本日2件目の記事です。
自民・佐藤外交部会長 「妥協あってはならない」 徴用工問題 2022/7/21 産経ニュース
今朝の記事で少々物足りなかったことがあったので、補足したいと思います。
大事な人を忘れていました。髭の隊長こと佐藤正久氏です。隊長は、外務副大臣の後、政府の要職に就いていないようですが、自民党外交部長として真骨頂を発揮していますね。天晴れです。
自衛官というのは、実は政治に対して敏感です。自分たちの命がかかっているからです。内政・外交問わずです。そういう意味では、隊長が自民党外交部長としてシ〇ポチ大臣を牽制しているのはいいことです。もっと言え!
佐藤氏はまた、来日した韓国の朴振(パク・チン)外相が超党派の日韓議員連盟の幹部と面会した際、「誠意あるリアクション」を日本側に求めたことについて、「韓国側が具体的な解決策を出す前に誠意ある対応を取ってほしいというのは言語道断だ」と強調。
誠意のない、嘘ばかりつくあなたに言われたくない。これが日本人の偽らざる気持ちでしょう。旭日旗を侮辱し、哨戒機に射撃統制レーダを照射し、弾薬を融通しても、事実さえ隠蔽する韓国。韓国は我が国にとって〇〇でしょう。よく恥ずかしくもなく来日し、物を申せるね。
岸田さんが会ったのは間違いです。隊長はまずそれを言うべきでした。そもそも外相会談を拒否すべきだったのです。韓国が政治的判断で、現金化を中止すればいいだけのことなのですから。誠意あるリアクション?ふざけんな!
なぜ憲法改正を進めてきたのか 心を強く動かした「憲法違反」の言葉、歯を食いしばってきた自衛官に報いたい一念 桜林美佐 2022.7/22 産経ニュース
桜林さんは、自衛隊応援団ですね。いつも自衛官に代わって意見を主張されています。感謝以外の言葉がありません。

平成29年7月6日第5施設団(小郡)人命救助 自衛隊は国民のために存在します(酒楽)
学生の頃、1学年は制服での外出でした。それは緊張します。どこで誰が見ているかわかりませんし、どんな批判を受けるかわからないからです。電車やバスで椅子に座ることはありません。理由はお分かりですね。
公共の場で制服自衛官を見かけることはまずないと思います。危険だからです。自分一人なら我慢しますが、自衛隊全体を批判する種をあっち系の人に渡すわけにはいかないからです。もう一つ、家族がいるからです。
制服で公共の場に出るということはそういうことなのです。戦闘服で徒歩行進している自衛官を、「人殺しの自衛隊は訓練をやめろ!」と目の前で言われるのですよ。日本は自由でいい国だなと思う反面、どうなってんだ?この国は、とも思います。
かつて、北海道大樹町の海岸で、上陸演習がありましたが、すぐ横では、地区労が集団で幟を立て「自衛隊はんたーい」とやっているのです。酒楽は現場で黙々と訓練の支援をしていましたが、怒りが沸々と湧き上がってきたのを忘れることはできません。
個人的には、自衛官をいじめる輩を酒楽は許せません。ものを言えない自衛官をいたぶるお前たちは何者なのだ?こういうことです。決して反撃されないことを承知で相手を罵倒する者を卑怯者というのです。
隊長も桜林さんも危険を冒して発言されていると思います。彼ら彼女たちは、あっち系の人には格好の標的だからです。酒楽も拙稿で吠えていますが、プライバシーを明かさないのは家族のためです。ご容赦いただきたいと思います。
防大での教育で何が良かったかと言えば「確固たる国家観」ができた、ということになるのかな、と個人的には思います。国家観は人それぞれでしょうが、それを若いうちに考えさせられたことは、卒業後の人生の指針になったものと思います。これは、防大の長所の一つだと思う次第です。
自民・佐藤外交部会長 「妥協あってはならない」 徴用工問題 2022/7/21 産経ニュース
今朝の記事で少々物足りなかったことがあったので、補足したいと思います。
大事な人を忘れていました。髭の隊長こと佐藤正久氏です。隊長は、外務副大臣の後、政府の要職に就いていないようですが、自民党外交部長として真骨頂を発揮していますね。天晴れです。
自衛官というのは、実は政治に対して敏感です。自分たちの命がかかっているからです。内政・外交問わずです。そういう意味では、隊長が自民党外交部長としてシ〇ポチ大臣を牽制しているのはいいことです。もっと言え!
佐藤氏はまた、来日した韓国の朴振(パク・チン)外相が超党派の日韓議員連盟の幹部と面会した際、「誠意あるリアクション」を日本側に求めたことについて、「韓国側が具体的な解決策を出す前に誠意ある対応を取ってほしいというのは言語道断だ」と強調。
誠意のない、嘘ばかりつくあなたに言われたくない。これが日本人の偽らざる気持ちでしょう。旭日旗を侮辱し、哨戒機に射撃統制レーダを照射し、弾薬を融通しても、事実さえ隠蔽する韓国。韓国は我が国にとって〇〇でしょう。よく恥ずかしくもなく来日し、物を申せるね。
岸田さんが会ったのは間違いです。隊長はまずそれを言うべきでした。そもそも外相会談を拒否すべきだったのです。韓国が政治的判断で、現金化を中止すればいいだけのことなのですから。誠意あるリアクション?ふざけんな!
なぜ憲法改正を進めてきたのか 心を強く動かした「憲法違反」の言葉、歯を食いしばってきた自衛官に報いたい一念 桜林美佐 2022.7/22 産経ニュース
桜林さんは、自衛隊応援団ですね。いつも自衛官に代わって意見を主張されています。感謝以外の言葉がありません。

平成29年7月6日第5施設団(小郡)人命救助 自衛隊は国民のために存在します(酒楽)
学生の頃、1学年は制服での外出でした。それは緊張します。どこで誰が見ているかわかりませんし、どんな批判を受けるかわからないからです。電車やバスで椅子に座ることはありません。理由はお分かりですね。
公共の場で制服自衛官を見かけることはまずないと思います。危険だからです。自分一人なら我慢しますが、自衛隊全体を批判する種をあっち系の人に渡すわけにはいかないからです。もう一つ、家族がいるからです。
制服で公共の場に出るということはそういうことなのです。戦闘服で徒歩行進している自衛官を、「人殺しの自衛隊は訓練をやめろ!」と目の前で言われるのですよ。日本は自由でいい国だなと思う反面、どうなってんだ?この国は、とも思います。
かつて、北海道大樹町の海岸で、上陸演習がありましたが、すぐ横では、地区労が集団で幟を立て「自衛隊はんたーい」とやっているのです。酒楽は現場で黙々と訓練の支援をしていましたが、怒りが沸々と湧き上がってきたのを忘れることはできません。
個人的には、自衛官をいじめる輩を酒楽は許せません。ものを言えない自衛官をいたぶるお前たちは何者なのだ?こういうことです。決して反撃されないことを承知で相手を罵倒する者を卑怯者というのです。
隊長も桜林さんも危険を冒して発言されていると思います。彼ら彼女たちは、あっち系の人には格好の標的だからです。酒楽も拙稿で吠えていますが、プライバシーを明かさないのは家族のためです。ご容赦いただきたいと思います。
防大での教育で何が良かったかと言えば「確固たる国家観」ができた、ということになるのかな、と個人的には思います。国家観は人それぞれでしょうが、それを若いうちに考えさせられたことは、卒業後の人生の指針になったものと思います。これは、防大の長所の一つだと思う次第です。
ご清聴ありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
自衛隊における男女平等について 2022/11/02
-
産経抄は自衛隊の現実を知っているのか? 2022/10/31
-
自衛隊の本質的問題 2022/10/30
-
主人は、自衛隊が大好きでした。゚(゚´Д`゚)゚。 2022/07/29
-
自衛官の心を代弁する方々 2022/07/22
-
悲しき自衛隊 2022/07/19
-
自衛官の処遇改善を 2022/06/18
-
現場隊員の苦労を知れ 2022/05/27
-
地獄の武装障害走 2022/04/11
-
スポンサーサイト