NASA 最新の「宇宙望遠鏡」が初観測 鮮やかな宇宙の画像を公開 2022年7月13日 NHKWEB
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した深宇宙の絶景写真が大量公開、ついに初期イベント5天体の写真が出揃う 2022年07月13日 GIGAZINE
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が写した素晴らしい宇宙の画像が公開されました。先日、地上波で紹介されましたので、ご承知の読者様が多いと思います。
GIGAZINEでは、写真をクリックすると、NASAが公開している高解像度版を閲覧可能です。記事にはこう書かれていたのでクリックしてみました。イヤー凄いですね。これほど鮮やかな写真は初めて見ました。
「SMACS 0723」の写真は、12.5時間かけて撮影したデータを数週間にわたって処理することで現像されたとのこと。NASAは撮影したカラー写真について「これまでで最も深く、シャープに宇宙を撮影しました」「撮影した写真には、これまで赤外線を用いて撮影された中で最も暗い天体を含む数千の銀河が写っています」と述べ、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の圧倒的な性能をアピールしています。

記事のハイライトはこの部分ですね。12.5時間撮影したというのがまず驚きです。ジェイムズ・ウェッブは、太陽 - 地球系のラグランジュ点の1つ(L2)に置かれることになっているのですが、ラグランジュ点と雖も太陽を公転していることには変わりがないわけで、ある一定の区域を継続して撮影するには、高度な技術な必要だと思われます。
NHKでは撮影した宙域は40億年以上とありますので、その宙域をぶれなく撮影する必要があり、位置センサーを最大限にして超精細な位置精度を維持したと思われます。
そして、得られたデータから画像にするために、数週間にわたって処理したということだそうです。これだけの精細な画像ですから、12.5時間で得られたデータは、超絶膨大なものでしょう。望遠鏡から得られたデータは、直接地球に送られ、高性能コンピュータで画像処理されたものと思います。コンピュータの物理的な性能もさることながら、画像処理するためのソフトウェアは最新鋭のアーキテクチャが用いられているものと思います。
ワクワクしますね。ジェイムズ・ウェッブの目的の一つは、宇宙誕生初期の星と銀河を発見することだそうです。それはですね、ビッグバンから銀河が発生するまでの理論が完全ではないからです。インフレーション理論は、ビッグバンモデルを非常にリアルに描いているのですが、初期銀河が形成されるモデルとしては不完全なようなのです。
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
初期銀河が何故その時期に形成されたのかという謎を解明するためには、実際に宇宙の深遠を覗き、過去の宇宙を直接見ることが必要だということなのですね。そのための強力なツールがジェイムズ・ウェッブというわけです。
現在の宇宙論の最大の謎は、ダークマター、ダークエネルギーだと言われています。初期宇宙を観測するということは、こういったダークマターの謎を解明する一助にもなるはずです。
今までは、これら酒楽の趣味的世界は、「酒楽のオタク的世界」というカテゴリーにしていましたが、区分がよくわからなくなっていることもあり、発展的に解消し、「日曜独語」に統一したいと考えております。
えっ、酒楽のオタク的世界なんて興味がない?まあ、そうでしょうね。でもですね、そう言わずお付き合いください。それもこれも一切合切を含めて酒楽独語なのですから。
それではまた来週。
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した深宇宙の絶景写真が大量公開、ついに初期イベント5天体の写真が出揃う 2022年07月13日 GIGAZINE
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が写した素晴らしい宇宙の画像が公開されました。先日、地上波で紹介されましたので、ご承知の読者様が多いと思います。
GIGAZINEでは、写真をクリックすると、NASAが公開している高解像度版を閲覧可能です。記事にはこう書かれていたのでクリックしてみました。イヤー凄いですね。これほど鮮やかな写真は初めて見ました。
「SMACS 0723」の写真は、12.5時間かけて撮影したデータを数週間にわたって処理することで現像されたとのこと。NASAは撮影したカラー写真について「これまでで最も深く、シャープに宇宙を撮影しました」「撮影した写真には、これまで赤外線を用いて撮影された中で最も暗い天体を含む数千の銀河が写っています」と述べ、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の圧倒的な性能をアピールしています。

記事のハイライトはこの部分ですね。12.5時間撮影したというのがまず驚きです。ジェイムズ・ウェッブは、太陽 - 地球系のラグランジュ点の1つ(L2)に置かれることになっているのですが、ラグランジュ点と雖も太陽を公転していることには変わりがないわけで、ある一定の区域を継続して撮影するには、高度な技術な必要だと思われます。
NHKでは撮影した宙域は40億年以上とありますので、その宙域をぶれなく撮影する必要があり、位置センサーを最大限にして超精細な位置精度を維持したと思われます。
そして、得られたデータから画像にするために、数週間にわたって処理したということだそうです。これだけの精細な画像ですから、12.5時間で得られたデータは、超絶膨大なものでしょう。望遠鏡から得られたデータは、直接地球に送られ、高性能コンピュータで画像処理されたものと思います。コンピュータの物理的な性能もさることながら、画像処理するためのソフトウェアは最新鋭のアーキテクチャが用いられているものと思います。
ワクワクしますね。ジェイムズ・ウェッブの目的の一つは、宇宙誕生初期の星と銀河を発見することだそうです。それはですね、ビッグバンから銀河が発生するまでの理論が完全ではないからです。インフレーション理論は、ビッグバンモデルを非常にリアルに描いているのですが、初期銀河が形成されるモデルとしては不完全なようなのです。
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
初期銀河が何故その時期に形成されたのかという謎を解明するためには、実際に宇宙の深遠を覗き、過去の宇宙を直接見ることが必要だということなのですね。そのための強力なツールがジェイムズ・ウェッブというわけです。
現在の宇宙論の最大の謎は、ダークマター、ダークエネルギーだと言われています。初期宇宙を観測するということは、こういったダークマターの謎を解明する一助にもなるはずです。
今までは、これら酒楽の趣味的世界は、「酒楽のオタク的世界」というカテゴリーにしていましたが、区分がよくわからなくなっていることもあり、発展的に解消し、「日曜独語」に統一したいと考えております。
えっ、酒楽のオタク的世界なんて興味がない?まあ、そうでしょうね。でもですね、そう言わずお付き合いください。それもこれも一切合切を含めて酒楽独語なのですから。
それではまた来週。
ご清聴ありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
国家の品格 2022/09/04
-
自由と不自由 2022/08/28
-
横須賀軍港巡り 2022/08/21
-
日曜独語 盂蘭盆会 2022/08/14
-
日曜独語 深遠なる宇宙 2022/08/07
-
日曜独語 消える妻 2022/07/31
-
日曜独語 遠泳本番 2022/07/24
-
日曜独語 水泳訓練 東京湾 2022/07/17
-
足元を見つめなおす時が来た 2022/07/10
-
スポンサーサイト