プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

衝撃の結末 カッター競技会本番

 4月下旬、カッター競技会本番の日です。写真は走水のポンドです。船に曳航されて出発です。緊張感が高まります。  スタート地点までこうやって曳航されます。ちなみに旗の色と線の数によって、所属する大隊と中隊が識別できるようになっています。写真はどこかの大隊の2中隊ですね。  スタート地点に到着しました。曳航索から艇が切り離されました。艇からオールを出して各艇スタートの準備に入ります。緊張感は最高潮に達し、...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

昭和の日 

 今日は昭和の日です。 国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)の一部改正によって2007年(平成19年)に制定された祝日で、日付は昭和天皇の誕生日である4月29日があてられている。同法ではその趣旨を、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧(かえり)み、国の将来に思いをいたす」としている。(Wikipedia) これが昭和の日の趣旨だそうです。昭和天皇が崩御された昭和64年1月7日、酒楽...
記事の続きを読む
0 コメント

朗報!毎日新聞も終わりが見えてきた

本因坊戦タイトル序列が3位から5位に…賞金7割減の850万円、毎日新聞社「苦渋の決断」 2023/04/07 読売新聞オンライン 毎日新聞社と日本棋院、関西棋院は7日、主催する囲碁棋戦「本因坊戦」の開催方式を、これから予選が始まる第79期から変更すると発表した。 優勝賞金は現在の2800万円から850万円に減額。タイトル保持者が挑戦者と戦う2日制七番勝負は、1日制五番勝負とする。さらに、挑戦者はリーグ戦では...
記事の続きを読む
0 コメント

日本人の心

訪日台湾人観光客、ホテルスタッフに贈り物をしたら驚きの「お返し」が……ネット民「次はここに泊まる!」 Record China 2023年4月11日(火) これはいい話です。イラストがいいです。書いた人は才能が溢れていますね。こういう形で感謝の心を伝える、日本人のいい面が素直に出ていて、心が和みます。  こちらは、平成28年、中国で行われたG20でのできごと。シェラトンホテルに滞在した安倍総理の感謝のメッセージです。当...
記事の続きを読む
0 コメント

うな丼をご注進に及んだ者こそ品性下劣

「食事はしなければいけない」“うな丼発言”谷公安委員長が釈明「舌足らずな面あった」 野党は更迭要求、首相は否定 4/26(水) Yahooニュース 何でうな丼食べて辞任要求になるのだろう、というのが第一印象でした。経緯を聞いて、なるほどと思いました。 論評するのも不愉快な一件ですが、それぞれ問題があるのも事実だと思います。谷国家公安委員長の発言自体には、特段問題はないと思います。問題は、その種の発言は、メディ...
記事の続きを読む
0 コメント

中国人も事実を知ればぶったまげるぞ

日本の公務員の好待遇ぶりに中国ネット驚き&羨望=「日本人は楽して生きてる」「私も受験したい」 Record China 2023年4月18日(火) この報道に、中国のネットユーザーからは「週の労働時間は38時間、1日8時間にも満たないだって!??」「うらやましい。毎週38時間。平均すると1日7時間ちょっと。これって大変なの?」「完全週休2日制で労働時間が38時間。これでも不満なのか?」といった驚きや羨望の声が上がり、「日本人は...
記事の続きを読む
0 コメント

自衛隊が韓国軍を信頼できるはずがない

レーダー照射を尹大統領否定せず 「互いの信頼関係問題で発生」 2023/3/17 産経ニュース 「この問題は互いの信頼関係に問題があって発生した。これから信頼関係が生まれていけば、互いの主張をかみ合わせていける」 その通りだ。信頼関係に問題があったという認識は正しい。だが原因についての認識は誤っている。韓国政府と韓国軍が嘘をついたという事実が信頼関係を壊したのだ。信頼関係があったという仮定の話だが。信頼関...
記事の続きを読む
0 コメント

普通という高望み♪

日本で厳しすぎると話題の「普通の男」の条件、中国ネット民「そうでもない」「結局は…」 Record China 2023年2月14日(火) 当ブログは、政治カテゴリーにエントリーしています♪ちょっと休憩です。いや、最近休憩が多すぎるのではないか?と内心不安ですが、1日に二つの記事を配信するのはなかなか難儀なのです。次から次に政治とか、軍事とか、自衛隊とかでは息が詰まるので…、言い訳です、お許しください。 「普通の男の条...
記事の続きを読む
0 コメント

失敗を繰り返す外務省と総理大臣

米大統領選の有力候補、デサンティス知事が来日へ 岸田首相らと会談 2023年4月21日 朝日新聞デジタル安倍晋三首相とヒラリー氏の会談、米大統領選直前に異例 にじむトランプ氏への不信感、日米同盟崩壊への危機感 2016/9/20 産経ニュース この二つの記事を引用すれば、酒楽が何を言いたのか読者諸兄の皆様は、すぐにご理解いただけると思います。2016年、安倍さんは、前々回の米大統領選の民主党候補だったクリントン氏の要...
記事の続きを読む
0 コメント

主権者を侮辱する野党の存在が問題なのだ

社説 国会とAI 答弁の重みを忘れていないか 2023/04/14 読売新聞  国会答弁は単なる発言ではない。政府の政策や方針の表明であり、社会や暮らしにも影響を与えている。その重みを忘れてはいないか。 読売社説の冒頭はこのように始まっています。それを言うなら、まず野党に言うべきだ。国の政策に関係のない質問、政府を困らせるだけの質問、反日的言動、無責任な質問、質問通告期限を平気で破る野党、これが国会質問の現...
記事の続きを読む
0 コメント

中国の弱点・賄賂文化

中国のスポーツ腐敗ついに「本丸落城」か、国家体育総局副局長を取り調べ Record China 2023年4月3日 中華人民共和国の歴史はたかだか百年にも達しません。中共がいくら4千年の歴史と言っても、中共が成立したのは百年前ではありません。しかし、中共の為に弁護するならば、シナの大地に連綿と継続する文化は存在します。それは賄賂です。 先日酒楽は、シナは融通の利く社会だと主張しました。そうです、シナでは何事にも融...
記事の続きを読む
0 コメント

人類の英知が試される時代が来た

 2年余り前、酒楽は下記のような記事を配信しました。その根拠となった記事も掲載します。AI戦闘機の衝撃 2020年11月04日 酒楽独語米軍ベテランパイロット、戦闘機空戦でAIに完敗の衝撃 2020年9月1日 週プレニュース 米国のDARPA(国防高等研究所)は、将来の戦闘システム、技術を開発する組織です。そして、2020年11月、シミュレーター上でのAIと人間パイロットのドッグファイトで、AIが完勝したというニュー...
記事の続きを読む
0 コメント

心が貧しいからだ

日本と韓国ではなぜ中華料理に対する態度が全く違うのか―華字メディア Record China 2023年4月13日(木) そして、韓国も歴史の中で中国や日本の影響を受けてきたものの、「周囲を敵に囲まれるという状況から、民族主義を強調することで国家の結束力を高めてきた」と分析。「こうした意識は韓国社会では非常に一般的で、米国以外の文化に対しては強い排斥の感情を持っている。特に中国や日本のような隣国の文化に対しては極度の...
記事の続きを読む
0 コメント

陸自ヘリにも緊急用フロートを装備すべきだ

<独自>緊急用フロート装備せず 陸自ヘリ事故 2023/4/12 産経ニュース 最初に結論から言いましょう。第8師団長以下が命を失ったのは、政府・財務省が防衛予算をケチったからだ。 理由は、引用した産経の記事を読んでいただければご理解いただけると思います。陸自のへりは、洋上を長時間飛行することを想定していません。しかし、状況によっては洋上を飛行します。今回のように。 離島が多く海上を飛ぶ機会が多い沖縄県に...
記事の続きを読む
0 コメント

中国は法治国家なのか、それとも蛮族国家なのか?

中国は先進国なのか、それとも発展途上国なのか―米メディア Record China 2023年4月12日(水) レコードチャイナから興味深い記事を引用しました。拙稿の表題と引用した記事の表題が異なるのは当然です。引用した記事の表題が意味不明だからです。 そもそも先進国と発展途上国と言いながら、比較要素は「経済力」です。経済力の大小、国家としてあるいは個人としての経済力を比較した結果を先進国、発展途上国と括るのは間違っ...
記事の続きを読む
0 コメント

横須賀線

 先日、とある理由で横須賀線に乗りました。終点まで。で、東京駅に着く前に「ところで横須賀線のホームはどこ?」と思って検索すると「総1」とネットに出ていました。総1?聞いたことがないホームです。どこにあるの?調べると、どうやら地下です。 駅について案内図を見て、あーこっち?と思われる方向に歩き始めました。すると横須賀線のホームへの案内が見えてきました。そして、地下へ。長いエスカレーターを降りると横須...
記事の続きを読む
0 コメント

政権の癌・公明党

公明山口氏、防衛装備移転三原則 見直しを牽制 2023/4/4 産経ニュース公明・山口氏「G7広島サミット前に明確に」 LGBTの理解増進法案 2023/2/7 産経ニュース公明、訪中団派遣を検討 山口氏「対話を活発に」 2023/1/28 産経ニュース公明・山口氏、償還ルール見直しに否定的「財政規律緩む」防衛費増額 2023/1/17 産経ニュース公明・山口氏、29日から訪韓 2022/12/28 産経ニュース政界徒然草 公明、安保3文書...
記事の続きを読む
0 コメント

大軍育成がシナの本能

【イラストで読み解く】米国と台湾の結託は破滅への道 人民網日本語版 2023年04月10日 台湾当局の指導者によるいわゆる「立ち寄り」は、本質的に「米国に頼り独立を謀る」挑発行為であり、台湾地区の人々の強い反対、怒り、非難も招いた。台湾問題は中国の核心的利益の中の核心であり、中米関係の政治的な基礎の中の基礎であり、中米関係にとって最大の越えてはならないレッドラインである。「台湾独立」を謀ることは破滅への道...
記事の続きを読む
0 コメント

サムスンが日本市場を攻略したいなら韓国を出るしかない

サムスンが日本市場でアップルを脅かす?Galaxy S23ついに上陸=韓国ネット「日本は難しい」 Record Korea 2023年4月6日(木) いけませんね、表題が結論になっているので、これ以上書けないかも♪ 冗談はさておき、サムスンはGalaxyのCMで遂に「Samsung」というロゴを公にしましたね。先日そのCMを初めて見た時に、いよいよサムスンは本気で日本市場に挑んでくるのだな、と思った次第です。その勇気には敬意を表したいと思い...
記事の続きを読む
0 コメント

朝日ジャーナルの亡霊

特別永住者証提示断った在日韓国人の口座開設を銀行拒否 「外国人差別」と救済申し立て 4/5(水) YHOOニュース/週刊金曜日フィフィさん、預金口座の開設で“外国人差別”と人権救済申立てに私見「他の外国人はこの国のルールに従っています。特別扱いすることは他の外国人への差別になります」  2023452200 NEWSVISION 2件の記事を引用しました。まずYHOOニュースからの記事ですが、特別永住者証提示断った在日韓国人の口座開...
記事の続きを読む
0 コメント

万古不易の支那・韓国

韓国サッカー協会がサッカー関係者100人を赦免、八百長関与で除名の48人含む―中国メディア Record Korea 2023年3月29日(水)不祥事続出の韓国プロ野球、開幕前日にさらなる激震…関連子会社が「背任・収賄容疑」で家宅捜索 2023年03月31日 スポーツソウル 韓国の野球とサッカーは、腐敗していますね。もちろん、腐敗しているのはスポーツ界だけではありません。政界の腐敗はつとに有名です。 汚職と言えば、本家本元は支那で...
記事の続きを読む
0 コメント

日韓通貨スワップは?お断りどす

韓日財務相会談、7年ぶりに再開…韓日通貨スワップは ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.04.17 お断りどす。おーいけません、最初に結論を書いてしまいました。 厚かましいです、韓国は。かの国には、恥ずかしいという言葉も概念もないのでしょう。これだけ日本を批判し、嫌い、常に反日にいそしんでいるにも関わらず、スワップのおねだり?あるわけねーだろ! おーいけません、こういう下品な言葉を使ってはいけません。中央日...
記事の続きを読む
0 コメント

外交官に自衛隊勤務を義務付けるべし

中国の公務員人気、「安定性だけでなく自分の夢やキャリア開発の見通し求める」と専門家 Record China 2023年3月19日(日) 中国で公務員が人気だとレコードチャイナが伝えています。中国の公務員と言えば、科挙です。歴史上もっとも有名な公務員制度です。浅田次郎の名作「蒼穹の昴」では、この科挙について詳しく語られています。 余談ですが、公務員を志望するのは北京周辺で多いそうです。上海や広東など経済力のある地域...
記事の続きを読む
0 コメント

究極の国益とは国を守ることだ

フィンランドのNATO加盟――なぜスウェーデンの加盟承認は遅れるのか 六辻彰二国際政治学者 4/1(土) YHOOニュース フィンランドのNATO加盟が承認されました、大変喜ばしいことだと思います。ロシアと国境を接するフィンランドは、ロシアの衛星国になることは免れていましたが、政治的自由度は制限されていました。それが、ロシアのウクライナ侵略を見て、国家の危機を感じたのでしょう、戦わなければまたロシアに侵略される...
記事の続きを読む
0 コメント

フロッピーディスクは絶滅しない?

フロッピーディスクは絶滅しない?いまも世界中で現役という驚きの事実 2023.03.30 WIRED フロッピーディスク(以下FD)という過去の遺物のような単語が目に飛び込んできたので、つい読んでしまいました。 記事はなかなか興味深いものです。とある人物が今でも3.5インチのFDを探して購入していると言うのです。それは刺繍用のミシンを動かすのに必要だというものです。そして、古い航空機、例えばボーイング747を飛ばすた...
記事の続きを読む
0 コメント

唯一秩序を乱した日本人

台湾のスーパーに設置された調査看板 日本人の回答が「あまりにも日本人すぎる」と話題 2023.04.02 LIMO 「香港に住んでいる友人が送ってきてくれた超オモロい画像。俺たちキャラクター立ち過ぎやろてw」というコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。 そこに収められていたのは、「Where are you from? Please help us to do the survey.」(どこから来ましたか?調査にご協力ください)と書かれた立て看板。...
記事の続きを読む
0 コメント

中国に踊らされる自民党

陸自ヘリ事故 “中国海軍との関連は確認されていない” 防衛省 2023年4月11日 NHKWEB陸自ヘリ事故 “中国軍攻撃の臆測 明確に否定を” 自民会合 2023年4月12日 NHKWEB これについて、12日に開かれた自民党の安全保障関連の合同会議で、出席した議員から「中国の軍事演習の時間軸に照らし合わせてもありえない」とか「外交問題に発展しかねず、自衛隊に対する権威を損なうもので、もっと明確に打ち消すべきだ」として、政府に対し、...
記事の続きを読む
0 コメント

日本はプーチンを逮捕するのか?

オーストリア政府、プーチン氏の同国渡航の際には逮捕することを確認 ウクルインフォルム通信(ウクライナのマルチメディア報道プラットフォーム) 2023年4月13日 木曜日 エドシュタドラー氏は、「オーストリアは、国際法および刑法上の義務を履行する。(中略)そのICCの国際逮捕状発布は、もし彼がオーストリアの地に足を踏み入れたら、彼は逮捕されねばならないことを意味している」と発言し、自身もまた刑事裁判官をして...
記事の続きを読む
0 コメント

浸透される沖縄本島VS真っ当な八重山

<社説>陸自石垣駐屯地開設 敵基地攻撃で住民守れぬ 2023年3月17日 琉球新報【視点】駐屯地開設 安全守る画期的一歩 2023/3/18 八重山日報 石垣駐屯地が開設されました。喜ばしいと思います。この石垣駐屯地開設を巡って、沖縄本島と石垣島のメディアは、対照的な論調です。 沖縄本島の琉球新報は、駐屯地開設に反対の立場。八重山日報は賛成です。八重山は当事者なので、当然と言えば当然です。しかし、沖縄本島は、本来...
記事の続きを読む
0 コメント

ロボット工学三原則をAIに適用せよ

AI化が進めば「人類に深刻なリスク」、アメリカで開発停止求め署名運動…マスク氏ら賛同 2023/03/30 読売新聞オンライン いよいよAIの脅威を人類が認識し始めたということでしょう。 2007年に発売されたレイ・カーツワイル著「ポスト・ヒューマン誕生」と言う本で、カーツワイルは、2045年にAIが技術的特異点(シンギュラリティ)を迎え、AIは知能の総量として人類を超えると予言しました。 チャットGPTが世界に衝...
記事の続きを読む
0 コメント

佐渡金山のユネスコ登録を阻止する/韓国野党議員

韓国野党議員、日本で記者会見「佐渡金山のユネスコ登録を阻止する」 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.04.10「『強制労働に憤りを感じる』世界遺産登録申請の撤回を」韓国の野党議員団が佐渡金山を視察 BSN新潟放送(TBS NEWS DIG) 2023年4月7日(金) えー、酒楽としては特にコメントはありません。ただ、韓国の野党議員の話題では、東電福島原発の処理水問題で、韓国野党議員が訪日した話題が結構大きく取り上げられ、ネッ...
記事の続きを読む
0 コメント

語るに落ちた朝日新聞の正体

(社説)台湾総統訪米 過剰反応 避けるべきだ 2023年4月7日 朝日新聞デジタル 中国は馬氏を歓待する一方で、中米ホンジュラスを台湾と断交させて中国との国交を結ばせた。台湾が蔡政権になってから断交は9カ国目だ。 経済力にものを言わせたなりふり構わぬ外交だが、こうした圧力は台湾世論の反発を招き、かえって民進党を利しかねないことを習近平(シーチンピン)政権は認識すべきだ。 この社説は、近年稀に見る傑作だと...
記事の続きを読む
0 コメント

スパイ防止法制定が急務だ

台湾有情 法治国家ではないリスク 2023/3/31 産経ニュース大手町の片隅から 中国の日本人拘束 なぜ経団連は抗議しないのか 乾正人 2023/3/31 産経ニュース 産経ニュースから記事を2件引用しました。2件目の乾さんのコラムは正鵠を射ていると思います。経団連会長は恥を知れ。日本人が拘束されているにも拘らず、何も言わないということは、中国の僕だと自ら吐露しているようなものだ。 外務省は、今回の邦人拘束に対し...
記事の続きを読む
0 コメント

口を封じられている日本企業

日本人拘束で経済界、対中リスクを再認識 経団連会長「速やかな解決を」 2023/4/4 産経ニュース中国の邦人拘束、日商会頭「理由開示と早期解放を」 2023/4/6 産経ニュース 中国当局にアステラス製薬の現地法人幹部の男性が反スパイ法で拘束されたことを受け、対中ビジネスのリスクを再認識する動きが日本の経済界に広がっている。 再認識?では今までリスクを認識していたとでも言うのか。認識していたならば、リスクを回避...
記事の続きを読む
0 コメント

ウオーキングのすすめ

「1日8千歩」週1~2回でも死亡リスク低下 京大など研究チーム 2023/3/30 産経ニュース その結果、週に0日の集団と比べ、週1~2回の集団の死亡率は14・9%減少した。3回以上の集団は16・5%の減少で、研究グループは「週に1~2回でも毎日歩く人と大きく変わらないほどの死亡リスク低下が認められる」と指摘。心臓や血管疾患による死亡率も同様に下がったほか、どの年齢層や性別でも同じ傾向が確認できたという...
記事の続きを読む
0 コメント

第8師団長の判断ミス

陸自ヘリ不明、幹部8人不在に衝撃…1機同乗にはOBら理解示す 2023/04/08 読売新聞オンライン搭乗者 坂本8師団長      幕僚長以下4名(8師団)     佐官と尉官他2名(高遊原分屯地)     佐官(宮古警備隊員)行方不明となったUH-60JA 師団長の判断ミスとは、同じ機体に師団長と幕僚長が搭乗していたことです。幕僚長を帯同するならば、少なくとも2機に分乗させ、被害を局限する措置をするべきだった...
記事の続きを読む
0 コメント

人質の為に自衛官は戦死するだろう

米政府、国民に直ちにロシア出国を呼びかけ 米国人記者の身柄拘束受け 2023年3月31日 ロイター岸田首相、中国による邦人拘束「早期解放申し入れる」 2023/4/3 産経ニュース アメリカ人ジャーナリストをロシアに不当に拘束されたアメリカ政府はアメリカ国民に直ちにロシアを出国するように呼び掛けた、とロイターが伝えています。片や日本人が中国に不当に拘束された日本政府は、中国在住邦人に対し、特に何も処置はしていま...
記事の続きを読む
0 コメント

小笠原への異動は島流しか栄転か?

ひろゆき氏が一部都庁職員の小笠原異動を「島流し」と表現 ネット「素敵な所」 2023年4月4日 10:03 東スポWEBひろゆき指摘の都職員〝島流し騒動〟に関係者が憤慨「失礼極まりない」 2023年4月4日 10:33 東スポWEB 小ネタです。たまたま「島流し」という古風な表現が目に飛び込んできたため、興味津々記事を読んでみました。 記事はひろゆき氏の「島流し」というツイートに対し、都庁が「そんなことではない。失礼だ」...
記事の続きを読む
0 コメント

戦わない政府自民党に国家衰亡の予兆を見る

玉木氏、「サル発言」小西氏対応を立憲に求める 高市氏に「議員辞職すべきと仰ったわけなので」 2023年04月04日 J-CASTニュース 放送法が規定する「政治的公平」の解釈をめぐる総務省の行政文書をめぐる問題では、高市早苗経済安全保障担当相の答弁を端緒に、小西氏や立憲は大臣の辞任と議員辞職を要求していた経緯がある。この点で「整合性をとった対応」がなければ党としての信頼が失われる、とも指摘した。 玉木氏の...
記事の続きを読む
0 コメント

朝日は何を隠したいのか

陸自ヘリ不明「航空事故」 師団長ら10人搭乗、偵察訓練中 宮古島周辺 2023/4/6 産経ニュース陸自ヘリ不明、緊迫の防衛省 元陸自幕僚長「前代未聞のこと」 有料記事 2023年4月6日 朝日新聞デジタル陸自ヘリ事故、不明10人中3人は着任直後の幹部か 視察目的で飛行 有料記事 成沢解語2023年4月7日 朝日新聞デジタル まず最初に、陸自ヘリの墜落事故によって行方不明になっている隊員の無事を祈りたいと思います。 産...
記事の続きを読む
0 コメント

維新・立民との共闘当面凍結 今頃?

「信頼関係損なわれた」 維新代表、立憲・小西議員の“サル発言”で立憲との「共闘」当面凍結 TBSニュース 2023年4月6日(木) 13:26 日本維新の会・馬場伸幸代表「ご本人の謝罪会見も拝見しましたけども、全く中身は謝罪しているわけではない。(立憲と)協調するということは、当面の間、凍結ということになる」 今頃?と誰もが思っているでしょう。維新は素人集団で、とても国政を任せられる政党ではないです。立民と国会で共...
記事の続きを読む
1 コメント

尖閣を実効支配せよ

松野長官「大きな関心をもって注視」 台湾・蔡総統訪米で中国反発に 2023/04/06 テレ朝ニュース  台湾の蔡英文総統がアメリカを訪問し、中国が反発していることについて、松野官房長官は「大きな関心を持って注視している」と述べました。 松野官房長官:「政府として大きな関心を持って注視しています。台湾を巡る問題が対話により平和的に解決されることを期待をするというのが政府の従来からの一貫した立場であります」 ...
記事の続きを読む
0 コメント

竹島訪問と交換条件だ

韓国最大野党議員ら 汚染水の海洋放出巡り福島原発訪問を調整 韓日関係 2023.04.03 聨合ニュース 【ソウル聯合ニュース】東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放出問題を巡り、韓国最大野党「共に民主党」の「福島原発汚染水海洋放出阻止対応団」に所属する国会議員らが6日から2泊3日の日程で福島原発訪問を調整していることが3日までに分かった。ただ、原発訪問が実際に行われるかどうかは未知数だ。 韓国の野党...
記事の続きを読む
0 コメント

朝日新聞また値上げ♪

朝日新聞が値上げ「報道の質を維持し、安定発行するため」 読売「少なくとも1年見送り」と判断分かれる 4/5(水) J-CASTニュース 社告によると、朝夕刊セットで月額4400円(税込)の購読料を5月1日から4900円に引き上げる。朝刊のみ(統合版)の地域は3500円から4000円になる。朝刊1部売りも160円から180円、夕刊も60円から70円に値上げする。いずれも10%を超える値上げ幅だ。「本文で使う文字を12年ぶりに拡大し読みやす...
記事の続きを読む
0 コメント

台湾のTPP加盟を急ぐべきだ

英TPP加盟、大筋合意へ、発足11カ国以外で初、年内に正式承認見込み 2023/3/29 産経ニュース 英国のTPP加盟が大筋で合意に至ったようです。慶賀の至りです。TPP加盟のハードルは結構高いと思います。原加盟国11カ国それぞれの同意を必要とするからです。EUから離脱した英国にとって、TPP加盟は久々の朗報でしょうね。民主主義、法治、自由主義経済など基本的価値観を共有する英国の加盟を歓迎したいと思いま...
記事の続きを読む
0 コメント

ショー・ザ・フラッグ!

フォト 独英の主力戦車が到着、米装甲車も ウクライナ、戦況打開目指す 2023/3/28 産経ニュース 西側主要国から供与された主力戦車がいよいよウクライナに到着したようです。 27日に公表された、英主力戦車「チャレンジャー2」などの前に並ぶウクライナのレズニコフ国防相らの写真(ウクライナ国防省提供、ロイター)ショー・ザ・フラッグ これですね。まさしく国旗が翻っています。これが重要なのです。ここに国旗がある...
記事の続きを読む
0 コメント

無責任な日本企業経営者

日本企業、対中戦略見直しも 米中対立・安保リスク視野に 2023/4/2 産経ニュース 矢嶋氏は「米中対立の新冷戦の構造は恒久的なものと捉える必要がある」と指摘。その上で、どんなリスクなら取れるのかという観点から、各企業が改めて中国事業を検証する必要があると分析している どんなリスクなら取れるのか?こういう認識で社員は派遣されるのだな、中国に。そして、日本を恫喝する手段の一つとして、身柄を拘束される。もう...
記事の続きを読む
0 コメント

追悼・坂本龍一 また一人朝日シンパが逝く

 坂本龍一さん、解体した音楽の既成概念 環境に向き合い、声を上げた、坂本龍一さん死去、中国でも速報 「ラストエンペラー」で訪中の経験、【写真まとめ】音楽家の坂本龍一さんが死去 YMOなどで活躍(無料)、【アーカイブ】ネット時代の音楽表現 坂本龍一氏「聴きたいを追求」、【アーカイブ】(坂本龍一さんからあなたへ)なぜぼくら人間は音楽をやるのか、坂本龍一さん死去 がん闘病 「ラストエンペラー」アカデミー作...
記事の続きを読む
0 コメント

林芳正は音楽セッション大臣にでもしとけ

林外相、米国務長官に「ビートルズのセッション」を強要 「余裕はない」と拒否されひんしゅく 2022年09月08日 デイリー新潮 林外相は、中国にのこのこと出かけ、何か成果を挙げたのか?外相会談では、拘束された日本人の釈放を求めたが、秦外相は「法に基づいて処理する」というすげない返事だ。尖閣についても、福島の処理水放出についてもとても成果があったとは思えない。いったい何しに中国に行ったのだ。 秦外相~王毅国...
記事の続きを読む
0 コメント

大江健三郎を悼む人々

 再度大江健三郎について書いてみたいと思います。大手町の片隅から 「大江健三郎」を中国が悼む理由 乾正人 2023/3/17 産経ニュース北京で「大江健三郎平和主義思想とその現代的価値」座談会 CRI online 2023年3月23日(木) 大江健三郎は、中国に利用されていたのか、確信犯的な反日主義者だったのかのいずれかでしょう。引用した二つの記事を読めば、自ずとわかります。(天声人語)大江健三郎さん逝く 2023年3月15日 5...
記事の続きを読む

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

日弁連を改革するのが先だ
皇帝の権威 したたかな庶民
自民党保守は死んだ
韓国人は日本人を〇〇したい
テレビの無い生活
沖縄県民よ、いいかげんにしろ
自衛隊・警察・消防から高速料金を盗る国交省を潰せ
山口那津男は何故反論しないのだ?
岸田は総理大臣失格だ
公明含む連立政権は「あり得ない」
政務妨害する野党には副大臣対応で十分だ
ガンは早期に切除すべきだw
独裁の行きつく果て
麻生節の功罪
絶品!朝日の立ち位置
中共は人民の食を確保できるのか
木原防衛相に期待する
日本サッカーはワールドカップを制するか
犯罪ほう助テレビ局に公共の電波を与えるな
政党は選挙目当てではなく政策を語れ
内閣改造について
テレビと広告代理店こそ主要な責任者だ
お前のせいに決まってるだろw
身の程を知れ、無礼者!
大臣を職務に専念させるため国会法を改正すべし
日本に劣等感を抱く中国
及第点の内閣改造
日本に原潜が必要な理由
エージェントの排除こそ喫緊の課題だ
国民に対する最大の福祉は安全保障だ
政党の本分はあるが野党の本分はない
大陸が恐れる者
言葉と文字は密接不可分なり
日曜独語 築131年
ポピュリズムが韓国を亡ぼす
SNSの炎上は反日メディアによる煽動に他ならない
先生を守る法律を作れ
足枷を作った岸田政府を更迭すべきだ
反対一辺倒の立民
やはり公明と心中するつもりの岸田・茂木
法の支配の象徴 空母いずも
中国進出企業は「中国支援者」だ
隠しきれない中国的事実
自民党支持率低下
石屋さん お寺さん 
偏向教育と偏向メディアが日本を亡ぼす元凶
台湾人の自尊心に敬意を表します
やっぱり共産党は共産党だw
日本の名誉を傷つけた岸田総理
維新「汚染水」と発信する野党打倒を宣言