参院選序盤情勢 与党、改選過半数の勢い 改憲勢力3分の2も 2022/6/23
岸田首相「自民改憲案極めて現実的」 2022/6/21 産経ニュース
憲法に自衛隊明記「検討」 公明が参院選公約発表 2022/6/14 産経ニュース
維新が9条改憲条文案を発表 「自衛隊保持」を明記 2022/5/18 産経ニュース
【衆憲法審】玉木代表が緊急事態条項の基本的な考え方ついて発言 2022.03.31 国民民主党
最初の記事は、参院選の情勢分析で、改憲勢力が3分の2を超えるかもしれないというものです。そこで、改めて、各党の憲法に対する姿勢を調べてみました。
論点は、憲法9条をどうするのか、です。結論を申します。保守と目される既成政党の中で、憲法9条(戦争放棄、戦力不保持)を改正すると明言している政党はありません。
自民党は、かつて立派な憲法改正草案を持っていましたが、現実の情勢に負け、簡単に言うと公明党の協力を得られるように、草案を捻じ曲げ、改憲4項目に後退しました。
公明党は、そもそも護憲勢力です。憲法9条を変える気はさらさらありません。今回、自民党と同じく、9条に自衛隊明記を「検討」としているようですが、酒楽は信じません。
維新の会も国民民主も緊急事態条項には前向きですが、9条をどうするのかについては触れていません。腰が引けています。どこが保守なのだ?
ということで、既成の保守政党に戦争放棄と戦力不保持の改正を訴える政党はないということです。悲しいことですがこれが現実です。
参考までに、日本改革党党首くつざわ亮治氏の主張を紹介します。酒楽も参加している人気ブログランキングで堂々20位にランキングされている人気ブロガーです。
今回の参院選に東京選挙区から出馬しています。主張の最初に「9条破棄」と明示されています。はっきりと。天晴れです。
日本改革党 くつざわ 亮治 9条破棄 外国人生活保護廃止 外国人留学生超優遇廃止 外国人技能実習制度廃止 スパイ防止法制定 NHKスクランブル化 漫画やアニメの一切の表現規制に反対
自民、公明、維新、国民、みんな腰が引けています。真正面から憲法を改正しようとは考えていない証拠です。何とも情けない状況です。日本改革党のくつざわ氏は素晴らしいと思います。はっきり「9条破棄」と主張されているからです。
大和男(やまとおのこ)はいないのか!くつざわさんだけですね。大和男は。真の改憲勢力は、日本改革党だけです。(酒楽は日本改革党を支持しているわけではありません。お間違えの無いように)
えっ立民とか、共産党とかは?彼らは護憲勢力、反日勢力なので、論ずるに値しませんねww
さて、冒頭、産経ニュースは、改憲勢力が3分の2を超えるかもしれないと希望的な観測をしていますが、実態は説明した通りです。既成政党に真の改憲勢力はいません。もちろん、一挙に理想的な憲法が成立するなど可能性はない、ことは酒楽も承知しています。しかし、政党は理想を語るのではないのか?最初から、岸田さんのように「現実的」な政策しか訴えないのか?それでは、現実を超えることなど不可能だ。
軍隊を持たず、戦争を放棄するということは亡国の論理なのだ。それに真正面から異を唱える勇気を日本人はいつから失ったのだ?
岸田首相「自民改憲案極めて現実的」 2022/6/21 産経ニュース
憲法に自衛隊明記「検討」 公明が参院選公約発表 2022/6/14 産経ニュース
維新が9条改憲条文案を発表 「自衛隊保持」を明記 2022/5/18 産経ニュース
【衆憲法審】玉木代表が緊急事態条項の基本的な考え方ついて発言 2022.03.31 国民民主党
最初の記事は、参院選の情勢分析で、改憲勢力が3分の2を超えるかもしれないというものです。そこで、改めて、各党の憲法に対する姿勢を調べてみました。
論点は、憲法9条をどうするのか、です。結論を申します。保守と目される既成政党の中で、憲法9条(戦争放棄、戦力不保持)を改正すると明言している政党はありません。
自民党は、かつて立派な憲法改正草案を持っていましたが、現実の情勢に負け、簡単に言うと公明党の協力を得られるように、草案を捻じ曲げ、改憲4項目に後退しました。
公明党は、そもそも護憲勢力です。憲法9条を変える気はさらさらありません。今回、自民党と同じく、9条に自衛隊明記を「検討」としているようですが、酒楽は信じません。
維新の会も国民民主も緊急事態条項には前向きですが、9条をどうするのかについては触れていません。腰が引けています。どこが保守なのだ?
ということで、既成の保守政党に戦争放棄と戦力不保持の改正を訴える政党はないということです。悲しいことですがこれが現実です。
参考までに、日本改革党党首くつざわ亮治氏の主張を紹介します。酒楽も参加している人気ブログランキングで堂々20位にランキングされている人気ブロガーです。
今回の参院選に東京選挙区から出馬しています。主張の最初に「9条破棄」と明示されています。はっきりと。天晴れです。
日本改革党 くつざわ 亮治 9条破棄 外国人生活保護廃止 外国人留学生超優遇廃止 外国人技能実習制度廃止 スパイ防止法制定 NHKスクランブル化 漫画やアニメの一切の表現規制に反対
自民、公明、維新、国民、みんな腰が引けています。真正面から憲法を改正しようとは考えていない証拠です。何とも情けない状況です。日本改革党のくつざわ氏は素晴らしいと思います。はっきり「9条破棄」と主張されているからです。
大和男(やまとおのこ)はいないのか!くつざわさんだけですね。大和男は。真の改憲勢力は、日本改革党だけです。(酒楽は日本改革党を支持しているわけではありません。お間違えの無いように)
えっ立民とか、共産党とかは?彼らは護憲勢力、反日勢力なので、論ずるに値しませんねww
さて、冒頭、産経ニュースは、改憲勢力が3分の2を超えるかもしれないと希望的な観測をしていますが、実態は説明した通りです。既成政党に真の改憲勢力はいません。もちろん、一挙に理想的な憲法が成立するなど可能性はない、ことは酒楽も承知しています。しかし、政党は理想を語るのではないのか?最初から、岸田さんのように「現実的」な政策しか訴えないのか?それでは、現実を超えることなど不可能だ。
軍隊を持たず、戦争を放棄するということは亡国の論理なのだ。それに真正面から異を唱える勇気を日本人はいつから失ったのだ?
ご清聴ありがとうございました。憲法改正に賛同なさる方の支援を期待しております。ぽちっとしていただけると励みになります。
PS 話題になっている参政党がチラシを配っていたので貰いました。憲法には一切触れられていません。気持ちのよさそうな言葉が羅列していました。何がしたいのか、正直よくわかりませんでした。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
広島サミットは破滅への道 2022/07/01
-
原発再稼働を国民は支持する 2022/06/29
-
行政の独裁 2022/06/29
-
外交の信義 2022/06/27
-
日本人が失った勇気 2022/06/25
-
自民と立民はお仲間♪ 2022/06/21
-
祝!防衛費増 2022/06/20
-
大化けするか岸田首相 2022/06/16
-
日本人の敵・財務省 2022/06/15
-
スポンサーサイト