プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

これはひどい!LGBTの真実

June 27, 2023 NY、分断社会の現実は今!!! ニューヨーク最新情報。雄叫びー涙と怒りーの実況生中継でお伝えします!!! 再び田中宏明さんのブログから引用します。 これまで何度も書いて来たが、アメリカでは女子トイレ更衣室に、トランスジェンダー女子を名乗る実際は男の変質者が入り込むことが問題になり、さらには本物のトランスジェンダーの人が女子スポーツを席巻し、生まれた時からの女子が勝てなくなるという深刻な問題が...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

外務省は解体的出直しをするべきだ

日韓協力関係「一過性にしないこと重要」 元外務事務次官・佐々江賢一郎氏 2023/6/29 産経ニュース 噴飯物ですね。元外務事務次官だそうです、佐々江氏は。こういう認識が外務省に連綿と引き継がれているのでしょう。佐々江賢一郎氏=東京・霞が関(飯田英男撮影)。写真は、微笑を浮かべる佐々江氏です。嬉しいのでしょうね、日韓通貨スワップの復活が。 酒楽はですね、外務省は一度解体したほうがいいと思います。どんな組...
記事の続きを読む
0 コメント

日銀総裁がメチャ面白い件w

「こんな面白い日銀総裁は初めて」 植田総裁が英語でジョーク連発、爆笑をかっさらう2023/06/30 朝鮮日報 金融政策が効果を上げるまでの期間を尋ねると「25年前も、政策金利は0.2%~0.3%だった。今はマイナス0.1%だ。期間は少なくとも25年のようだ」と答えた。30年近く低成長・デフレから抜け出せずにいる日本経済を自嘲するようなこの発言に観衆は爆笑した。 デジタルトランスフォーメーションが特に遅れている日本。「他...
記事の続きを読む
0 コメント

岸田と自民党を弾劾すべし

通貨スワップ再開 日本にはメリット乏しく事実上の韓国支援 2023/6/29 産経ニュース 予想が当たりました。最悪の結末です。 まさかそこまでは?と酒楽は淡い期待を抱いていたのですが、結果は凶でした。最悪です。 ここまで民意を無視するとは思いませんでした。岸田さん、終わりでしょう、多分。 アメリカの圧力があったかもしれません。しかし、スワップの歴史を振り返れば、政治とは一線を画しているので、アメリカが自...
記事の続きを読む
0 コメント

米中首脳の判断能力を疑う

米大統領、習主席を「独裁者」と表現 中国反発 2023年6月21日 ロイター この記事は、いくつか興味深い内容が記述されていると思います。 まず、バイデンの「習近平は独裁者だ」という発言に対し、中国がタイムリーに反論し、アメリカを非難したこと。次にアメリカが気球を撃墜したときに、習近平は気球の位置と事態の本質を知らなかったことと、アメリカがそれを公表したこと。習近平が、クアッドは中国を追い込むからやめろ...
記事の続きを読む
0 コメント

ほれ見ろ、言ったとおりだ

浪速風 投票先に困った 2023/6/27 産経ニュース 一昨年の衆院総選挙で筆者の選挙区は公明、立憲民主、共産の3候補者の中から投票する図式だった。保守気質で、岸田政権支持ではあったが、宗教色の強い政党に抵抗感を持つ有権者として、投票先に困った。開票結果を見ると、無効投票率が1割を超えていた。筆者と同じ思いの有権者が多かったのだろう。 浪速風さんの主張です。ほれ見ろ、言ったとおりでしょ。こうやって自民不...
記事の続きを読む
0 コメント

自公連立はいずれ葬り去られる

産経・FNN合同世論調査 連立政権、自民支持層「解消」4割 2023/6/19 産経ニュース〇自公に隔たりがあるLGBTの理解増進法を巡っても、反発が根強い自民に対し、公明は今国会での成立を求めた。自民内で議論がまとまらない中、公明の山口那津男代表は「自民が後ろ向きで恥ずかしい」と批判的な言葉で挑発するなど強硬姿勢を貫いた。〇理解増進法に関し、公明内に「成立することが大事だ」(幹部)との声があったように、...
記事の続きを読む
0 コメント

人権侵害のメディアを許すな

小室眞子さんはニューヨーク在住の「先輩」オノ・ヨーコさんを参考にしてみてはどうだろうか 2023年06月28日 デイリー新潮 記事は読んでいません。表題を見ただけで吐き気を催すからです。小室真子さんは、皇室を離れ、一人の日本人となられました。そして、ご主人と共に米国で暮らしています。その静かな生活を妨害するメディア。 吐き気がします。自分が同じ立場になった時に、どれだけつらいか考えたこともないのでしょう。...
記事の続きを読む
0 コメント

保守に見放されつつある岸田首相

韓国が「ホワイト国」に復帰、日本からの輸出手続き簡略化…7月21日付 2023/06/27 読売新聞オンライン 韓国をホワイト国に戻すことに反対するつもりはありませんが、政府は何故国民に理由を説明しないのでしょうか。ここに岸田政権の根本的問題があると思います。 中国非難決議は、茂木幹事長の「タイミングの問題だ」という意味不明な言い訳で、骨抜きにされました。LGBT法については、何故我が国に必要なのかについて、一...
記事の続きを読む
0 コメント

演説を阻む者は民主主義の敵だ!

(社説)道警の敗訴 表現の機会奪った責任 2023年6月25日 朝日新聞デジタル 街頭演説は政治権力の側にある人が、開かれた場で、さまざまな考えをもつ市民と接する機会でもある。ところが、政治を批判する言葉を発したら演説の場にいる機会すら警察に奪われたのが、今回の事件だ。こんなことが横行し、苦言や異論の表現を封じこめてしまっては、民主的な社会は息絶えてしまう。 高裁も朝日も認識を誤っていると思います。「政...
記事の続きを読む
0 コメント

脱法行為を繰り返す産経新聞

皇室ウイークリー(800)天皇、皇后両陛下、インドネシアをご訪問 英雄墓地に供花、学生とご交流 2023/6/23 産経ニュース皇室典範第四章 成年、敬称、即位の礼、大喪の礼、皇統譜及び陵墓第二十二条 略第二十三条 天皇、皇后、太皇太后及び皇太后の敬称は、陛下とする。② 前項の皇族以外の皇族の敬称は、殿下とする。 何度でも繰り返します。メディアの脱法行為を許してはなりません。一つの脱法行為は、100の脱法行...
記事の続きを読む
0 コメント

誰が頭を下げて金を貸すか

通貨危機でも日本に「頭を下げられない」韓国 韓国通貨「ウォン」日本にとっては紙切れ同然 2020/4/4 これは3年前の記事です。「誰が頭を下げて金を貸すか」という麻生財務大臣(当時)の発言が紹介されています。月末、日韓財務対話が開かれ、日韓通貨スワップについて議論されるような報道が散見されます。 日本は頭を下げるのでしょうか。ここまで日本国民を馬鹿にすれば、岸田政権はもたないのではないかと酒楽は思います...
記事の続きを読む
0 コメント

自公は野に下れ

維新、公明の現職いる大阪・兵庫6小選挙区に候補者擁立へ…全面対決の可能性 2023/06/25 読売新聞オンライン 自公は大敗し、維新は躍進するかもしれない、と思います。理由はこれです。茂木氏、東京29区で公明候補支援を自民都連側に要請…関係修復を模索 2023/06/20 読売新聞オンライン 自公は野合です。選挙目当てで協力する関係であり、なおかつ、公明党の主張が優先される関係になっているので、自民党を支持する草の根...
記事の続きを読む
0 コメント

韓国人は韓国人だ

汚染水問題どこ吹く風、5月の訪日韓国人は51万人…すしやウニなど海産物食べて記念撮影 2023/06/26 朝鮮日報 5月、日本にきた韓国人は51万人で、訪日外国人の27%だったと朝鮮日報が伝えています。そして、寿司などの海産物が大人気だそうですw ノージャパンどこへ行った?福島汚染水で、塩が値上がりしてるのに、日本で日本の海産物を食べるのか? と思わず突っ込みたくなりますねw朝鮮日報の記者も記事の最後に同じような...
記事の続きを読む
0 コメント

支持率急落の原因は自民党執行部にあり

内閣支持率の急落、政府・与党内に衝撃…岸田首相はマイナ対策への注力で信頼回復図る考え 2023/06/26 読売新聞オンライン 自民党の支持率が急落したとメディアが伝えています。そして自民党執行部は、マイナ対策への注力で信頼回復を図ると読売が伝えました。 支持率が急落した原因は、複数あるのではないかと思います。G7終了から約1か月、問題が噴出しています。マイナカードの欠陥が明らかになったのは、確かに主たる原因だ...
記事の続きを読む
0 コメント

范増を使いきれなかった項羽

中印、互いに記者追放 領土問題で関係悪化 2023年06月07日 jiji.com中印国境問題、溝深く 国防相会談で握手せず 2023年04月28日 jiji.com 中国は、喧嘩を売るばかりで、四方に敵を作っています。中ロ国境は、ロシアがウクライナ侵略で力を失いつつあるので、数世紀ぶりに中国有利な国境に傾きつつあります。中国と陸上で国境を接している国で残って脅威はインドです。 中国はこのインドとも国境紛争でもめています。3年前...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語20230624

期限を過ぎた質問通告は拒否すべきだ速やかな質問通告を 与野党が合意 衆院議運理事会 2023/6/20 産経ニュース 何年議論しても解決しないのが質問通告の遅れです。ほとんどが野党の質問のようです。これ、嫌がらせでしょう、ホント。つまり、国家の宝である官僚潰しを野党、特に立〇とか共〇とかが狙っていると思います。問題は、自民党が戦おうとしないことです。憲法改正ではないので、過半数を維持している自民党は、やろ...
記事の続きを読む
0 コメント

日米印の中国包囲網

インドは、中国に対峙するためにこそ核武装している2023-06-02 青山繁晴の道すがらエッセイ 最初に引用したのは、青山繫晴さんの道すがらエッセイです。インドの本音が語られています。インドの核兵器は対中国のためのものだと。ここまであからさまにインドが中国の脅威を明らかにするのは珍しい、というかほとんど聞いたことがありません。米印首脳会談、防衛協力を強化 戦闘機向けエンジン共同生産へ 2023/6/22 産経ニュー...
記事の続きを読む
0 コメント

雨が降ろうが槍が降ろうが

 たまには時事問題ではなく、昔ばなしをしたくなる時もあるのをご容赦ください。 梅雨です。雨は当然のように降ります。自衛隊時代、雨ほど嫌なものはありませんでした。陸上自衛隊は、全天候型なので、雨が降ろうが槍が降ろうが仕事です。訓練や演習が雨によって中止になることは滅多にありません。 訓練や演習のときの雨ほど嫌なものはありませんでしたね。日中、訓練して、夜間は管理野営ならまだいいのですが、検閲などで2...
記事の続きを読む
0 コメント

15旅団長を犯罪人扱いする沖縄

黎明の塔で陸自の「参拝」は確認されず 塔周辺には県外の男性が設置した日の丸も 2023年6月23日 陸上自衛隊第15旅団の旅団長らが毎年6月23日の慰霊の日に制服で「参拝」していることが問題視されてきたが、今年は23日午前6時半現在、旅団長らの「参拝」は確認されていない。(中略) 牛島司令官らは住民を巻き込む戦略持久戦を指揮して沖縄戦を泥沼化させた。その慰霊塔の「参拝」は、自衛隊が日本軍をたたえ「殉国美化につな...
記事の続きを読む
0 コメント

稲田朋美が保守ではない証拠ww

バッシング受けた稲田朋美氏が語る LGBT理解増進法と日本の保守 有料記事 聞き手・池田伸壹 2023年6月21日 朝日新聞デジタル 有料記事なので、稲田と朝日が何を主張したいのかはわかりません。それよりなにより面白いのは、朝日新聞が稲田朋美にインタビューし、好意的に報じていることです。 今回、LGBT法を推進した張本人の一人が稲田朋美です。朝日の記事でもそれは明らかになっています。LGBTが女性の安全・安...
記事の続きを読む
0 コメント

消したくても消せない韓国の屈辱の歴史

「韓国が中国の属国だった過去があるわけない」――韓国の名門大学の学生も知らない「ソウルの独立門」の由来 6/21(水) デイリー新潮/YHOOニュース 最初に引用したのは、デイリー新潮に掲載されたもので「韓国が中国の属国だった過去があるわけない」と言う記事です。名門大学の学生ですら、独立門の由来を知らないという趣旨です。で、独立門は日本からの独立ではなく、下関条約によって清から朝鮮が独立した記念のために建てら...
記事の続きを読む
0 コメント

冊封を望む沖縄と中国

玉城知事 7月に4年ぶりに中国訪問へ 05月12日 NHKWEB知事訪中直前で沖縄県内でも波紋 「友好の証し」「揺さぶり」 習氏の「琉球」発言 2023/6/17 産経ニュース 玉城知事が7月に中国を訪問するようです。そして、中国はすかさず陽動作戦を行っています。でもいいんじゃないかと思います。沖縄メディアの論調を見ていると、沖縄県人は、日本を嫌い、中国を好んでいるように思えます。 八重山だって、口では自衛隊を歓迎し...
記事の続きを読む
0 コメント

自民党はアメリカと中国の僕か?

“LGBT法案”採決で退席 山東前参院議長ら3人に厳重注意処分 TBSニュース 3人は先週、参議院本会議での「LGBT理解増進法案」の採決に際し、党の方針に反して退席し、山東前議長は「今までも女性トイレなどでなりすましの人たちによる犯罪も起きた」「法案の内容に納得がいかない」などと退席の理由を説明していました。自民党 世耕弘成 参院幹事長「お三方ともですね、お詫びの気持ちは表明されておりますので、和田さんはどうし...
記事の続きを読む
0 コメント

恥ずべき韓国人

世界で韓国だけが「福島汚染水怪談」、天日塩買いだめは喜劇か悲劇か【6月17日付社説】2023/06/17 朝鮮日報 福島から放出される水は太平洋を一周して4-5年後に韓国の海域に到達する。そのころには韓国の海水のトリチウム(三重水素)の濃度は現在の濃度から17万分の1ほど増えるだけだというのが専門家たちの説明だ。もし、放出された水によって海水が意味のある水準まで汚染されるなら、福島からの海流が韓国よりも先に到達する...
記事の続きを読む
0 コメント

自民保守派は何故反対しなかったのだ

<独自>トイレ、浴場…女性の専用スペース確保へ 自民保守派が議連創設 2023/6/16 産経ニュース 先日、自民党の立ち居振る舞いは美しくない、と言う記事を配信しました。続きです。 保守派がそういう活動をすること自体に反対するつもりはありません。次善の策としては当然だと思います。 しかし、では何故反対しなかったのだ?党議拘束がかかったから?そうなのでしょうね。でも衆参合わせて10名ほどの議員が欠席したり、退...
記事の続きを読む
0 コメント

選択権を与えない自民党は政党として失格だ

産経・FNN合同世論調査 連立政権、自民支持層「解消」4割 2023/6/19 産経ニュース 最終的に自民が埼玉14区と愛知16区で独自候補擁立の見送りを決定し、公明に譲歩する形となった。 二つの選挙区の自民支持者は怒っているでしょう。支持政党の候補者がいなければ、投票所にも足を運ばないのではないかと思います。自民県連など自民執行部と強いつながりのある支持者ならともかく、草の根保守は、公明党には投票したく...
記事の続きを読む
0 コメント

対話が必要なのはアメリカなのか?

米中、対話確保へ協議 バイデン政権初の閣僚訪問 2023/6/15 産経ニュース この記事を見る限り、対話を希望したのはアメリカのようです。アメリカは、中国との対話を必要としているのでしょうか。発表されてから、訪中前後のアメリカの報道を見ていると、今回の国務長官の訪中、中国との対話は重要だ、という論調で統一されています。アメリカは対話を必要だと思っている証拠です。 理由は、外交的、軍事的緊張の高まりだと思...
記事の続きを読む
0 コメント

裏切り者に〇を!

NHKの軍艦島映像、フィルムは戦後製 2023/6/19 産経ニュース 昭和30年に長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を取りあげたNHK番組「緑なき島」を巡り、NHK幹部が19日の自民党会合で、坑内とされる映像の撮影に使われたフィルムは放送と同じ年の30年製だったと説明したことが分かった。坑内映像は韓国のテレビ局などが、朝鮮半島出身者が戦時中に軍艦島で強制労働させられた証拠の一つとして使用している。終戦から...
記事の続きを読む
0 コメント

日本人のモラルも落ちたなー

パルスオキシメーター5千台が未返却 千葉市、新型コロナ自宅療養者に貸し出し 4500万円相当、利用者に返却求める 2023年6月16日 千葉日報 日本人のモラルも落ちたなー、と思います。千葉市で5千台、千葉県では1万6千台が未返却だと千葉日報が伝えています。 借りたものは返す、当然です。この当然のことが行われていないという事実に愕然としますね。別に学校で教わらなくても、借りたものを返すのは当然です。それは人...
記事の続きを読む
0 コメント

沖縄は冊封の時代に戻りたいのだ

国の軍備増強「住民は守られない」 射撃音響き、軍事日常化の集落 戦時の爆発事故を想起 2023年6月19日 琉球新報〇「国は『住民のために』と言って軍を配備するが、住民は守られない」〇かつて日本軍に軍事要塞化された島が重なる。〇沖縄戦からは、多くの犠牲を払い「軍隊は住民を守らない」という教訓を得た。 琉球新報から引用しました。まず日本軍と言う言葉に違和感を覚えます。大日本帝国憲法下では、帝国陸軍と帝国海...
記事の続きを読む
0 コメント

完璧帰趙

中国、日本大使を呼び出し抗議、G7の核増強懸念にも反発 2023/5/22 産経ニュース垂秀夫大使 略歴 在中国日本国大使館 垂大使はいいですねー。中国外務次官のG7非難に対し一歩も引かず、正論を述べて反論したのですから、なかなかの人物だと思います。こういう毅然とした態度こそ、外交の基本的スタンスでしょう。 だいたいですね、中国はやり方が狡猾です。そもそも中国外交トップは王毅共産党政治局員です。ですが、外交...
記事の続きを読む
0 コメント

日韓基本条約を破棄すべきだ

竹島 日本の基本的な立場 内閣官房 韓国はわが国固有の領土竹島を不法に占拠しているのは事実です。しかしながら、1965年、我が国と韓国は日韓基本条約を結び、国交を結びました。これがそもそもの間違いです。長年にわたって日本と韓国の外交関係がこじれているのは、この日韓基本条約にあります。日中平和友好条約も同じ過ちを犯していますが、本稿の主題ではないので言及はしません。 そして好対照となるのが、ロシアと日本...
記事の続きを読む
0 コメント

静岡県にのぞみが停まらないのがすべての原因だ

静岡県は“東西155km”もあるのに、なぜ新幹線「のぞみ」が停車しないのか 2023.6.18 昼間たかし Merkmal 拙稿は、6月13日「川勝知事は静岡県民の支持を受けている」と言う記事を配信し、JR東海が静岡県の各種要望を悉く無視してきたことが、静岡県のリニア反対の根底にある、という主張をしました。そして、6月18日Merkmalに、昼間たかし氏が拙稿と同様の主張をしている記事を発見しましたので、紹介したいと思います。 と...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語20230618

LGBT法案 既に何度も言及していますが、この法案は日本に最悪の結果を招くのではないかと思います。まず女性トイレ、女性用の浴場に嘘つき男が侵入することを阻止できません。阻止しようとすれば「それは差別だ」と言うことになるからです。この場合、差別と言う主張は免罪符であり、印籠と同じです。これに反対することは、正義に反することであり、理由の如何を問わず、排除されます。これでは、本来の女性の安全も安心もな...
記事の続きを読む
0 コメント

奢れる者は久しからず

動画は「放送」でなく「配信」で チューナーレステレビが活況 2023/6/15 産経ニュース チューナーレステレビが活況を呈しているようです。数年前、テレビが映らないテレビを作ったと話題になったことがありましたが、こちらは正真正銘テレビが映らないテレビです。 名前が良くないですね、チューナーレステレビという。チューナーレスならそれはテレビではないですよね?という突っ込みは尤もだと思いますWWですが、巷では...
記事の続きを読む
0 コメント

立ち居振る舞いが美しくない自民党

 16日、LGBT法案が可決成立しました。 米国のエマニュエル駐日大使は16日、自身のツイッターを更新し、LGBTなど性的少数者への理解増進法が同日の参院本会議で成立したことについて、「これで流れが変わった。岸田文雄首相のリーダーシップと、LGBTQI+の権利に対する日本国民のコミットメントをたたえる。万人に平等な権利を確保するための重要な一歩となる」と投稿した。 同日、エマニュエル駐日米大使は、上...
記事の続きを読む
0 コメント

日韓通貨スワップはお断りどす

韓国「日本と通貨交換協定議論」 企画財政相が意欲 2023/6/8 産経ニュース 韓国の秋慶鎬・経済副首相兼企画財政相は8日、日韓の財務当局が29日に東京で開く「財務対話」で、金融危機時に外貨を融通する日韓通貨交換(スワップ)協定の再開を議論する考えを明らかにした。 お断りどすww別に日本は何も困っていないので、紙屑のウォンなどいりません。通貨協定の再開を議論する?議論するには相手が必要だけど、日本に話は...
記事の続きを読む
0 コメント

号外!NYの警告、LGBT法案のヤバさ

ニューヨーク最新情報。雄叫びー涙と怒りーの実況生中継でお伝えします!!! 田中宏明 ホワイトハウスの前で裸の胸を見せつけたこのトランスジェンダー女性、SNS上で大炎上。さすがに腐ったアメリカ社会でも非難の声が各所から殺到した。こんな奴らのために、俺たち(特に女性たち)が肩身の狭い思いをして、この人たちの権利を守るために、あるいは差別をなくすために一生懸命努力し続けてきたことが馬鹿らしくなる思いだったのであ...
記事の続きを読む
0 コメント

トヨタ全固体電池は世界市場を制覇するだろう

トヨタ、EV用「全固体電池」を2027年実用化 生成AIの車載も視野 2023/6/13 産経ニュース トヨタ自動車は12日までに、電気自動車(EV)向けに次世代の「全固体電池」を2027(令和9)~28年に実用化する方針を明らかにした。約1500キロの航続距離や約10分での急速充電などEVの飛躍的な性能向上が可能になる見通し。また、独自の車載基本ソフト(OS)をベースに、対話型人工知能(AI)「チャット...
記事の続きを読む
0 コメント

韓国人を説得するのは韓国政府の責任だろ(*`へ´*)

駐日韓国大使「日本、韓国国民に直接汚染水放流の安全性説得すべき」 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.06.14 尹大使は14日に報道された時事通信とのインタビューで「韓国国民の健康と安全に関わる敏感な問題だ。(科学的な根拠を示して)国民を説得しようとしても理解しにくい部分がある」としてこのように話した。 韓国人は科学的な根拠が理解できないと、駐日韓国大使閣下がおっしゃられています。要するに、科学的な根拠...
記事の続きを読む
0 コメント

沖縄は守る価値があるのか?

陸自沖縄トップ、例年の「参拝」中止か 沖縄戦の司令官弔う慰霊塔 「私的」に疑義でる中 2022年6月23日 琉球新報 自衛隊トップの「参拝」の監視を続けている県平和委員会の大久保康裕事務局長(59)は、・・・(以下略)「私的参拝だ」沖縄の陸上自衛隊トップ、日本軍の司令官まつる黎明之塔を参拝【動画あり】 2021年6月23日 沖縄タイムス 沖縄の陸上自衛隊トップ、佐藤真第15旅団長ら幹部3人が慰霊の日の23日午前...
記事の続きを読む
0 コメント

難癖をつけたいだけの韓国

「疑問を解消できない視察」 汚染水視察団の発表を韓国環境団体が批判 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.06.01 まあ予想通りですね。こうなることは誰でも予想できました。そして予想通りの結果になっています。問題はメディアです。テレビも新聞も、本邦メディアはこの問題に関する韓国の難癖について報道したがりません。 難癖ではない?韓国はこう言うでしょうね。では、同じことを日本が韓国に対して要求したらどうなりま...
記事の続きを読む
0 コメント

沖縄県民に正直に言うべきだ

沖縄県民39%が安保強化求める 「どちらとも言えず」37% 辺野古移設46%が否定的 明星大教授ら調査 2023年6月6日 沖縄タイムス 沖縄県民の安全保障についての考え方という明星大学のアンケート調査結果が沖縄タイムスに掲載されたので、その結果について考えてみました。 まず若い人ほど現実的だと言うことです。中高年世代は、自衛隊や米軍アレルギーの人が多いと言うことでしょう。ということは、時間の経過とともに安保...
記事の続きを読む
0 コメント

海上幕僚長・苦渋の決断を称賛する

海自トップ「事実追求より連携重要」日韓レーダー照射問題 2023/6/6 産経ニュース 酒井氏は北朝鮮が核・ミサイル開発を加速させ、発射を頻発化している状況を念頭に「(対応は)時間的要素が大きな要因を占める。早期に連携体制を確立することの方が、より国益に合致する」と述べた。 海幕長は、苦渋の決断をされたのだと思います。「韓国軍の嘘を暴くよりも」早期に連携体制を確立することの方が、より国益に合致する、と判断...
記事の続きを読む
0 コメント

川勝知事は静岡県民の支持を受けている

「地域振興の目玉」リニアを妨害されているのに…川勝知事に誰も「遅延行為をやめろ!」と怒れないワケ 6/9(金) Yahooニュース/PRESIDENT Online プレジデントオンラインに面白い記事を見つけました。メディアもようやく川勝知事の無理筋の主張の裏側に気づいたようです。そこでまず、川勝知事の前回の知事選挙を振り返ってみました。2021年静岡県知事選挙〇投票率 : 52.93%〇得票率 : 60.5 %(川勝氏) 川勝...
記事の続きを読む
0 コメント

日韓議連は解散すべきだ

日韓議連 菅義偉新会長で生まれ変わるか 2023/5/31 産経ニュース〇菅氏は日韓議連についても「友好を唱えるだけ」(与党若手)だった集まりから「本音の話ができる」(議連メンバー)組織へと変えたい意向とされる。 記事の要約です。無駄ですね。韓国人が反日を手放すわけがありません。韓国人にとって反日は反撃されない、楽しくて仕方がない娯楽だからです。日本以外の周辺国は、どれもこれも暴力国家ですから(アメリカ含...
記事の続きを読む
0 コメント

長篠の戦は包囲殲滅だった

本郷和人の日本史ナナメ読み 四天王筆頭・酒井忠次㊤ 家康を長く支えた名臣 2023/6/1 産経ニュース この戦いでの兵力は織田・徳川3万8千、武田1万5千といわれます。ぼくがどうにも分からなかったのは、武田勢が攻め、倍以上の兵をもつ織田・徳川が準備万全で迎え撃つ、という構図でした。兵数が逆ならばあるでしょうが、少数が多勢に向けて突進するのは、おかしくないか? ですが、そこに鳶ケ巣山砦の陥落という要素を考...
記事の続きを読む
0 コメント

日曜独語20230611

首相秘書官更迭について 更迭は当然だと思います。そもそも子息を秘書官に就かせるべきではありませんでした。秘書官として、政治経験のない長男を補職するのは、日本人としての良識に欠けていると言わざるを得ません。 総理大臣と言うのは、権力者の頂点に君臨する人物です。一挙手一投足が国民の注目を浴びる存在なのです。我が国には、天皇陛下と言う権威の頂点となるお方が存在します。そういう意味では、総理大臣に良識と人...
記事の続きを読む
0 コメント

それほど嫌われているなら自衛隊を沖縄から撤収すべき

<社説>なぜPAC3展開か 生活犠牲の配備やめよ 2023年6月6日 琉球新報 石垣市南(ぱい)ぬ浜町の新港地区で自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の展開が続いている。駐屯地の外であり、周辺で港湾労働者らが働いているにもかかわらず、警備の自衛官が小銃を携行していた。軍事が日常に入り込み、生活を圧迫する事態は許されない。 同地区に初めてPAC3が展開した2012年も、銃器携行に批判の声が上がった。自衛隊法95条の...
記事の続きを読む

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

日本サッカーはワールドカップを制するか
犯罪ほう助テレビ局に公共の電波を与えるな
政党は選挙目当てではなく政策を語れ
内閣改造について
テレビと広告代理店こそ主要な責任者だ
お前のせいに決まってるだろw
身の程を知れ、無礼者!
大臣を職務に専念させるため国会法を改正すべし
日本に劣等感を抱く中国
及第点の内閣改造
日本に原潜が必要な理由
エージェントの排除こそ喫緊の課題だ
国民に対する最大の福祉は安全保障だ
政党の本分はあるが野党の本分はない
大陸が恐れる者
言葉と文字は密接不可分なり
日曜独語 築131年
ポピュリズムが韓国を亡ぼす
SNSの炎上は反日メディアによる煽動に他ならない
先生を守る法律を作れ
足枷を作った岸田政府を更迭すべきだ
反対一辺倒の立民
やはり公明と心中するつもりの岸田・茂木
法の支配の象徴 空母いずも
中国進出企業は「中国支援者」だ
隠しきれない中国的事実
自民党支持率低下
石屋さん お寺さん 
偏向教育と偏向メディアが日本を亡ぼす元凶
台湾人の自尊心に敬意を表します
やっぱり共産党は共産党だw
日本の名誉を傷つけた岸田総理
維新「汚染水」と発信する野党打倒を宣言
自民党は公明党と心中すればいい
どうしても日本を悪者にしたいNHK
それでも中国で儲けたいのか?
理不尽で身分制
墓穴を掘る中国
沖縄県民を守るのは日本人全体の課題だ
騙す者は騙される
百田さん安心してくださいw
失われた日本人の美学
張子の虎/中国空母
政党助成金を拒否する共産党
沖縄県民は自衛隊が嫌いなのか?
反撃しない政府 日本はいつから腰抜けになったのだ
垂秀夫大使を外務大臣に起用すべきだ
トリガー条項は何のためにあるのだ
共産党は存在を抹殺すべきだ
坊主頭ハンターイ!