平均寿命、8年連続更新 女性87・45歳、世界2位 男性81・41歳で3位
2020.7.31 16:00 産経>

日本人の平均寿命がまた伸びたようだ。慶賀の至りである。
先週末、朝一番でウォーキングに出かけた。ルートの中間地点は、公園なのだが、「今日は何かイベントがあるのか?」というほど人が多かった。それもほとんどがご老人である。休日の早朝、世のご老人は、健康のためにウォーキングをしているのだね。小生は、いつも夕方だったので、今まで気が付かなかったのである。一人で歩いている人、夫婦の方、犬の散歩を兼ねている人、様々である。健康であることの基本は足腰である。歩けなくなったら、人はだれかの世話にならないと生きることが出来ない。だから、ご老人は、せっせと歩いておられるのだろう。
さて、次の日も早朝ウォーキングを、にょうぼと一緒に、普段とは違うコースで歩いた。住宅街を縫うように歩いたので、前の日のように人が集まっているところはなかった。ところで女はよくしゃべる。歩いている間、ほとんどしゃべっていた。小生が一人で歩いているときは、しゃべってはいない。当たり前だ、ひとりでぶつぶつ言いながら、歩いていたのでは変人である。
だから、女は長生きなのだ。長生きの秘訣は、足腰や体の健康だけではだめで、心の健康も同じくらいに重要なのである。心の健康を保つ秘訣は?笑うこと、しゃべること、だろう。女は、口から先に生まれてきているので、長生きなのだ。男がかなうわけがない。まあ、別に張り合っているわけではないが。夫婦で会話をすると、口数は、圧倒的ににょうぼが多い。それだけ長生きするだろう。では、男は、にょうぼに口数で負けて、それでいいのか?そうではあるまい。
男同士なら、結構話すのだ。対等に。ここが重要である。男の特性もわきまえず、一方的、かつ、機関銃を撃つようにしゃべる女性というのは如何なものか?(にょうぼとは言ってない。)挙句の果てに、「ねえ、聞いてる?」とくるのだ。
だから、男は男同士で、飲みに行くのである。健康を保つために、飲みに行くのは必須なのである。ついでにカラオケも。世の女性陣は、これを理解しなければならない。健康のため、男同士で飲むのは正義なのだ!
↓ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

政治ランキング
2020.7.31 16:00 産経>

日本人の平均寿命がまた伸びたようだ。慶賀の至りである。
先週末、朝一番でウォーキングに出かけた。ルートの中間地点は、公園なのだが、「今日は何かイベントがあるのか?」というほど人が多かった。それもほとんどがご老人である。休日の早朝、世のご老人は、健康のためにウォーキングをしているのだね。小生は、いつも夕方だったので、今まで気が付かなかったのである。一人で歩いている人、夫婦の方、犬の散歩を兼ねている人、様々である。健康であることの基本は足腰である。歩けなくなったら、人はだれかの世話にならないと生きることが出来ない。だから、ご老人は、せっせと歩いておられるのだろう。
さて、次の日も早朝ウォーキングを、にょうぼと一緒に、普段とは違うコースで歩いた。住宅街を縫うように歩いたので、前の日のように人が集まっているところはなかった。ところで女はよくしゃべる。歩いている間、ほとんどしゃべっていた。小生が一人で歩いているときは、しゃべってはいない。当たり前だ、ひとりでぶつぶつ言いながら、歩いていたのでは変人である。
だから、女は長生きなのだ。長生きの秘訣は、足腰や体の健康だけではだめで、心の健康も同じくらいに重要なのである。心の健康を保つ秘訣は?笑うこと、しゃべること、だろう。女は、口から先に生まれてきているので、長生きなのだ。男がかなうわけがない。まあ、別に張り合っているわけではないが。夫婦で会話をすると、口数は、圧倒的ににょうぼが多い。それだけ長生きするだろう。では、男は、にょうぼに口数で負けて、それでいいのか?そうではあるまい。
男同士なら、結構話すのだ。対等に。ここが重要である。男の特性もわきまえず、一方的、かつ、機関銃を撃つようにしゃべる女性というのは如何なものか?(にょうぼとは言ってない。)挙句の果てに、「ねえ、聞いてる?」とくるのだ。
だから、男は男同士で、飲みに行くのである。健康を保つために、飲みに行くのは必須なのである。ついでにカラオケも。世の女性陣は、これを理解しなければならない。健康のため、男同士で飲むのは正義なのだ!
↓ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

政治ランキング
- 関連記事
スポンサーサイト