プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

遠い先を見る文化と目先を見る文化

ソウルからヨボセヨ 借金踏み倒し外交 2022/8/30 産経ニュース 桜井紀雄記者の手になる記事です。「尹政権は、文政権が放置した「負債」といえる徴用工訴訟の解決に取り組んでいる。韓国にはこの難題を解決させ、外交上の「借金踏み倒し」イメージを払拭してほしい。」記事の最後は、このような文章で締めくくられています。 無理ですね。体に染みついた文化は、一朝一夕に直せるものではありません。この記事を書いている8...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

核拡散こそ核廃絶への道

NPT委員会素案に「核の先制不使用」記載 日本には安保上の懸念 2022/8/22 産経ニュース 素案への書き込み(先制不使用)は中国や複数の非保有国の要請によるもの。第1委員会の補助機関が作成した報告書には、核保有国に加え「非保有の同盟国が対策を取ることで合意する」との記述もあった。日本などの不同意を受け、この記述は素案には反映されなかったが、26日に予定される最終文書の採択へ向けて議論は続く見通しだ。核...
記事の続きを読む
0 コメント

韓国を待つ地獄

日本企業資産の現金化控えて会った韓日…「強制徴用問題、日本側の呼応が必要」中央日報日本語版2022.08.27徴用工問題、都内で日韓局長協議、意思疎通継続で一致 2022/8/26 産経ニュース 韓国ウオッチャーの方々は、固唾を飲んで状況を見守っていると思いますww 日韓双方の記事を読むと、日韓両政府の立ち位置がよくわかります。そもそも日本に韓国に対する政策はなかったと思います。あるのは“日韓友好”というキャッチフレー...
記事の続きを読む
0 コメント

自由と不自由

August 24, 2022 NYのコロナの現状は今!? ニューヨークからネイティブの最新情報を。元TBSアナウンサーで、アメリカ移住後、Bloomberg NY、テレビ東京、日経CNBCのNYキャスターを歴任した田中宏明が、NYの今を鋭く斬る!米国永住・留学情報もお伝えします水際対策、いよいよ緩和だが… バンクーバーの日本人社長ヒロが仕事、生活を通じて感じた経済、経営、社会、日本人観などを綴っています。 記事を2件引用しました。1件目...
記事の続きを読む
0 コメント

いよっ大統領!

 画像の著作権はミスターⅩにあります。許可なく複製及び転載を禁止します。 土曜日恒例、ミスターⅩの世相を斬るです。今日のお題は「いよっ大統領!」ですww えっ、画像の表題と違うって?まあ、大目に見てください。 まあ、よく本質を理解していますね、ミスターⅩは。いったい誰のことを言っているのかは、書いてないので正確にはわからないのですが、似顔絵を見ると、どこかで見たような顔顔顔ですねww まあ辛辣なブラ...
記事の続きを読む
0 コメント

力の裏付けのない外交は罪である

 8月2日付、産経新聞の1面に「国守るタブーなき安保戦略」と題する記事が掲載されました。記事を書いたのは前統合幕僚長 河野克俊氏です。有料記事なので、部分的に抜粋しながらコメントしたいと思います。 統幕長になってからは、週に一度は自衛隊の動きを直接報告するようになった。それまで制服組が官邸に頻繁に出入りする光景などあり得なかった。日本でシビリアンコントロール(文民統制)とは、自衛隊を政治に近づけな...
記事の続きを読む
0 コメント

献花は国民による国葬

 今朝の記事で伝えきれなかったことがあったので補足したいと思います。 安倍さんが亡くなられたときに各所に献花台が設けられましたが、献花台に花を手向けることができたのは、極々一部の幸運な方々だったのではないかと思います。 献花台が設けられたのは、奈良や東京その他の場所に限定的に設けられたのでしょう。だからデジタル献花台が話題に上るのです。でもですね、デジタル献花台では気持ちがこもらないのです。 実物...
記事の続きを読む
0 コメント

献花台を設けてください

〈独自〉安倍元首相のデジタル献花を立ち上げ 25日から 2022/8/23 産経ニュース デジタル献花台ではなく、普通の献花台を設けていただきたいと思います。 今でも安倍元総理に弔意を表したいと願っている国民が多数存在すると思います。酒楽もそうです。 デジタルではなく、物理的な献花台を設けてください。これは政府にではなく、自民党に申したいと思います。政府だと、またぞろ反日勢力が反対するのが目に見えているか...
記事の続きを読む
0 コメント

危うし日米同盟

秋の日中首脳会談模索 高官協議で対話の重要性確認 2022/8/18 産経ニュース 日中外交会談が行われました。異例の会談です。中国側は、外交担当国務委員楊潔篪氏、日本側は秋葉剛男国家安全保障局長です。 格が合いませんww中国の楊潔篪氏は国務委員で、チャイナ7の一人です。外相は王毅氏です。普通は、林外務大臣と王毅外相です。それが中国側は、外相の更に上、国務委員です。日本側は、外相ではなく、副大臣でもない、...
記事の続きを読む
0 コメント

徴用裁判に「干渉するな」

徴用裁判に「干渉するな」 李在明氏が韓国政府批判 韓日関係 2022.08.08 聯合ニュース 革新系最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)国会議員は8日、フェイスブックに「戦犯企業の三菱重工業が強制徴用賠償を先延ばしにし、被害者の権利回復が遅れているが、外交部の余計な行動が(火に)油を注いだ」として、「政府は裁判部に対する不当な干渉を撤回しなければならない。被害者を保護し、権利回復の先頭に立つこと...
記事の続きを読む
0 コメント

速報 仙台育英優勝 おめでとうございます

 夏の高校野球甲子園大会で、宮城の仙台育英高校が優勝しました。おめでとうございます。東北勢初の優勝です。遂に白河の関を超えました。 何度も決勝に進むも涙を飲んできた東北健児。遂に悲願達成です。嬉しいですね。 北海道に先を越されましたが、一度も優勝の無かった東北。須江監督も「宮城の皆さん、東北の皆さんありがとうございます」という発言でした。よくわかってますね、東北の人たちの願いを。 えっ酒楽は何でそ...
記事の続きを読む
0 コメント

今こそ抑止力の拡大を 被爆3世

 まず朝日新聞から。(社説)核廃絶と首相 核禁条約は「入り口」だ 2022年8月10日 朝日新聞 国際的な安全保障環境は厳しさを増し、日本が米国の「核の傘」のもとにある現実があるとしても、NPT頼みで惨禍を防げるのか。核禁条約も加えて二つを車の両輪とし、保有国と非核国をつなぎながら、核廃絶への歩みの先頭に立つ。それこそが日本の役割ではないか。これが、広島と長崎からのメッセージだろう。 次は、産経ニュース...
記事の続きを読む
0 コメント

横須賀軍港巡り

横須賀軍港巡り 今日は、横須賀軍港巡りについて紹介します。場所は、横須賀市汐入です。最寄り駅は、JR横須賀駅または京浜急行汐入駅です。 酒楽は機会があって、ちょうど10年ほど前にこの横須賀軍港巡りツアーに参加しました。ここには、海上自衛隊自衛艦隊司令部や横須賀地方総監部、そして米第7艦隊が所在していて、一大海軍基地になっているのです。 軍港巡り汐入桟橋から出航し、横須賀本港から自衛艦隊司令部前~新井掘...
記事の続きを読む
0 コメント

ロシア軍は攻勢の終末点を迎えたのか?

ロシア軍に「際立つ混乱」…精度低い空爆が倍増、司令官らを多数解任か 2022/08/13 読売新聞オンライン「ロシアは負け始めた」 攻勢頓挫と英国防相 2022/8/12 産経ニュース 露軍では侵略作戦が思うように進まない責任を問われ、作戦立案に携わった司令官や将校のうち、「30~40%が解任されたか、調査対象となっている」との見方も示した。兵員の犠牲が大きいため、部隊構成も変化し、「約60%が短期契約の志願兵」にな...
記事の続きを読む
0 コメント

残暑お見舞い申し上げます

 画像の著作権はミスターⅩにあります。許可なく複製及び転載を禁止します。 画像では寒中お見舞いとありますが、季節柄残暑お見舞いに変えました。 コメントはありません。とくとご覧あれ。読めば読むほど味がありますねww...
記事の続きを読む
0 コメント

靖国を売る岸田総理

韓国大統領室 岸田首相の玉串料奉納「事前に説明あった」 聨合ニュース 2022.08.15 また、韓国外交部による批判とは関係なく、大枠で韓日間の懸案について緊密な対話が行われていると説明した。 旧日本軍の慰安婦問題や徴用問題については、日本政府の態度や言動が大きく変わったとして、これまでは韓国が完璧な解決策を提示しなければ対話自体が難しかったが、現在は水面下で協議し、当局者間による緊密な意思疎通も行われて...
記事の続きを読む
0 コメント

閣議に透けて見える本質

野田氏が代理で閣議主宰 女性閣僚では初か 2022/8/2 産経ニュース 現日本政府は、自民党政権ですが、その内実は、左翼でしょう。その象徴がこの写真です。岸田総理がNPTに出席している間、閣議を主宰したのは、野田氏です。松野官房長官がコロナに感染したことで、閣議序列2位の野田氏が主宰したそうです。 子供庁、男女共同参画、原潜反対、核兵器廃絶、成長と分配、その他。ちょっと考えただけでこのような政策のオンパレー...
記事の続きを読む
0 コメント

立民は執行部を刷新すべき

立民・辻元氏「執行部刷新すべきだ」 参院選敗北を受け 2022/7/31 産経ニュース立民・小川政調会長が辞意 泉氏除く執行部刷新主張 2022/8/11 産経ニュース 参院選比例代表で政界に復帰した辻元と、小川政調会長が、相次いで立憲民主党執行部の刷新を主張しています。 その通りだ!珍しく辻元と意見が一致してしまいましたww今回の参院選で、立憲民主党は議席を減らしました。これは、泉党首の党運営がうまくいっていないこ...
記事の続きを読む
0 コメント

緊急 韓国敵国認定!

文政府「日本哨戒機に追跡レーダー照射しろ」…事実上の交戦指針(1) ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2022.08.18 07:06 文在寅(ムン・ジェイン)政府で、軍当局が低い高度で近接飛行する日本海上哨戒機に対して現場指揮官が追跡レーダーを照射するなど積極的に対応するよう指示をする指針を作っていたことが確認された。2018年12月~2019年1月、相次ぐ日本海上哨戒機低空威嚇飛行に伴う措置だった。追跡レーダーの照...
記事の続きを読む
0 コメント

国民は中国忖度内閣を支持しない

中国報道官「日本の歩み寄り」期待 韓国「安倍派に配慮」と報道 2022/8/10 産経ニュース内閣支持下落51%、旧統一教会対応「不十分」55%…読売緊急世論調査 2022/08/11 読売新聞 先日、内閣改造に対する感想、などという温い記事を配信し、失敗しました。酒楽は、評論家ではないのです。保守派ブロガーなのですから、舌鋒鋭く自分の意見を真正面から表明するべきでした。遅ればせながら岸田改造内閣にものを申したいと思...
記事の続きを読む
0 コメント

靖国神社 気迫が足りない政府

 高市早苗、秋葉賢也、萩生田光一、小泉進次郎、山谷えり子、佐藤正久、杉田美脈、西村康稔。超党派議連 靖国神社参拝を見送り。NHKWEB。中国外務省が「厳正な申し入れ」 西村経産相の靖国神社参拝に反発8/14(日)朝日新聞。  日本閣僚が靖国神社参拝 韓国政府「深い失望と遺憾の意」 2022.08.15 韓国聨合ニュース このくらいでいいでしょうか。靖国神社関連のニュースです。 日本は、本当に喧嘩が下手ですね。本格的な殴り...
記事の続きを読む
0 コメント

神々の国

森元首相「本当の話をした」 東京五輪組織委会長辞任の発言に2022/6/7 産経ニュース 朝日新聞は、よほど日本と日本人がお嫌いらしい。特に森元首相の「女性蔑視発言」を目の敵にして、氏を辞任に追い込んだのは、日本の恥だと思います。 森元首相の発言を丁寧に読めば、女性蔑視発言ではないでしょう。ごく普通のことをユーモアを交えて話されただけだ。『「女の人はよくしゃべると言っただけだ。本当の話をするので叱られる」...
記事の続きを読む
0 コメント

兵站は国防の要

<独自>対中有事で弾薬20倍必要 九州・沖縄の備蓄1割弱 2022/8/12 産経ニュース 陸上自衛隊が沖縄の離島への侵攻など中国との有事を想定し、迫撃砲やロケット弾といった弾薬が現状より20倍以上も必要だと見積もっていることが12日、分かった。陸自の弾薬の7割近くは冷戦時代にロシアの侵攻に備えた北海道に備蓄し続け、九州・沖縄には1割弱しか備蓄していないことも明らかになった。戦闘を続ける継戦能力の欠陥が具...
記事の続きを読む
0 コメント

素人は戦術を語りプロは兵站を語る

戦車も火砲も鉄道貨物が必要だ! 自衛隊が国交省へ「直訴」に至ったウクライナ情勢と国内事情 2022.07.22 乗り物ニュース 乗り物ニュースに面白い記事を見つけました。 国交省の「鉄道物流のあり方検討会」で、防衛省は安全保障に対する鉄道貨物の重要性を猛烈にアピール。資料にも表れているその「熱量の高さ」は、衰退傾向にある鉄道の現状への危機感が感じられます。 詳細は記事をご覧ください。鉄道輸送は、車両や航空機...
記事の続きを読む
0 コメント

敗戦の日に思う 千玄室

 人生の先達であり、実際に大東亜戦争に参加した千玄室氏の寄稿です。千玄室氏は、裏千家前家元です。月に一度、「一服どうぞ」という一文を産経新聞に寄稿されています。デジタル版産経新聞から切り取って紹介させていただきます。 紹介した理由は表題を見ていただければご理解いただけると思います。酒楽などとても及ばぬ、実体験と長き人生を歩まれてきた、千玄室氏の説得力のあるお考えが披歴されています。ご一読をお勧めし...
記事の続きを読む
0 コメント

敗戦の日について

 本日は敗戦の日です。 えっ違うって?終戦記念日だって? いえ違いません。8月15日は敗戦の日です。大東亜戦争は、昭和20年8月15日、昭和天皇による終戦の詔勅(玉音放送)によって、ポツダム宣言を受け入れ、連合国に降伏した日なのです。すなわち、敗戦の日です。(実際に降伏文書に調印した日は違います) 我々日本人は、他国を笑うことはできないと思います。歴史に真摯に向き合っていないのは、日本人も同じです。敗戦の...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語 盂蘭盆会

 6月に梅雨が明け、暑い夏になりました。ウオーキングが趣味の酒楽は、梅雨が明けてから、早朝にウオーキングをするようにしました。そうすると、にょうぼがウオーキングに参戦してきました。参戦?違いました、同行してきましたww 朝4時過ぎに起床して、洗顔してからウオーキングに行きます。にょうぼと二人で、仲良くwwまあ、にょうぼは仕事をしているので、毎日というわけではなく、週末限定ですが。早朝の静かな住宅街を歩き...
記事の続きを読む
0 コメント

新内閣への感想

第2次岸田改造内閣の顔ぶれ 2022/8/9 産経ニュース 「今回の内閣改造では骨格を維持し、有事に対応する政策断行内閣として山積する課題に経験と実力を兼ねそろえた閣僚を起用した」10日の記者会見における岸田総理の意志表明です。 骨格とは、岸田総理、林外務大臣、松野官房長官。鈴木財務大臣でしょうか。党執行部では、茂木幹事長ですね。 まず林外務大臣と茂木幹事長を留任させたということは、中国に対して、強く言わな...
記事の続きを読む
0 コメント

少将に昇任させるぞ!

 画像の著作権はミスターⅩにあります。許可なく複製、転載しないで下さい。 ロシアは精鋭部隊ではありませんね。l何故なら基本ができていないからです。 少将などの軍高官が前線を視察することはよくあります。部下や部隊からの報告だけではなく、自ら現場の状況を知りたいからです。 しかし、ロシア軍の将軍、主に少将ですが、ウクライナに狙撃されて命を落としていますね。しかも何人も。理由は、情報漏洩です。主に無線通信...
記事の続きを読む
0 コメント

防衛費増額阻止内閣

防衛費「青天井」避けたい首相の真意 浜田防衛相再登板 2022/8/10 産経ニュース 岸田文雄首相は10日の内閣改造・自民党役員人事で、防衛力強化を担当する防衛相に浜田靖一元防衛相を再登板させた。浜田氏は防衛費の増額をめぐり、金額ありきの性急な議論と一線を画してきただけに、起用には防衛費の青天井化を避けたい首相の思惑がにじむ。浜田防衛相、反撃能力念頭に「もっと踏み込むべき」 2022/8/11 産経ニュース 酒楽...
記事の続きを読む
0 コメント

中国空母は張子の虎か?

中国最新空母「福建」 電磁カタパルト搭載も短時間でガス欠の懸念 2022.07.16 NEWSポストセブン 中国3隻目の空母福建にガス欠の懸念があるとNEWSポストセブンが伝えています。 予想した通りでしたね。電磁カタパルトを初めて実用化したのは、米海軍ジェルラルド・R・フォード空母(GRF)です。そして、GRFは、原子力推進です。 福建は、通常動力です。なので電力不足に陥るのではないかというのが酒楽の予想でした。中国空母...
記事の続きを読む
0 コメント

ビジネスチャンスを失うだけではない

日本企業の資産売却なら「莫大なビジネスチャンス失う」=駐日韓国大使 韓日関係 2022.08.08 聨合ニュース 【東京聯合ニュース】韓国の尹徳敏(ユン・ドクミン)駐日大使は8日、日本による植民地時代の徴用被害者の損害賠償訴訟に関連し、日本企業の韓国内資産の売却(現金化)は「凍結すべきだ」として、現金化されれば韓日の国民と企業が「天文学的な被害を受けると憂慮される」と述べた。 聨合ニュースからの引用です。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

人民解放軍の致命的弱点

【動画】中国軍の「急所」が明らかに 2022年7月22日 看中国 香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは20日、中国軍の急所(アキレス腱)を暴露する記事を掲載した。第20回党大会とは別に、7月末の政治局会議と北戴河の連休という中国共産党の2大イベントを控えている時期に、同記事を掲載した同紙は、その背後にある勢力が関係している可能性が高い。 動画から主要な主張を抜粋しました。 中国軍の兵站は「驚くべきほど不...
記事の続きを読む
0 コメント

場合によっては岸田政権を更迭せよ

外相&防衛相に〝米国が重大警戒〟あす内閣改造 門田氏「米高官は林氏と距離、高市氏外せば世界に誤ったメッセージ」有本氏「見せかけの友好は通用せず 2022.8/9 ZAKZAK 門田隆将氏、有本香氏による論考です。昨日、拙稿は「外務大臣を更迭せよ」という記事をアップしましたが、主張はほぼ同じです。 本記事でやはり、と思ったことの一つが岸防衛大臣の後任者です。酒楽同様、高市氏を充てるべきだという意見です。それ以外(...
記事の続きを読む
0 コメント

総理大臣の公と私

 この記事は、岸田総理がNPT会議に出席する前にエントリーしたので、過去形で記すべき内容がありますが、ご了解願います。(5)自民改憲4項目「しっかり進めるべき課題」 2022/6/15 産経ニュース 将来は核兵器禁止条約に核兵器国を結びつけることができるような世界を実現したいと思っています。 首相記者会見からの抜粋です。この発言が、この記事の核心です。そういう前提で、NPT会議に出席するのでしょう。首相、NPT...
記事の続きを読む
0 コメント

尖閣の情報開示が喫緊の課題だ

日本は核兵器をどう考えるか 中国の野望で緊張するアジア…高橋洋一2022.8/9 ZAKZAK日本の進むべき道は、① NPT堅持② 核共有③ 核に至らない通常戦力での防衛力向上―。これら3つをバランスよく議論し進めることしかない。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一) 酒楽の尊敬する高橋洋一氏の論考です。酒楽の主張と同じです。詳しくは記事をご覧ください。 さて、保守系の論客の皆さんは、大なり小なり核兵器についての主張...
記事の続きを読む
0 コメント

外務大臣を更迭せよ

訪台「沈黙」動かぬ日本 「弱腰外交」自民で高まる不満 2022/8/3 産経ニュース ただ、中国が猛反発する中、米ホワイトハウスがペロシ氏の訪台について「権利はある」と主張する一方、松野氏や林芳正外相は「コメントする立場にない」と明言を避け、対外発信には日米に温度差があった。外務省幹部は「基本的には米中の問題だ。第三国が出しゃばってはいけない」と語る。 これだよ。中国に対して何も言えない外務大臣と外務省、...
記事の続きを読む
0 コメント

民意を曲解する朝日新聞

社説検証 参院選で与党大勝 産経「改憲に覚悟を持て」 朝東「民意読み違えるな」 2022/7/20 産経ニュース 朝日は対照的に、与党大勝にも「選挙戦では、賛否の分かれる政策について、明確な処方箋を示して、正面から有権者の判断を問う場面はなかった」として、「これで、フリーハンドを得たなどと思われては困る」とクギを刺した。とりわけ、憲法改正については、「9条への自衛隊明記など4項目を掲げる自民党の首相でさえ...
記事の続きを読む
0 コメント

今こそ求められる尖閣実効支配

緊迫の“台湾有事シミュレーション”自衛隊の対応決める「事態認定」議事政府の決断は 2022.8.7 テレ朝ニュース テレ朝ニュースの記事です。日本戦略研究フォーラム主催のシミュレーションについて、細かく報道しています。 今回の日本戦略研究フォーラム主催のシミュレーションを報道したメディアの中で、朝日新聞と、テレ朝ニュースが大きく報道していました。産経新聞、読売新聞など保守系では報道されていないようです。日経...
記事の続きを読む
0 コメント

日本の偽善と不公正を打破せよ

あめりかノート 日本の常任理事国入りに関門 2022/6/27 産経ニュース 古森義久 自分ができないこと、したくないことを他人にやらせる。人間同士の関係ではこんな態度は偽善であり、不公正である。 米国側では長年、日本が現憲法の下で集団的自衛権行使を禁止したままでは、国連安保理に求められる任務を果たせず、常任理事国となるのは偽善だとする反対論が表明されてきた。日本が常任理事国になっても、自国にできない行動...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語 深遠なる宇宙

NASA 最新の「宇宙望遠鏡」が初観測 鮮やかな宇宙の画像を公開 2022年7月13日 NHKWEBジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した深宇宙の絶景写真が大量公開、ついに初期イベント5天体の写真が出揃う 2022年07月13日 GIGAZINE  ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が写した素晴らしい宇宙の画像が公開されました。先日、地上波で紹介されましたので、ご承知の読者様が多いと思います。 GIGAZINEでは、写真をクリックすると、NASA...
記事の続きを読む
0 コメント

自衛隊員に謝罪する連盟

共産との違い強調? 立民の自衛隊員応援議連発足 2022/6/14 産経ニュース 立憲民主党は14日、自衛隊員の処遇改善を後押しする「自衛隊員応援議員連盟」の設立総会を開いた。ロシアによるウクライナ侵攻で国防への関心が高まる中、立民は参院選公約に隊員の任務環境と処遇の改善を盛り込んでおり、議連では福利厚生や備品支給の充実など具体策を検討する。  元自衛官酒楽としては、当然ですwwまず謝罪していただきましょう...
記事の続きを読む
0 コメント

判断には結果と責任が伴う

韓国大統領室「ペロシ氏、国会議長がパートナー…尹大統領が休暇中に会うのは不適切」 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2022.08.04 大統領室は尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領がペロシ米下院議長と会わないことを決めたのは適切な判断という立場を明らかにした。姜升圭(カン・スンギュ)大統領室市民社会首席秘書官は4日、YTNラジオのニュース番組に出演し、尹大統領がペロシ議長と会わないことについて、「国会議長がカウンタ...
記事の続きを読む
0 コメント

勇気ある政治家を待望する

中国ネット「歓喜」中国的核心 中国ネットの銃撃「歓喜」は安倍氏の勲章 2022/7/13 産経ニュース「祝逝去」「抗日英雄」安倍元首相銃撃事件に沸く中国ネット民の声 2022.07.11 現代ビジネス安倍氏の死去に中国ネット民の反応は2年前と一変、「心ない声」が増えた理由 ORICON NEWS  2022-07-13 日本人というのは物言わぬ民だなと酒楽は思います。半島や大陸は違います。特に大陸は、大きな声で言いますww日本に来ても同じ...
記事の続きを読む
0 コメント

身を亡ぼすか 国を亡ぼすか

【コラム】日本のことを考えるな ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2022.08.03 中央日報に爆笑物の記事が掲載されていました。韓国もたまには、ジョークを言うのですね。まあ、ブラックジョークですけど。では突っ込んでいきましょう♪ 昨日、帰宅の道のコンビニではある日本ビールの専用グラス贈呈販促イベントが行われていた。関税庁によると、韓国の日本ビール輸入額は「ノージャパン」の時期に90%以上急減したが、今年1-3...
記事の続きを読む
0 コメント

覚悟の無い日本政府

一体誰が盗んだのか…日本の住職も出動した「韓国浮石寺仏像」裁判 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.06. 記事は読んでいません。表題を見ただけです。それで十分でしょう。日本では、古来他人の物を盗む人を泥棒と言います。おそらく世界共通だと思いますが、韓国だけは違います。 韓国人は、他人の物を盗んでも、元々自分の物だと主張するからです。盗人猛々しいとはこういうことを言うのでしょう。入国管理は最近改正されたそ...
記事の続きを読む
0 コメント

アメリカ圧勝!

本日2件目の記事です。ペロシ氏訪台「台湾の民主主義への米国の揺るぎない関与」 2022/8/3 00:57 産経ニュース空母 USS ロナルド レーガン、F-35B ビッグ デッキ、ペロシがシンガポールに到着、台湾付近で運用。中国は脅威を新たにする2022 年 8 月 1 日 USNI News中国「重大な政治的挑発」 ペロシ氏訪台に猛反発 4~7日に台湾周辺で演習も 2022/8/3 00:29 産経ニュース ペロシ米下院議長は2日、台湾に到着後に声明を発...
記事の続きを読む
0 コメント

破綻は近い

尹大統領の支持率28%…就任後初めて20%台に墜落 中央日報 2022.07.29 ユン大統領の支持率が初の20%台に墜落と韓国中央日報が伝えています。 うーん、早すぎです♪やっぱり前大統領のムン君は、偉大でしたね。天才ムン君のおかげで、韓国人の反日性向は、極大化しました。もはや韓国は、反日なくしては生きていけない状態です♪えっ、喜んでいるのかって?いえ別に・・・。 就任してから3か月も経ってないのに、この支持率...
記事の続きを読む
0 コメント

米中 虚々実々の駆け引き

ペロシ下院議長、今夜訪台見通し 米、中国の威嚇警戒 2022/8/2 産経ニュースペロシ氏、今夜にも訪台か 中共猛反発 2022年8月2日 看中国空軍報道官「国家の主権と領土的一体性を断固守る」人民網日本語版 2022年08月01日 ペロシ下院議長が今夜にも台湾を訪問するのではないか、と産経ニュースが伝えています。この中で、カービー戦略広報調整官は以下のように発言しています。 バイデン政権として「下院議長が自ら最良の決...
記事の続きを読む
0 コメント

日米同盟の欠陥

安倍氏が世界に示した先見性 尽きぬ賞賛 ワシントン・ポスト「改憲支持」 2022/7/13 産経ニュース(有料記事) 米紙ワシントン・ポストは12日付社説「安倍氏のレガシーをたたえる」で「日本とその民主主義を守ることは彼の職務を定義づける使命だった」と指摘した。 自民党が大勝した参院選の結果により「軍事力の合法性を明確化するため憲法改正するとの安倍氏の目標は前進する」と予測し、「米国と他の民主主義諸国は日本...
記事の続きを読む

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

日本サッカーはワールドカップを制するか
犯罪ほう助テレビ局に公共の電波を与えるな
政党は選挙目当てではなく政策を語れ
内閣改造について
テレビと広告代理店こそ主要な責任者だ
お前のせいに決まってるだろw
身の程を知れ、無礼者!
大臣を職務に専念させるため国会法を改正すべし
日本に劣等感を抱く中国
及第点の内閣改造
日本に原潜が必要な理由
エージェントの排除こそ喫緊の課題だ
国民に対する最大の福祉は安全保障だ
政党の本分はあるが野党の本分はない
大陸が恐れる者
言葉と文字は密接不可分なり
日曜独語 築131年
ポピュリズムが韓国を亡ぼす
SNSの炎上は反日メディアによる煽動に他ならない
先生を守る法律を作れ
足枷を作った岸田政府を更迭すべきだ
反対一辺倒の立民
やはり公明と心中するつもりの岸田・茂木
法の支配の象徴 空母いずも
中国進出企業は「中国支援者」だ
隠しきれない中国的事実
自民党支持率低下
石屋さん お寺さん 
偏向教育と偏向メディアが日本を亡ぼす元凶
台湾人の自尊心に敬意を表します
やっぱり共産党は共産党だw
日本の名誉を傷つけた岸田総理
維新「汚染水」と発信する野党打倒を宣言
自民党は公明党と心中すればいい
どうしても日本を悪者にしたいNHK
それでも中国で儲けたいのか?
理不尽で身分制
墓穴を掘る中国
沖縄県民を守るのは日本人全体の課題だ
騙す者は騙される
百田さん安心してくださいw
失われた日本人の美学
張子の虎/中国空母
政党助成金を拒否する共産党
沖縄県民は自衛隊が嫌いなのか?
反撃しない政府 日本はいつから腰抜けになったのだ
垂秀夫大使を外務大臣に起用すべきだ
トリガー条項は何のためにあるのだ
共産党は存在を抹殺すべきだ
坊主頭ハンターイ!