プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

言葉と文字は密接不可分なり

韓国はなくしたのに、日本はどうしてまだ漢字を残しているのか Record China 2023年5月13日(土) 記事は、「日本はなぜ漢字を廃止しないのか、というのはまったくの偽命題であり、その必要がないからである。こう着語である日本語は大幅に文字数を削減し、文の認識度を上げ、情報伝達の効率を向上させている。これは、言葉の存在や消滅を考える際の最も基本的な基準ではなかろうか」と結んだ。「日本語表記をローマ字に」運動1...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

復旧しました

 復旧しました。ブログサイトととの有料契約が自動更新できなかったのが原因で、ドメイン復旧まで6日ほどかかってしまいました。今日からまた記事を更新いたします。よろしくお願い申し上げます。酒楽...
記事の続きを読む
0 コメント

読者の皆様へ

読者の皆様へ 現在ブログがトラブっております。ドメインが使用できない状態になっているので、拙稿をご覧になれない読者様が大勢いらっしゃると思います。この文章も読めないと思いますが。(;_;) 復旧に向けて努力しております。しばらくお待ちください。酒楽...
記事の続きを読む
0 コメント

3周年です

 早いもので、拙稿を始めてから3年になりました。拙稿を訪れて下さる読者様に対しては、感謝以外の言葉はありません。 自分の言いたいことだけを発信するなら、ランキングに参加する意味はありませんね。参加するのは、ランキング上位を目指したいからで、より多くの人に自分のブログを読んでもらいたいから参加するのでしょう。 もちろん酒楽もそう考えています。ただのマスターベーション的ブログなら、やらない方がましです...
記事の続きを読む
0 コメント

二度と日本に負けない

 「二度と日本に負けない」これはですね、酒楽の大好きだったムン君(韓国前大統領)が、2019年、日本が韓国をホワイト国から外した時の発言です。いやー、何度聞いてもいいですね、ムン君は。戦後韓国の最高の大統領だったと酒楽は思います。何故この話をするのか?理由はこれです。文大統領「二度と日本に負けない」  アゴラ  2019.08.05 韓国人は勝敗に拘る。スポーツの世界でも敗北を潔く受け入れない。五輪大会で審判に度...
記事の続きを読む
0 コメント

精子バンクとは、不幸製造機だ

【コラム】精子があれば、男はいらない時代~大奥みたい! 結婚より理にかなった選択かー中国 2023年4月28日 グローバルニュースアジア 中国は行くところまで行きましたね。何と言ったらいいのでしょう。シナ人の考え方は、目的のためなら何でもあり、なのでしょうね。 提供条件としては、現在大学生あるいは学士学位以上(若い層に絞るわけではなく、20歳から40歳まで)。身長170cm以上。ハゲでないこと(遺伝も調べられる)。高...
記事の続きを読む
0 コメント

昭和の日 

 今日は昭和の日です。 国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)の一部改正によって2007年(平成19年)に制定された祝日で、日付は昭和天皇の誕生日である4月29日があてられている。同法ではその趣旨を、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧(かえり)み、国の将来に思いをいたす」としている。(Wikipedia) これが昭和の日の趣旨だそうです。昭和天皇が崩御された昭和64年1月7日、酒楽...
記事の続きを読む
0 コメント

日本人は中国と台湾の違いが分かる?

日本人は中国と台湾の違いが分かる? グラドルとインフルエンサーが“舌戦”―台湾メディア Record China 2023年3月8日(水)  このやり取りについて台湾のネットユーザーからは「日本に20回以上行ってるけど、出会った人はみんなはっきり(中台を)区別できていたよ」「東京で店に入った時、最初は中国人だと思われていたけど、台湾から来たと言ったらすぐに親切にしてくれ、試供品をたくさんくれた」「日本だけじゃなく香港でも...
記事の続きを読む
0 コメント

韓国が日韓オールスターを打診 お断りどす

韓国、WBCで実力差痛感の日本にオールスター戦打診 強化策として 実現へ課題 1次リーグ敗退で謝罪文 2023.3/23 ZAKZAK 当ブログは政治ブログにエントリーしています。野球ブログではありません♪ これZAKZAKですよね?署名もないし、一体だれが書いたのでしょう? 記事を読むと、どう考えても八方ふさがりの韓国野球が起死回生の一手として、日韓オールスター戦を打診してきた、としか思えないのですが…。 これ、日本...
記事の続きを読む
0 コメント

日米野球文化に見る日米同盟

侍Jに敗れた米国が「日本代表に敬意を示した」 お互いに品格が漂った決勝後の行動 2023.03.22 著者 : THE ANSWER編集部 試合後の表彰式だった。金メダルを受け取った侍ジャパン。一方、米国は一塁線上に並んだ。三塁側方向を見つめている様子。画像をツイッターに公開した米紙「USAトゥデー」のボブ・ナイチンゲール記者は、文面にこう紹介している。 「米国が日本代表に敬意を示し、今、銀メダルを受け取るために整列する」...
記事の続きを読む
0 コメント

日本人ていいなあ 佐々木朗希とホームランボール 

 チェコ代表・ハジム監督は会見で「野球は戦争やビジネスではなく、紳士のスポーツだと思い出させてもらった。日本の皆さん、お世話になりました」と感謝を述べた。キャプテンを務めるジーマは「素晴らしい瞬間だった。彼はスーパースター。とても尊敬する」と語った。(サンスポ) チェコ戦で相手チーム打者に四球を与えてしまった佐々木朗希ですが、エスカラ選手にお詫びしたそうです。ロッテのお菓子を渡して。いい話ですねー...
記事の続きを読む
1 コメント

大江健三郎の死去に際し

▼「防衛大学生はぼくらの世代の一つの恥辱だと思っている」「日本の自衛隊は憲法違反であり、従って全廃しなければならない」。大江さんの自衛隊論には、まったく同意できなかった。 本日の産経抄から象徴的な部分を引用しました。本来であれば「追悼 大江健三郎」とでもすべきなのでしょうが、どうしてもそういう気にはなれません。何故なら酒楽は、防衛大学校を卒業し、自衛隊に奉職した元自衛官だからです。 自衛隊は憲法違...
記事の続きを読む
0 コメント

紳士と野蛮人の違い

メドベージェフ氏の「岸田氏は切腹すべき」発言を中国ネット称賛=「わが国の外交部も学ぶべき」 Record China 2023年1月16日(月) メドベージェフ氏は14日に、SNS上で岸田首相とバイデン米大統領が会談した際に、ロシアの核兵器使用は正当化されないと指摘したことについて「道理のない話」とした上で、岸田首相について「巨大な恥辱であり、わが国の核計画に対して偏屈な妄想を抱く人物を評価することすらはばかられる。考え...
記事の続きを読む
0 コメント

TV凋落の原因はあれだ

キー局決算に見る放送業界「史上最悪の危機」 2022/11/22 東洋経済オンライン 境 治(さかい おさむ)メディアコンサルタント1962年福岡市生まれ。東京大学文学部卒。I&S、フリーランス、ロボット、ビデオプロモーションなどを経て、2013年から再びフリーランス。エム・データ顧問研究員。有料マガジン「MediaBorder」発行人。著書に『拡張するテレビ』(宣伝会議)、『爆発的ヒットは“想い”から生まれる』(大和書房)など。 東...
記事の続きを読む
0 コメント

明けましておめでとうございます

 読者諸兄の皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 皆様、初夢はいかがでしたか? 毎年、新年を迎えられることは幸せなことだと思うようになりました。酒楽は持病があって、毎年着実に増えています。でも、命にかかわるようなものではなく、元気に生きております。家族も無事新年を迎えました。 そろそろ会社勤めも先が見えてきて、自由人の境遇が近づいてきております。とは言いつつ、元気なう...
記事の続きを読む
0 コメント

一年を振り返って

 今年も激動の一年だったと思います。安倍さんが暗殺され、習近平の3期目、防衛費の大幅増、ロシアのウクライナ侵略戦争…。 コロナも収束しそうで収束しませんでした。コロナ疲れもあって景気がなかなか回復しないのでしょうか。来年こそコロナが収束し、平常な日常が戻ることを祈るばかりです。 何といっても安倍さんが亡くなったことが大きいと思います。保守の重鎮、戦後日本の政治を大変革した偉大な宰相、それが安倍さん...
記事の続きを読む
0 コメント

年末の風景

 古巣の陸上幕僚監部に年末の挨拶に行ったついでに、市ヶ谷駐屯地内にある慰霊碑に立ち寄ってまいりました。 防衛省内は、既に年末年始休暇に入っているようで、閑散としていました。そして、一人静かに慰霊碑に参り、同期の霊を慰めました。彼が亡くなったのはもう30年ほど前になります。 酒楽は既に退職していますので、仕事で命の危険にさらされることはありません。しかし、現役の自衛官と話していると、彼らの任務の重さ...
記事の続きを読む
0 コメント

貧乏ゴーンの未来

ベイルートの銀行強盗犯がレバノンの悲惨な金融崩壊の英雄になった理由 18 Aug 2022 1 ARABNEWS JAPAN レバノンが凄いことになっていますねww自分の外貨預金が引き出せない人が銀行強盗を行い、預金の一部を引き出すことに成功としたとアラブニュースが伝えています。 しかも釈放されたと。あり得ない事態です。細部は記事をご覧ください。 レバノンです。みなさんご存知の。そう、ゴーンが逃亡し、潜伏している国です。かつ...
記事の続きを読む
0 コメント

ゴーンよ日本の独房の方がフランスよりいいぞww

日本の独房「拷問に相当」 ゴーン元会長支援の米国人 2022/12/13 産経ニュースフランスをビビらせる東京拘置所。フランスの刑務所は?プラド夏樹パリ在住ライター2018/12/3(月) YAHOOニュース 13日付産経ニュースに興味深い記事が掲載されました。 記事を読むと、米国人は刑務所で服役した、ということで、しかも独房。これって、なかなかいい待遇ではないかと酒楽は思います。大部屋の雑居房に比べれば。これが拷問だと言...
記事の続きを読む
0 コメント

プラットフォームの言論の自由とは

ツイッター買収 SNSを運営する責任は重い 2022/11/22 読売新聞オンライン主張 マスク氏とSNS 言論の自由はき違えるな 2022/11/9 産経ニュース 読売新聞も産経新聞も日本を代表する新聞だと酒楽は思っています。しかし、イーロン・マスクに対する両社の主張を読むと、説得力に欠けると思いました。 言論の自由は、どんな内容の投稿でも許されることを意味するものではない。(読売) 言論の自由とは、何を言っても...
記事の続きを読む
0 コメント

産経新聞の敵

江沢民氏死去で蒸し返された「11年前の大誤報」 産経は今回の訃報をどう伝えたのか 2022年12月01日 J-CASTニュース 「江沢民氏死去で蒸し返された「11年前の大誤報」 産経は今回の訃報をどう伝えたのか」2022年12月2日11時Google検索結果  YHOOニュースヤフー株式会社/Zホールディングス株式会社(英: Z Holdings Corporation)は、ソフトバンクグループ傘下の日本の持株会社。@niftyニュースニフティ株式会社(英: NIFT...
記事の続きを読む
0 コメント

ゴー――――ル!

 ゴーー------ル!やりましたね。ドイツに2-1で勝利しました。いやー凄いですね。ドイツに勝った日本チームに感激しました!堂安と浅野やりました。頑張れニッポン!以下はおまけですヽ(´∀`)ノ「関係改善に強い意思」駐日韓国大使、立民泉氏と会談 2022/8/30 産経ニュース 8月30日。泉氏は、日韓間で懸案となっているいわゆる徴用工訴訟問題などを乗り越え「より安定した強固な平和的関係を構築していくことが大事...
記事の続きを読む
0 コメント

偽善と同調圧力の国 アメリカ

Amazon創業者のジェフ・ベゾス氏が17兆円超の資産の大半を寄付すると表明、曖昧な宣言に対して批判の声も 2022年11月15日 ライブドアニュース ジェフ・ベゾス氏が自身の資産の大半を生前に寄付すると表明しました。アメリカ発のニュースで日米で注目されています。 ベゾス氏はAmazon創業者で世界有数の資産家です。注目度は高いですww金持ちは金持ちの悩みがあると言うのが引用した記事によく表れていますね。「中国が急上昇...
記事の続きを読む
0 コメント

批判を恐れる朝日の末路

8月24日 09:30検索 朝日新聞デジタル主要記事 全て有料!総動員、反逆罪強化も プーチン氏100以上の法案署名で我慢比べボージョレ・ヌーボーが2倍超? 物価高は「想定上回る速度と規模」米大使館が市民に退避呼びかけ 「大規模な攻撃の情報」540gの子宮筋腫と挑んだ五輪 伊調馨が手術を経た今伝えたいことトランプ氏、700ページ超の機密文書を自宅に保管 今年1月に返却「BTSはソロ活動で進化する」 彼らの言葉追い続け...
記事の続きを読む
0 コメント

献花してきました

 本日2件目の記事です。 昨日、安倍さんの国葬に併せて設けられた献花台に献花してきました。場所は九段坂公園です。 お花は市ヶ谷のお花屋さんに頼んでいたので、まずそこでお花を受け取り、一路九段坂公園を目指しました。お店の開く時間が10時だったので、受け取ってすぐに歩き始めたのです。市ヶ谷駅から真っすぐです。 靖国神社を横に見る頃、人通りが激しく、警備も厳重でした。そして、九段坂公園に行こうとすると行け...
記事の続きを読む
0 コメント

献花は国民による国葬

 今朝の記事で伝えきれなかったことがあったので補足したいと思います。 安倍さんが亡くなられたときに各所に献花台が設けられましたが、献花台に花を手向けることができたのは、極々一部の幸運な方々だったのではないかと思います。 献花台が設けられたのは、奈良や東京その他の場所に限定的に設けられたのでしょう。だからデジタル献花台が話題に上るのです。でもですね、デジタル献花台では気持ちがこもらないのです。 実物...
記事の続きを読む
0 コメント

献花台を設けてください

〈独自〉安倍元首相のデジタル献花を立ち上げ 25日から 2022/8/23 産経ニュース デジタル献花台ではなく、普通の献花台を設けていただきたいと思います。 今でも安倍元総理に弔意を表したいと願っている国民が多数存在すると思います。酒楽もそうです。 デジタルではなく、物理的な献花台を設けてください。これは政府にではなく、自民党に申したいと思います。政府だと、またぞろ反日勢力が反対するのが目に見えているか...
記事の続きを読む
0 コメント

速報 仙台育英優勝 おめでとうございます

 夏の高校野球甲子園大会で、宮城の仙台育英高校が優勝しました。おめでとうございます。東北勢初の優勝です。遂に白河の関を超えました。 何度も決勝に進むも涙を飲んできた東北健児。遂に悲願達成です。嬉しいですね。 北海道に先を越されましたが、一度も優勝の無かった東北。須江監督も「宮城の皆さん、東北の皆さんありがとうございます」という発言でした。よくわかってますね、東北の人たちの願いを。 えっ酒楽は何でそ...
記事の続きを読む
0 コメント

当ブログについて(常時表示)

 当ブログ「酒楽独語」は、自衛隊と保守政治を応援し、日本人が誇りを取り戻すことを目的としています。 当ブログは、リンクフリー、引用フリーです。ただし、当ブログの記事を引用する場合は、「酒楽独語から引用」と明示してください。政治ランキングにほんブログ村...
記事の続きを読む
0 コメント

自由にものが言える幸せ

  早いもので酒楽独語を開設してから2年が経過いたしました。読者諸兄の皆様のご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます。誠にありがとうございます。 2年前はフルタイムで働いていた酒楽ですが、昨年から嘱託社員となり、週2日の勤務となりました。小人閑居して不善をなす毎日です(^.^) 今日は、エッセイ風に書いてみようかと思います。似合わないかもしれませんが。 自衛隊を定年退官して結構な年月が経ちました。退官後、一番変...
記事の続きを読む
1 コメント

国葬にしていただきたいと思います

 安倍さんが亡くなり、国民は等しく悲しみに暮れていると思います。同時に、安倍さんを弔いたいと思う国民は多いと思います。 我が国の歴史に刻まれる業績を残された安倍さんを弔うにあたり、国民が等しく参加できる機会を与えてほしいと思う次第です。  それができないのであれば、せめて全国各所に献花台を設けていただければ、献花する国民は多数に上るでしょう。国民の意を汲むのは政府の仕事です。 天皇陛下は心を痛めて...
記事の続きを読む
0 コメント

稀代の人蕩(たら)し

 本日2件目の記事です。 安倍さんは、稀代の人蕩しだったと思います。 それは、安倍さんが大統領就任前のトランプに会った時が最も象徴的なものだと思います。 外務省のミスで、クリントンには会った安倍さんでしたが、トランプには会わずじまいでした。世紀の大失敗でしょう。そのミスと取り返すべく、単身トランプ邸に乗り込んだ安倍さんは、勇気ある人です。 そして、単身乗り込んで、あっという間にトランプを虜にしてし...
記事の続きを読む
0 コメント

ユニクロ

日本は最悪、韓国が反日なのは分かる 2019.10.17なんと韓国政府とソウル市がユニクロを「社会貢献企業」に認定! 2020年12月23日韓国「ユニクロ店」に行ってわかった「反日フェイク」の“意外すぎる現実" 2021.11.30「韓国のノージャパン理解できる」「ロシアも服が必要」ユニクロの生き方 2022.04.20 ユニクロの柳井正氏は、日本を代表するビジネスマンであり、ユニクロを世界的大企業に育て上げた実業家です。 今日は軽い話...
記事の続きを読む
0 コメント

女の敵は女

マイメロ商品発売中止 「女の敵は女」に批判2022/1/18 19:34 産経ニュースhttps://www.sankei.com/article/20220118-AOUQKWREYZIZHMOP53H3LTE4QA/ サンリオは18日、人気キャラクター「マイメロディ」をデザインした自社監修のバレンタイン向け商品の一部について、発売を中止したと明らかにした。「女の敵は、いつだって女なのよ」といった文言が書かれ、インターネット上で「性的偏見を助長する」との批判が出ていた。 「女...
記事の続きを読む
0 コメント

BCP

 事業継続計画(じぎょうけいぞくけいかく、英語: Business continuity planning, BCP)とは、災害などの緊急事態が発生したときに、企業が損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を図るための計画。Wiki・ ここのところ、あまりタイムリーな記事になってなかったのをお気づきだったでしょうか。実は、酒楽は、会社でBCPの担当者でして、少々季節外れでしたが、数日前に、会社のBCP訓練が行われたのでした。 そのため、日夜訓練...
記事の続きを読む
0 コメント

NHK民営化論

「NHKネット配信、未契約者にも」 総務相が実証を要請2021年8月27日 10:34 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA26CDO0W1A820C2000000/ 武田良太総務相は27日の閣議後の記者会見で、NHKに番組のインターネット配信を未契約者に提供する社会実証を要請すると表明した。2022年4月の開始を想定する。ネットしか利用しない層に正確な情報を伝える手法を探る。 武田総務相、なかなかやるではないか。ネットしか利用...
記事の続きを読む
0 コメント

1周年です

1年たちました。 読者諸兄の皆様、おはようございます。 早いもので、拙稿を立ち上げてちょうど1年となりました。1年前も暑い夏でしたが、今年も酷暑の毎日です。そして、コロナに苦しめられているのも同じです。 違うのは、ワクチン接種が順調に進み、将来が明るいことでしょうか。 1年はあっという間でしたね。先週末、カレンダーを見ていて、間もなく1年だと気づきました。この1年は、酒楽にとって忘れられない1年となりま...
記事の続きを読む
0 コメント

梅雨空の独り言

 いつもいつも、過激に吠えている酒楽ですが、日常もそう、ではありません。 立憲民主、国民民主、共産党は、五輪「例外なき無観客」で、とjiji,comが伝えています。 日本には、言論の自由があるので、何を主張してもいいのですが、何故オリンピックだけ、無観客と野党は主張するのでしょうね。プロ野球も、コンサートも、サッカーも観客を入れてやってるでしょ。じゃなんでオリンピックはだめなの? そこがよくわからない。い...
記事の続きを読む
0 コメント

日本人の魂を傷つける者

小沢一郎氏が中国共産党100周年に祝意 「国際社会が大きな期待」2021/6/29 18:41 産経ニュース 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が、中国共産党創建100年の記念日となる7月1日を控え、中国側に祝意を表すメッセージを送っていたことが29日分かった。中国国営通信の新華社によると、小沢氏は祝辞で「国際社会が中国にかつてない大きな期待を寄せている」などと述べた。 小沢氏は李克強首相と親交を結ぶなど、自民党に在...
記事の続きを読む
0 コメント

私立中高共学人気の真贋

私立中高「切り札」は共学化 校名変えたら…受験者急増 変わる進学 柏木友紀、高室杏子、川口敦子2021年3月8日 8時00分朝日新聞デジタルhttps://www.asahi.com/articles/ASP355FTYP2KUTIL033.html?iref=comtop_7_03 朝日新聞デジタルを検索していたら上記の記事が目についた。 記事は、私立中高で、共学化したら人気が出て受検者が急増したという趣旨で書かれている。 さて、私立中高一貫校は、子弟の教育を考えるうえで、一度...
記事の続きを読む
0 コメント

天皇誕生日に思う

 昨日は、天皇誕生日でした。 陛下からは、国民に宛ての長文のお言葉がありました。有難いことです。 そして、海を隔てたアメリカ合衆国からは、新大統領バイデン氏の訪日の願いが伝えられました。 それもこれも、我が国に皇室が存在し、一度も途切れることなく、現在まで続いているという事実があるからです。 20世紀までは、エチオピアにも帝室がありましたが、現在、天皇・皇帝と呼ばれる存在は、我が国の皇室だけです。...
記事の続きを読む
0 コメント

蓮舫氏を推薦する

 川淵氏が辞退した裏には、首相の意向が働いていたように報道されている。どういう経緯で、川淵氏が辞退したのかは、この際あまり関係がない。 結果として残ったのは、ハードルが高くなったということだ。総理大臣経験者である森氏を辞めさせ、Jリーグ初代チェアマンとして、Jリーグの発展に寄与し、我が国のサッカーを世界レベルに向上させた川淵氏を辞退に追い込んだ。 誰が?メディアと反日勢力と言っていいだろう。次期委...
記事の続きを読む
0 コメント

酒楽独語 半年経ちました♪

読者諸兄の皆様、おはようございます。酒楽です。 令和2年7月22日に開始したブログ酒楽独語が半年経過しました。皆様のおかげで、何とか半年、継続することができました。少なからぬ読者の皆様が、当ブログを訪れることを、酒楽は感謝しております。本当にありがとうございます。 長いようで短い、短いようで長い半年でした。 数多の先輩ブロガーを訪問すると、継続することで今のランキングを達成したとおっしゃっています。酒...
記事の続きを読む
0 コメント

南極観測船「しらせ」

 第62次南極観測事業を支援する海上自衛隊の南極観測船「しらせ」が、11月6日、昭和基地を目指して、出航したと産経新聞が報じている。 今回は、コロナ感染を防止するため、無寄港・無補給の航海になるそうだ。航海の無事を祈りたい。 さて、事業そのものは、文部科学省の所管で、今回も、11月20日、増田元隊長以下44名を収容し、出国した。 南極観測船そのものは、結構有名なので知っている読者は多いものと思う。...
記事の続きを読む

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

日本サッカーはワールドカップを制するか
犯罪ほう助テレビ局に公共の電波を与えるな
政党は選挙目当てではなく政策を語れ
内閣改造について
テレビと広告代理店こそ主要な責任者だ
お前のせいに決まってるだろw
身の程を知れ、無礼者!
大臣を職務に専念させるため国会法を改正すべし
日本に劣等感を抱く中国
及第点の内閣改造
日本に原潜が必要な理由
エージェントの排除こそ喫緊の課題だ
国民に対する最大の福祉は安全保障だ
政党の本分はあるが野党の本分はない
大陸が恐れる者
言葉と文字は密接不可分なり
日曜独語 築131年
ポピュリズムが韓国を亡ぼす
SNSの炎上は反日メディアによる煽動に他ならない
先生を守る法律を作れ
足枷を作った岸田政府を更迭すべきだ
反対一辺倒の立民
やはり公明と心中するつもりの岸田・茂木
法の支配の象徴 空母いずも
中国進出企業は「中国支援者」だ
隠しきれない中国的事実
自民党支持率低下
石屋さん お寺さん 
偏向教育と偏向メディアが日本を亡ぼす元凶
台湾人の自尊心に敬意を表します
やっぱり共産党は共産党だw
日本の名誉を傷つけた岸田総理
維新「汚染水」と発信する野党打倒を宣言
自民党は公明党と心中すればいい
どうしても日本を悪者にしたいNHK
それでも中国で儲けたいのか?
理不尽で身分制
墓穴を掘る中国
沖縄県民を守るのは日本人全体の課題だ
騙す者は騙される
百田さん安心してくださいw
失われた日本人の美学
張子の虎/中国空母
政党助成金を拒否する共産党
沖縄県民は自衛隊が嫌いなのか?
反撃しない政府 日本はいつから腰抜けになったのだ
垂秀夫大使を外務大臣に起用すべきだ
トリガー条項は何のためにあるのだ
共産党は存在を抹殺すべきだ
坊主頭ハンターイ!