英大使館前に供花 エリザベス女王しのび 2022/9/9 産経ニュース

産経ニュースに表題のような記事が掲載されていました。写真は、酒楽自身が写したものです。
10日朝、妻と共に丸の内から徒歩で皇居一周のウオーキングをした途中でした。朝日に映える大使館の正面に花が手向けられていました。
英国大使館は、麹町にあって、半蔵門のすぐそばです。さすがは大英帝国です。今は連合王国ですが、かつての栄華をしのばせる一等地に大使館は位置しているのですね。
ユニオンジャックは半旗でした。写真では確認しにくいですが、門の内側に警備の職員が確認できます。
さて、遅れましたが、故エリザベス女王に弔意を表したいと思います。
先の大戦においては、敵味方に分かれましたが、かつては同盟を結んだ国同士です。また同じ立憲君主国として、英王室と皇室は、長い友誼を結んでいます。今般、英女王陛下の逝去に伴い、少なくない日本人が花を手向け、その死を悼みました。
早朝の大使館前は、静かでした。酒楽は花を準備していませんでしたので、妻とともに、静かに手を合わせてまいりました。
共和制国家とは異なり、王室(皇室)を戴く国家は、国王(天皇陛下)が国家元首です。女王陛下がお亡くなりになり、英国民は嘆き悲しんでいることでしょう。エリザベス女王は、そのユーモアと素晴らしい笑顔により、英国民に親しまれてきたものと思います。
あの笑顔は実に素晴らしいと思います。
これですね♪イギリス国民は、この笑顔に癒されてきたのだろうと思います♪
安らかにお眠りください。ご冥福をお祈りします。

産経ニュースに表題のような記事が掲載されていました。写真は、酒楽自身が写したものです。
10日朝、妻と共に丸の内から徒歩で皇居一周のウオーキングをした途中でした。朝日に映える大使館の正面に花が手向けられていました。
英国大使館は、麹町にあって、半蔵門のすぐそばです。さすがは大英帝国です。今は連合王国ですが、かつての栄華をしのばせる一等地に大使館は位置しているのですね。
ユニオンジャックは半旗でした。写真では確認しにくいですが、門の内側に警備の職員が確認できます。
さて、遅れましたが、故エリザベス女王に弔意を表したいと思います。
先の大戦においては、敵味方に分かれましたが、かつては同盟を結んだ国同士です。また同じ立憲君主国として、英王室と皇室は、長い友誼を結んでいます。今般、英女王陛下の逝去に伴い、少なくない日本人が花を手向け、その死を悼みました。
早朝の大使館前は、静かでした。酒楽は花を準備していませんでしたので、妻とともに、静かに手を合わせてまいりました。
共和制国家とは異なり、王室(皇室)を戴く国家は、国王(天皇陛下)が国家元首です。女王陛下がお亡くなりになり、英国民は嘆き悲しんでいることでしょう。エリザベス女王は、そのユーモアと素晴らしい笑顔により、英国民に親しまれてきたものと思います。
あの笑顔は実に素晴らしいと思います。

安らかにお眠りください。ご冥福をお祈りします。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
密かに誘導されるニッポン 2022/10/09
-
ABC予想は証明されたのか? 2022/10/02
-
あなた日本人? 2022/09/25
-
因果応報年金制度が日本を救う 2022/09/20
-
在日英国大使館前の献花 2022/09/18
-
最高指揮官が持つべき敬意 2022/09/11
-
国家の品格 2022/09/04
-
自由と不自由 2022/08/28
-
横須賀軍港巡り 2022/08/21
-
スポンサーサイト