プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

岸田首相は言うべきことを言ったのか

習氏、カナダ首相に説教? 異例の振る舞い 2022年11月17日 AFP

 習近平は、衆人環視の前でカナダのトルドー氏を非難したようです。非公式会談の内容をメディアに明かしたと。

 それに対しトルドー氏は「カナダでは、自由で開かれた、率直な対話が重んじられる。これからもそうした対話をしていく」と返し、「建設的に協力することを目指すが、相いれないこともある」と述べた。習氏は手を上げて話を遮り、「条件を整えよう」と繰り返し、笑顔をつくると、トルドー氏とほとんど目を合わせずに握手をしてその場を立ち去った。

 習近平が不満を持ったのは、非公式会談の内容はメディアに公開されないことを前提にしていたのでしょう。ただし、本稿の関心はここではなく、そもそもトルドー氏が何を主張したのか、です。

 トルドー氏は15日の会談で、カナダ国民に対する中国の「干渉」があるとして議題にした。カナダ政府は先に、中国政府がカナダの民主主義や司法システムに介入していると非難していた。

 記事はこのように解説しています。トルドー氏は、こういった内容を自国のメディアに話した、ということなのでしょう。翻って、岸田首相は、習近平と何を話したのでしょうか。言うべきことを言う、と大見えを切っていましたが、いつも通り言葉だけ?

日中首脳会談 首相、同行記者団との一問一答 2022/11/18 産経ニュース

 こうした基本的な考え方について、習氏との間で一致を見た。
 安全保障分野の意思疎通の強化で一致した。
 国民交流を共に再活性化させていくことで一致した
 核兵器を使用してはならず、核戦争を行ってはならないとの見解で、習氏と一致をした。
 首脳レベルを含め、あらゆるレベルで緊密に意思疎通を行っていくことで一致をした。
 林芳正外相の訪中については、今後調整を進めていくことで、中国側と一致した。
 安全保障分野の意思疎通の強化の点で一致した。


 このくらいでいいでしょうか。論評する意欲を失いますね。これだけ一致していると。トルドー氏は中国がカナダに干渉しているとクレームをつけたのでしょう。そしてそれを自国メディアに率直に話した、のです。

 岸田首相は、習氏にクレームをつけたのでしょうか?言うべきことを言う、と見えを切っていましたが、何を言ったのでしょう?それについての説明はないですね。または言う言う詐欺で、実際は何も言っていなかった?

 我が国の有権者は何をどう評価すればいいのでしょう。トルドー氏ははっきりものを言って、習氏を怒らせましたが、カナダ国民は拍手喝采しているのではないでしょうか。それで中加関係が悪化してもやむを得ないと思って会談に臨んだのでしょう、トルドー氏は。

 翻って、岸田首相は、どうでしょう。ほとんど意見の一致を見た、そうですがwwホントか?もしそうなら、岸田首相は、中国に言うべきことを言っていないと見なさなければなりません。そして、それは事実だろうと思います。

 尖閣には手を出すな、岸田さんには言えないでしょうね。最悪なのは「林芳正外相の訪中については、今後調整を進めていくことで、中国側と一致した。」と言う部分です。どう考えても中国側の要求を日本が飲んだ、結果でしょう。これで親中林は大手を振って中国に行き、大歓待を受けww言うなりになって帰ってくるでしょう。

 我が国は、総理大臣閣下も外務大臣閣下も中国の言いなりです。これでいいのでしょうか?いいわけないだろ!

 岸田政権の支持率が低下している根本的な理由は、総理大臣以下に政治的勇気が無いことです。勇気をもって中国の外交政策を非難し、国会の反日勢力を論破し、防衛力増強に反対する財務省をバッサリ切って自衛隊を増強し、返す刀で韓国の嘘を非難して制裁する。こんなところでしょう、有権者が政府に期待することは。

 その全てについて真逆の行動をするのが岸田首相です。支持率が低下して当たり前でしょう。カナダ国民を羨ましく思います。
 
 ご清聴ありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

酒楽独語 - にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

日弁連を改革するのが先だ
皇帝の権威 したたかな庶民
自民党保守は死んだ
韓国人は日本人を〇〇したい
テレビの無い生活
沖縄県民よ、いいかげんにしろ
自衛隊・警察・消防から高速料金を盗る国交省を潰せ
山口那津男は何故反論しないのだ?
岸田は総理大臣失格だ
公明含む連立政権は「あり得ない」
政務妨害する野党には副大臣対応で十分だ
ガンは早期に切除すべきだw
独裁の行きつく果て
麻生節の功罪
絶品!朝日の立ち位置
中共は人民の食を確保できるのか
木原防衛相に期待する
日本サッカーはワールドカップを制するか
犯罪ほう助テレビ局に公共の電波を与えるな
政党は選挙目当てではなく政策を語れ
内閣改造について
テレビと広告代理店こそ主要な責任者だ
お前のせいに決まってるだろw
身の程を知れ、無礼者!
大臣を職務に専念させるため国会法を改正すべし
日本に劣等感を抱く中国
及第点の内閣改造
日本に原潜が必要な理由
エージェントの排除こそ喫緊の課題だ
国民に対する最大の福祉は安全保障だ
政党の本分はあるが野党の本分はない
大陸が恐れる者
言葉と文字は密接不可分なり
日曜独語 築131年
ポピュリズムが韓国を亡ぼす
SNSの炎上は反日メディアによる煽動に他ならない
先生を守る法律を作れ
足枷を作った岸田政府を更迭すべきだ
反対一辺倒の立民
やはり公明と心中するつもりの岸田・茂木
法の支配の象徴 空母いずも
中国進出企業は「中国支援者」だ
隠しきれない中国的事実
自民党支持率低下
石屋さん お寺さん 
偏向教育と偏向メディアが日本を亡ぼす元凶
台湾人の自尊心に敬意を表します
やっぱり共産党は共産党だw
日本の名誉を傷つけた岸田総理
維新「汚染水」と発信する野党打倒を宣言