プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

自公連立解消に賛成する

公明、東京での協力関係解消 自民に伝達 2023/5/25 産経ニュース いいことだと思います。産経の乾氏も書いていますが、憲法改正を阻止しているのは公明党なのですから、自民党と公明党は本来水と油の筈なのです。にもかかわらず、それぞれの党の思惑で連立を組んだことが間違いです。自民党にとっては特に問題です。 公明党は狡猾な党ですから、今回も自民党の足元を見て、東京では連立を解消すると脅かし、選挙前、もしくは...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

人手不足を奇貨とし賃金アップにつなげるべきだ

論説委員 日曜に書く 井伊重之 日常風景を変える人手不足 2023/5/14 産経ニュース 産経にしては中身のない記事だ。何が言いたいのか、結論はわからずじまいだ。そこで、僭越ながら酒楽が続きを書こうと思う。 安倍さんが長らく描いていた構図が漸く出来上がったことに、経済界も政界も気づいていないようだ。誰もかれも周りを見ながら、恐る恐る行動しているのが手に取るようにわかる。 結論は決まっている。安倍さんと、...
記事の続きを読む
0 コメント

太郎は〇がおかしいが喧嘩はうまい

注目の発言集 「極めて無礼だ」河野外相 韓国大使に抗議 2019年7月19日NHKWEB 河野太郎外務大臣が韓国大使を叱り飛ばしている図です。いいですねー。酒楽は河野太郎の政治姿勢には同意できませんが、こういう喧嘩腰の外交姿勢はいいと思います。相手は韓国ですからね。このくらい言わないと伝わらないのですよ。林外相が中国大使の〝恫喝〟に抗議も…「生ぬるい」と批判の声 松原仁衆院議員「国外追放すべきではないか」 ZAKZ...
記事の続きを読む
0 コメント

小原台Z旗事件

旗旒(きりゅう)信号とは/コトバンク  今日の記事は、防大での伝説的事件についてお伝えしたいと思います。多分に伝聞的な内容でありまして、真偽のほどは明らかではありませんので、それをご承知のうえ、読んでいただきたいと思います。つまり、ほとんどジョークの世界ですから、笑って読んでいただければいいと言うことです。 さて、この事件が起きたのがいつなのかはわかりません。先輩から後輩に受け継がれてきた「伝説」...
記事の続きを読む
0 コメント

頑張れココイチ

ココイチ、インドに2号店 本場進出2年、認知度向上が課題 2022/10/06 サンスポ 酒楽は、カレーが好きで、ときどきココイチに行きます。それで気になっていたのが、ココイチがカレーの本場インドに進出したという事業の現在です。 どうやら軌道に乗って、2号店を出店する計画になっているようです。それにしてもやりますね、ココイチ。日本の味のカレーが本場インドで受け入れられるのか、日本人は固唾を飲んでその後を見て...
記事の続きを読む
0 コメント

首脳夫人の距離の近さは強大な防衛力に匹敵する

首相夫人 バイデン氏にもあいさつ 米ホワイトハウスで大統領夫人と会談 2023/4/18 サービス 【ワシントン=坂本一之】岸田文雄首相の妻、裕子夫人は17日(日本時間18日)、米ワシントンのホワイトハウスを訪問しバイデン大統領の妻、ジル夫人と会談した。日本の首相夫人がホワイトハウスを単独で訪れるのは初。バイデン氏ともあいさつを交わした。その後、ジル夫人の案内で大統領執務室を訪れ、バイデン氏と短く言葉を交...
記事の続きを読む
0 コメント

衝撃の結末 カッター競技会本番

 4月下旬、カッター競技会本番の日です。写真は走水のポンドです。船に曳航されて出発です。緊張感が高まります。  スタート地点までこうやって曳航されます。ちなみに旗の色と線の数によって、所属する大隊と中隊が識別できるようになっています。写真はどこかの大隊の2中隊ですね。  スタート地点に到着しました。曳航索から艇が切り離されました。艇からオールを出して各艇スタートの準備に入ります。緊張感は最高潮に達し、...
記事の続きを読む
0 コメント

朗報!毎日新聞も終わりが見えてきた

本因坊戦タイトル序列が3位から5位に…賞金7割減の850万円、毎日新聞社「苦渋の決断」 2023/04/07 読売新聞オンライン 毎日新聞社と日本棋院、関西棋院は7日、主催する囲碁棋戦「本因坊戦」の開催方式を、これから予選が始まる第79期から変更すると発表した。 優勝賞金は現在の2800万円から850万円に減額。タイトル保持者が挑戦者と戦う2日制七番勝負は、1日制五番勝負とする。さらに、挑戦者はリーグ戦では...
記事の続きを読む
0 コメント

人類の英知が試される時代が来た

 2年余り前、酒楽は下記のような記事を配信しました。その根拠となった記事も掲載します。AI戦闘機の衝撃 2020年11月04日 酒楽独語米軍ベテランパイロット、戦闘機空戦でAIに完敗の衝撃 2020年9月1日 週プレニュース 米国のDARPA(国防高等研究所)は、将来の戦闘システム、技術を開発する組織です。そして、2020年11月、シミュレーター上でのAIと人間パイロットのドッグファイトで、AIが完勝したというニュー...
記事の続きを読む
0 コメント

フロッピーディスクは絶滅しない?

フロッピーディスクは絶滅しない?いまも世界中で現役という驚きの事実 2023.03.30 WIRED フロッピーディスク(以下FD)という過去の遺物のような単語が目に飛び込んできたので、つい読んでしまいました。 記事はなかなか興味深いものです。とある人物が今でも3.5インチのFDを探して購入していると言うのです。それは刺繍用のミシンを動かすのに必要だというものです。そして、古い航空機、例えばボーイング747を飛ばすた...
記事の続きを読む
0 コメント

小笠原への異動は島流しか栄転か?

ひろゆき氏が一部都庁職員の小笠原異動を「島流し」と表現 ネット「素敵な所」 2023年4月4日 10:03 東スポWEBひろゆき指摘の都職員〝島流し騒動〟に関係者が憤慨「失礼極まりない」 2023年4月4日 10:33 東スポWEB 小ネタです。たまたま「島流し」という古風な表現が目に飛び込んできたため、興味津々記事を読んでみました。 記事はひろゆき氏の「島流し」というツイートに対し、都庁が「そんなことではない。失礼だ」...
記事の続きを読む
0 コメント

追悼・坂本龍一 また一人朝日シンパが逝く

 坂本龍一さん、解体した音楽の既成概念 環境に向き合い、声を上げた、坂本龍一さん死去、中国でも速報 「ラストエンペラー」で訪中の経験、【写真まとめ】音楽家の坂本龍一さんが死去 YMOなどで活躍(無料)、【アーカイブ】ネット時代の音楽表現 坂本龍一氏「聴きたいを追求」、【アーカイブ】(坂本龍一さんからあなたへ)なぜぼくら人間は音楽をやるのか、坂本龍一さん死去 がん闘病 「ラストエンペラー」アカデミー作...
記事の続きを読む
0 コメント

世界に誇る日本のトイレ

<WBC>日本が恋しい米記者、米国に帰国した後は「まるで地獄」―台湾メディア Record China 2023年3月20日(月)  台湾メディアの中時新聞網は19日、日本のことを忘れられない米MLBの記者が米国への帰国に「まるで地獄」と不満を漏らしていると報じた。 クレア記者は日本滞在中にたびたび日本の料理屋スイーツを絶賛する投稿を行い話題となった人物。食事のほか日本のトイレにも感銘を受けたようで、17日には「アメリカに戻っ...
記事の続きを読む
0 コメント

奮い立つ言葉

ポトマック通信 奮い立つ言葉 2023/3/17 産経ニュース 米国では、国防に従事する軍人はもちろん、災害や犯罪などの現場へ真っ先に飛び込む消防官や警察官、救急隊員といった「ファーストレスポンダー(緊急対応者)」が高い尊敬を得ている。厳しい訓練を受け、死のリスクさえ伴う任務を遂行する人々は「ヒーロー」である。危険地からの報道を担う記者は、それに準じる存在ということなのだろう。(大内清) 先日はパリの窓と...
記事の続きを読む
0 コメント

ChatGPTが「幻覚を見ている」

人間並みの精度で会話が可能な対話型AI「ChatGPT」は何が画期的なのか? 2023年03月09日 GIGAZINE 最近話題になっているChatGPT、皆さんも関心がおありでしょう。酒楽も関心をもって観察しています。そして、3月9日、上記のような記事を見つめたわけです。いやー凄いですね、ChatGPT。 記事を読んでいると、最も基礎的な技術として、ディープラーニングが挙げられています。ディープラーニングは、囲碁AIアルファGOが人類...
記事の続きを読む
0 コメント

刑務所考

カルロス・ゴーン(Wikipedia) 今日は日曜日、軽いお話です。本人にはそうではないでしょうが♪そう、ゴーンのお話です。Wikiによればゴーンは、レバノン、ブラジル、フランスの国籍を保有しているようです。そして、日本とフランスから訴追されています。ゴーン被告を「仏検察が国際手配」、フランスで出廷が避けられない理由 News&Analysis 2022.4.26 ダイアモンドオンライン レバノンは現在の居住地ですから、政府首脳にた...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語 嘘もここまでくると芸術だ♪

中国がもう1つの米国にならない10の理由 人民網日本語版 2023年02月23日 中国の華春瑩外交部長助理(外務次官補)は21日夜、ツイッターに画像を投稿して、「中国がもう1つの米国にならない10の理由」を示した。  華春瑩と言えばこれでしょう。河野外務大臣(元)とのツーショット。その華春瑩氏が人民網に面白い記事を配信していましたので皆様に紹介します。では突っ込んで行きましょう♪■理由1 中国はこれまで少数民族に対す...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語 技術開発最前線

命の対価~IT戦士編自衛隊の人材確保へ有識者会議 22日に初会合 2023/2/21 産経ニュース 命の対価については先日論じました。もう一つの問題です。それはIT戦士です。酒楽が現職の頃、優秀なIT戦士ほど辞めていきました。この場合、IT戦士とは自衛官のことです。 どの企業も優秀なIT技術者を欲しています。今やIT技術者を抜きに会社の経営は成り立ちません。自衛隊も同じです。そして自衛隊は現職自衛官を育て...
記事の続きを読む
0 コメント

パリの窓

パリの窓 危ないプーチン小説 2023/2/9 三井 美奈 産経新聞パリ支局長、三井美奈さんのコラム「パリの窓」からです。今回のコラムを読むと、フランス人が何故ロシアにあこがれを抱くのか、その理由の一端を知る思いです。 この小説がはやるのも、フランス人がロシアに抱くロマンに忠実だからだろう。「冷徹で残酷で、神秘的な氷の帝国」-。ナポレオンのモスクワ遠征以来、こんなイメージが浸透し、人々を畏怖させ、魅了して...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語 悪事と正義

悪事の抑止力直球&曲球 取材も「悪事の抑止力」くらいにはなる 宮嶋茂樹 2020/4/23 産経ニュース 産経ニュースを検索していて面白い記事を発見したので紹介いたします。少々古いのですが、いいこと言ってるなーと思いました。 宮嶋さんを知ったのは四半世紀前のことで、某駐屯地にいたとき、宮嶋さんの講演を聞く機会がありました。それ以来、酒楽は宮嶋さんのファンです。 詳細は記事に譲りますが、「取材も悪事の抑止力...
記事の続きを読む
0 コメント

少子化は避けることができない

〇あと50年で「平均寿命」が33年も延びる理由 健康長寿を可能にする科学とテクノロジー: 2020/12/22 東洋経済オンライン〇老化細胞を除去する薬で「健康寿命120年時代」がやって来る! 2021年03月31日 週プレNEWS〇医療革命で平均寿命107歳に。しかし元気で活き活きと暮らせる「健康寿命」をいかに伸ばすかが課題。国際派日本人養成講座 2021年9月5日 岸田さんが異次元の少子化対策を行うと発言して以来、少子化対策を...
記事の続きを読む
0 コメント

米国における華人と日本人

米国の学校ではどのように「中国」を教えているのか―米大学の専門家が指摘 中国新聞社 2023年1月24日(火) レコードチャイナ 中国系米国人で教育学などを専門とするカリフォルニア州立大学のジャック・リウ(劉敬輝)教授はこのほど、中国メディア・中国新聞社の取材に応じて、米国の教育で中国がどのように扱われているかを紹介した。以下はリウ教授の言葉に若干の説明内容を追加するなどで再構成したものだ。〇西洋式の価値...
記事の続きを読む
0 コメント

紅白歌合戦が気になって仕方がない韓国♪

大人気のBTS外す…「オワコン」に転落した日本の国民的番組ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.12.26 しかし今年の紅白歌合戦出演者名簿にBTSはありません。韓国発だが全員日本人メンバーで構成されたNiziUだけ名前を上げました。「視聴者の多様な要求を考慮する」というのが放送局側の論理だが、実際の日本国民の人気を無視して閉鎖的な選択を繰り返した結果が紅白歌合戦の没落で現れたという指摘は避けられそうにありま...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語 お前のような若造に何がわかる!

朝晴れエッセー わかぞう 10月22日 産経新聞 「お前のような若造に何がわかる!」 もうすぐ70歳になる夫が「わかぞう」と言われた。言ったのは80代半ばの男性だ。 産経新聞、10月22日付、朝晴れエッセーの冒頭部分です。いやー、いいですねー。こういう言葉、久しく聞いたことがありません。 お前のような若造に何がわかる!これと同じようなことを酒楽も言われたことがあります。それはですね、酒楽が初級幹部...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語

春の予感 疲労困憊の大晦日を乗り越え、漸く年を越しました。元旦は日本晴れでした♪ 散歩が趣味の酒楽ですから、妻をおいて一人でお散歩です。関東の冬は、雪の降らない冬です。厳しい冬の北海道に都合3回勤務しました。最初の勤務地は道東でした。道央に比べれば雪は少ないのです。代わりに寒さは厳しいのです。仕事の都合で年末年始を木造一戸建ての官舎で過ごしたことがありますが、寒いし、一人だし。何ともわびしいお正月...
記事の続きを読む
0 コメント

核融合と月の関係

酒楽のオタク的世界核融合で画期的成果 使用量上回るエネルギー生産 米 2022/12/14 AFPBB Newsローレンスリバモア研究所(Wikipedia)米国立研究所、「核融合点火」に成功したと発表 使ったエネルギーを上回るエネルギー生産  2022年12月14日 ITNewsレーザー核融合 Wikipedia アメリカの底力を感じます。やっぱすごいわ。 核融合発電は、人類の究極のエネルギー源と考えられています。現在の原子力発電は、核分裂に依拠し...
記事の続きを読む
0 コメント

国民への公平な態度を望む

童子切東京国立博物館創立150年記念特別展 国宝 東京国立博物館の全て組織と事業内容目的 独立行政法人国立文化財機構法第3条は同法人の目的を「博物館を設置して、有形文化財(中略)を収集し、保管して公衆の観覧に供するとともに、文化財(中略)に関する調査及び研究等を行うことにより、貴重な国民的財産である文化財の保存及び活用を図ること」であるとしている。文化財の収集・展示とともに、調査研究活動が国立博物...
記事の続きを読む
0 コメント

サムライブルーに天晴れ

 予選から考えると本当に長い期間、代表として戦っていたのですね。お疲れ様でした。 いい結果だったと思います。ベストエイトは逃しましたが、これが日本の現在位置なのだなと思いました。 グループリーグでのドイツ戦、スペイン戦、そしてノックアウトステージ1回戦のクロアチア戦を振り返ると、ボール支配率で圧倒されています。それでも勝ったり、引き分けたりしたのは、日本チームの力が世界レベルになっていることの証で...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語 戦いのリアリズム

司馬懿、30年越しの反旗 その源に曹操の夢一つ 2022年1月24日 看中国 三国志は世に名高いですね。特に吉川三国志は、読み物としてはなかなかいいなと思います。 三国志の掉尾を飾るのは「死せる孔明生ける仲達を走らす」というものです。ただこの部分は、歴史を知る者にとっては、三国志の傷だと思うのですね。 酒楽も友人とこの三国志の孔明・仲達について議論したことがありますが、結論としては、「孔明よりも仲達の方が...
記事の続きを読む
0 コメント

波長が合う友

家族がいてもいなくても 759 心安らかな波長が合う友 2022/11/18 産経新聞 久田恵さんの連載エッセイです。酒楽も年を取ったのかなと思うのは、こういう記事を読むようになったことでしょうか。 数年前から時々読むようになって、最近は欠かさず読むようになりました。酒楽よりはお年を召していると思います。そして女性。こういうたぐいのエッセイを読む男性は少ないと思います。妻でさえこのエッセイについて話すと?で...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語

韓国を国際観艦式に招待するべきではなかった。「断固たる措置考えるべき」国際観艦式への韓国参加 護る会が声明 2022/11/2 産経ニュース その通りだと思います。毅然とした態度こそ、外交の基本だと思う次第です。何故いつもなし崩しに「関係改善」するのでしょうか。関係を改善する必要があるのかさえ疑問です。 特に韓国は、恒常的に反日政策を行っているのですから、韓国との関係は「冷たい関係」で何も問題がないと思い...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語

 今日は2件アップする予定です。昼の記事もよろしくお願い申し上げます。北ミサイルの暴挙 抑止には反撃力が必要だ 2022/11/4 主張 産経ニュース政府、北朝鮮に厳重抗議 松野官房長官、Jアラート発令「問題なし」 2022/11/3 産経ニュース この1週間、北朝鮮はミサイルを花火のように打ち上げましたww国民が塗炭の苦しみに喘いでいますが、おかまいなし。独裁体制も究極の形はこうなるのでしょうね。 だからと言って...
記事の続きを読む
0 コメント

百年兵を養う

古典個展 大阪大名誉教授・加地伸行 「退かない」プーチン老 産経新聞 2022/8/21 中国に造詣の深い加地伸行氏の連載から引用しました。加地教授は、論語、孟子、史記など中国の古典を長年研究されてきたその道の碩学です。酒楽は、加地教授の古典個展を毎回楽しみにしているものです。 今回、古典個展を引用したのは、以下の下りが目についたからです。 『論語』衛霊(えいのれい)公に「遠き〔先(さき)〕の慮(おもんぱ...
記事の続きを読む
0 コメント

夢の飛行機2選

垂直離着陸機アウグスタウェストランド609レオナルド、旅客・輸送用途のAW609ティルトローター機 契約獲得 2022/03/23 Fly Team レオナルドは2022年3月、ヨーロッパを拠点とする企業と旅客・多用途輸送用にAW609ティルトローター機を4機、契約したと発表しました。契約した企業は、ヨーロッパで事業を展開する老舗企業ですが、企業名は非公表です。このAW609は、VIP、企業・旅客輸送、輸送用などさまざまな機内仕様に変更で...
記事の続きを読む
0 コメント

今こそ蛮勇をふるう時だ

第二百十回国会における岸田内閣総理大臣所信表明演説 令和4年10月3日 首相官邸 主要メディアでは、首相の所信表明演説をフルに引用しているところが無かったので、検索すると首相官邸がヒットしました。何だ、なかなかいいソースがあるじゃないか、と思いました。下手なニュースソースだと、よけいな修飾が加わるので、誤解を招くことが多いのです。そういう意味では首相官邸が公開している所信表明はなかなかいいなと思います...
記事の続きを読む
0 コメント

文明国と野蛮国

海外「欧米と日本だけだな」 一流アーティスト達が認識する『世界』が残酷だと話題に [ 2022/09/01 23:00 ] 社会 パンドラの憂鬱 今日は、「パンドラの憂鬱」さんからの引用です。一流アーティスト達が認識する『世界』が残酷だ、というなかなかシュールで残酷な表題です。結果、欧米と日本だけ、だそうです。詳細は、記事をご覧ください。 酒楽は好んで古代国家という単語を使っています。古代国家とは言葉を変えると野蛮国家...
記事の続きを読む
0 コメント

密かに誘導されるニッポン

 社会が分断されている、というのが最近のメディア報道では定番のフレーズになっています。今回の安倍元総理の国葬がその典型でしたね。 でも献花に訪れた人数と、国葬に反対する集会に参加した人数を巡って、ネットは大賑わいです♪まず献花ですが、政府発表では2万数千人、ネットでは6万人から10万人の間です。実数は、政府発表の3~4倍だったと思われます。「国葬」反対の市民グループが各地で集会「国葬はおかしい」 202...
記事の続きを読む
0 コメント

ABC予想は証明されたのか?

数学界の最高栄誉「フィールズ賞」受賞者の頭脳と胸中、日本人数学者と賞の歴史 2022年07月12日 NewsWeek 考えられる日本人4人目の受賞者は? 次回の2026年には、36年ぶりとなる4人目の日本人受賞者が現れるでしょうか。4年後なので若手数学者を予想することは難しいですが、例外的な特別表彰があるとしたら可能性がある人物がいます。 京都大学数理解析研究所の望月新一教授は、数論の未解決の難問「ABC予想」の証明を2012年...
記事の続きを読む
0 コメント

あなた日本人?

「出席や欠席以上に、その理由が大切」 江川紹子氏が国葬に私見「野田氏、村上氏は自身の言葉で語った」 9/22(木) スポニチアネックス/YAHOONEWS 立憲民主党の玄葉光一郎元外相が21日、安倍晋三元首相の国葬に出席する意向を表明。国葬実施には反対の考えを示した上で「長きにわたり首相の重圧に耐えた。日本人の一般的な死生観などに鑑み、粛々と出席して追悼する」とした。 これを受けて江川氏は「出席や欠席以上...
記事の続きを読む
0 コメント

因果応報年金制度が日本を救う

最後の世代 2022/8/17 産経ニュース「私たちは最後の世代」 過酷なコロナ対策が拍車をかける中国の人口危機 2022.05.17 CNN 産経新聞のコラム「北京春秋」を読んでいたら、最後の世代という言葉が目に飛び込んできました。なかなか刺激的な言葉ですね。これが現実世界、しかもお隣中国のことなので、思わずじっくりと読み、更に関係記事を検索してみました。CNNから記事を引用しました。 最後の世代というのは、中国官憲...
記事の続きを読む
0 コメント

在日英国大使館前の献花

英大使館前に供花 エリザベス女王しのび 2022/9/9 産経ニュース 産経ニュースに表題のような記事が掲載されていました。写真は、酒楽自身が写したものです。 10日朝、妻と共に丸の内から徒歩で皇居一周のウオーキングをした途中でした。朝日に映える大使館の正面に花が手向けられていました。 英国大使館は、麹町にあって、半蔵門のすぐそばです。さすがは大英帝国です。今は連合王国ですが、かつての栄華をしのばせる一等地...
記事の続きを読む
0 コメント

最高指揮官が持つべき敬意

 8月25日付産経ニュースの記事「阿比留瑠偉の極言御免」に「最高指揮官が持つべき敬意」と題する興味深い記事が掲載されました。 記事では、防大の卒業式で小泉首相が帽子投げを見たいということから、数年間、防大生は防大の制服姿のまま、自衛官としての任命・宣誓式に臨んでいたようです。酒楽の頃は、総理大臣は帽子投げを見ることなく退席されていましたので、そういう問題は生じなかったのです。卒業証書授与 何故そう...
記事の続きを読む
0 コメント

国家の品格

ドイツに180兆円賠償請求へ ポーランド、大戦中の被害で 2022年09月01日 jiji.com 歴史の亡霊とも言うべき賠償金をポーランドがドイツに要求するようです。 何故今更?と思います。そして、何故ドイツにだけ?とも思います。  ポーランドは大戦中、総人口の約2割に当たる600万人が犠牲となり、首都ワルシャワも徹底的に破壊された。しかし、社会主義体制下の1953年に旧東ドイツへの賠償を放棄した。 記事の最後...
記事の続きを読む
0 コメント

自由と不自由

August 24, 2022 NYのコロナの現状は今!? ニューヨークからネイティブの最新情報を。元TBSアナウンサーで、アメリカ移住後、Bloomberg NY、テレビ東京、日経CNBCのNYキャスターを歴任した田中宏明が、NYの今を鋭く斬る!米国永住・留学情報もお伝えします水際対策、いよいよ緩和だが… バンクーバーの日本人社長ヒロが仕事、生活を通じて感じた経済、経営、社会、日本人観などを綴っています。 記事を2件引用しました。1件目...
記事の続きを読む
0 コメント

横須賀軍港巡り

横須賀軍港巡り 今日は、横須賀軍港巡りについて紹介します。場所は、横須賀市汐入です。最寄り駅は、JR横須賀駅または京浜急行汐入駅です。 酒楽は機会があって、ちょうど10年ほど前にこの横須賀軍港巡りツアーに参加しました。ここには、海上自衛隊自衛艦隊司令部や横須賀地方総監部、そして米第7艦隊が所在していて、一大海軍基地になっているのです。 軍港巡り汐入桟橋から出航し、横須賀本港から自衛艦隊司令部前~新井掘...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語 盂蘭盆会

 6月に梅雨が明け、暑い夏になりました。ウオーキングが趣味の酒楽は、梅雨が明けてから、早朝にウオーキングをするようにしました。そうすると、にょうぼがウオーキングに参戦してきました。参戦?違いました、同行してきましたww 朝4時過ぎに起床して、洗顔してからウオーキングに行きます。にょうぼと二人で、仲良くwwまあ、にょうぼは仕事をしているので、毎日というわけではなく、週末限定ですが。早朝の静かな住宅街を歩き...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語 深遠なる宇宙

NASA 最新の「宇宙望遠鏡」が初観測 鮮やかな宇宙の画像を公開 2022年7月13日 NHKWEBジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した深宇宙の絶景写真が大量公開、ついに初期イベント5天体の写真が出揃う 2022年07月13日 GIGAZINE  ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が写した素晴らしい宇宙の画像が公開されました。先日、地上波で紹介されましたので、ご承知の読者様が多いと思います。 GIGAZINEでは、写真をクリックすると、NASA...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語 消える妻

⑫女性ファンを味方につけて「売れる!」売り場の原理原則 2019年4月16日 女性コンサルタントのブログ 特に最後の「シーンをイメージさせるディスプレイ」では、「買い物の目的」に男女差があることを考慮したものです。 これは男性の商品を買う目的が、「商品そのものを買うこと」であるのに対し、女性は「買ったその後の自分をイメージする」ために買い物をするという違いを活かした戦略です。 キャリア・ジョセフィーヌとい...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語 遠泳本番

 さあ、遠泳当日です。それまで約2週間、東京湾で訓練を積み重ねてきました。伊勢町海岸から出発です。 当日の天気をよく覚えていないのですが、雨は降っていませんでした。風も無かったと思います。つまり遠泳日和でした♪ それまでの訓練で、2時間~3時間くらいは経験していました。猿島までの往復8キロは、概ね6時間くらいのようです。泳力のある白帽組から出発します。酒楽の所属する赤帽組は最後でした。 写真にある...
記事の続きを読む
1 コメント

日曜独語 水泳訓練 東京湾

 安倍さん暗殺事件で掲載が1週間遅れました。申し訳ございません。 さて、夏季定期訓練後段初日に無事試験に合格した酒楽は、残り2週間弱、東京湾での水泳訓練に参加しました。 50メートル泳げるようになったのは、1週間前です。そして今度は、海です。教官の指示に従い、静々と海に入ります。そして、教官の跡を数珠つなぎのように集団を組んで泳ぎます。 防大瓦版から引用 こんな感じですね。赤帽ww酒楽もこんな帽子...
記事の続きを読む

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

自公連立解消に賛成する
JR東海は静岡県に貢献するべきだ
インドと中国
厚顔無恥韓国人
自衛艦旗を侮辱すればそれは戦争行為だ
人手不足を奇貨とし賃金アップにつなげるべきだ
サミット余話
レッドラインを越えた
首脳声明に見るサミットの成果
国益至上主義
偽善に満ちた広島サミット
軍事大国化を望んで何が悪いのだ?
海上保安庁法25条は改正すべきだ
太郎は〇がおかしいが喧嘩はうまい
温かくて優しい教え
MBSラジオ「朝鮮学校はスパイ養成所」
広島サミット/蠢く中国メディア
処理水検査~日韓相互に行え
精子バンクとは、不幸製造機だ
拉致被害者救出のためNPTを脱退すべきだ
LGBT「空気」に流される自民党
自民党が溶解していく
韓国はコップの水が足りない
海自人員不足は給料を倍にして解決せよ
朝日の言う民主主義の形骸化とは何か
増税なしに自衛隊の問題点を解決せよ
小原台Z旗事件
「東京都」って誰?
あの時助けてもらったから
日韓関係改善は当面やむを得ざる仕儀だ
バイデンは原爆資料館に行きたくないのだ
女性自衛官は廃止すべきだ
麻生太郎の未熟な認識
リビア爆撃の再現を
LGBT法案は言論の自由を奪う
日本弱体化が朝日新聞の本質
政府の戦わない姿勢がすべてを悪化させている
韓国軍の飛べない戦闘機F35
銃の性能と弾数(たまかず)の差
頑張れココイチ
台湾とカナダを他山の石とせよ
制服で街中を歩けない
中国の軍門に降った林芳正
憲法記念日に思う
沖縄に酷似する台湾
道路の維持補修こそ文明国の証
慰安婦・徴用工の事実を争うべきだ
首脳夫人の距離の近さは強大な防衛力に匹敵する
衝撃の結末 カッター競技会本番
昭和の日