プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

最低賃金は雇用の確保を前提にすべきだ

(社説)最低賃金 生活守る底上げさらに 2023年7月30日 朝日新聞デジタル主張 最低賃金1000円 着実な引き上げを続けよ 2023/8/1 産経ニュース 朝日と産経の社説を引用しました。両氏とも主張に大きな隔たりは無いと思いますが、異なる主張もありました。それは、地域間格差を無くせと朝日が主張していることです。産経は触れていません。 地域間格差があるのは当然だと思います。それぞれ地域ごとに賃金水準が異なる...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



1 コメント

社長あなたも中国に行きなさい

松川氏「スパイ防止法は必要」、玄葉氏、平時からの「積極的サイバー防御」導入に前向き 日曜報道THE PRIME 2023年7月2日  7月2日日曜報道ザプライムを見ていた時に、酒楽は怒りに震えました。映像は、FNNプライムで視聴できます。 この中で、中国の改正反スパイ法に関連して、中国進出企業に対するインタビューの一部を報じていました。それが噴飯物でした。 これから中国では、いつ、どんな理由で拘束されるかわからない...
記事の続きを読む
0 コメント

トヨタ全固体電池は世界市場を制覇するだろう

トヨタ、EV用「全固体電池」を2027年実用化 生成AIの車載も視野 2023/6/13 産経ニュース トヨタ自動車は12日までに、電気自動車(EV)向けに次世代の「全固体電池」を2027(令和9)~28年に実用化する方針を明らかにした。約1500キロの航続距離や約10分での急速充電などEVの飛躍的な性能向上が可能になる見通し。また、独自の車載基本ソフト(OS)をベースに、対話型人工知能(AI)「チャット...
記事の続きを読む
0 コメント

ニッポンB2Bは最強

韓国紙「日本の蒸着機1台に1500億円…投資ジレンマに陥る韓国ディスプレイ業界」 2023年5月14日 KOREA ECONOMICS●(韓国は)経済規模だけ大きくなっただけで、中身を見てみると、核心的な素材・部品・装備・設計などは全て日本かヨーロッパ~アメリカ産か、あるいはロイヤリティを払っている状況だ●日本は高付加価値B2Bに移行してから30年近く経つが、世界の工場自動化のほとんどを日本が占有し、しかも世界1位の投資...
記事の続きを読む
0 コメント

無責任な日本企業経営者

日本企業、対中戦略見直しも 米中対立・安保リスク視野に 2023/4/2 産経ニュース 矢嶋氏は「米中対立の新冷戦の構造は恒久的なものと捉える必要がある」と指摘。その上で、どんなリスクなら取れるのかという観点から、各企業が改めて中国事業を検証する必要があると分析している どんなリスクなら取れるのか?こういう認識で社員は派遣されるのだな、中国に。そして、日本を恫喝する手段の一つとして、身柄を拘束される。もう...
記事の続きを読む
0 コメント

ユニクロの衝撃

ユニクロ、国内正社員の年収を最大4割アップ 初任給は30万円に 2023年1月11日 朝日新聞デジタル ファーストリテイリングが給与の大幅アップを表明しました。引用記事の通りです。驚きです。国内企業には大きな衝撃が走っていると思います。 日銀の黒田総裁が狙っていたのはこれだったのでしょうね。インフレ率2%とそれに伴う賃金のアップがGDPを大きくし、結果として財政赤字も縮小する、これが財政赤字解消の王道だと思...
記事の続きを読む
0 コメント

対価に見合う価値

韓国の旅行客はなぜ、済州(国内)ではなく日本を選択するのか 2022/10/17  wowkorea「コロナのせいで、ホゲン(騙されやすい客)になると分かっていながら済州島に行った」「レンタカーや宿泊費、刺身代までぼったくられて、うんざりした」「日本や東南アジアに行ければ、済州島に行く用事はない」 高級ホテルでなくても天地知らずの宿泊料、1日20万ウォン(約2万円)がつけられたレンタカー費用、旅行の醍醐味でもある“食べ歩...
記事の続きを読む
0 コメント

「国の借金」は「国民の借金」ではない

「国民1人当たり1000万円の借金」は真っ赤な嘘。純負債比率はG7で低く、財政破綻の可能性はゼロ。国の成長や賃金上昇に向け、ケチケチせず借金せよ2022年8月17日 ZAI ONLINE ZAI ONLINEから記事を引用しました。えーと、この記事を引用したのは「新宿会計士の政治経済評論」でこの記事を引用したのを読んで、ソースを確認したからです。国の借金論を論破する秀逸な記事と優れた読者コメント 配信日時:2022/08/18 15:00 新宿...
記事の続きを読む
0 コメント

「信じられない」では済まされない

「信じられない行動」 三村東商会頭、サハリン2のロシア大統領令を非難 7/1(金) YAHOO!ニュース 東京商工会議所の三村明夫会頭は1日、ロシアのプーチン大統領が、極東サハリン沖の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の運営をロシア企業に移管するよう命じたことについて、「非常に信じられない行動だ。ロシアは大きなマイナスを負うことになる」と厳しく非難した。 日商会頭の発言をYAHOOニュースが報じました。 結論を申...
記事の続きを読む
0 コメント

弔鐘鳴り響く

「受信料に守られたNHKしか助からない」民放キー局が一斉に飛び込んだ"ネット同時配信"という沼 PRESIDENT Online 2022/04/07ついに団塊世代のテレビ離れが始まった…高齢者がテレビからYouTubeに流れた根本原因 2022.5/12 プレジデントオンラインとsankeibizにテレビ凋落の記事が掲載されました。それぞれ、地上波放送の暗い将来について報じています。 結論を先に言えば、面白くないからです。NHKを除く地上波放送局は、基本た...
記事の続きを読む
0 コメント

イーロン・マスクへの好感と失望

「言論の自由」担い手ツイッターに厳しい目 風雲児マスク氏、問われる手腕 2022/4/26 産経ニュース 良くも悪くもアメリカと言う国を象徴する人物の一人がこのイーロン・マスクでしょうね。 EV専門メーカーテスラを一代で世界有数の企業に育て上げました。そして、スペースⅩにより、宇宙開発の最大手に名乗りを上げました。また、衛星インターネット事業を開始し、一部が今回のウクライナ戦争でネット環境に打撃を受けたウク...
記事の続きを読む
0 コメント

朝日の無理筋な主張

(社説)大企業の減資 税のゆがみ放置するな 2022年1月26日 5時00分 朝日新聞デジタル JDI(ジャパンディスプレイ)の減資を朝日が批判しています。JDIが1億円以下に減資して、外形標準課税を免れていると主張しているのです。 外形標準課税は、資本金1億円超の企業に適用されます。そのため、資本金を1億円以下に減資して節税しようとする企業が相次いでいます。 朝日がJDIを批判しているのは、減資そのものではな...
記事の続きを読む
0 コメント

守銭奴の末路

企業のロシア離れ加速 ブランド棄損リスクも2022/3/6 16:28 産経ニュースhttp://www.sankei.com/article/20220306-6OVK7QM4HNISDKPBYQ2ASE2G5U/ 曖昧な態度を続ける日本企業の姿勢について、明星大の細川昌彦教授は「今回の問題が一時的な制裁で終わると考えているなら大きな間違いだ」と指摘。その上で、「グローバルに事業を展開する企業は投資家の目やレピュテーション(評判)リスクを考えて動かないといけない。経営者は国...
記事の続きを読む
0 コメント

日本人の良心はどこに行った?

熊本県産アサリに外国産が大量混入 産地偽装か、農水省が立ち入り検査 2022/2/1 12:47外国産ワカメを「鳴門産」と偽装 容疑の加工会社社長らを逮捕 2022/2/15 11:56 産経ニュースから引用しました。 日本人の良心はどこに行ったのだ?海産物の偽装をしているのなら、嘘ばかり言っている韓国人や中国人を笑うことはできないでしょう。同じ穴の狢ではないですか。 日本の村社会では、嘘を言ったり、人のものを盗んだりしたら...
記事の続きを読む
0 コメント

個人投資家の95%が岸田政権「不支持」

個人投資家の95%が岸田政権「不支持」、世論調査との「差」鮮明に最終更新 2022/2/8 19:50 Quick Money World 社会主義岸田政権を支持する個人投資家などいるはずがないではないか、と酒楽ならずとも思うでしょう。 もう何週間も岸田政権の社会主義政策を批判してきた酒楽ですが、個人投資家も同じように「岸田政権を支持していない」ことが明らかになりました。 ある国内証券のトレーダーは「一般的な世論調査で岸田政権の支...
記事の続きを読む
0 コメント

株式市場に嫌われる岸田総理

岸田首相は株式がお嫌い? 「反資本主義」とでも呼ぶべき方向性…ネガティブな情報発信繰り返し 2022.2/3 11:00 ZAKZAKhttps://www.zakzak.co.jp/article/20220203-MCQXDUWNSVLSXGBGLUEUICSSHM/〇金融所得課税の見直し(税率引き上げ)が株式市場に嫌われた。〇リスク投資に対する収益を罰するような変化、「反資本主義」とでも呼ぶべき方向性〇政権発足当初に株価が下がり「岸田ショック」という言葉が生まれた。〇「自社株買い...
記事の続きを読む
0 コメント

自己責任でお願いします

今はもう「YES JAPAN」? ユニクロ完全復活…884億ウォン赤字→529億ウォン黒字=韓国ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.12.03 07:29https://japanese.joins.com/JArticle/285366 ノージャパンによって、韓国進出本邦企業は、軒並み赤字になりました。一昨年あたりですが。 それがここにきてノージャパンに陰りが見えたのか、本邦企業の韓国における利益は増えているようです。記事は、ユニクロが黒字に転換したと...
記事の続きを読む
0 コメント

経済成長の果実

首相、トヨタ社長と会談 賃上げで意見交換か2021/12/2 17:06 産経ニュースhttps://www.sankei.com/article/20211202-A3EGK23PMRIJPMIIJISOTGCMDY/ 岸田首相は、トヨタ社長と会談し、賃上げを要請したようです。 疑問点は、岸田さんの言う新資本主義が見えないことですね。何が言いたいのかさっぱりわからない、というのが大方の有権者の意見ではないでしょうか。 岸田さんの話を聞いていると、成長と分配、これなんですね。で...
記事の続きを読む
0 コメント

歴史に裁かれる道

日韓関係改善は望み薄 ソウル大国際学研究所 朴喆煕所長2021/10/26 16:47 産経ニュースhttps://www.sankei.com/article/20211026-TGO2FQQO2ZOMNOHOTBGFUG5JCI/私はこうみる 衆院選 現状を放置すれば、徴用工問題で敗訴した日本企業の資産現金化を迎えることになるが、政治環境や双方の指導者に解決への意欲がない現状を踏まえれば未然に防ぐことは望めない。 先に韓国が動くべきであり、文在寅(ムン・ジェイン)政権の任期...
記事の続きを読む
0 コメント

中国企業大量デフォルトは嘘か誠か

中国企業、今年大量デフォルトに 2021年2月20日 看中国https://www.visiontimesjp.com/?p=14800 看中国によると、中国は今年大規模なデフォルトが発生するだろうと伝えている。① 中国の企業債務は国内総生産(GDP)の160%以上を占めている。(ワシントンに拠点を置く国際金融協会(IIF)のデータ)② 中国国内の社債のデフォルト数が2015年から2016年以降、大幅に増加している。(IIFの研究責任者であるエムレ・ティフティク氏...
記事の続きを読む
0 コメント

Apple自動車産業に本格参入か

Appleがポルシェのシャーシ開発責任者を雇用、自動運転車開発プロジェクトが加速か2021年02月03日 11時50分 Gigazinehttps://gigazine.net/news/20210203-apple-porsche-vp-project-titan/  先日、自動車産業戦国乱世という記事を配信したが、Appleが自動車産業に本格参入するかもしれいないというニュースが飛び込んできた。 Gigazineによると、Appleは、ポルシェから、シャーシ開発責任者を引き抜...
記事の続きを読む

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

昔話は女性が紡ぐ
ふるさと納税が道徳を破壊している事実
朝日新聞は末期がん患者と同じだ
証拠隠滅?
難敵 自販機QRコード決済
唯一の被爆国という思考停止用語
言論の自由
韓国ゴルフ場・日本車立ち入り禁止w
文化庁の公的助成は無駄だからやめろ!
人間とクマの共存は100%不可能だ
改憲目指すと言う軽い言葉が支持率を低下させるのだ
台湾も日本のようになれるはずだ
命は自分だけのものではない
どうする岸田
回想ミグ25事件
相撲は神事から始まっている
精鋭部隊活躍す
経団連会長は日本人を雇ってから言え!
高市派を立ち上げろ!
シビリアンコントロールとは官僚に対する政治の優位を意味するのだ
ブイ撤去への万全の対策を期待する
何度も言う・自衛隊車両は高速道路を無料で通行させよ
池田大作を弔問するのではなく靖国に参拝するべきだ
「日本人のバカ野郎!」中国人に永住ビザが下りない理由
陸自隊員に演習・訓練手当を支給すべきだ
性同一性障害特例法は廃止すべきだ
北海道では本州以南を「内地」と呼びます
パリは燃えているか?
自民党総裁選に民意を反映させるべきだ
日本酒の参入障壁を無くすべきだ
韓国旅行がつまらない理由
仁義礼智信と真逆な中国人w
大阪維新の会は政治家として素人だ
朝日から琉球新報に移っても結果は同じだ
Yes Japanは日韓友好へのシグナルではない
一人っ子政策のツケと親の強欲が原因だ
熊との共存なんて、できるわけないだろ
青山繫晴氏の総裁選出馬を支持する
ふるさと納税は日本人の道徳を破壊する
光明は悪夢の先にある
外国人の受け入れよりも日本人の安全が優先されるべき
ローマ人の物語・塩野七生さんの叙勲を寿ぐ
戦う勇気がなければ国は守れない
労働者に正当な対価を支払うべき
総理大臣は給与を返納してはなりません
八方美人は全ての国に信頼されない
中国政府内に暴虐の嵐が吹き荒れるか?
消費税減税だけが岸田政権の生き残る道
男性は女性になれない
国立科学博物館CF9億円に思う