〈独自〉自民・麻生太郎氏が2日に訪韓 大統領と会談へ 2022/11/1 産経ニュース
麻生副総裁が訪韓したようです。自称元徴用工の問題と自衛隊と韓国軍の連携の正常化について協議すると伝えています。
いったい誰の意志なのかが不明です。可能性としては、岸田総理、そして米国、この2者でしょうか。
前者の可能性は低いと思います。それなら、先月、米国で、岸田さんとユン君は会っているのですから、懸案事項について、調整できたでしょう。しかし、報道からはそんな状況ではなかったと思います。
では、米国?無いことはないと思いますが・・・。もしあるとすれば、北朝鮮情勢が緊迫化しつつあるのかもしれません。それならわかります。懸案事項はこの際置いといて、安全保障のため、協力しようということですね。
その割には、産経の記事では、自称元徴用工の問題についても議論するような内容になっているのは解せません。安保だけならわかりますが。
いずれにしても、麻生副総裁の訪韓自体は良くないですね。同じ調整するにしても、韓国外交部長官が訪日し、日本に安全保障上の協力をお願いに来る、くらいでないと韓国側と会う意味はないでしょう。
北朝鮮の脅威をまともに受けるのは韓国です。我が国も北朝鮮の脅威を受けていますが、韓国ほどではないですね。地上戦力の脅威も海上戦力の脅威もありません。あるのはミサイルだけです。
つまり、北朝鮮情勢が緊迫して、大きな脅威を受けているのは、韓国なのです。こういうシチュエーションで、何故与党自民党の重鎮が訪韓する必要があるのか理解できません。
しかし、対日本となると身動きのとれないユン君のために、バイデンが岸田に「何とかしてやってくれ」と言えば、あるかもしれません。しかし、それでも言うべきことを言うべきですね。韓国は信用できない、協力はするが、韓国が日本に来て、お願いするならば、という条件をつけるべきです。米国にお願いされたから、のこのこ韓国に出かけるようでは、韓国が付け上がるばかりで、今後に大きな汚点を残すことになるからです。
いずれにしても、麻生訪韓は、失敗でしょう。どんな結果になろうとも。韓国に悪用されること必至です。
黙って、冷たくあしらうのがコツですよ。韓国に対しては。困っているのは韓国です。ドル高で韓国の外貨準備高は、風前の灯火です。このままいくと、リーマンショック以上、IMF管理下だってあるかもしれません。
貿易収支も赤字基調、サムスンの利益も右肩下がりです。半導体は、台湾の後塵を拝しつつあります。そこに北朝鮮の脅威と、群衆雪崩による政府批判。内憂外患とは現在の韓国そのものです。
それでも韓国を助けるべきではないでしょう。これまで何度も助けた上に批判され、謝罪とお金の無心をしてきたのが韓国です。それでも韓国に行くか?
と思いますけどね。結果を見てからまた感想を書きたいと思います。
PS 保守の会会長 松山昭彦
ブログ「さくらの花びらの日本人よ誇りを持とう」は閉鎖いたしました。長い間、大変お世話になりまして、ありがとうございました。
今後は引き続き保守の会の活動をしてまいります。
よろしくお願い致します。
松山さんのブログは閉鎖されたのですね。残念です。ツイッターで確認しました。松山さんは、ブログをやめただけで、保守の会会長としてこれからも活動していくと発言されています。今後の活躍に期待したいと思います。
みずきさんは、どうなったのでしょうね。女子知韓宣言はよく読んでたんですけどね。また一人、保守ブロガーが去っていくのは寂しい限りです。
麻生副総裁が訪韓したようです。自称元徴用工の問題と自衛隊と韓国軍の連携の正常化について協議すると伝えています。
いったい誰の意志なのかが不明です。可能性としては、岸田総理、そして米国、この2者でしょうか。
前者の可能性は低いと思います。それなら、先月、米国で、岸田さんとユン君は会っているのですから、懸案事項について、調整できたでしょう。しかし、報道からはそんな状況ではなかったと思います。
では、米国?無いことはないと思いますが・・・。もしあるとすれば、北朝鮮情勢が緊迫化しつつあるのかもしれません。それならわかります。懸案事項はこの際置いといて、安全保障のため、協力しようということですね。
その割には、産経の記事では、自称元徴用工の問題についても議論するような内容になっているのは解せません。安保だけならわかりますが。
いずれにしても、麻生副総裁の訪韓自体は良くないですね。同じ調整するにしても、韓国外交部長官が訪日し、日本に安全保障上の協力をお願いに来る、くらいでないと韓国側と会う意味はないでしょう。
北朝鮮の脅威をまともに受けるのは韓国です。我が国も北朝鮮の脅威を受けていますが、韓国ほどではないですね。地上戦力の脅威も海上戦力の脅威もありません。あるのはミサイルだけです。
つまり、北朝鮮情勢が緊迫して、大きな脅威を受けているのは、韓国なのです。こういうシチュエーションで、何故与党自民党の重鎮が訪韓する必要があるのか理解できません。
しかし、対日本となると身動きのとれないユン君のために、バイデンが岸田に「何とかしてやってくれ」と言えば、あるかもしれません。しかし、それでも言うべきことを言うべきですね。韓国は信用できない、協力はするが、韓国が日本に来て、お願いするならば、という条件をつけるべきです。米国にお願いされたから、のこのこ韓国に出かけるようでは、韓国が付け上がるばかりで、今後に大きな汚点を残すことになるからです。
いずれにしても、麻生訪韓は、失敗でしょう。どんな結果になろうとも。韓国に悪用されること必至です。
黙って、冷たくあしらうのがコツですよ。韓国に対しては。困っているのは韓国です。ドル高で韓国の外貨準備高は、風前の灯火です。このままいくと、リーマンショック以上、IMF管理下だってあるかもしれません。
貿易収支も赤字基調、サムスンの利益も右肩下がりです。半導体は、台湾の後塵を拝しつつあります。そこに北朝鮮の脅威と、群衆雪崩による政府批判。内憂外患とは現在の韓国そのものです。
それでも韓国を助けるべきではないでしょう。これまで何度も助けた上に批判され、謝罪とお金の無心をしてきたのが韓国です。それでも韓国に行くか?
と思いますけどね。結果を見てからまた感想を書きたいと思います。
PS 保守の会会長 松山昭彦
ブログ「さくらの花びらの日本人よ誇りを持とう」は閉鎖いたしました。長い間、大変お世話になりまして、ありがとうございました。
今後は引き続き保守の会の活動をしてまいります。
よろしくお願い致します。
松山さんのブログは閉鎖されたのですね。残念です。ツイッターで確認しました。松山さんは、ブログをやめただけで、保守の会会長としてこれからも活動していくと発言されています。今後の活躍に期待したいと思います。
みずきさんは、どうなったのでしょうね。女子知韓宣言はよく読んでたんですけどね。また一人、保守ブロガーが去っていくのは寂しい限りです。
ご清聴ありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
「韓国=後進国」という残酷な現実 2022/11/29
-
言論の自由がない韓国 2022/11/26
-
朝日の正体は韓国新聞だ 2022/11/22
-
予想通り麻生訪韓失敗 2022/11/04
-
麻生訪韓は失敗だ 2022/11/03
-
入国させてはいけない人々 2022/10/17
-
左様であるならば 2022/09/21
-
韓国は西側なのか←そんなわけないだろ! 2022/09/12
-
道徳的優位の行きつく果て 2022/09/06
-
スポンサーサイト