中国ネット「歓喜」
中国的核心 中国ネットの銃撃「歓喜」は安倍氏の勲章 2022/7/13 産経ニュース
「祝逝去」「抗日英雄」安倍元首相銃撃事件に沸く中国ネット民の声 2022.07.11 現代ビジネス
安倍氏の死去に中国ネット民の反応は2年前と一変、「心ない声」が増えた理由 ORICON NEWS 2022-07-13
日本人というのは物言わぬ民だなと酒楽は思います。半島や大陸は違います。特に大陸は、大きな声で言いますww日本に来ても同じですね。電車の中で大きな声で話しているのは彼らです。
半島系は違いますね。静かです。日本では。しかし、地元では違うようです。今日は、大陸の反応について紹介します。
ネット民は正直ですね。尤もこういうネット民の反応は、酒楽などより皆さんの方がよく知っているのではないかなと思います。ただ、拙稿を訪れる読者の方々は、御年配の方が多いのかなと思いますので、それほどネットを検索することはないのかもしれませんね。
先日、連合会長が、与党自民党へも影響力を行使するというような番組をNHKのクローズアップ現代で放映していました。そして、労働組合の時代錯誤という現実を知りました。報道している当のNHKにはそのような認識が無かったと思えるのは笑いを誘いましたが。
若者は、その辺はよく承知しているようです。テレビを見ないでネットを検索する若者は、地上波の毒牙に侵されていないということでしょう。日本の将来が、決して絶望的ではないと思う次第です。
さて、中国です。中国ネット民は正直です。まあどこのネット民も同じでしょうがwwそしてシナは恐ろしい国です。シナの民は、シナを動かすのですから当然です。えっ、シナを動かしているのは共産党ではないのか、ですって?そうです。しかし、共産党と雖も支那の民を無視することはできません。無視すれば、政権は転覆されるのです。それがシナ4千年の伝統だからです。
プーチンは、プーチンの独断でウクライナに侵攻したわけではありません。ロシア国民が支持しているのです。それは情報を蓄積して、ロシアの歴史を調べれば明らかです。シナも同じです。
シナの民を無視するわけにはいかないのです。恐るべきはシナの民です。共産党指導部が台湾併合を企図するのは、シナの民がそれを願っているからなのです。共産党さえ倒せば、シナは平和な国家になるなど、荒唐無稽な考えでしょう。
どこの国も国民を無視することはできないのです。民主主義であろうが、独裁国家であろうが。そこを見誤るととんでもない結果を招くことになるのです。
中国ネットの「歓喜」は、だから無視するわけにはいかないということなのです。産経は有料記事にしていますが間違っています。第一面に無料記事で、でかでかと掲載するべきなのです。日本人の戦意を高揚させるためではありません。中国と言う国の真実を日本人に理解させるためです。
お人好し日本人は、蛮族国家の真実を知らないのです。明治日本は知っていました。大日本帝国を作ったのは侍だったからです。現在の日本の危機は侍が存在せず、勇気を持った政治家が少ないということなのです。
さんざん批判されている森元総理大臣は、そういう意味で勇気ある政治家だったと言えるでしょう。残念ながら現在の日本政府に勇気ある政治家は少ないと思います。安倍さんを失った今、勇気ある政治家の出現を日本人は待望しています。
中国的核心 中国ネットの銃撃「歓喜」は安倍氏の勲章 2022/7/13 産経ニュース
「祝逝去」「抗日英雄」安倍元首相銃撃事件に沸く中国ネット民の声 2022.07.11 現代ビジネス
安倍氏の死去に中国ネット民の反応は2年前と一変、「心ない声」が増えた理由 ORICON NEWS 2022-07-13
日本人というのは物言わぬ民だなと酒楽は思います。半島や大陸は違います。特に大陸は、大きな声で言いますww日本に来ても同じですね。電車の中で大きな声で話しているのは彼らです。
半島系は違いますね。静かです。日本では。しかし、地元では違うようです。今日は、大陸の反応について紹介します。
ネット民は正直ですね。尤もこういうネット民の反応は、酒楽などより皆さんの方がよく知っているのではないかなと思います。ただ、拙稿を訪れる読者の方々は、御年配の方が多いのかなと思いますので、それほどネットを検索することはないのかもしれませんね。
先日、連合会長が、与党自民党へも影響力を行使するというような番組をNHKのクローズアップ現代で放映していました。そして、労働組合の時代錯誤という現実を知りました。報道している当のNHKにはそのような認識が無かったと思えるのは笑いを誘いましたが。
若者は、その辺はよく承知しているようです。テレビを見ないでネットを検索する若者は、地上波の毒牙に侵されていないということでしょう。日本の将来が、決して絶望的ではないと思う次第です。
さて、中国です。中国ネット民は正直です。まあどこのネット民も同じでしょうがwwそしてシナは恐ろしい国です。シナの民は、シナを動かすのですから当然です。えっ、シナを動かしているのは共産党ではないのか、ですって?そうです。しかし、共産党と雖も支那の民を無視することはできません。無視すれば、政権は転覆されるのです。それがシナ4千年の伝統だからです。
プーチンは、プーチンの独断でウクライナに侵攻したわけではありません。ロシア国民が支持しているのです。それは情報を蓄積して、ロシアの歴史を調べれば明らかです。シナも同じです。
シナの民を無視するわけにはいかないのです。恐るべきはシナの民です。共産党指導部が台湾併合を企図するのは、シナの民がそれを願っているからなのです。共産党さえ倒せば、シナは平和な国家になるなど、荒唐無稽な考えでしょう。
どこの国も国民を無視することはできないのです。民主主義であろうが、独裁国家であろうが。そこを見誤るととんでもない結果を招くことになるのです。
中国ネットの「歓喜」は、だから無視するわけにはいかないということなのです。産経は有料記事にしていますが間違っています。第一面に無料記事で、でかでかと掲載するべきなのです。日本人の戦意を高揚させるためではありません。中国と言う国の真実を日本人に理解させるためです。
お人好し日本人は、蛮族国家の真実を知らないのです。明治日本は知っていました。大日本帝国を作ったのは侍だったからです。現在の日本の危機は侍が存在せず、勇気を持った政治家が少ないということなのです。
さんざん批判されている森元総理大臣は、そういう意味で勇気ある政治家だったと言えるでしょう。残念ながら現在の日本政府に勇気ある政治家は少ないと思います。安倍さんを失った今、勇気ある政治家の出現を日本人は待望しています。
ご清聴ありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
外務大臣を更迭せよ 2022/08/09
-
民意を曲解する朝日新聞 2022/08/09
-
日本の偽善と不公正を打破せよ 2022/08/08
-
判断には結果と責任が伴う 2022/08/05
-
勇気ある政治家を待望する 2022/08/05
-
アメリカ圧勝! 2022/08/03
-
米中 虚々実々の駆け引き 2022/08/02
-
日米同盟の欠陥 2022/08/02
-
NPTに行ってる場合か? 2022/08/01
-
スポンサーサイト