年前です。今も沖縄県民が自衛隊や軍事を忌避するのは、大日本帝国政府の避難対策が十分ではなかったからです。これは歴史的事実なので、この事実を抜きにして、沖縄防衛を考えることはできないでしょう。 沖縄の人々は、今現在も命の危険にさらされていると言うのは、半分事実、半分は...
記事の続きを読む
0 コメント

騙す者は騙される

「慰安婦合意」5年 韓国は約束破りを改めよ 2020/12/28 産経ニュース 安倍さんと朴槿恵の間で結ばれた慰安婦合意ですが『日本は合意を誠実に守ってきた。一方、合意当時の朴槿恵政権の次の文政権は「両国間の公式合意だったことは否定できない」と認めているにもかかわらず、合意事項を次々にほごにしてきた。』というのが事実です。こうなることはわかっていたと思います、安倍さんは。ただ、韓国が合意を破っているという事...
記事の続きを読む
0 コメント

百田さん安心してくださいw

※画像はミスターⅩから提供を受けています。著作権はミスターⅩにあります。 順番を間違えたようです。立ち上がったプリゴジンですが、暗殺されたのではないかと報道されています。ミスターⅩさん、申し訳ありません。紹介する時期を誤ってしまったようです。 それにしても、画像は傑作だと思います。百田さん?でしょうか。似てますね。風貌が。百田さんは、酒楽同様過激ですw酒楽同様?間違いました。酒楽が百田さん同様でしたね...
記事の続きを読む
0 コメント

失われた日本人の美学

 毎年、終戦記念日の前後に思うことがあります。東京裁判について。いえ、東京裁判の是非とか、そういうことではないのですが。 もし東京裁判が無かったら、ということについてです。酒楽の知る限り、戦争終了後に裁判があったのは、ニュルンベルク裁判と東京裁判だけです。そして、その2例を除いて戦争裁判は無いと思います。 勝った国はともかく、負けた国にとって、戦後の総括はどうなるのかというと、為政者の更迭または処...
記事の続きを読む
0 コメント

張子の虎/中国空母

中国初の国産空母「山東」の屈辱…米国に誇示する訓練で実力差が浮き彫りに 2023/05/29 朝鮮日報■出撃回数は米空母の6分の1■「ロナルド・レーガン」は、艦載機の最大発艦重量が45トン、山東の艦載機の最大発艦重量は28トンほどです。燃料や武装が減ると作戦半径は短くなり、戦闘力も低下します。■山東が自艦の燃料で航行できる期間は15日、米国の原子力空母は、理論的には数年間、燃料補給なしで航行できます この記事を書いてい...
記事の続きを読む
0 コメント

政党助成金を拒否する共産党

苦悩続く共産 赤旗部数減少、野党共闘視界不良 2023/6/12 産経ニュース 購読費は政党交付金の受け取りを拒む同党の財政基盤だ。日本共産党が政党助成金を受け取らないのはなぜ? 日本共産党中央委員会発行「財政活動のしおり」3頁より (発行1997.03/改訂2001.09) 日本共産党HPより 政党助成金の交付については、制度ができる時点で国民的議論があったように記憶しています。しかし、共産党が自説を曲げず、受け取りを拒...
記事の続きを読む
0 コメント

沖縄県民は自衛隊が嫌いなのか?

空港・港を有事に備え整備、戦闘機や護衛艦対応…政府計画原案 2023/08/24 読売新聞オンライン与那国島の空港・港湾拡張に沖縄県は難色 「台湾有事」の避難想定で町長が要請 県「需要に課題」 2023年4月19日 琉球新報 与那国島の港湾整備、宮古島の滑走路延長など、政府は台湾有事を見据え、空港、港湾の強化を急ぐということだそうです。非常にいいと思います。中国の台湾侵攻は、可能性の問題ではなく、いつ起きるのか、と...
記事の続きを読む
0 コメント

反撃しない政府 日本はいつから腰抜けになったのだ

中国が日本産水産物の輸入を全面停止 処理水放出への対抗措置 2023/8/24 産経ニュース 中国の横紙破りに反論も反撃もしない日本政府。これでは我が国に政府がいないのと同じです。中国の汚染水は、日本よりも高い濃度だと言及したではないですか。何故二の矢三の矢を射ないのだ。 中国、韓国という国は、いや世界は、反論も反撃もしてこないと言うことは、認めたと言うことだ、というのが共通の認識です。異論があり、間違い...
記事の続きを読む
0 コメント

垂秀夫大使を外務大臣に起用すべきだ

日本の責任を無期限追及 中国紙が処理水放出を批判「犯罪行為」 2023/8/23 産経ニューストリチウム放出量、中国では福島第1の6・5倍の原発も 欧米は桁違い 2023/7/4 産経ニュース日本「科学に基づかない」と反論 処理水で中国側に 2023/8/23 産経ニュース 無能日本政府、やる気のない日本政府、戦う気がない日本政府にあって、唯一、孤軍奮闘し、中国に物申している垂秀夫大使を称賛したいと思います。 我が国には政...
記事の続きを読む
0 コメント

トリガー条項は何のためにあるのだ

ガソリン料金“爆上がり”が岸田政権を直撃! 国民が怒り「トリガー条項」がトレンド入り2023/08/20 日刊ゲンダイ ガソリンが高いです。政府は何をやっているのでしょうね。最近、いつも使ってる〇NEOSのアプリをダウンロードしたら、〇NEOSカードで買うより4円ほど安くなりました。 でもですね、それだけではどうにもならないくらい高いです、ガソリンが。確か昨年も同じようなことがあって、政府は補助金を出してお茶を...
記事の続きを読む
0 コメント

共産党は存在を抹殺すべきだ

志位和夫 @shiikazuo 午後3:45 · 2023年8月22日会見で表明。一、汚染水の海洋放出の決定は、国民・福島県民への約束を投げ捨てるもの。中止を強く求める。一、汚染水はアルプスで処理しても、放射性物質のトリチウムは除去できず、「規制基準以下」とはいえセシウム、ストロンチウムなどの放射性物質も含まれていることを政府も認めており、関係者の同意が得られないのは当然。一、原発建屋内への地下水流入を止めない限り、汚染...
記事の続きを読む
0 コメント

坊主頭ハンターイ!

桂春蝶の蝶々発止。 高校野球と多様性 誰にも迷惑かけない長髪はNGなのか ダメと言いながら…一方で「個性を伸ばしなさい」という矛盾 2023.8/22 ZAKZAK これですね、NHKというか、朝日新聞というか、こういう輩でしょ髪型にいちゃもんつけるのは。酒楽はですね、昔からこの坊主頭には、頭にきていますw 髪型を強制するのは良くないです。法律で決められているわけではないので、基本どんな髪型をしようが、個人の自由でし...
記事の続きを読む

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

日本サッカーはワールドカップを制するか
犯罪ほう助テレビ局に公共の電波を与えるな
政党は選挙目当てではなく政策を語れ
内閣改造について
テレビと広告代理店こそ主要な責任者だ
お前のせいに決まってるだろw
身の程を知れ、無礼者!
大臣を職務に専念させるため国会法を改正すべし
日本に劣等感を抱く中国
及第点の内閣改造
日本に原潜が必要な理由
エージェントの排除こそ喫緊の課題だ
国民に対する最大の福祉は安全保障だ
政党の本分はあるが野党の本分はない
大陸が恐れる者
言葉と文字は密接不可分なり
日曜独語 築131年
ポピュリズムが韓国を亡ぼす
SNSの炎上は反日メディアによる煽動に他ならない
先生を守る法律を作れ
足枷を作った岸田政府を更迭すべきだ
反対一辺倒の立民
やはり公明と心中するつもりの岸田・茂木
法の支配の象徴 空母いずも
中国進出企業は「中国支援者」だ
隠しきれない中国的事実
自民党支持率低下
石屋さん お寺さん 
偏向教育と偏向メディアが日本を亡ぼす元凶
台湾人の自尊心に敬意を表します
やっぱり共産党は共産党だw
日本の名誉を傷つけた岸田総理
維新「汚染水」と発信する野党打倒を宣言
自民党は公明党と心中すればいい
どうしても日本を悪者にしたいNHK
それでも中国で儲けたいのか?
理不尽で身分制
墓穴を掘る中国
沖縄県民を守るのは日本人全体の課題だ
騙す者は騙される
百田さん安心してくださいw
失われた日本人の美学
張子の虎/中国空母
政党助成金を拒否する共産党
沖縄県民は自衛隊が嫌いなのか?
反撃しない政府 日本はいつから腰抜けになったのだ
垂秀夫大使を外務大臣に起用すべきだ
トリガー条項は何のためにあるのだ
共産党は存在を抹殺すべきだ
坊主頭ハンターイ!