プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

中国に恫喝される日本

中国はスパイ活動従事の疑いのある日本人1名を法に基づき取り調べ 人民網日本語版 2023年03月28日中国で実刑の2邦人帰国 「スパイ罪」刑期満了 2023/1/21 産経ニュース邦人男性拘束「中国に早期解放求める」林外相 2023/3/28 産経ニュース林外相の訪中「具体的時期を調整」 岸田首相 2023/3/2 産経ニュース 関連記事を引用しました。酒楽はこれまで中国に進出している本邦企業経営者を批判してきました。それは中国が...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

中共支配の限界

中国の科学技術が西側を脅かせない理由、仏専門家が分析―仏メディア Record China 2023年3月17日 なかなか興味深い記事です。酒楽も同じように考えていましたが、専門家ではありませんので、説得力のある主張をするのは難しいと考えていました。この記事は、酒楽の長年の疑問を氷解させる良質な主張だと思います。 中国経済とその技術開発力は世界の脅威であることは間違いないと思います。しかし、中国の技術開発力は、先行...
記事の続きを読む
0 コメント

日本人は中国と台湾の違いが分かる?

日本人は中国と台湾の違いが分かる? グラドルとインフルエンサーが“舌戦”―台湾メディア Record China 2023年3月8日(水)  このやり取りについて台湾のネットユーザーからは「日本に20回以上行ってるけど、出会った人はみんなはっきり(中台を)区別できていたよ」「東京で店に入った時、最初は中国人だと思われていたけど、台湾から来たと言ったらすぐに親切にしてくれ、試供品をたくさんくれた」「日本だけじゃなく香港でも...
記事の続きを読む
0 コメント

「あかはた」は良質の防衛広報誌だ♪

日米共同訓練・演習 21年度 延べ961日 対中国の多国間訓練増 英空母と7月以降9回 しんぶん赤旗 しんぶん赤旗から記事を引用しました。「あかはた」と聞いて、ぎょっとする読者様が多いと思います。酒楽もまさか「あかはた」から記事を引用するとは思ってもいませんでした。 経緯はこうです。産経電子版で日米共同訓練アイアンフィストの記事と写真を見つけたので、産経ニュースその他で、日米共同訓練関連の記事を検...
記事の続きを読む
0 コメント

優秀な軍事指揮官は、有能な行政官にもなり得る

本郷和人の日本史ナナメ読み 榊原康政を考える㊦「関ケ原後は不満」は本当か 2023/2/9 産経ニュース もう一つ。いま「才能のある人物」といいましたが、才能の主軸としては、やはり軍事があると考えるべきでしょう。康政はまずは槍(やり)働きで家康に認められた。けれども、単なる勇士、ではダメ。それでは軍功を挙げるのに限界がある。オレに続け、と個人的な武勇を発揮して敵をなぎ倒すのが有効なのは、従える兵200ほど...
記事の続きを読む
0 コメント

実効支配しない限り固有の領土とは言えない

17時間近く領海侵入の中国船、接続水域へ出る 2023/3/17 産経ニュース中国海警局、釣魚島の中国領海に不法侵入した日本船舶を法に基づき排除 人民網日本語版 2023年03月16日 釣魚島及びその附属島嶼は中国固有の領土であり、日本側の事実でない言論と関連報道は歴史的な事実を深刻に歪曲している。 固有の領土というのは幻想です、と酒楽は何度も主張してきました。何故なら中国も尖閣諸島に対し、固有の領土という主張を...
記事の続きを読む
0 コメント

朝日は日本人を中国の奴隷にさせたいのか?

(社説)南西諸島防衛 住民を守る備えなのか 2023年3月19日 朝日新聞 またまた過激な酒楽です♪ですが、間違っているとは思いません。朝日社説を読めば、誰でもそう思うでしょう。朝日は二言目には、外交努力と言いますが、外交努力だけで戦争を抑止できたことはありません。戦争を抑止するには、相手に戦争を起こさせないくらいの軍事力と防衛意志を持っていることが必要です。それがあって初めて外交努力は実を結ぶのです。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

国を開くと言うこと

地下鉄サリン発生28年、霞ケ関駅で駅員黙禱 2023/3/20 産経ニュース 地下鉄サリン事件から28年が経過したようです。 治安がいい、というのが日本の特徴だと言うのが世界共通の認識でしたから、このニュースは世界から驚きの目をもって迎えられました。さて、28年前はそういう認識だったと思いますが、現在はどうでしょう?決して治安がいいとは思えませんね。 治安が悪化している理由はいくつかあると思いますが、外国人労...
記事の続きを読む
0 コメント

有料社説の行き着く先

[社説]大江さん死去 沖縄に心寄せ日本問う 2023年3月14日 沖縄タイムス 戦後日本を代表する文学者でノーベル賞作家の(以下略) 会員の方はログイン いやー驚きました。しばらく読んでいなかった沖縄タイムスですが、久しぶりに社説を読もうとすると、「会員の方はログイン」と書いてあるのです。???でした。沖縄タイムスはその過激な報道姿勢が有名なので、記事ネタとしては結構役に立っていたのです。なので時々引用...
記事の続きを読む
0 コメント

せめて代休くらい与えてほしい、自衛官に

自衛隊に与えよ「栄誉と報酬」なかなか休めない海上自衛隊 過酷な当直勤務、翌日が休みにならないことも 賃上げ、労働環境改善が防衛力強化の大きな一歩に 2023.3/16 ZAKZAK 海上自衛隊も陸上自衛隊同様、なかなか休暇を取るのは難しいようです。自衛官には「職務に専念する義務」というものがあります。(職務に専念する義務)第六十条  隊員は、法令に別段の定がある場合を除き、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてを...
記事の続きを読む
0 コメント

奮い立つ言葉

ポトマック通信 奮い立つ言葉 2023/3/17 産経ニュース 米国では、国防に従事する軍人はもちろん、災害や犯罪などの現場へ真っ先に飛び込む消防官や警察官、救急隊員といった「ファーストレスポンダー(緊急対応者)」が高い尊敬を得ている。厳しい訓練を受け、死のリスクさえ伴う任務を遂行する人々は「ヒーロー」である。危険地からの報道を担う記者は、それに準じる存在ということなのだろう。(大内清) 先日はパリの窓と...
記事の続きを読む
0 コメント

徴用工の給料袋を世界遺産に!

<特報>「徴用工」に給料袋 適切報酬の証拠 遺族寄贈「歴史認識に活用を」 2023/3/16 産経ニュース 驚くべきニュースが飛び込んできましたね。強制徴用と言うウソがばれました。 同センターが入手した給料袋などは、兵庫県相生市在住の元在日2世で令和元年に日本に帰化した清本清一さん(78)から託された。清本さんの父親が、相生市の播磨造船所に勤務していた昭和17年1月から終戦後の20年10月までに受け取った...
記事の続きを読む
0 コメント

韓国が日韓オールスターを打診 お断りどす

韓国、WBCで実力差痛感の日本にオールスター戦打診 強化策として 実現へ課題 1次リーグ敗退で謝罪文 2023.3/23 ZAKZAK 当ブログは政治ブログにエントリーしています。野球ブログではありません♪ これZAKZAKですよね?署名もないし、一体だれが書いたのでしょう? 記事を読むと、どう考えても八方ふさがりの韓国野球が起死回生の一手として、日韓オールスター戦を打診してきた、としか思えないのですが…。 これ、日本...
記事の続きを読む
0 コメント

メディアの独善

 3月23日付産経新聞朝刊では、習近平のロシア訪問と、岸田総理のウクライナ訪問が行われた結果を第一面にでかでかと掲載しました。 なかなか面白いと思います。習近平は、ウクライナを侵略しているロシアを訪問し、プーチンに和平協議を促している。岸田総理はウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領に連帯と支援を伝達した。 悪の帝国ロシアと中国は仲がいいですね。当然ですが。両国とも独裁国家であり、民主的な選挙を経...
記事の続きを読む
0 コメント

滑り込みセーフ!確定申告

家族がいてもいなくても (775)算数嫌い引きずる確定申告 2023/3/17 産経ニュース産経ニュースから引用 以前紹介した久田恵さんの連続エッセイから引用しました。久田さんの確定申告を巡る苦闘が今回のテーマでした。 酒楽も先日確定申告をしました。うーん、これが難行苦行です。久田さんと同じく。数年前、これも事情があって、確定申告をしたのですが、e-TAXで。 今回は、マイナンバーカードとマイナポータルの...
記事の続きを読む
0 コメント

日米野球文化に見る日米同盟

侍Jに敗れた米国が「日本代表に敬意を示した」 お互いに品格が漂った決勝後の行動 2023.03.22 著者 : THE ANSWER編集部 試合後の表彰式だった。金メダルを受け取った侍ジャパン。一方、米国は一塁線上に並んだ。三塁側方向を見つめている様子。画像をツイッターに公開した米紙「USAトゥデー」のボブ・ナイチンゲール記者は、文面にこう紹介している。 「米国が日本代表に敬意を示し、今、銀メダルを受け取るために整列する」...
記事の続きを読む
0 コメント

三原則と言えば国家は無事なのか?

日本のウクライナ支援は非軍事中心 2023/2/23 産経ニュース防衛装備移転三原則 ドイツのシンクタンクによれば、昨年1~11月の日本の対ウクライナ支援は金額ベースでG7中最も少なかった。背景には、日本が欧米と比べ地理的に離れていることに加え、「防衛装備移転三原則」によって民生支援が中心となり、支援額が積み上がらない事情がある。 どこまでいっても能天気な日本政府だ。酒楽は先日、日本も戦車を供与すべきだ、...
記事の続きを読む
0 コメント

自衛隊を軍隊にしなければ、国を守るのは困難だ

自衛隊が自前で血液製剤、有事に備え製造・備蓄へ…購入頼み改め隊員から採血 2023/03/09 読売新聞オンライン 自衛隊が着々と準備を進めていますね。今まではどうだったのかと言えば、全然準備はできていなかったと思います。 血液製剤を自前で準備するのはいいことだと思います。ところで、血清とか、毒ガスの中和薬を自衛官自身が打てるようになったのでしょうか? これはですね、マムシとか毒蛇に噛まれたときとかに、血清...
記事の続きを読む
0 コメント

日本も韓国に対し裁判を起こすべきだ

韓国外交部、「ベトナム戦争虐殺」賠償責任認めた裁判所の判決に「両国の懸案を緊密に意思疎通中」 ⓒ 中央日報日本語版2023.02.08 ソウル中央地裁の朴鎮秀(パク・ジンス)部長判事は前日、ベトナム人のグエン・ティ・タンさん(63)が大韓民国を相手に起こした損害賠償請求訴訟を原告一部勝訴の判決を下した。グエン・ティ・タンさんは、ベトナム戦争当時の1968年2月、韓国軍海兵第2旅団(青龍部隊)の軍人がベトナムの...
記事の続きを読む
0 コメント

速報 侍ジャパン勝利!

...
記事の続きを読む
0 コメント

春風駘蕩

 春めいてきましたね。散歩が趣味の酒楽は、うろうろ歩きながら風景を眺めています。暖かくなったこの頃は、春風駘蕩という言葉がぴったりくる季節ですね。  まずこれ。福寿草です。毎年咲いて、春の訪れを告げてくれる花ですね。この写真を撮ったのは、2月の初めころだったと思います。咲いた後は跡形もなくなってしまうので、今年は咲くのかどうかわからないのですが、毎年必ず咲いて可憐な花びらを見せてくれます。 梅です。...
記事の続きを読む
0 コメント

プーチン失脚の可能性はある

3月20日付産経抄から▼ガーシー容疑者は国に戻ればお縄になるが、国を出ればお縄になりかねないのが、ロシアのプーチン大統領である。ウクライナからの子供連れ去りを戦争犯罪と認定した国際刑事裁判所(ICC)は、いい仕事をした。 いつも辛口で知られる産経抄ですが、今日の産経抄は傑作です。プーチンと習近平は凶状持ちだと断定しているからです。 それはともかくICCがプーチンに対して逮捕状を出したと言うのはいい報せ...
記事の続きを読む
0 コメント

菅氏の日韓議連会長就任を憂う

日韓議連新会長に菅義偉前首相 早期訪韓を検討 2023/3/3 産経ニュース日韓議員連盟の新会長に菅義偉前首相が就任 2023/03/04 朝鮮日報 菅氏が会長となった背景には、尹大統領が日本との関係改善に積極的であることから、日本の政界からも日韓議員連盟会長に首相経験者クラスの要人が就任し、これに応えるべきとの声が高まったためだ。(朝鮮日報) 菅さんが日韓議連会長に就任することが決まったようです。日韓のメディアが...
記事の続きを読む
0 コメント

ChatGPTが「幻覚を見ている」

人間並みの精度で会話が可能な対話型AI「ChatGPT」は何が画期的なのか? 2023年03月09日 GIGAZINE 最近話題になっているChatGPT、皆さんも関心がおありでしょう。酒楽も関心をもって観察しています。そして、3月9日、上記のような記事を見つめたわけです。いやー凄いですね、ChatGPT。 記事を読んでいると、最も基礎的な技術として、ディープラーニングが挙げられています。ディープラーニングは、囲碁AIアルファGOが人類...
記事の続きを読む
0 コメント

本人のサインの無い行政文書は信用できない

総務省の「行政文書」は全て正確なのか 官僚のバイアスかかる可能性 都合よくまとめられがち、筆者もデタラメ書かれた経験も 2023.3/15 ZAKZAK 行政文書を作成するにあたって、ハンコは命です。起案者はハンコを貰うのに命を懸け、押す方はハンコに命を懸けるのです。極端に言うと♪ 本人のハンコの無い文書に信用も信憑性もありません。酒楽の経験上はこうです。だから官僚はハンコに命を懸けるのです。 特に利害関係のある...
記事の続きを読む
0 コメント

尹氏は本気だ~そういうことじゃない

「尹氏は本気だ」日本政府、対北・対中で日韓連携欠かせず 首脳会談 2023/3/16 産経ニュース1 尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の行動は「信頼できる」と判断した。2 「尹政権の間でなければ関係を戻せないという思いがあった」3 「相手は本気だ」という認識が強まったのが昨年秋だった。 信頼できる、思いがあった、相手は本気だ、これが伊政権に対する認識だそうです。 なんか全部間違っているような気がします。全...
記事の続きを読む
0 コメント

野球小僧 大谷

「野球小僧」大谷翔平、勝利へ執念…プライド捨てバント・うなり声響かせ164キロ 2023/03/17 読売新聞オンライン 栗山監督はしみじみ言った。「ずっと彼を見てきたけど、『この試合を絶対勝ちにいくんだ』と野球小僧になりきった時、彼の素晴らしさが出る」 栗山監督の物言いがいいですね。野球小僧。大谷は生来明るくて、お茶目で、いたずら好きなのでしょうね。だから悪ガキだとか、野球小僧とか言われるのでしょう。この...
記事の続きを読む
0 コメント

後ろから鉄砲を撃つ奴と一緒には戦えない

「朝鮮半島危機時は日本が助けてくれる」と考える韓国人はどれくらい?一般国民と専門家で異なる結果 Record Korea 2023年3月16日(木) 3月16日付レコードコリアに興味深い記事が配信されました。酒楽はこの記事を読んで目を疑いしました。韓国の(軍事)専門家の意見に対して。 専門家の62%が、朝鮮半島有事の際、日本は韓国に友好的に行動する、と予想しているそうです。ふざけんな!おーいけません、またやってしま...
記事の続きを読む
0 コメント

自国代表の労をねぎらうべきだ

卵を投げられるより恐ろしい?WBC1次ラウンド敗退の韓国代表、帰国するも空港は閑散 Record Korea 2023年3月15日(水) まあ、かつて我が国もサッカーワールドカップで敗戦した代表チームの選手に卵を投げた心無いファンがいましたので、大きな顔はできません。しかし、日本の場合は、大変珍しいことです。あれ以来、そんな無礼な態度は無いと思います。日本に限って。 かの国はそうではないようです。たしかに3回連続1次リー...
記事の続きを読む
0 コメント

総理大臣は現場に来て隊員を鼓舞せよ

蔡総統が予備役の訓練を視察、「国防には国民の団結が頼り」 2022/03/14 TAIWANTODAYTAIWANTODAYから引用 新制度による初めての教育召集に応じた予備役は5日午前に台湾北部・桃園市の蘆竹区山脚国民小学(小学校)に集合して装備の支給を受けた。今回は同北部・新北市林口区にある海岸の防衛が訓練の目標。訓練開始から8日目の12日、蔡英文総統が現地を訪れてその状況を視察した。陸自第1空挺団の年頭行事「降下訓練始め」日米...
記事の続きを読む
0 コメント

中国人にとって日本は天国

「日本の高度外国人材、66%が中国人」との報道=中国ネット民の反応は… Record China 2023年2月21日 レコードチャイナに興味深い記事が掲載されました。記事は日本メディアの報道だとして、日本に高度外国人が多数存在し、そのうち66%が中国人だとしています。元になった本邦メディアの記事は以下の通りです。きょうのことば 高度外国人材とは 中国66%、インド・韓国引き離す 2023年2月18日 日経新聞 さて、レコード...
記事の続きを読む
0 コメント

日本人ていいなあ 佐々木朗希とホームランボール 

 チェコ代表・ハジム監督は会見で「野球は戦争やビジネスではなく、紳士のスポーツだと思い出させてもらった。日本の皆さん、お世話になりました」と感謝を述べた。キャプテンを務めるジーマは「素晴らしい瞬間だった。彼はスーパースター。とても尊敬する」と語った。(サンスポ) チェコ戦で相手チーム打者に四球を与えてしまった佐々木朗希ですが、エスカラ選手にお詫びしたそうです。ロッテのお菓子を渡して。いい話ですねー...
記事の続きを読む
1 コメント

大江健三郎の死去に際し

▼「防衛大学生はぼくらの世代の一つの恥辱だと思っている」「日本の自衛隊は憲法違反であり、従って全廃しなければならない」。大江さんの自衛隊論には、まったく同意できなかった。 本日の産経抄から象徴的な部分を引用しました。本来であれば「追悼 大江健三郎」とでもすべきなのでしょうが、どうしてもそういう気にはなれません。何故なら酒楽は、防衛大学校を卒業し、自衛隊に奉職した元自衛官だからです。 自衛隊は憲法違...
記事の続きを読む
0 コメント

ソウルで君が代~屈辱的な光景♪

<特報>君が代を初演奏 韓国で天皇誕生日レセプション 日韓関係「あるべき姿に」2023/2/16 産経ニュース共に民主・李在明代表「ソウルで君が代を演奏…尹政権の対日低姿勢を象徴する恥辱的な光景」 2023/02/21 朝鮮日報 ソウル市内で開催された駐韓日本大使館主催の天皇誕生日祝賀レセプションで君が代が演奏されたことについて、韓国野党・共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)代表は16日「恥辱的な光景」と批判した。 李...
記事の続きを読む
0 コメント

伝統と格式の信任状奉呈式

外国大使送迎の馬車列、3年ぶり復活 「コロナ」情勢受け 2023/3/8 産経ニュース 3年ぶりに信任状奉呈式が復活したと産経ニュースが伝えています。酒楽は、この信任状奉呈式について2回ほど触れました。今回、この古式ゆかしい信任状奉呈式が復活したことを喜びたいと思います。 ところでですね、日本での信任状奉呈式は、古式ゆかしい馬車列で始まるのですが、外国、特に王室のある国での信任状奉呈式はどうなっているので...
記事の続きを読む
0 コメント

リニア水問題は政府が解決すべきだ

リニア水問題解決へ JR東海が東電との協議調整 2023/3/8 産経ニュース 酒楽は、リニアの水問題について継続的にウオッチしています。先月来、この水問題が進展する兆しがあります。3月8日付産経ニュースは、この水問題について、進展がありそうだと伝えました。 産経ニュースから引用 大井川の水問題は、根深いですね。元々大井川に田代ダムを築いて、発電をしているわけですが、東電がその水利権を得るまでにも紆余曲折が...
記事の続きを読む
0 コメント

刑務所考

カルロス・ゴーン(Wikipedia) 今日は日曜日、軽いお話です。本人にはそうではないでしょうが♪そう、ゴーンのお話です。Wikiによればゴーンは、レバノン、ブラジル、フランスの国籍を保有しているようです。そして、日本とフランスから訴追されています。ゴーン被告を「仏検察が国際手配」、フランスで出廷が避けられない理由 News&Analysis 2022.4.26 ダイアモンドオンライン レバノンは現在の居住地ですから、政府首脳にた...
記事の続きを読む
0 コメント

爆笑:白髪三千丈

日本人の韓国に対する親近感が上昇、ロシアは過去最低―内閣府世論調査 Record Korea 2023年2月9日日中友好は誰にかかっているか―華字メディア Record China 2023年2月9日(木) 昨年1月に日本の内閣府が発表した外国に関する世論調査で、中国に対して親しみを感じると回答した日本人の割合が18〜29歳の若い層で顕著に高い結果になったことを紹介。その背景には、日本で盛んに報じられている中国に対するネガティブな内容は5...
記事の続きを読む
0 コメント

中国経済の先行きは暗い?

「中国は主要投資先」最低 米企業団体、ゼロコロナで 2023/3/6 産経ニュース 中国を世界の上位3位までの主要投資先だと考える在中米国企業の割合が昨年、45%に落ち込み、過去25年間で最低だったとする調査結果を中国米国商会が6日までに発表した。米中対立や、新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に抑え込む「ゼロコロナ」政策の長期化が影響したとみられる。 中国のコロナ対策は昨年12月に抜本的に緩和されたが、...
記事の続きを読む
0 コメント

装備調達の根本的問題を解決せよ

論点直言 防衛力強化への道筋は 統幕主導の装備構想進めて 前防衛事務次官・島田和久氏 2023/2/19 産経ニュース①これまでで防衛省は(脅威に直接対抗しない)基盤的防衛力整備構想から抜け切れず、継戦能力、弾薬の不足、装備稼働率、施設の老朽化対策は計画に十分に反映されてこなかった。➁従来の装備調達計画は、ともすれば陸海空自衛隊がそれぞれ案を考え、それを整理してまとめる感があった。今回はまず統合幕僚監部で将...
記事の続きを読む
0 コメント

中国に阿(おもね)る朝日新聞

(社説)日比首脳会談 安保偏らぬ関係深化へ 2023年2月11日 朝日新聞 日本の軍事的動向に敏感なのは、中露朝韓です。日本に隣接する国ですから当然ですね。フィリピンにとっても中国は隣接する国であり、継続的に領海、領空を圧迫されている国でもあります。 社説で日比の関係深化を謳っているにも関わらず、必ずといっていいほど安保に偏らぬ、という形容詞を付けるのが朝日新聞の特徴です。もっとも日比関係だけではなく、...
記事の続きを読む
0 コメント

いでよ、次の安倍晋三

台湾有情 いでよ、次の安倍晋三 矢板 明夫 2023/1/20 産経ニュース 日台の関係強化に尽力した安倍晋三元首相の功績を記念し、台湾の企業家らが昨年秋に結成した「安倍晋三友の会」が、今年から台湾留学を希望する日本の若者に1人100万円を上限に奨学金を提供し始めた。 その第1陣の受給者ら21人が正月早々、台湾を訪問した。日台友好の歴史を知ろうと台南、高雄などを3日間の日程で回った。 台南では約100年前、...
記事の続きを読む
0 コメント

在外同胞庁とパチンコ屋の関係

在日韓国人が生計を立ててきたパチンコの没落…店舗数は最盛期の半分以下に 2022/09/18 朝鮮日報 在外同胞庁 必ずや実現 2023年1月1日 統一日報「在外同胞庁」新設へ 国会で政府組織法改正案可決=韓国 2023.02.27 聨合ニュース在外同胞に対する国籍及び兵役案内 DATE2013-09-09 駐日本国大韓民国大使館 最初にパチンコ屋の没落という記事を朝鮮日報から引用しました。なかなか興味深い記事です。在日韓国人が日本に密入...
記事の続きを読む
0 コメント

やっと気が付いた?核兵器はあったほうがいい

 面白い記事を見つけたので紹介します。プーチンのおかげで誰もが気付いた、「核兵器はあったほうがいい」 DEATH BLOW TO NPT REGIME 2023年3月1日 ニューズウィーク日本版 <平和を維持してきたNPT(核拡散防止条約)が、独立後に核武装と決別し、主権と領土の保全を保障されたはずのウクライナへのロシア軍侵攻により、有名無実になった。これから核武装を目指す国は増えるだろう> ロシアのウクライナに対する軍事侵攻が...
記事の続きを読む
0 コメント

徴用工 産経・朝日それぞれの主張

主張 「徴用工」の解決策 安易な迎合は禍根を残す 2023/3/7 産経ニュース(社説)徴用工問題の「解決」 日韓の協調こそ時代の要請 2023年3月7日 朝日新聞デジタル 本題に入る前に。先日酒楽は、メディアに客観的な報道を求める愚、と題して客観的な報道は幻想だと主張しました。今回の自称元徴用工問題に関する産経(主張)、朝日の社説を読めば、酒楽の主張が当たっていることがわかると思います。メディアの立ち位置によ...
記事の続きを読む
1 コメント

徴用合意の様々な問題点

 徴用工に関する韓国の発表と日本政府の対応には様々な問題があります。2点ほど問題を指摘したいと思います。〇求償権について日韓外相、「解決策」の発表前日に電話協議 徴用工問題 2023年3月6日 朝日新聞デジタル 韓国政府が示した解決策により、賠償を求める「求償権」の放棄は担保されるのかについて、外務省関係者は「財団が(賠償分)を払うという趣旨に鑑み、求償権の行使は想定されないと承知している」と繰り返した...
記事の続きを読む
0 コメント

役に立たない外務大臣と外務省

 韓国政府が自称元徴用工問題に関する解決策を発表しました。聨合ニュースから記事を引用しました。問題点を指摘したいと思います。<韓国政府の徴用賠償問題解決策全文> 2023.03.06 聨合ニュース1 2018年10月と11月の日帝強制占領期の強制徴用事件に対する大法院(最高裁)判決以降、2019年7月に日本の輸出規制が発表された。 自称元徴用工問題と輸出規制(正確には輸出管理の厳格化です)は、別問題です。先...
記事の続きを読む
0 コメント

法治国家の対極にある国家

ウクライナ侵略1年 決戦は夏までに 名越健郎・拓殖大特任教授 2023/3/1 産経ニュース1 ウクライナ侵略でロシアのDNAが変わっていないと感じた。ロシアが制圧すると暴行、略奪、拷問と言った戦争犯罪が起きる。2 1991年のソ連崩壊前後のゴルバチョフ元ソ連大統領やエリツィン元ロシア大統領は政策に失敗したが、倫理観や自分の哲学を持っていた。3 そんなプーチン大統領を80%以上の国民が支持するのだから、ロ...
記事の続きを読む
0 コメント

米台同盟にヤマトも参加せよ

米台高官が非公開で会談 台湾外交部長が断交後初めてワシントン入り、中国を牽制 2023/2/23 01:04 産経ニュース台湾、軍大隊を米国派遣今年下半期と地元紙 2023/2/23 21:16 産経ニュース米、台湾に訓練部隊派遣へ 米紙報道 断交後最大規模 2023/2/23 22:51 産経ニュース 米台同盟の信頼性向上のための動きが加速しています。これは中国の台湾侵攻が現実味を帯びていることの証拠です。 外交部長が渡米し、国務副長官と...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜の午後 海上自衛隊

第64次南極地域観測協力 海上自衛隊は、南極観測を継続して支援しています。今日は写真でその実情の一部をご紹介したいと思います。写真は、海上自衛隊HPから引用しています。 これが現在支援中の第64時南極地域観測協力に伴う砕氷艦「しらせ」の行動図です。酒楽もよく知らなかったのですが、昭和基地ってインド洋の南側に位置しているのですね。それにしても長い道のりです。  次はこれ。おそらく昭和基地の一角だと思わ...
記事の続きを読む

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

日本サッカーはワールドカップを制するか
犯罪ほう助テレビ局に公共の電波を与えるな
政党は選挙目当てではなく政策を語れ
内閣改造について
テレビと広告代理店こそ主要な責任者だ
お前のせいに決まってるだろw
身の程を知れ、無礼者!
大臣を職務に専念させるため国会法を改正すべし
日本に劣等感を抱く中国
及第点の内閣改造
日本に原潜が必要な理由
エージェントの排除こそ喫緊の課題だ
国民に対する最大の福祉は安全保障だ
政党の本分はあるが野党の本分はない
大陸が恐れる者
言葉と文字は密接不可分なり
日曜独語 築131年
ポピュリズムが韓国を亡ぼす
SNSの炎上は反日メディアによる煽動に他ならない
先生を守る法律を作れ
足枷を作った岸田政府を更迭すべきだ
反対一辺倒の立民
やはり公明と心中するつもりの岸田・茂木
法の支配の象徴 空母いずも
中国進出企業は「中国支援者」だ
隠しきれない中国的事実
自民党支持率低下
石屋さん お寺さん 
偏向教育と偏向メディアが日本を亡ぼす元凶
台湾人の自尊心に敬意を表します
やっぱり共産党は共産党だw
日本の名誉を傷つけた岸田総理
維新「汚染水」と発信する野党打倒を宣言
自民党は公明党と心中すればいい
どうしても日本を悪者にしたいNHK
それでも中国で儲けたいのか?
理不尽で身分制
墓穴を掘る中国
沖縄県民を守るのは日本人全体の課題だ
騙す者は騙される
百田さん安心してくださいw
失われた日本人の美学
張子の虎/中国空母
政党助成金を拒否する共産党
沖縄県民は自衛隊が嫌いなのか?
反撃しない政府 日本はいつから腰抜けになったのだ
垂秀夫大使を外務大臣に起用すべきだ
トリガー条項は何のためにあるのだ
共産党は存在を抹殺すべきだ
坊主頭ハンターイ!