プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

徹底抗戦こそ戦後日本の礎だ

ウクライナ戦争で市民の犠牲累増、一刻も早い停戦を!ポツダム宣言早期受諾なら被爆なかった 池上萬奈 レコードチャイナ 2023年2月7日(火) 何とも子供じみた論説だなというのが第一印象です。歴史的事実を知っている者が、将来を予測できない時点における、過去の人物の事跡を批判する常套句です。 大東亜戦争終結前の大日本帝国で、アメリカの原爆投下を予測できた者がいるのか?アメリカ国内でさえ原爆の製造と、日本への...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

憲法改正は歴史に向き合うことだ

(社説)閣僚靖国参拝 首相の歴史観を問う 2022年8月16日 朝日新聞日本の敗戦と降伏から77年 「歴史を巻き戻す者は必ず道を誤る」 人民網日本語版 2022年08月15 朝日と中国の主張は同じです。大東亜戦争は悪い戦争で、大日本帝国は犯罪を犯した、というプロパガンダだ。しかし、大日本帝国を占領した連合国総司令官マッカーサー元帥は、帰国後の米議会で、「日本は自衛戦争を行った」と証言しています。 戦った相手である...
記事の続きを読む
0 コメント

神々の国

森元首相「本当の話をした」 東京五輪組織委会長辞任の発言に2022/6/7 産経ニュース 朝日新聞は、よほど日本と日本人がお嫌いらしい。特に森元首相の「女性蔑視発言」を目の敵にして、氏を辞任に追い込んだのは、日本の恥だと思います。 森元首相の発言を丁寧に読めば、女性蔑視発言ではないでしょう。ごく普通のことをユーモアを交えて話されただけだ。『「女の人はよくしゃべると言っただけだ。本当の話をするので叱られる」...
記事の続きを読む
0 コメント

敗戦の日について

 本日は敗戦の日です。 えっ違うって?終戦記念日だって? いえ違いません。8月15日は敗戦の日です。大東亜戦争は、昭和20年8月15日、昭和天皇による終戦の詔勅(玉音放送)によって、ポツダム宣言を受け入れ、連合国に降伏した日なのです。すなわち、敗戦の日です。(実際に降伏文書に調印した日は違います) 我々日本人は、他国を笑うことはできないと思います。歴史に真摯に向き合っていないのは、日本人も同じです。敗戦の...
記事の続きを読む
0 コメント

日本が日本である所以

日本はなぜ急いでアジアを裏切ろうとしているのかRecord China 2022年6月7日(火) なかなか興味深い主張だと思います。拙稿は、2021年8月『日本は脱亜入欧に成功」したのか』という記事を配信しました。基本的には、その主張は今も有効だと考えています。 アジア的停滞とは、西欧の民主主義国家、法治国家と異なり、アジアの国家は一般的に、法治ではなく、人治であり、民主主義ではなく独裁主義国が多いということです。これ...
記事の続きを読む
0 コメント

日台を繋ぐ 八田與一慰霊祭

日本人技師、八田與一の命日に台湾で慰霊祭 2022/5/8 産経ニュース台南で八田與一技師の慰霊祭 頼副総統、台湾と日本の連携継続願う2022/05/09 フォーカス台湾八田與一 Wikipedia 5月8日、八田與一の没後80年を記念して、慰霊祭が台湾で執り行われました。この件に関して、産経ニュースが小さな記事を配信しています。台湾メディアからは、フォーカス台湾の記事を引用しました。 戦前、日本が朝鮮を併合し、台湾を自国領とし...
記事の続きを読む
0 コメント

大和の歴史が紡いだ日本人

明治維新後の日本、清とロシアを相手に「連戦連勝」が可能だった理由=中国2022年1月14日 7時12分 サーチナhttps://news.livedoor.com/article/detail/21505880/日本は「脱亜入欧に成功」したのか2021年08月22日 08:45 歴史 酒楽独語https://shurakudokugo.com/blog-entry-582.html 明治維新後の日本が清とロシアを相手に「連戦連勝」が可能だった理由という興味深い記事がサーチナに掲載されていたので引用しました。そして、...
記事の続きを読む
0 コメント

ドニエプル川の戦い

ドニエプル川の戦い  ドニエプル川の戦い(もしくはドニエプル川下流の戦い)(英語Battle of the Dnieper) とは第二次世界大戦中の1943年に行われた戦いのことである。この4か月の戦いの間、ドニエプル川東岸はソビエト赤軍5個方面軍によってドイツ国防軍から取り戻され、さらに西岸にいくつかの橋頭堡を築くために幾筋かの攻撃渡河の先導となった。その後、キエフは別の攻撃(英語版)により解放された。(Wiki) ウクライナは...
記事の続きを読む
0 コメント

不思議の国ニッポン

権力は腐敗するという常識・・・「日本には当てはまらないらしい」=中国2022年1月11日 8時12分 サーチナhttps://news.livedoor.com/article/detail/21488912/日本 権力構造の謎 1994年 著者:カレル・ヴァン ウォルフレンhttps://allreviews.jp/review/989 権力は腐敗するという常識は日本には当てはまらないらしい、という興味深い記事がサーチナに掲載されました。 酒楽の主張は、日本に権力は存在しないというものです...
記事の続きを読む
0 コメント

吐噶喇列島

地名の由来については諸説あり、沖縄奄美地方で「沖の海原」を指す「トハラ」から転訛したという説や、宝島の「タカラ」が列島全体を指すようになったという説がある[2]。漢字表記が難しいことや「噶」がJIS X 0208に収録されていないため、トカラ列島[3]と表記されることが多いほか、吐喝喇列島という代用表記もみられる。過去には、七島(しちとう)、川辺七島(かわなべしちとう)、宝七島(たからしちとう)とも呼ばれた[1]。...
記事の続きを読む
0 コメント

歴史を忘れた民族に未来はない

漢字の復権を拒む韓国人に、日本人が嘲笑する理由=中国メディア 2021-09-19http://news.searchina.net/id/1702216?page=1日本が韓国よりも発展できた理由、それは「文字」を見れば分かる 2021-10-03http://news.searchina.net/id/1702508?page=1 漢字のお話です。 ネットではこの話題は結構取り上げられていますね。漢字の宗主国中国人にとっては、興味津々の話題でしょう。 韓国では、大東亜戦争終了後、漢字を排斥し、ハン...
記事の続きを読む
0 コメント

日本人という民族

宮家邦彦のWorld Watch 産経新聞11月18日■「問われる台湾防衛の意志」 台湾のシンクタンク「台湾民意基金会」が最近発表した世論調査によれば、台湾有事の際、日本が自衛隊を派遣すると予想する回答が58%、米軍が参戦するとの回答が65%あったという。この数字を如何に解釈すべきか。 楽観主義者は「台湾の日米に対する信頼の高さ」を見るだろうが、基本的に悲観論者である筆者は「台湾の人々の楽観論は甘い」と考える。古...
記事の続きを読む
0 コメント

米国の傲慢

【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】アフガンでタリバン復権 アメリカが「国づくり」に成功したのは日本だけ2021.8.20 ZAKZAKhttp://www.zakzak.co.jp/soc/news/210820/dom2108200004-n1.html ケント・ギルバート氏の連載、ニッポンの新常識が更新された。酒楽は、毎回、ケント氏のこの連載を楽しみにしている。だが、今回は目を疑うような内容だったので、読者諸兄に紹介したいと思う。 記事のハイライト部分を抜粋引用...
記事の続きを読む
0 コメント

蔡総統の覚悟

蔡総統「台湾の唯一の選択肢は強くなること」 アフガン情勢急転で【政治】 2021/08/18 18:38 中央フォーカス台湾 台湾の唯一の選択肢は、自らをより強く、より団結させ、より固く防衛することだ」と訴えた。リモート形式で開かれた党中央常務委員会(中常会)で述べた。  蔡総統は「自分で何もせず、他人からの保護に頼ることはわれわれの選択肢ではない」と強調。「基盤となる価値観がないかつ台湾への武力行使を放棄しない人...
記事の続きを読む
0 コメント

日本は「脱亜入欧に成功」したのか

アジアで特別視されている日本は「脱亜入欧に成功」したのか=中国ネット2021-07-14 05:12 サーチナhttp://news.searchina.net/id/1700685?page=1 サーチナの記事から引用した。日本は、脱亜入欧に成功したのか?という興味深い記事である。こういうところが志那の恐ろしさだ。志那人は、徹底的にリアリストだ。だからこういう記事を書く。そして、清は失敗したと。 明治維新の脱亜入欧は、中国では近代日本の成功の1つとして...
記事の続きを読む
0 コメント

アフガンの衝撃~韓国

米紙コラムニスト「韓国は米軍の支援がなければアフガンのようにたちまち崩壊」記事入力 : 2021/08/18 09:59 朝鮮日報http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/08/18/2021081880024.htmlアフガン事態に韓国震撼、いつか来る「米国が韓国を見捨てる日」米軍のアフガン撤退は「背信」繰り返す韓国への「重大警告」2021.8.19(木) 武藤 正敏 JBpresshttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66552 最初に引用した記事...
記事の続きを読む
0 コメント

内閣告諭

内閣告諭⦿內閣告諭號外 本日畏クモ大詔ヲ拜ス帝國ハ大東亞戰爭ニ從フコト實ニ四年ニ近ク而モ遂ニ 聖慮ヲ以テ非常ノ措置ニ依リ其ノ局ヲ結ブノ他途ナキニ至ル臣子トシテ恐懼謂フベキ所ヲ知ラザルナリ 顧ルニ開戰以降遠ク骨ヲ異域ニ暴セルノ將兵其ノ數ヲ知ラズ本土ノ被害無辜ノ犧牲亦玆ニ極マル思フテ此ニ至レバ痛憤限リナシ然ルニ戰爭ノ目的ヲ實現スルニ由ナク戰勢亦必ズシモ利アラズ遂ニ科學史上未曾有ノ破壞力ヲ有スル新爆彈ノ用...
記事の続きを読む
0 コメント

固有の領土という幻想

中国、防衛白書に「脅威誇張し無責任」と反発2021/7/13 18:57三塚 聖平 産経ニュース【瀋陽=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は13日の記者会見で、日本が令和3年版防衛白書で「台湾情勢の安定」の重要性を明記したことに対し、「台湾問題は中国の内政であり、いかなる国が、いかなる形で干渉することも絶対に許さない」と反発した。日本側に「強烈な不満と断固たる反対」を表明した。 趙氏は「いわゆ...
記事の続きを読む
0 コメント

日本人は歴史の舞台に再登場するのか

 6月10日付朝雲新聞のコラム「春夏秋冬」に前統合幕僚長河野克俊氏が寄稿されていた。 記事は「台湾有事と尖閣」というもので、興味深い内容である。コラムは、紙媒体有料記事なので、全文を紹介することはできないが、重要な部分2か所について、趣旨を紹介したい。 一点目。 米国の対中戦略上の最大のパートナーが地政学的にも、価値観、国力などの観点からも日本であることは自明であり、このことを日本人は自覚する必要があ...
記事の続きを読む
0 コメント

歴史について

韓国与党「旭日旗を使用すれば懲役10年」…学界「民主党式国家保安法」批判ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.05.17 08:03https://japanese.joins.com/JArticle/278698?sectcode=200&servcode=200 韓国与党・共に民主党最高委員の金容民(キム・ヨンミン)議員は14日、「歴史歪曲防止法」制定案を発議した。該当法案は▼3・1運動と4・19民主化運動、日本帝国主義の暴力、虐殺、人権蹂躪およびこれに抵抗した独立運動に関す...
記事の続きを読む
0 コメント

最後の輝きにならないことを願う

 ミリオタの話です。さて、この話のネタは、ドイツの軍事的天才モルトケの言葉として有名です。 彼は、軍の人事をするうえで、能力とやる気で大雑把な括りをしました。① 能力もやる気もある② 能力もやる気もない③ 能力はあるがやる気がない④ 能力はないがやる気はある 能力とやる気を区分するとこうなります。 ①参謀に向いている。軍隊を運営するために優秀な参謀となる。  ②兵隊さんに向いている。能力もやる気もないが、言...
記事の続きを読む
0 コメント

福岡県知事辞職に見る日本人の美学

中国人から見れば日本人は融通が利かない、でもそれが法治国家の根幹なのだ2021-02-26 サーチナhttp://news.searchina.net/id/1697182?page=1 サーチナになかなか興味深い記事を見つけた。 記事の主張は、日本人は融通が利かない、だが、それが法治国家を象徴していると、中国人の見方を伝えている。 記事は、小川洋福岡県知事が23日、肺がんの療養を理由として知事の辞職を発表したと紹介。1月20日に呼吸困難を訴え検査...
記事の続きを読む

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

自公連立解消に賛成する
JR東海は静岡県に貢献するべきだ
インドと中国
厚顔無恥韓国人
自衛艦旗を侮辱すればそれは戦争行為だ
人手不足を奇貨とし賃金アップにつなげるべきだ
サミット余話
レッドラインを越えた
首脳声明に見るサミットの成果
国益至上主義
偽善に満ちた広島サミット
軍事大国化を望んで何が悪いのだ?
海上保安庁法25条は改正すべきだ
太郎は〇がおかしいが喧嘩はうまい
温かくて優しい教え
MBSラジオ「朝鮮学校はスパイ養成所」
広島サミット/蠢く中国メディア
処理水検査~日韓相互に行え
精子バンクとは、不幸製造機だ
拉致被害者救出のためNPTを脱退すべきだ
LGBT「空気」に流される自民党
自民党が溶解していく
韓国はコップの水が足りない
海自人員不足は給料を倍にして解決せよ
朝日の言う民主主義の形骸化とは何か
増税なしに自衛隊の問題点を解決せよ
小原台Z旗事件
「東京都」って誰?
あの時助けてもらったから
日韓関係改善は当面やむを得ざる仕儀だ
バイデンは原爆資料館に行きたくないのだ
女性自衛官は廃止すべきだ
麻生太郎の未熟な認識
リビア爆撃の再現を
LGBT法案は言論の自由を奪う
日本弱体化が朝日新聞の本質
政府の戦わない姿勢がすべてを悪化させている
韓国軍の飛べない戦闘機F35
銃の性能と弾数(たまかず)の差
頑張れココイチ
台湾とカナダを他山の石とせよ
制服で街中を歩けない
中国の軍門に降った林芳正
憲法記念日に思う
沖縄に酷似する台湾
道路の維持補修こそ文明国の証
慰安婦・徴用工の事実を争うべきだ
首脳夫人の距離の近さは強大な防衛力に匹敵する
衝撃の結末 カッター競技会本番
昭和の日