中国への否定的な見方が増加、「中国が何か間違ったことをしたのか」と中国紙編集長
Record China 配信日時:2020年10月8日(木) 14時50分
8日、米華字メディア・多維新聞は、日本や欧米諸国で中国に対するネガティブな評価が急速に高まっていることに対する、中国紙編集長の意見を報じた。
2020年10月8日、米華字メディア・多維新聞は、日本や欧米諸国で中国に対するネガティブな評価が急速に高まっていることに対する、中国紙編集長の意見を報じた。
記事は、米世論調査機関のピュー・リサーチ・センターが6月から8月にかけて14カ国で実施した調査で、いずれの国でも中国に否定的な見方をする人の割合が過半数に上り、日本、スウェーデン、オーストラリアは80%以上、最低だったイタリアでも62%に達したことを紹介した。
その上で、中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報の胡錫進(フー・シージン)編集長が微博上で「これは米国政府が極端なやり方によって世界を分断、分裂させた結果だ。中国は何か間違ったことをしたのか、戦争を仕掛けたり他国の内政に干渉したりしたとでもいうのか。そんなことはしていない。われわれは誠実に、そして努力して自らを発展させ続け、世界との友好を進めてきた。それにもかかわらず、西側の政治、世論のエリートたちは中国を攻撃し、西側市民の中国に対する認識を毒化させていったのだ」と論じたことを伝えている。(以下略)
(翻訳・編集/川尻)
(引用終わり)
これほどの傑作な記事には、そう出会えるものではない。傑作中の傑作だ。多維新聞の編集長は、恐らく歴史に名を残すことだろう。では突っ込んで行こうか。
中国は何か間違ったことをしたのか。戦争を仕掛けたり他国の内政に干渉したりしたとでもいうのか。そんなことはしていない。われわれは誠実に、そして努力して自らを発展させ続け、世界との友好を進めてきた。
こちらが質問したい。中国は何か世界に貢献したことはあるのか。一度も支配したことの無い台湾を自国領だと主張している。尖閣諸島についても同様だ。中華人民共和国が成立して以来、ウィグル自治区、内モンゴル自治区を併合し、チベットを侵略した。他国の内政に干渉したどころか、侵略して自国領に併合したではないか。
ベトナムに戦争を仕掛けたではないか。手ひどい反撃を受けて敗退したが。ブータンにも圧力を掛けているし、ネパールの内政にも干渉している。インドにも圧力を掛けて、国境紛争を起こしている。我が国の沖縄にも干渉している。日本人のすべてがそう思っているぞ。その証拠に沖縄の税金を使って、龍柱が建設されたではないか。米軍の沖縄基地反対運動に名を借りて、中国や朝鮮の勢力が影で糸を引いているではないか。
中国に進出した海外企業から、技術を窃取しているではないか。特許を侵害しているではないか。資本を自由化せずに、海外企業の利益を再投資させ、搾取しているではないか。まあ、騙される企業の自己責任ではあるが。挙げれば枚挙に暇がない。
何か間違ったことをしたのか?
笑える。これほどのブラックジョークはないぞ。間違いだらけだ。一つとして正しい行いはない。盗人、詐欺師、泥棒、強盗・・・これだけ言えばいいか。こういうのを盗人猛々しいというのだ。これが、中華人民共和国の実態だ。
よく、悪いのは政府、即ち中共だという意見がある。中国人民は誠実なのだと。だがそれは間違いであり、幻想でしかない。中国大陸の歴史を知らない輩の言だ。
中国大陸で法治が行われたことは無い。いや秦の商鞅の例があるではないか、という意見がある。だが秦王は法治の外にいたのだ。これを法治とは言わない。案の定、商鞅は、自ら制定した法により身を亡ぼすことになった。中国の歴史において、最初にして最後の法治の機会は、これで無くなった。
中国の歴史に共通してあるのは、無法だ。ルールが無いことが唯一のルールだ。アフリカのサバンナと同じだ。弱肉強食、住み分け、適者生存。生物学の理論そのままだ。
とある中国人が、日本に来て一年、卒然として理解したという話は有名だ。何を理解したのか?それは「日本では嘘をつく必要は無い」だった。
これが中国人の本質をよく表している。ごく近しい、家族や仲間以外信用しない、これが中国人であり、支那の文化なのだ。嘘も百回言えば事実となり、騙される方が悪いのだ。彼らは、毎日嘘をつきながら生き抜いてきたのだ。生まれてこの方そうなのだ。日本人とは鍛え方が違う。
中共が支那の支配権を失えば、中国は民主化する、というのは幻想にすぎない。ロシアを見てみろ。無能なゴルバチョフが夢見た民主化は達成されたか?エリツィン以下のロシアは民主化したか?今でも古代のまま、モスクワ公国以来の野蛮な独裁国家ではないか。支那も同じだ。かの国、大陸を支配するのは永遠の無法だ。
彼らと付き合うためには、力以外ない。力だけが真実だ。多維新聞の編集長は、稀代のユーモリストだ。これほど笑わせてくれるとは思わなかった。吉本興業に就職すればいい。編集長やっているより、いい給料が稼げるよ。
↓人気ブログランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです。

政治ランキング
Record China 配信日時:2020年10月8日(木) 14時50分
8日、米華字メディア・多維新聞は、日本や欧米諸国で中国に対するネガティブな評価が急速に高まっていることに対する、中国紙編集長の意見を報じた。
2020年10月8日、米華字メディア・多維新聞は、日本や欧米諸国で中国に対するネガティブな評価が急速に高まっていることに対する、中国紙編集長の意見を報じた。
記事は、米世論調査機関のピュー・リサーチ・センターが6月から8月にかけて14カ国で実施した調査で、いずれの国でも中国に否定的な見方をする人の割合が過半数に上り、日本、スウェーデン、オーストラリアは80%以上、最低だったイタリアでも62%に達したことを紹介した。
その上で、中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報の胡錫進(フー・シージン)編集長が微博上で「これは米国政府が極端なやり方によって世界を分断、分裂させた結果だ。中国は何か間違ったことをしたのか、戦争を仕掛けたり他国の内政に干渉したりしたとでもいうのか。そんなことはしていない。われわれは誠実に、そして努力して自らを発展させ続け、世界との友好を進めてきた。それにもかかわらず、西側の政治、世論のエリートたちは中国を攻撃し、西側市民の中国に対する認識を毒化させていったのだ」と論じたことを伝えている。(以下略)
(翻訳・編集/川尻)
(引用終わり)
これほどの傑作な記事には、そう出会えるものではない。傑作中の傑作だ。多維新聞の編集長は、恐らく歴史に名を残すことだろう。では突っ込んで行こうか。
中国は何か間違ったことをしたのか。戦争を仕掛けたり他国の内政に干渉したりしたとでもいうのか。そんなことはしていない。われわれは誠実に、そして努力して自らを発展させ続け、世界との友好を進めてきた。
こちらが質問したい。中国は何か世界に貢献したことはあるのか。一度も支配したことの無い台湾を自国領だと主張している。尖閣諸島についても同様だ。中華人民共和国が成立して以来、ウィグル自治区、内モンゴル自治区を併合し、チベットを侵略した。他国の内政に干渉したどころか、侵略して自国領に併合したではないか。
ベトナムに戦争を仕掛けたではないか。手ひどい反撃を受けて敗退したが。ブータンにも圧力を掛けているし、ネパールの内政にも干渉している。インドにも圧力を掛けて、国境紛争を起こしている。我が国の沖縄にも干渉している。日本人のすべてがそう思っているぞ。その証拠に沖縄の税金を使って、龍柱が建設されたではないか。米軍の沖縄基地反対運動に名を借りて、中国や朝鮮の勢力が影で糸を引いているではないか。
中国に進出した海外企業から、技術を窃取しているではないか。特許を侵害しているではないか。資本を自由化せずに、海外企業の利益を再投資させ、搾取しているではないか。まあ、騙される企業の自己責任ではあるが。挙げれば枚挙に暇がない。
何か間違ったことをしたのか?
笑える。これほどのブラックジョークはないぞ。間違いだらけだ。一つとして正しい行いはない。盗人、詐欺師、泥棒、強盗・・・これだけ言えばいいか。こういうのを盗人猛々しいというのだ。これが、中華人民共和国の実態だ。
よく、悪いのは政府、即ち中共だという意見がある。中国人民は誠実なのだと。だがそれは間違いであり、幻想でしかない。中国大陸の歴史を知らない輩の言だ。
中国大陸で法治が行われたことは無い。いや秦の商鞅の例があるではないか、という意見がある。だが秦王は法治の外にいたのだ。これを法治とは言わない。案の定、商鞅は、自ら制定した法により身を亡ぼすことになった。中国の歴史において、最初にして最後の法治の機会は、これで無くなった。
中国の歴史に共通してあるのは、無法だ。ルールが無いことが唯一のルールだ。アフリカのサバンナと同じだ。弱肉強食、住み分け、適者生存。生物学の理論そのままだ。
とある中国人が、日本に来て一年、卒然として理解したという話は有名だ。何を理解したのか?それは「日本では嘘をつく必要は無い」だった。
これが中国人の本質をよく表している。ごく近しい、家族や仲間以外信用しない、これが中国人であり、支那の文化なのだ。嘘も百回言えば事実となり、騙される方が悪いのだ。彼らは、毎日嘘をつきながら生き抜いてきたのだ。生まれてこの方そうなのだ。日本人とは鍛え方が違う。
中共が支那の支配権を失えば、中国は民主化する、というのは幻想にすぎない。ロシアを見てみろ。無能なゴルバチョフが夢見た民主化は達成されたか?エリツィン以下のロシアは民主化したか?今でも古代のまま、モスクワ公国以来の野蛮な独裁国家ではないか。支那も同じだ。かの国、大陸を支配するのは永遠の無法だ。
彼らと付き合うためには、力以外ない。力だけが真実だ。多維新聞の編集長は、稀代のユーモリストだ。これほど笑わせてくれるとは思わなかった。吉本興業に就職すればいい。編集長やっているより、いい給料が稼げるよ。
↓人気ブログランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです。

政治ランキング
- 関連記事
-
-
韓国よ約束を守れ 2020/10/16
-
日韓断交への道 2020/10/15
-
軍師現る! 2020/10/14
-
米中首脳の歴史的必然 2020/10/13
-
歴史的傑作記事 2020/10/12
-
茂木外相天晴れ 2020/10/09
-
日本学術会議任命問題 2020/10/07
-
印鑑廃止の本質とは何か 2020/10/06
-
日本企業も逃げ出し始めた 2020/10/05
-
スポンサーサイト