横須賀軍港巡り
今日は、横須賀軍港巡りについて紹介します。場所は、横須賀市汐入です。最寄り駅は、JR横須賀駅または京浜急行汐入駅です。
酒楽は機会があって、ちょうど10年ほど前にこの横須賀軍港巡りツアーに参加しました。ここには、海上自衛隊自衛艦隊司令部や横須賀地方総監部、そして米第7艦隊が所在していて、一大海軍基地になっているのです。
軍港巡り汐入桟橋から出航し、横須賀本港から自衛艦隊司令部前~新井掘割水路を経て、桟橋に戻ります。
軍港巡りの最大の見どころは、日米海自・海軍の艦船を見ることができる、これに尽きます。
イージス艦、潜水艦、空母、全通甲板護衛艦(海自の空母ですw)などを見ることができます。ミリオタなら一度は行きたい場所ですね。もちろん、ミリオタでなくとも十分楽しめるツアーですので、チャンスがあったら一度参加してみてはいかがでしょうか。
なお、船は小さいですが、外海に出ることはありませんので、安全です。写真は10年ほど前のものです。
最初に目についたのはこれ、潜水艦です。潜水艦は機密保持のため、艦番はついていません。そこが艦船との違いですね。実物の潜水艦を目にすることは殆どないでしょうから、なかなか凄いですよ。
次はこれ、米海軍のイージス艦です。向かって左側のイージス艦は、艦番56,ジョン・S・マケインです。ベトナム戦争の英雄で、米上院議員を務め、共和党の大統領候補として大統領選に挑戦しましたが、惜しくも敗れました。その英雄をたたえて、艦名がジョン・S・マケインになったわけです。
次はこれ、艦番73空母ジョージ・ワシントンです。ちなみに現在、米第7艦隊に配置されている空母は、ロナルド・レーガンです。酒楽は、運がよかったので、実物の空母を見ることができました。ド迫力ですww
最後はこれ、艦番181海上自衛隊の護衛艦ひゅうがです。ジョージ・ワシントンに負けないくらい大きな空母ですww
夕日に輝く横須賀港
いかがでしたか?夏は、こういうツアーもなかなかいいと思います。おすすめですよww
今日は、横須賀軍港巡りについて紹介します。場所は、横須賀市汐入です。最寄り駅は、JR横須賀駅または京浜急行汐入駅です。
酒楽は機会があって、ちょうど10年ほど前にこの横須賀軍港巡りツアーに参加しました。ここには、海上自衛隊自衛艦隊司令部や横須賀地方総監部、そして米第7艦隊が所在していて、一大海軍基地になっているのです。
軍港巡り汐入桟橋から出航し、横須賀本港から自衛艦隊司令部前~新井掘割水路を経て、桟橋に戻ります。
軍港巡りの最大の見どころは、日米海自・海軍の艦船を見ることができる、これに尽きます。
イージス艦、潜水艦、空母、全通甲板護衛艦(海自の空母ですw)などを見ることができます。ミリオタなら一度は行きたい場所ですね。もちろん、ミリオタでなくとも十分楽しめるツアーですので、チャンスがあったら一度参加してみてはいかがでしょうか。
なお、船は小さいですが、外海に出ることはありませんので、安全です。写真は10年ほど前のものです。





いかがでしたか?夏は、こういうツアーもなかなかいいと思います。おすすめですよww
当ブログ「酒楽独語」は、自衛隊と保守政治を応援し、日本人が誇りを取り戻すことを目的としています。当ブログは、リンクフリー、引用フリーです。ただし、当ブログの記事を引用する場合は、「酒楽独語から引用」と明示してください。
ご清聴ありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
在日英国大使館前の献花 2022/09/18
-
最高指揮官が持つべき敬意 2022/09/11
-
国家の品格 2022/09/04
-
自由と不自由 2022/08/28
-
横須賀軍港巡り 2022/08/21
-
日曜独語 盂蘭盆会 2022/08/14
-
日曜独語 深遠なる宇宙 2022/08/07
-
日曜独語 消える妻 2022/07/31
-
日曜独語 遠泳本番 2022/07/24
-
スポンサーサイト