プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

姑息な補正予算

補正予算編成、公明党が自民党を押し切る 参院選へ実績 2022/4/21 産経ニュース 押し切られた自民党は、もはや政権政党の体を成していないと見るべきですね。 どれだけ公明党に対して弱いのでしょう自民党は。何か弱みでも握られているのでしょうか。 公明党は、選挙目当てで補正予算を組みたいと、弱者救済をするのは公明党だと言いたいわけですか? 気持ち悪いです。はっきり言って。そういう主張をする公明党も、それに...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

装備移転を阻止したい朝日

ウクライナは「紛争当事国」じゃない? 日本の支援、重ねた「解釈」 2022年4月20日 10時00分 朝日新聞デジタル 冒頭に朝日新聞デジタルの記事を引用しました。4月20日付の記事です。記事は有料記事なので、全てを読むことはできません。ですが、冒頭部分を読むだけで、凡そ主張は推測できますwww要するに、紛争当事国であるウクライナに防衛装備を移転するのは、防衛装備移転三原則に反すると言いたいのでしょう。そこで...
記事の続きを読む
0 コメント

準備を怠ることはできない

【ルポ】 ウクライナ東部にとどまる高齢者たち なぜ避難しないのか 2022年4月18日 BBCニュース ウクライナ東部の戦況報道で、必ず住民の被害や危地について伝えられます。そしていつも疑問に思うのが、何故未だに住民がそこにいるのか?何故速やかに逃げないのか、逃げなかったのか?という疑問でした。 そしてBBCニュースがドンピシャのルポをアップしてくれました。読んでよくわかりました。特に不自然なことではなく、酒楽...
記事の続きを読む
0 コメント

韓国の軍門に下った岸田政権

尹次期政権「関係改善」の意向確認へ 岸田首相、韓国代表団から表敬 2022/4/26 産経ニュース 松野博一官房長官は26日の記者会見で「日本の一貫した立場に基づき、尹次期大統領をはじめ新政権と緊密に意思疎通をしていく」と述べた。 首相も関係改善に向けて尹氏との対話に意欲をのぞかせ、徴用工訴訟や慰安婦問題で国際法違反の状態を解消するよう促したい考えだが、先行きは不透明だ。韓国の政策協議代表団、岸田首相と「面...
記事の続きを読む
0 コメント

仕事しない国会議員は金を返せ

ジェノサイド条約の早期批准検討を 人権外交議連が声明 2022/4/19 16:38 産経ニュースジェノサイド条約 驚きの内幕 2021年03月29日 05:00 酒楽独語 いやー、久しぶりにジェノサイド条約の文字を目にしましたねwwwで、つらつら記事を読んでいて、既視感を覚えました。何か、どっかで聞いたことがある話だなと。 はい、約1年前、拙稿で既に指摘していました。そして、そんなこと忘れていました。これですね、昨年で64年、...
記事の続きを読む
0 コメント

冷遇される都市有権者

細田氏「黙ってられない」 10増10減に反対にじます 2022/4/9 18:48 産経①「地方は地方の立場がある」と強調。直接の言及は避けたが、衆院小選挙区定数の「10増10減」に反対する考えをにじませた形だ。②同時に「地方が発展し、所得、雇用が増える。そういったことを具体的に考えないといけない。これは政府、議会の重要な責任だ。これからも一生懸命取り組む」と述べた。―――――――――――――――――――――――――――――――― 細田衆院議長...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語

宇宙と宇宙をつなぐ数学数学者は宇宙をつなげるか?ABC予想証明をめぐる数奇な物語(前編)2022年4月10日 午後10:00 公開 NHK  先々週の日曜日4月10日にNHKで放映された番組です。 約20年前、同じくNHKでアンドリュー・ワイルズがフェルマーの最終定理を証明したドキュメンタリーを見て以来の数学の番組でした。フェルマーの最終定理については、サイモン・シンが「フェルマーの最終定理」という解説本を書いていたので、...
記事の続きを読む
0 コメント

同盟国の信義

G20、対露抗議で米欧が退席 財務相・中銀総裁会議、共同声明見送り G7「露参加は遺憾」 2022/4/21 産経ニュース橋下徹氏「このやり方が成熟した政治」 2022/04/21 デイリースポーツ 会議では、ロシア代表が発言した際、イエレン米財務長官や英国、カナダ代表が一斉に席を離れ、抗議の意思を表明。ウクライナ代表も退席した。鈴木財務相は同調しなかったもよう。 記事から関連する部分を引用しました。 爆弾発言で、...
記事の続きを読む
0 コメント

何言ってんだ産経!

韓国外相候補「日本は反省見せて」、批判は抑制 岸田首相の真榊奉納 2022/4/21 産経ニュース 朴氏の発言は、直接的な批判を避け、韓国政府の従来の見解を示す程度にとどまっており、尹次期政権の対日重視姿勢に影響はなさそうだ。 何もわかっていないじゃないか産経。伊次期政権の対日重視姿勢に影響はない? 対日重視姿勢が我が国にとっていいことだとでも思っているのか?伊次期政権の対日重視姿勢が変わらず、日韓関係が...
記事の続きを読む
0 コメント

寄付は駄目でしょ文通費

自民、10月分文通費を日赤ウクライナ救援金に寄付 2022/4/18 23:08 産経ニュース 自民党の茂木敏充幹事長は18日の記者会見で、昨年10月末の衆院選で当選した新人、元職に1人100万円支給された10月分の文書通信交通滞在費全額を日本赤十字社のウクライナ人道危機救援金に同日付で寄付したと明らかにした。 産経ニュースの冒頭部分を引用しました。産経以外にも、各紙、各メディアが報じています。 自民は、返納さ...
記事の続きを読む
0 コメント

ユニクロ

日本は最悪、韓国が反日なのは分かる 2019.10.17なんと韓国政府とソウル市がユニクロを「社会貢献企業」に認定! 2020年12月23日韓国「ユニクロ店」に行ってわかった「反日フェイク」の“意外すぎる現実" 2021.11.30「韓国のノージャパン理解できる」「ロシアも服が必要」ユニクロの生き方 2022.04.20 ユニクロの柳井正氏は、日本を代表するビジネスマンであり、ユニクロを世界的大企業に育て上げた実業家です。 今日は軽い話...
記事の続きを読む
0 コメント

韓国代表団と会ってはいけません

日韓関係改善を明言 尹次期大統領、米紙に 2022/4/15 10:33 産経ニュース韓国次期大統領、政権発足前に日本に代表団派遣へ 日韓懸案を協議 2022/4/17 19:41 産経ニュース 韓国の伊次期大統領が、日韓関係改善のシグナルを送ってきています。 日韓関係は国交回復以来最低の状況だと言うのが大方の認識かと思います。では、日韓関係のあるべき姿、あるいは良好な日韓関係とはどういうものか、と考える時期に来ていると酒楽は...
記事の続きを読む
0 コメント

鈴木財務相の爆弾発言

日銀の国債、借金でない? 財務相「その通り」 2022/4/11 17:02 産経ニュース財務大臣が「国の借金」を否定した歴史的瞬間 2022-04-12 06:47:33 新世紀のビッグブラザーへ 三橋貴明 日銀が持つ国債は、政府の借金として考えなくてもよい-。11日の参院決算委員会で、鈴木俊一財務相が従来の政府見解と異なるこうした考えを「その通り」などと認めてしまう一幕があった。 あまり注目されていませんが、鈴木財務大臣が、爆...
記事の続きを読む
0 コメント

防衛費まず補給整備費を100%に

ニッポン放送・飯田浩司のそこまで言うか! 岸田首相は必要な防衛予算をつけよ ロシア侵攻で危機感 安倍元首相ら増額要求 2022.4/13 11:00 ZAKZAK日本の解き方 世界各国との防衛費比率で見劣りする日本 周辺に核保有の非民主主義国 増額へ今年度補正から議論を 2022.4/13 11:00 ZAKZAK 昨年の衆院選で、自民党は防衛費を2%まで増やすと公約しました。現時点で、来年度予算に関する防衛省や財務省の声は聞こえてきませ...
記事の続きを読む
0 コメント

記事の訂正とお詫び

 昨日「日曜独語 中国語と韓国語も撤去願います」という記事を配信しましたが、誤りがありましたので、訂正とお詫びを申し上げます。 昨日の記事で、JR恵比寿駅「ロシア語案内」撤去が取り止めに 15日始発から再表示へ4/14(木) 20:44 Yahooニュース と言う記事を引用しました。しかし、引用記事を間違えました。正しくは、以下の記事を引用する予定でした。JR恵比寿駅から「ロシア語案内」撤去 「不快だ」客からの苦情など...
記事の続きを読む
0 コメント

無防備を語らない共産の不誠実

共産・志位氏「自衛隊とかなりの期間共存する」 2022年4月10日 22時13分 朝日新聞デジタル 自衛隊とかなりの期間、共存することになる。共存している時期に万が一、日本に対する急迫不正の侵略がされた場合には自衛隊を含めてあらゆる手段を用いて国民の命を守り、国の主権を守るためにがんばり抜く。これが共産党の立場だ。 共産党の志位委員長は、急迫不正の侵略があった場合は、自衛隊を使って国を守ると発言されたようです...
記事の続きを読む
0 コメント

中国語と韓国語も撤去願います

JR恵比寿駅「ロシア語案内」撤去が取り止めに 15日始発から再表示へ 4/14(木) 20:44 YahooニュースJRの憂鬱 2020年08月20日 10:29 酒楽独語二つの記事を引用しました。 一つ目は、恵比寿駅からロシア語案内を撤去するという画期的な出来事です。言い分がいいですね、ロシア語表記が不愉快だという利用者の声で撤去することが決まったとYahooが伝えています。 それで驚いていたのですが、何かどっかで聞いたことがあるぞと...
記事の続きを読む
0 コメント

有権者の心を理解しない自民党

地元山形で不戦敗なら…「針のむしろ」の自民選対委員長 2022/4/11 21:47 産経 自民党は、参院選で山形選挙区に候補を擁立しない考えのようです。それに対して、地元山形県連は強く反発していると。 いつも思うのですが、支持する政党の候補者がいない選挙区の有権者は怒っていると思いますよ。国民民主に配慮するとか、公明党と選挙協力するとかいう理由で、政権政党自民党が出馬しない選挙区の有権者は怒っているでしょう。そ...
記事の続きを読む
0 コメント

恥を知れ!メディア

小室圭さん、米NY弁護士試験合格者一覧に名前なし 2022/4/15 01:14 産経 産経でもこうですか、と思います。小室氏は、眞子さまと結婚されましたが、一介の日本人です。その一介の日本人をこれほど報道で痛めつけるのは、許せないと酒楽は思います。 小室氏に日本人としての人権はないのでしょうか。もし同じ立場にいる日本人が同じように報道されたら(されることはないと思いますが)大問題になるでしょう。当然ですよね、...
記事の続きを読む
0 コメント

興味をそそるツイッターの動向

ツイッターが「編集」ボタンの追加検討 新役員マスク氏のアンケート後に発表 2022年4月6日 BBCnewsトランプ氏の新SNSが公開 アップストアで 2022年2月22日 BBCnews ツイッターに関して、BBCが2件の記事を配信しています。それぞれなかなか興味深い記事ですね。 まず、最初の記事ですが、テスラCEOイーロン・マスクがツイッターの筆頭株主になったのは、先日世界の注目を集めました。そして、マスク氏は、ツイッターの改...
記事の続きを読む
0 コメント

戦略守勢補足

 4月13日付拙稿「専守防衛から戦略守勢に転換すべし」において、産経ニュース「正論」から、織田邦夫氏の論考を引用しましたが、有料記事であるため、主要な部分が読めないことに気が付きました。読者の皆様申し訳ございません。つきましては、引用した記事の拙稿に関わる部分を抜粋してご紹介させていただきます。専守防衛から「戦略守勢」へ転換を (抜粋) 「(専守防衛に)似た用語に「戦略守勢」がある。こちらは国際用...
記事の続きを読む
0 コメント

国会議員歳費の増額と透明化

文通費、日割支給に 石川補選投開票までに法改正へ 2022/4/7 20:35上院議員で2億円!アメリカ国会議員の手当が日本よりも高い理由 2015年12月23日 21:00 一方アメリカでは、桁が違います。下院議員で年額1億以上、上院議員には年額2億以上の職務手当が支給されます。これは、歳費、議員報酬とは別のお金と考えられているからです。■アメリカの国会議員は報酬の考え方が違う アメリカの場合は、議員の仕事の対価として報酬が支...
記事の続きを読む
0 コメント

専守防衛から戦略守勢に転換すべし

「専守防衛」自民に見直し論 安保環境変化に対応 2022/4/12 00:29 産経 自民党の安全保障調査会は、専守防衛を見直すとの意見が大勢を占めた、と産経が伝えています。賛成します。 専守防衛は、我が国を守るものではありません。そういう意味では、ロシアに感謝せねばならないと思います。専守防衛と言う概念が、国家を防衛するためには、全く役に立たないことを実証してくれたからです。 もう何年も前から、専守防衛の問題...
記事の続きを読む
0 コメント

測位衛星「みちびき」に期待する

 H2Aロケット打ち上げ 日本版GPSを更新 2021/10/26 11:28 産経ニュース 日本版の衛星利用測位システム(GPS)ちびき」初号機の後継機を搭載したH2Aロケット44号機が26日午前11時19分、種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられた。 みちびきは電波で地上の位置を計測するための日本独自の測位衛星で、平成30年から4基体制で運用中。22年に打ち上げた初号機は耐用年数の10年を超えて老朽化...
記事の続きを読む
0 コメント

信用に値しない国

露、日本の制裁に報復検討 「長年築いた関係破壊」 2022/4/7 00:42 産経新聞 ザハロワ氏はまた、日本の現政権は「長年かけて築かれてきた両国間の協力関係を破壊している」とも述べ、ウクライナに侵攻したロシアを批判する岸田文雄政権の対応に強い不満を示した。 ロシア外務省は3月、日本が対露制裁に加わったことに反発し、北方領土問題を含む日本との平和条約締結交渉を中断すると発表。北方領土へのビザなし交流停止や北...
記事の続きを読む
0 コメント

地獄の武装障害走

 陸上自衛隊には、幹部を養成する学校、幹部候補生学校があります。場所は、福岡県久留米市です。海自は、広島県呉市、空自は奈良県奈良市にあります。 さて今日は、この幹部候補生学校における武装障害走について紹介します。 武装障害走とは、いろいろな障害を越えて走り、射撃をすることを言います。たとえば、上の写真は、斜面をロープを伝って登る障害です。この写真は下から登る候補生を写したものですね。 まあこんな感...
記事の続きを読む
0 コメント

フランスの蹉跌

フランス軍情報トップ、解任へ ロシアの侵攻予測できず 2022年4月1日 BBCnews こういう記事は、日本国内のメディアではほとんど報道されません。フランス軍情報トップの動向について、我が国メディアの関心はない、ということなのでしょう。 逆に、英国や米国はこう言ったことに敏感だということですね。米英は、伝統的に情報収集に優れています。特にイギリス諜報部の活躍は、ナポレオン戦争時代から有名です。フランスは、...
記事の続きを読む
0 コメント

究極の任務

プライベート・ライアン 読者の皆様は、プライベート・ライアンという映画をご存知でしょうか。御存じない方もいらっしゃるでしょうから、冒頭にWikiから映画「プライベート・ライアン」の説明を引用しました。 この映画をご覧になられた方は知っているでしょうが、見ていない人ために一言、このプライベート・ライアンとは、ライアン二等兵という意味です。二等兵は、軍隊では最下級の兵士です。 この映画では、冒頭にライアン...
記事の続きを読む
0 コメント

大竹美学

大竹英雄名誉碁聖が現役引退、手厚く味のいい形を好む棋風…林名誉天元と戦後の囲碁界先導2021/12/15 18:57 読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/20211215-OYT1T50218/ 囲碁棋士の大竹英雄さんが引退されました。 大竹さんは、手厚い棋風で知られていました。そして、手の美しさ、形を大切にされ、通称「大竹美学」と称されました。 読売の記事には、「竹林」と並び称された林海峰名誉天元のメッセージが伝えられてい...
記事の続きを読む
0 コメント

米兵が記者に銃口 検索結果

 「米兵 銃口」でググった結果を記事末尾に掲載しました。 2022年4月6日、ネットを検索していると、沖縄で米兵が記者に銃口を向けた、というような記事を見つけました。そして、酒楽が最も信用している産経ニュースを検索したのですが、ヒットしませんでした。読売、朝日、日経もヒットしません。 ところがですね、ググると出るわ、出るわ、地方紙がヒットしまくりです。実は、これと同じことを昨年経験しました。それは...
記事の続きを読む
0 コメント

マイク・ポンペオ圧巻のダイエット

マイク・ポンペオはポスト紙に、半年で90ポンド減量した経緯を語る 2022年1月6日 題名を見てみなさんおわかりでしょうが、酒楽も毎日ウクライナやその他政治の話には少々飽きがきたのと、ネタが尽きかけているので、ご容赦ください。今日は、マイク・ポンペオ前アメリカ合衆国国務長官です。 いやー、見事にダイエットに成功していますね。素晴らしいと思います。(写真は、ダイエット前のものです。おそらく。Wikiから引用...
記事の続きを読む
0 コメント

モスクワ裁判の準備を!

ロシア軍拷問か、子供の遺体も「あるのは悲しみだけ」 2022/4/3 20:11露軍、死と破壊残し退却 目を覆うばかりの惨状 2022/4/4 04:01ロシアは「捏造」主張 至る所に遺体 キーウ近郊ブチャ 2022/4/4 08:56キーウ州で410人死亡 マリウポリ付近に赤十字バス到着 2022/4/4 08:57ブチャ惨劇、EU追加制裁へ エネルギー禁輸求める声も 2022/4/4 09:00 産経から引用しました。これらの記事にかかれていることが事実かどうか...
記事の続きを読む
0 コメント

恐怖の体力検定♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

台湾の軍人、1万人が基準値超え 国防部「肥満者には減量を指導」 2022/01/07 12:57 フォーカス台湾 フォーカス台湾からの引用です。 洋の東西を問わず、軍人の肥満は問題です。基本、軍人は首から下、つまり肉体が健全でなければ務まりません。肥満は、軍人にとって大敵なのです。 自衛隊もご多分に漏れず、肥満から逃れることはできません。でもですね、自衛隊の場合、BMIで指導することはあっても、それでどうということは...
記事の続きを読む
0 コメント

デブじゃね?2

米、対日鉄鋼関税の一部免除へ 中ロにらみ協調優先2022/2/8 10:04 (JST) 共同https://nordot.app/863545281655373824?c=110564226228225532 会談に臨む萩生田経産相(左)とレモンド米商務長官=2021年11月、経産省 日米両政府は8日、米国が日本から輸入する鉄鋼に課している追加関税について一部を免除し、無関税の輸入枠を導入すると発表した。輸入枠は年間125万トンで、4月1日から設定する。同様に追加関税を課しているアル...
記事の続きを読む
0 コメント

亡霊の蠢き

立民・リベラル系が会合 泉代表を突き上げ? 2022/3/8 20:35 産経ニュースhttps://www.sankei.com/article/20220308-66XUX7DNRRLIZPTSMV6A5XDWS4/ 立憲民主党の旧社会党系議員らでつくる「サンクチュアリ」と、菅直人元首相率いる「国のかたち研究会」の2つのリベラル色の濃い議員グループが8日、国会内で臨時の合同会合を開いた。出席者は夏の参院選への危機感を相次いで示し、今後も情報共有することを確認した。中道寄り...
記事の続きを読む
0 コメント

汚職大国ウクライナ

ウクライナとバルト三国、なぜ同じ旧ソ連諸国で明暗は分かれたか2022.2.26 4:55 DIAMOND Online  紛争、汚職、コロナ…正念場のウクライナ大統領 就任から1年 2020/5/21 22:57 産経新聞(混沌のウクライナと世界2022)第1回 なぜゼレンスキーはウクライナの大統領になったのか?――人気タレントから大統領就任への社会的背景 2022年3月 松嵜 英也 JDE-JETRO(日本貿易振興機構 アジア経済研究所) 最初の記事が、酒楽の...
記事の続きを読む
0 コメント

朝日の無理筋な主張

(社説)大企業の減資 税のゆがみ放置するな 2022年1月26日 5時00分 朝日新聞デジタル JDI(ジャパンディスプレイ)の減資を朝日が批判しています。JDIが1億円以下に減資して、外形標準課税を免れていると主張しているのです。 外形標準課税は、資本金1億円超の企業に適用されます。そのため、資本金を1億円以下に減資して節税しようとする企業が相次いでいます。 朝日がJDIを批判しているのは、減資そのものではな...
記事の続きを読む
0 コメント

戦う意志がなければ国は守れない

安倍元首相「防衛に努めぬ国と共に戦う国はない」 2022/3/25 19:16 産経 3月26日付産経新聞朝刊に、安倍元総理のインタビュー記事が掲載されていました。全体的には同意するも、一部には同意できない意見もありました。 「自分の国は自国の努力で守ることが基本だ」と述べた上で、敵の基地を攻撃する「打撃力」を自前で持つ必要があると訴えた。先の衆院選で自民党が公約に掲げた防衛費の「国内総生産(GDP)比2%以上...
記事の続きを読む
0 コメント

機先を制せられた日本

韓国外相が佐渡金山で外交戦、ユネスコ局長に「強い懸念」表明2022/2/23 12:05 産経ニュース 韓国は、佐渡金山で多数の朝鮮半島出身者が「強制労働させられた」と主張し、世界遺産推薦に強く反発。過去の慰安婦問題などと同様、国際社会に〝日本の非〟を訴えて回る外交戦を始動させた形だ。 アズレ氏との会談で鄭氏は、2015年に遺産登録された長崎市の端島(通称・軍艦島)を含む「明治日本の産業革命遺産」についても、日...
記事の続きを読む
0 コメント

戦争をコントロールする米国

米、600億円追加支援 ウクライナと首脳電話会談 2022/3/31 07:16 産経新聞バイデン米大統領が英仏独伊の首脳と電話会談 2022/3/30 09:42 産経新聞米ウクライナ外務防衛会合 対ロシアで支援誇示 2022/3/27 10:59 産経新聞 関連記事は数多存在するのですが、象徴的な記事を引用しました。 米国は、恐ろしい国です。戦争をコントロールしているのですから。これでは、日本は負けるわけです、米国に。視点が全く違うと思...
記事の続きを読む
0 コメント

適者生存の大学全入時代

定員割れ続出で大学全入時代へ2022/1/10 07:00 木ノ下 めぐみ 産経ニュースhttps://www.sankei.com/article/20220110-ZC2GKETS2JJ3LFF2J6JM2CBXNM/?outputType=theme_nyushi 一部の難関大学を除き、入学先を選ばなければ、大学全入が可能な時代になった、と産経ニュースが伝えています。 酒楽はですね、かつては、大学設置基準を厳格にせよとか、大学入学資格検定試験を受けさせるべきとか、いろいろ意見を持っていました。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

テレパシーの研究 日本

 先日、産経新聞に「テレパシーの現実味 揺らぐ人間の倫理」という記事が掲載されました。紙媒体です。 いやー、なかなか衝撃的な記事ですね。拙稿では、マンマシンインターフェースの行き着く先と題して、アメリカにおける脳とコンピューターのワイヤレスな通信について紹介しました。2021年04月18日 05:00 酒楽のオタク的世界https://shurakudokugo.com/blog-entry-485.html 今回は、アメリカではなく日本です。 内閣府が...
記事の続きを読む
0 コメント

劣化する検察

一転起訴「検審の判断重い」 「今後の基準にならず」強調 広島・参院選買収 2022/3/14 22:5 検察の劣化が深刻だと酒楽は思います。 令和元年7月の参院選広島選挙区をめぐる買収事件で、検察当局は検察審査会の議決にほぼ沿った形で、「起訴相当」とされた県議らを一転起訴した。 と産経は伝えています。これのどこが問題なのか? 一つ目は、検察が仕事をさぼろうとしたということです。 特捜部は、買収側の悪質性を重視し...
記事の続きを読む
0 コメント

独裁者が辿る宿命

プーチン氏に戦況の誤情報か、側近「イエスマン」が真実報告恐れ 2022年3月31日12:40 ロイター  ロイターの記事を引用しました。いかがでしたか?酒楽は、この記事は、事実を伝えていると思います。プーチンは、イエスマンに囲まれ、事実を正確に認識できていないのでしょう。 でもこれは独裁者が辿る宿命です。 楚の荘王 (紀元前614年 - 紀元前591年)は、即位後3年間放蕩にふけりましたが、その間慎重に部下の言動を見定め、...
記事の続きを読む
0 コメント

祝!潜水艦「たいげい」就役

潜水艦「たいげい」就役 全長84メートル 2022/3/9 20:50 産経ニュースたいげい型潜水艦 Wiki 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 記事の冒頭部分を引用しました。大変喜ばしいですね。これで、潜水艦戦...
記事の続きを読む
0 コメント

米国の未必の故意

バイデン氏、ウクライナ退避で「軍派遣しない」明言 2022/2/11 13:17 産経新聞 バイデン米大統領は2月10日、ロシアがウクライナに侵攻した場合、同国内にとどまる米国民の退避のために米軍を派遣する考えはないと言明した。 記事の冒頭部分です。ロシアがウクライナに全面侵攻すると予想していた人は少ないと思います。それでもプーチンがウクライナに侵攻したのは、バイデンのこと言葉が引き金の一つになったのではないかと...
記事の続きを読む

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

昔話は女性が紡ぐ
ふるさと納税が道徳を破壊している事実
朝日新聞は末期がん患者と同じだ
証拠隠滅?
難敵 自販機QRコード決済
唯一の被爆国という思考停止用語
言論の自由
韓国ゴルフ場・日本車立ち入り禁止w
文化庁の公的助成は無駄だからやめろ!
人間とクマの共存は100%不可能だ
改憲目指すと言う軽い言葉が支持率を低下させるのだ
台湾も日本のようになれるはずだ
命は自分だけのものではない
どうする岸田
回想ミグ25事件
相撲は神事から始まっている
精鋭部隊活躍す
経団連会長は日本人を雇ってから言え!
高市派を立ち上げろ!
シビリアンコントロールとは官僚に対する政治の優位を意味するのだ
ブイ撤去への万全の対策を期待する
何度も言う・自衛隊車両は高速道路を無料で通行させよ
池田大作を弔問するのではなく靖国に参拝するべきだ
「日本人のバカ野郎!」中国人に永住ビザが下りない理由
陸自隊員に演習・訓練手当を支給すべきだ
性同一性障害特例法は廃止すべきだ
北海道では本州以南を「内地」と呼びます
パリは燃えているか?
自民党総裁選に民意を反映させるべきだ
日本酒の参入障壁を無くすべきだ
韓国旅行がつまらない理由
仁義礼智信と真逆な中国人w
大阪維新の会は政治家として素人だ
朝日から琉球新報に移っても結果は同じだ
Yes Japanは日韓友好へのシグナルではない
一人っ子政策のツケと親の強欲が原因だ
熊との共存なんて、できるわけないだろ
青山繫晴氏の総裁選出馬を支持する
ふるさと納税は日本人の道徳を破壊する
光明は悪夢の先にある
外国人の受け入れよりも日本人の安全が優先されるべき
ローマ人の物語・塩野七生さんの叙勲を寿ぐ
戦う勇気がなければ国は守れない
労働者に正当な対価を支払うべき
総理大臣は給与を返納してはなりません
八方美人は全ての国に信頼されない
中国政府内に暴虐の嵐が吹き荒れるか?
消費税減税だけが岸田政権の生き残る道
男性は女性になれない
国立科学博物館CF9億円に思う