プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

国民は誰に訴えればいいのだ

放火殺人 男に無期懲役判決 奈良 2021.2.26 産経新聞https://www.sankei.com/affairs/news/210226/afr2102260018-n1.html 放火殺人事件の判決が下った。無期懲役である。 死者は1名。永山基準のとおりだ。ここでも遺族の感情は無視された。そして、刑法の規定も無視された。山岡さんの父、康了さんは判決後、「私たち家族が求めた死刑判決が下されなかったことは残念でならない。被告人には一生をかけて罪を償わせてほしい」...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

社員を守るのは経営者の責務

中国など念頭「恣意的な拘束」反対の国際宣言 日米など58カ国2021.2.16産経新聞https://www.sankei.com/world/news/210216/wor2102160014-n1.html 宣言は「恣意的な拘束は国際人権法に反する」と糾弾し、「深い懸念」を表明。全ての国に対し、恣意的な拘束をやめるよう要請し、拘束された人の即時解放も求めた。 宣言の骨子だ。カナダ政府が主導している。我が国も賛同している。 不満がある。本来我が国が率先して世界をリ...
記事の続きを読む
0 コメント

福岡県知事辞職に見る日本人の美学

中国人から見れば日本人は融通が利かない、でもそれが法治国家の根幹なのだ2021-02-26 サーチナhttp://news.searchina.net/id/1697182?page=1 サーチナになかなか興味深い記事を見つけた。 記事の主張は、日本人は融通が利かない、だが、それが法治国家を象徴していると、中国人の見方を伝えている。 記事は、小川洋福岡県知事が23日、肺がんの療養を理由として知事の辞職を発表したと紹介。1月20日に呼吸困難を訴え検査...
記事の続きを読む
0 コメント

今頃気が付いたのか?

根拠なくいい加減なことを言うな…文在寅政権に米国から警告 2021.2.10 ZAKZAKhttp://www.zakzak.co.jp/soc/news/210210/for2102100010-n1.html  北朝鮮の金正恩氏には、非核化の意志があると、韓国の新外交部長と、ムン君が発言した。 これに対して、 ロバート・アインホーン元国務省特別顧問はVOAの取材に対し、「文在寅大統領は説得力ある証拠なしに、トランプ政権に対して金正恩の非核化姿勢は真剣だと主張した」と指摘。...
記事の続きを読む
0 コメント

セルフレジとの会話♪

 酒楽のうちから一番近いスーパーには、セルフレジがあります。 割と早い時期から設置されました。このスーパーのセルフレジは、なかなか高級品です。 セルフレジには、酒楽の知っている限り2種類のレジがあります。買ったものを入れた籠を計量するタイプとしないタイプですね。 どちらもまずレジの左側に買い物かごを置き、右側にレジ袋をセットして、レジを始めます。ここまでは一緒です。 違うのは、レジを終わった品物を...
記事の続きを読む
0 コメント

しばらく無視でいい 日韓外相電話会談

鄭義溶外交部長官就任から2週間...「日韓外相の電話会談はまだ未定」=韓国2021/02/23 17:29配信 Wow!Koreahttps://s.wowkorea.jp/news/read/289218/ 韓国の外交部(外務省に相当)はチョン・ウィヨン(鄭義溶)外交部長官が就任してから2週目の23日、日韓外交長官間の電話会談の日時はまだ未定だが、日本側との協議は進行中であると明らかにした。 チェ・ヨンサム外交部報道官はこの日の定例ブリーフィングで「チョン・...
記事の続きを読む
0 コメント

総務省接待について 安かろう悪かろう

雑記です。記事の引用もありません。 総務省、たぶんそれだけではないだろうが、組織の箍(たが)が外れていると感じる。 許認可権限を有する中央省庁は、歴史的に汚職の温床になってきた。戦前の各府省もそうだったし、徳川幕府においても、少なからぬ汚職があった。 古代ローマでも同じようなことはあった。ローマから派遣された属州の総督は、現地で汚職を働き、帰任後、弾劾された例は枚挙に暇がない。 古今東西変わること...
記事の続きを読む
0 コメント

NHKは治外法権

NHK映らないテレビでも契約義務あり 高裁で逆転判決2021年2月24日 朝日新聞デジタルhttps://www.asahi.com/articles/ASP2S5QG2P2SUTIL03W.html 朝日新聞デジタルから引用するのは初めてである。 できれば、朝日系列からの引用は避けたいと思っていたのであるが、産経新聞のデジタル版は、まだアップされていないのか、記事を見つけることができなかったのである。 忸怩たるものがあるが、朝日新聞デジタルだからと言って、事...
記事の続きを読む
0 コメント

バイデンはチェンバレンの教訓を知らない

 バイデン新大統領の対中国政策は、トランプ政権と変わらない、と公式には言われている。 だが断片的に聞こえてくるバイデン大統領の政策はその逆だ。文末に引用した古森義久氏(産経新聞ワシントン駐在客員特派員)の記事によれば、それは融和政策だ。 融和政策と聞いて、すぐに思い浮かぶのは、英国のチェンバレン首相だ。 ナチスドイツに対するチェンバレンの融和政策は、ドイツの増長を誘い、第2次世界大戦勃発の引き金と...
記事の続きを読む
0 コメント

天皇誕生日に思う

 昨日は、天皇誕生日でした。 陛下からは、国民に宛ての長文のお言葉がありました。有難いことです。 そして、海を隔てたアメリカ合衆国からは、新大統領バイデン氏の訪日の願いが伝えられました。 それもこれも、我が国に皇室が存在し、一度も途切れることなく、現在まで続いているという事実があるからです。 20世紀までは、エチオピアにも帝室がありましたが、現在、天皇・皇帝と呼ばれる存在は、我が国の皇室だけです。...
記事の続きを読む
0 コメント

人間は話す動物

コロナ禍で「黙食」新たな合言葉に 飲食店で広がり、学校でも感染防止に一役2021.1.22 産経新聞https://www.sankei.com/life/news/210122/lif2101220071-n1.html 昨日、にょうぼ殿と行きつけの蕎麦屋に行った。この蕎麦屋の蕎麦は、なかなかおいしいのである。 帰りがけに見ると、蕎麦の産地は、北海道蘭越町。ニセコの隣町になる。品種は、キタワセ。以前、酒楽も使っていた。いい蕎麦ができる。 さて、蕎麦屋に入って、テー...
記事の続きを読む
0 コメント

林檎と顔の戦争

「Appleに苦痛を与える必要がある」とするFacebookとAppleの激しい対立はどのように生みだされたのか?2021年02月15日 13時45分 Gigazine https://gigazine.net/news/20210215-facebook-apple-long-tension/ この論争の行方は、我々にも重大な影響を及ぼすと思われる。そういうことで記事を引用した。 さて、何が問題かというと、個人情報の価値と、企業によるその活用についてだ。 Appleのティム・クックCEOは、個...
記事の続きを読む
0 コメント

中国企業大量デフォルトは嘘か誠か

中国企業、今年大量デフォルトに 2021年2月20日 看中国https://www.visiontimesjp.com/?p=14800 看中国によると、中国は今年大規模なデフォルトが発生するだろうと伝えている。① 中国の企業債務は国内総生産(GDP)の160%以上を占めている。(ワシントンに拠点を置く国際金融協会(IIF)のデータ)② 中国国内の社債のデフォルト数が2015年から2016年以降、大幅に増加している。(IIFの研究責任者であるエムレ・ティフティク氏...
記事の続きを読む
0 コメント

橋本会長を応援する

 酒楽は、言論統制という観点から、森下ろしぜんたいを批判してきた。 更に、行き過ぎた男女共同参画、特に女性登用のクオータ制に強く反対してきた。 今もその考えに変更はない。画像はWikiから引用 だが、だからと言って、橋本新会長を支持しないということではない。誤解のないように、ここで一言言及する必要があると考えた次第だ。 橋本新会長は、心ならずも、我が国のために、大会会長就任を受諾された。当然応援します...
記事の続きを読む
0 コメント

知に飢えた日本 焚書坑儒の志那

中国が捨てた「宝物」、日本はそれを拾ってアジア一の国になった=中国2021年2月3日 10時12分サーチナhttp://news.searchina.net/id/1696561?page=1 シルクロードの終着点、と言うのが我が国の形容詞として定着しつつあるようだ。日本を象徴するいい言葉だと思う。 記事は、中国が捨てた宝物を日本が拾って、アジア一の国になった、ということだそうだ。 日本に文化的影響を与えた国と言えば、支那だ。文献に登場するのは、魏志...
記事の続きを読む
0 コメント

マイナカードに光明

マイナンバーカード 保険証利用、対応医療機関は3割弱 2021.2.21 産経新聞https://www.sankei.com/economy/news/210221/ecn2102210004-n1.html マイナカードが保険証として利用できるようになるそうだ。 酒楽は、昨年、既にマイナンバーカードを取得済みである。遅い方だったかなと思っていたのだが、今日の産経新聞によると、早い方だったらしい。 知人によると、2週間前、マイナンバーカードを申請し、市役所の受け取りに...
記事の続きを読む
0 コメント

EUと日本はどこへ向かうのか

 EUの戦略目標はどこにあるのか。EUの行方を占う興味深い記事が相次いで発表された。 まず、人民網日本語版は、2月17日、中国がEU最大の貿易相手国となった、と伝えている。 EU統計局が15日発表した2020年の貿易統計によると、EUにとって最大の物品貿易相手国は中国で5860億ユーロ(1ユーロは約128.1円)、2位は米国で約5550億ユーロだった。中国中央テレビが伝えた。 EUの対中物品輸出は前年比2.2%増の2025億ユーロで、中国...
記事の続きを読む
0 コメント

覚悟されよ

 2月3日に尖閣3連発で、尖閣諸島の危機について意見を表明した。その中で。自民党の日本の尊厳と国益を護る会会長 青山繫晴氏が防衛省に意見を提言したと紹介した。 今日は、その内容を紹介する。基本的には、青山氏の道すがらエッセイを参照していただければいいのだが、それでは不親切と思うので、文末に、提言書をそのまま添付し、皆様に供覧いたします。青山氏の道すがらエッセイからの引用です。https://shiaoyama.com/...
記事の続きを読む
0 コメント

春よ来い

今日のワンコ るんるん♪外を見ていたにゃんこ満開の白梅 帰ってきて、ワンコとお待ちかねの散歩。大はしゃぎでした。そして、とある民家で、じっと見ているにゃんこ。きょうはいろいろありました。春のような陽気でしたね。春よ来い♪...
記事の続きを読む
0 コメント

首長はよく考えて選ぶべき

ふるさと納税の返礼に家電 ギフト券が減り急上昇 2021.2.20 産経新聞https://www.sankei.com/life/news/210220/lif2102200015-n1.html ふるさと納税返礼品で、家電の人気が急上昇していると産経新聞が伝えている。 ふるさと納税で最近話題になったのは、川崎市だった。川崎市民が挙って他の市町村にふるさと納税した結果、川崎市の財政に赤信号がともっているということだ。 川崎市民が川崎市に税金を納めず、他の市町村に納...
記事の続きを読む
0 コメント

医師の偏在をなくす工夫を

 昨日くらいから、新型コロナワクチンの医療従事者に対する予防接種が始められ、国民の関心が高いものと思われる。 最初は、NHKWEB。ワクチンの都道府県別の配布状況だ。地上波報道を何気なく見ていたのだが、数字を見ていて何かおかしいと思ったのだ。 それは何かというと、都道府県に配分するワクチン数が、どう見ても人口比例ではないことだった。何故なのだろうか? そこで厚労省の統計結果を調べてみた。2番目のURLを参照...
記事の続きを読む
0 コメント

外務省の病 盲腸

【外交安保取材】“盲腸”取れて外務省安堵 米新政権の「自由で開かれたインド太平洋」2021.2.10 20:53 産経新聞https://www.sankei.com/politics/news/210210/plt2102100036-n1.html 「自由で開かれたインド太平洋における平和と繁栄」から「平和と安定」が取れたというのだ。これで、トランプ時代に日米が共有した自由で開かれたインド太平洋という概念が再び日米同盟の基軸的な考え方になっというわけだ。 慶賀の至りである。...
記事の続きを読む
- コメント

不揃いの重鎮達

自民・二階氏「腹割って話そう」 駐日韓国大使と面会 2021.2.18 産経新聞https://www.sankei.com/politics/news/210218/plt2102180023-n1.html いつまでたっても状況を理解しない御仁だな。 そういう所業が、ますます韓国を付け上がらせてきたというのが事実だ。総理、外相が会談していないという、政府の無言のメッセージを幹事長が台無しにした。 政府関係者では、外務事務次官が唯一会談に応じているが、約10分と挨拶程度...
記事の続きを読む
0 コメント

手動フードプロセッサー

 玉ねぎのみじん切りをすると涙が出ます。そう、こうなります。  今日はちょっとした便利グッズを紹介したいと思います。 えっ、このブログは政治ブログじゃなかったっけ?そうです。でも細かいことは気にしないでください♪ 写真は、某カインズホームで買った手動のフードプロセッサーです。既に食材が入っていますね。玉ねぎです。そう、玉ねぎのみじん切りをしました。 実に簡単です。玉ねぎの皮をむき、プロセッサーに入る...
記事の続きを読む
0 コメント

天空の目

「国産トマホーク」開発へ 産経新聞https://www.sankei.com/politics/news/201229/plt2012290001-n1.html 政府が研究開発を進める新型の対艦誘導弾の射程が約2千キロに及ぶことが28日、分かった。配備が実現すれば自衛隊が保有するミサイルでは最長射程となる。これとは別に、陸上自衛隊が運用する12式地対艦誘導弾の射程を将来的に1500キロに延伸する案が浮上していることも判明。「国産トマホーク」ともいえる長射程...
記事の続きを読む
0 コメント

対韓冷淡外交の勝利

冷淡すぎる日本…困難極める韓日関係改善 登録:2021-02-18 08:40 ハンギョレhttp://japan.hani.co.kr/arti/politics/39169.html 日本の対応が冷淡すぎるとハンギョレが伝えている。 昨年9月の菅義偉首相就任後に続いてきた韓国政府の関係改善の努力にもかかわらず、韓国に対する日本の冷ややかな態度は変わっていない。韓国が和解のために「それなりの誠意」を見せているにもかかわらず、日本の要求水準があまりにも高く、新年...
記事の続きを読む
0 コメント

中共エージェントの虚実

米中トップ電話会談、前向きな対応を模索=信頼醸成を期待したい―立石信雄オムロン元会長 立石信雄 2021年2月14日(日) 5時30分 レコードチャイナhttps://www.recordchina.co.jp/b808253-s124-c100-d1124.html オムロン元会長にして、中共のエージェント立石信雄氏が米中首脳会談について伝えている。記事は、レコードチャイナに掲載されたものだ。 記事自体に嘘はないようだ。なかなか痺れる。これが事実なら、米中蜜月だ。...
記事の続きを読む
0 コメント

言論封殺

 “女性蔑視発言”の森会長を追い込んだスポンサーの破壊力 芸能界でも脅威 肥留間氏が一刀両断 2021.2.17 ZAKZAKhttp://www.zakzak.co.jp/ent/news/210217/enn2102170008-n1.html スポンサーとして、森会長辞任に加担したということは、言論の自由を踏みにじる行為なのだという認識がないのだろうな。 酒楽は、何度も主張しているが、今回の森会長辞任劇は、言論の自由を踏みにじる行為だ。 森会長発言の一部だけを切り取り...
記事の続きを読む
0 コメント

たまには極上のワインを

海外「日本人は他の移民とは違う」本場を超えるワインを造る日本人夫妻にフランスが退去命令パンドラの憂鬱http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2753.htmlフランス国外退去命令が出た日本人ワイン農家エスカルゴの国からhttps://otium.blog.fc2.com/blog-entry-2667.html パンドラの憂鬱のというブログはご存知でしょうか。結構有名なブログなので、ご存じの読者が多いと思う。 酒楽の心がヒートアップしている...
記事の続きを読む
0 コメント

遺憾砲艦隊出撃せよ!

「中国船の活動は国際法違反」 尖閣周辺領海侵入で加藤官房長官2021.2.16産経新聞https://www.sankei.com/politics/news/210216/plt2102160010-n1.html(発言要旨) 加藤氏は一連の行動について「わが国領海に侵入し、日本漁船に接近しようとする動きを見せたことは誠に遺憾であり、断じて容認できない。こうした活動は国際法違反だ」と述べた。 伝家の宝刀「遺憾砲」がまたまた撃たれました。 遺憾である。国際法違反である。...
記事の続きを読む
0 コメント

メディアが決めるのか?それでいいのか?

 昨日夕くらいから大会組織委員会の次期委員長選定を巡る情報がダダ洩れしている。 JOCの山下氏らは、人事の話なので、取材には応じられないと、カメラの前で発言している。 橋本大臣もぶら下がり取材で、人事の情報なのでお答えできないと丁寧に応じていた。 だが、メディアは、その報道とは裏腹に、「関係者への取材で、橋本大臣に一本化されたようだ」と報じている。 川淵氏は、取材に応じ、ペラペラしゃべったことと、...
記事の続きを読む
0 コメント

朗報 消滅する新聞

新聞はあと10年で「消滅」する…特権だらけのマスコミを守る価値はあるのかコロナ前から発行部数は右肩下がりで… 髙橋 洋一 経済学者 嘉悦大学教授 2021.2.8 現代ビジネスhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/80030?imp=0 内閣参与 高橋洋一氏は、政府のご意見番だ。だが、せっかくのご意見番を政府は重用していない。何のための参与なのだ?パフォーマンスだけか?これでは都知事と一緒だと言われるぞ。 いつも高橋氏は...
記事の続きを読む
0 コメント

亡国の萩生田文科相

 「中学35人学級、早急に」 萩生田文科相、菅首相答弁を歓迎2021.2.16産経新聞https://www.sankei.com/life/news/210216/lif2102160017-n1.html 酒楽の卒業した中学校は、40人学級だった。団塊の世代の方々は、ぎゅうぎゅう詰めの教室だったとどこかで読んだ記憶がある。間違っているかもしれないが。 何が言いたのかというと、40人学級のどこが問題なのか?という疑問だ。記事には、文科省は30人学級を目指したいよう...
記事の続きを読む
0 コメント

連合軍参上!

 1月の下旬から今月上旬にかけて、中国軍と、対中包囲網を築いている米英仏が、南シナ海で相次いで軍事演習を行っている。 中国と対中連合軍が、南シナ海で睨み合っている。我が国は、今回は「連合軍」側だ。 これが大事なのだ。徳川家康が戦国の覇者になったのは、類い稀な同盟戦略を基礎としたからだ。 United Nations 略してUN。これが国際連合の正式名称だ。UNとは、第2次世界大戦における連合軍のことだ。このこと...
記事の続きを読む
0 コメント

スペースXがまたやってくれた!

SpaceXが「全クルーが民間人」という宇宙旅行プロジェクト「Inspiration4」を発表2021年02月02日 12時25分 乗り物 Gigazine https://gigazine.net/news/20210202-spacex-inspiration4-all-civilian-crew/ 民間宇宙開発企業のSpaceXが2021年の第4四半期(10~12月)に4人の民間人を宇宙に送り込むプロジェクト「Inspiration4」を発表しました。 詳細は、記事をご覧ください。 いやー、宇宙空間に行きたいという人類の夢がまた一歩...
記事の続きを読む
0 コメント

蓮舫氏を推薦する

 川淵氏が辞退した裏には、首相の意向が働いていたように報道されている。どういう経緯で、川淵氏が辞退したのかは、この際あまり関係がない。 結果として残ったのは、ハードルが高くなったということだ。総理大臣経験者である森氏を辞めさせ、Jリーグ初代チェアマンとして、Jリーグの発展に寄与し、我が国のサッカーを世界レベルに向上させた川淵氏を辞退に追い込んだ。 誰が?メディアと反日勢力と言っていいだろう。次期委...
記事の続きを読む
0 コメント

名誉を重んずる日本人

 さて、今朝の記事で続編をお伝えした通り、日本と日本人の名誉のために、一筆啓上仕ろう。 弁護側は、親子の身柄を日本に引き渡せば、拷問に相当する不当な取り扱いを受ける恐れがあると主張。 の件(くだり)である。 いかように反撃しようかと考えた末に、我が国の歴史にその材料を見出すことができる、と思い至った。 石出帯刀の故事を紹介しよう。これは、結構有名な話なので、ご存じの読者も多いものと思うが、アメリカ...
記事の続きを読む
0 コメント

外堀埋まるゴーン

米親子の日本移送認める 最高裁、ゴーン被告逃亡 2021.2.14 09:59 産経新聞https://www.sankei.com/world/news/210214/wor2102140005-n1.html 米最高裁は13日、元日産自動車会長カルロス・ゴーン被告の逃亡を手助けしたとして拘束された米国人親子2人について、日本への身柄引き渡しを認めたボストン連邦高裁の判断に対する弁護側の異議申し立てを退け、移送を認める決定をした。最高裁は決定理由については言及していない...
記事の続きを読む
0 コメント

尖閣警備隊を常駐させよ

 【新聞に喝!】米国は本当に尖閣を守るのか インド太平洋問題研究所理事長・簑原俊洋2021.2.14 10:00 産経新聞https://www.sankei.com/column/news/210214/clm2102140004-n1.html インド太平洋問題研究所理事長・簑原俊洋氏が産経新聞に寄稿した記事の表題は刺激的である。 「米国は本当に尖閣を守るのか」という表題だ。酒楽は、度々尖閣問題に言及しているが、問題の本質の一端がこの米国の覚悟についてだ。 そして、酒楽...
記事の続きを読む
0 コメント

竹島奪還作戦を作成せよ

竹島へ自衛隊「侵攻」シナリオは事実無根 岸防衛相が韓国に抗議 2021.2.12 13:17 産経新聞https://www.sankei.com/politics/news/210212/plt2102120011-n1.html 岸信夫防衛相は12日の記者会見で、韓国軍が島根県・竹島(韓国名・独島)への自衛隊「侵攻」のシナリオと、対応する韓国側の戦力を明示した内部文書を作成したとされる問題に関し、韓国に抗議したと明らかにした。「日本が軍事的脅威を高めようとしている認識を...
記事の続きを読む
0 コメント

最高裁判所の責務

最高裁判事に長嶺安政氏就任 外国の事例 活用に意欲2021.2.8 産経新聞https://www.sankei.com/affairs/news/210208/afr2102080016-n1.html 2月8日付で最高裁判事に長嶺安政氏が就任したと産経新聞が伝えている。 さて、最高裁判所の裁判官は、どのような人達によって構成されているのか、酒楽も勉強を兼ねて調べてみた。 最高裁判所裁判官は、長官を筆頭として15名であり、「識見が高く法律の素養がある40歳以上の者から...
記事の続きを読む
0 コメント

福寿草~春の便り

 今日は、春のような陽気だ。そよ風が吹いて、頬に心地よい。 お気に入りの散歩道を歩いていると、とある民家の軒先に福寿草を見つけた。なかなかいい具合に咲いているので、住人の方にお断りをして、写真を撮らせてもらった。 酒楽は、花言葉などは知らぬし、命名の由来も知らない。ただ、福寿草は、春の象徴のような花なので、咲いているのを見ると嬉しいのである。 桜の前に、梅が咲く。先回も梅の花をアップしたが、同じ梅...
記事の続きを読む
0 コメント

固まる店員さんその2

 2か月ほど前のことだ。親戚を訪問するにあたり、手土産を何にするか、にょうぼと思案中。場所は、某有名デパートの地下、つまりデパ地下だった。 いついっても、似たり寄ったりで結構頭を悩ますのである。ゆるゆるといろいろなお店を見て回っていると、果物売り場があった。何気なしに見ていると、立派なシャインマスカットが鎮座していた。 あらー、これいいんじゃない、とにょうぼ。うん、いいんじゃね、と酒楽。珍しく一発...
記事の続きを読む
0 コメント

尖閣公務員常駐 自民和田議員天晴れ

 https://ameblo.jp/wada-masamune/entry-12651282989.html 自民党参議院議員の和田政宗氏が自民党外交部会で、尖閣に公務員を常駐させるべきだと提言したようだ。 引用したURLは和田議員のHPである。 素晴らしいではないか。酒楽は、本日の朝アップした外交官を尖閣に常駐させろと主張したが、後追いで、関連記事の検索をし、和田議員の提言に辿り着いた。 画像はWikiから引用こういうのは、メディアは取り上げないのか?青...
記事の続きを読む
0 コメント

外交官を自衛隊で鍛えろ!

外務省は「反日」韓国大使をなぜ受け入れたのか。日本叩きの言動を繰り返してきた姜昌一氏2021.2.10(水) 古森 義久 Jbpresshttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64015 この件については、拙稿「日本では天皇陛下と呼ぼう」で意見を表明している。だが、産経OBの古森義久氏は、慧眼の士である。 氏の記事を改めて読むと、我が国の外務省がいかに無能かがよくわかる。氏の主張のとおり、アグレマンを出す前に、人事案を発表...
記事の続きを読む
0 コメント

銘酒探訪 豊盃 純米吟醸 直汲み生原酒

 アルコール分16度 精米歩合55% 三浦酒造株式会社 青森県弘前市 怒ってばかりでは疲れます。そういう時は、おいしい酒を飲んで憂さを晴らしましょう♪ 今日の銘酒は、これ。豊盃純米吟醸 直汲み生原酒です。 青森県は三浦酒造のお酒です。豊盃は、いいお酒です。まあ、酒楽は、いいお酒、旨いお酒しか紹介しないのですが。 ラベルには国産米としか書いてませんが、おそらく酒米は豊盃米だと思います。酒米の評価は酒楽...
記事の続きを読む
0 コメント

日本人の怒りを知るがいい

 まず偽善者。 LGBTや男女共同参画の衣をまとい、日本と日本人の素晴らしい文化を破壊しようとする者。 次に反日勢力。 何かにつけて、反対だけする者。野党、メディア。その背後にいる者。 無責任勢力。 いうべきことを言わず、ただ傍観し、責任を取ろうとしない者。保守自民党。 尻馬に乗るもの。 女性蔑視という言葉だけをとらえ、本質を理解せず、カッコつけたいために、森さんを非難したり、聖火ランナーを辞退す...
記事の続きを読む
0 コメント

大和魂は死なず 五輪返上

 憂国の士はいた。目の前に。川淵さん、あなただ。 川淵氏の大会委員長辞退で、風向きは変わった。 日本人の沸々とした怒りを川淵氏は代弁してくれた。 黙して語らない日本人の怒りを川淵氏が日本と世界に示してくれた。 絶賛せずにはいられない。大和魂は死なず。 最早大会委員長を引き受ける者はおるまい。都知事以下、文句だけ言った輩、今度はお前たちが被告席に座る番だ。 結論を言おう。東京オリンピックを返上する以...
記事の続きを読む
0 コメント

中東にプレゼンス 国益に寄与した護衛艦「むらさめ」お疲れ様

海自護衛艦「むらさめ」、中東から横須賀帰港 派遣3陣2021.2.11 15:49 産経新聞https://www.sankei.com/politics/news/210211/plt2102110013-n1.html 海上自衛隊の中東派遣第3陣として、日本関係船舶の安全確保のため情報収集活動に当たった護衛艦「むらさめ」が11日、海自横須賀基地(神奈川県横須賀市)に帰港した。防衛省設置法の「調査・研究」を根拠とする長期航行として、オマーン湾やアラビア海北部で活動。現地で、...
記事の続きを読む
0 コメント

メディアリンチ 亡国の所業

森会長の発言真意は“女性蔑視”より“女性登用”では? 不当な「メディアリンチ」こそ深刻な「日本の病」 有本香氏が緊急寄稿 2021.2.10 ZAKZAKhttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/210210/dom2102100004-n1.html ZAKZAKに有本香氏が上記のような記事を寄稿している。慧眼である。 森元総理は、総理在任時、「神の国発言」でメディアの袋叩きにあった。これもメディアの切り取りでひどいものだと思ったものだが、森さんも脇が甘...
記事の続きを読む

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

昔話は女性が紡ぐ
ふるさと納税が道徳を破壊している事実
朝日新聞は末期がん患者と同じだ
証拠隠滅?
難敵 自販機QRコード決済
唯一の被爆国という思考停止用語
言論の自由
韓国ゴルフ場・日本車立ち入り禁止w
文化庁の公的助成は無駄だからやめろ!
人間とクマの共存は100%不可能だ
改憲目指すと言う軽い言葉が支持率を低下させるのだ
台湾も日本のようになれるはずだ
命は自分だけのものではない
どうする岸田
回想ミグ25事件
相撲は神事から始まっている
精鋭部隊活躍す
経団連会長は日本人を雇ってから言え!
高市派を立ち上げろ!
シビリアンコントロールとは官僚に対する政治の優位を意味するのだ
ブイ撤去への万全の対策を期待する
何度も言う・自衛隊車両は高速道路を無料で通行させよ
池田大作を弔問するのではなく靖国に参拝するべきだ
「日本人のバカ野郎!」中国人に永住ビザが下りない理由
陸自隊員に演習・訓練手当を支給すべきだ
性同一性障害特例法は廃止すべきだ
北海道では本州以南を「内地」と呼びます
パリは燃えているか?
自民党総裁選に民意を反映させるべきだ
日本酒の参入障壁を無くすべきだ
韓国旅行がつまらない理由
仁義礼智信と真逆な中国人w
大阪維新の会は政治家として素人だ
朝日から琉球新報に移っても結果は同じだ
Yes Japanは日韓友好へのシグナルではない
一人っ子政策のツケと親の強欲が原因だ
熊との共存なんて、できるわけないだろ
青山繫晴氏の総裁選出馬を支持する
ふるさと納税は日本人の道徳を破壊する
光明は悪夢の先にある
外国人の受け入れよりも日本人の安全が優先されるべき
ローマ人の物語・塩野七生さんの叙勲を寿ぐ
戦う勇気がなければ国は守れない
労働者に正当な対価を支払うべき
総理大臣は給与を返納してはなりません
八方美人は全ての国に信頼されない
中国政府内に暴虐の嵐が吹き荒れるか?
消費税減税だけが岸田政権の生き残る道
男性は女性になれない
国立科学博物館CF9億円に思う