(社説)五輪の報告書 「財産」の名に値しない 2022年6月24日 朝日新聞">
森元首相「本当の話をした」 東京五輪組織委会長辞任の発言に2022/6/7 産経ニュース
朝日新聞は、よほど日本と日本人がお嫌いらしい。特に森元首相の「女性蔑視発言」を目の敵にして、氏を辞任に追い込んだのは、日本の恥だと思います。
森元首相の発言を丁寧に読めば、女性蔑視発言ではないでしょう。ごく普通のことをユーモアを交えて話されただけだ。『「女の人はよくしゃべると言っただけだ。本当の話をするので叱られる」と述べた。「本当の話を政治家がしないから、世の中がおかしくなっている」とも語った。』これが森さんの先日の発言ですが、尤もです。女性蔑視の要素など一つもないでしょう。
朝日とそれに連動した方々は、森さんが憎いだけ、だったのでしょう。「神の国」発言以来、日本人の価値観の根幹にかかわる部分について、常に攻撃し、日本人を冒涜してきました、朝日は。
一つだけ森さんの発言に付け加えるとすれば、「日本は神々の国だ」と言えば、もっと正確だったように思います。日本人は、八百万の神々を今も信仰しています。それが日本人の原点ともいえるものでしょう。神社は、神様を祀るところですが、神様は、西欧的な絶対的なゴッドではありません。多種多様です。自然の神様も多数存在します。奈良の三輪山は、それ自体が神格化され、信仰の対象となっています。
お稲荷さんもいます。歴史上の人物も祀られています。天神さんとか。
日本は古来神々の国だったのであり、現在進行形で神々の国です。
朝日的人士は、この日本人の原風景である、神々を毛嫌いします。酒楽は、大好きです。神様、神々が。神社があれば、たいていお参りし、手を合わせ、お辞儀をし、柏手を打ちます。過去の日本人がそうしてきたように。それが日本人としては自然な行為だと思います。
東京オリンピックのために尽力された方々に感謝申し上げたいと思います。無観客で行うという苦渋の決断をされ、それでもアスリートのために、日本のために、精一杯の努力をされた真摯な姿に心打たれました。日本人全員がそのように思っていると思います。
日本人が嫌いな方々はほっておきましょう。そのような人士は無視すればいいのです。
酒楽は、日本が大好きです。2600年以上にわたり、天皇陛下を敬い、世界最長の王朝国家を紡いできた日本。しかも現在進行形で。今や世界に唯一の「天皇(皇帝)」です。世界で唯一の皇室を戴いていることを日本人は誇らしく思っています。日本人なら当然そう思っていると思います。
それのどこがいけないのでしょうか。天皇陛下と皇室を敬うのは、日本人として自然な感情だと酒楽は思います。陛下が、我々のために祈りを捧げておられることに思いを致せば、そこに感謝の念が生まれるのは当然でしょう。歴代の天皇陛下は、常に我々庶民のために祈りを捧げ続けてこられたのです。誠に尊い行いです。日本人として、本当に感謝申し上げます。
我と言わず、彼と言わず、生きとし生きるものすべてに、自然そのものを愛で、そこに神性を見出してきた日本、そして日本人。これが私たちの住む日本という国です。何と幸せなことではないですか。
陛下が我々のために祈っておられることを知らない方が多いのではないかと思います。産経新聞は、毎週「皇室ウィークリー」とコラムがあるのですから、陛下が祈りをささげたのであれが、それを読者の伝えてもらいたいと思います。天皇陛下とは、突き詰めて言えば、「我々日本人のために祈る存在」なのですから。
森元首相「本当の話をした」 東京五輪組織委会長辞任の発言に2022/6/7 産経ニュース
朝日新聞は、よほど日本と日本人がお嫌いらしい。特に森元首相の「女性蔑視発言」を目の敵にして、氏を辞任に追い込んだのは、日本の恥だと思います。
森元首相の発言を丁寧に読めば、女性蔑視発言ではないでしょう。ごく普通のことをユーモアを交えて話されただけだ。『「女の人はよくしゃべると言っただけだ。本当の話をするので叱られる」と述べた。「本当の話を政治家がしないから、世の中がおかしくなっている」とも語った。』これが森さんの先日の発言ですが、尤もです。女性蔑視の要素など一つもないでしょう。
朝日とそれに連動した方々は、森さんが憎いだけ、だったのでしょう。「神の国」発言以来、日本人の価値観の根幹にかかわる部分について、常に攻撃し、日本人を冒涜してきました、朝日は。
一つだけ森さんの発言に付け加えるとすれば、「日本は神々の国だ」と言えば、もっと正確だったように思います。日本人は、八百万の神々を今も信仰しています。それが日本人の原点ともいえるものでしょう。神社は、神様を祀るところですが、神様は、西欧的な絶対的なゴッドではありません。多種多様です。自然の神様も多数存在します。奈良の三輪山は、それ自体が神格化され、信仰の対象となっています。
お稲荷さんもいます。歴史上の人物も祀られています。天神さんとか。
日本は古来神々の国だったのであり、現在進行形で神々の国です。
朝日的人士は、この日本人の原風景である、神々を毛嫌いします。酒楽は、大好きです。神様、神々が。神社があれば、たいていお参りし、手を合わせ、お辞儀をし、柏手を打ちます。過去の日本人がそうしてきたように。それが日本人としては自然な行為だと思います。
東京オリンピックのために尽力された方々に感謝申し上げたいと思います。無観客で行うという苦渋の決断をされ、それでもアスリートのために、日本のために、精一杯の努力をされた真摯な姿に心打たれました。日本人全員がそのように思っていると思います。
日本人が嫌いな方々はほっておきましょう。そのような人士は無視すればいいのです。
酒楽は、日本が大好きです。2600年以上にわたり、天皇陛下を敬い、世界最長の王朝国家を紡いできた日本。しかも現在進行形で。今や世界に唯一の「天皇(皇帝)」です。世界で唯一の皇室を戴いていることを日本人は誇らしく思っています。日本人なら当然そう思っていると思います。
それのどこがいけないのでしょうか。天皇陛下と皇室を敬うのは、日本人として自然な感情だと酒楽は思います。陛下が、我々のために祈りを捧げておられることに思いを致せば、そこに感謝の念が生まれるのは当然でしょう。歴代の天皇陛下は、常に我々庶民のために祈りを捧げ続けてこられたのです。誠に尊い行いです。日本人として、本当に感謝申し上げます。
我と言わず、彼と言わず、生きとし生きるものすべてに、自然そのものを愛で、そこに神性を見出してきた日本、そして日本人。これが私たちの住む日本という国です。何と幸せなことではないですか。
陛下が我々のために祈っておられることを知らない方が多いのではないかと思います。産経新聞は、毎週「皇室ウィークリー」とコラムがあるのですから、陛下が祈りをささげたのであれが、それを読者の伝えてもらいたいと思います。天皇陛下とは、突き詰めて言えば、「我々日本人のために祈る存在」なのですから。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
憲法改正は歴史に向き合うことだ 2022/10/14
-
神々の国 2022/08/17
-
敗戦の日について 2022/08/15
-
日本が日本である所以 2022/07/02
-
日台を繋ぐ 八田與一慰霊祭 2022/05/16
-
大和の歴史が紡いだ日本人 2022/05/13
-
ドニエプル川の戦い 2022/02/21
-
不思議の国ニッポン 2022/01/15
-
吐噶喇列島 2021/12/13
-
スポンサーサイト