日韓首脳、徴用工問題の早期解決で一致 3年ぶりに正式会談 2022/11/13 産経ニュース
【プノンペン=田中一世】岸田文雄首相は13日、訪問先のカンボジアの首都プノンペンで韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と会談した。いわゆる徴用工訴訟問題について、両国の外交当局間で協議が進んでいる状況を踏まえ、早期解決を図る方針で一致した。
徴用工は日韓基本条約で解決済みではなかったのか。蒸し返す韓国に安倍総理以下が冷たい態度をとってきたのは、それが根拠だからだったのではないのか。何を今さら早期解決を図る方向で一致したのだ。
野党は何故これを質問しないのだ。説明責任を果たしていないぞ、政府は。記事ではほんの少し徴用工に触れているだけだが。外務省がまた韓国に配慮して早期解決する方向で一致?
日本側は一貫した方向で行動してきたのではなかったのか。仮に韓国側が徴用工問題で韓国司法の判断を尊重すると言っても、それはあくまで韓国の国内問題であり、日本政府が関わるものではあるまい。それでも日本に調整してくるなど言語道断である。
最初から突っぱねるべきだし、これから先もそうだ。解決済みの問題について、何を解決しようとしているのか、政府は早急に明らかにすべきであり、野党は政府の説明責任を追及すべきだろう。
だから会ってはならなかったのではないのか。仮に会談を行っても徴用工については「解決済み」という一貫した態度を示すべきだ。それでも蒸し返すなら、外交交渉を中断するくらいの英断を政府に求めたい。政府は、解決済みの問題を早期に解決することで一致した内容を何故国民に説明しようとしないのだ。それは国民に対する裏切り行為に他ならない。
それだけでも内閣総辞職に相当する行為だろう。これまでの政府の説明と異なる行動の根拠を説明する責任があると言っているのだ。説明しないのは何か問題でもあるのか?
対中国、対北朝鮮問題で、日米韓の連携が重要なのは理解できる。しかし、徴用工はそれとは別問題だ。韓国の国内問題を日韓問題に転嫁するのは許し難い暴挙だ。岸田政権は何故韓国の暴挙に迎合するのだ。
韓国とは、日米韓の枠組みのみで付き合うべきであり、日韓の交渉は、韓国が再三に渡る約束違反を謝罪するところから始まるのであろう。一昔前と違ってネットが隆盛を極める現在、政府の一挙手一投足は、衆人に監視されているということを政府は理解するべきでしょう。
記事のたった一つの単語を発見し、対応しているのだ。この記事では、外交当局間で協議が進んでいると掲載されている。つまり、外務省がまたまた韓国との友好のため、国民を裏切ろうとしているのがはっきり理解できるのだ。当然外務大臣も総理大臣もそれを認識しているのだろう。
岸田さんは、国民の声をよく聞くべきだ。聞く力は、嘘八百か?あなたが聞かなくても、あなたの言動は国民から注目されているのだ。いくら装っても隠し切れまい。検討する、詰める、あらゆる選択肢を排除せず、こういうのは聞き飽きたぞ。
解決済みの徴用工問題を何故韓国外交当局と協議しているのだ?ちゃんと説明しろよ!国民を騙し続けることはできないのだ。政権の支持率が低下しているのは、国民の声を聞くといいながら、何も聞かない状態を継続しているからなのだ。国民は猿ではないのだ。そういった国民を愚弄する態度の継続が支持率を低下させている原因なのだ。
丁寧に説明してもダメなのだ。本質を語れ。国民は馬鹿ではないのだ。聞く力と言う噓八百に国民は飽き飽きしているのだ。あなたは誠実ではないのだ。言葉だけで。丁寧に説明しなくてもいい、本当のことを言え、嘘をつくな!これだけ言っても理解できないのか?
おーいけません、また激してしまいました。ご容赦ください。
【プノンペン=田中一世】岸田文雄首相は13日、訪問先のカンボジアの首都プノンペンで韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と会談した。いわゆる徴用工訴訟問題について、両国の外交当局間で協議が進んでいる状況を踏まえ、早期解決を図る方針で一致した。
徴用工は日韓基本条約で解決済みではなかったのか。蒸し返す韓国に安倍総理以下が冷たい態度をとってきたのは、それが根拠だからだったのではないのか。何を今さら早期解決を図る方向で一致したのだ。
野党は何故これを質問しないのだ。説明責任を果たしていないぞ、政府は。記事ではほんの少し徴用工に触れているだけだが。外務省がまた韓国に配慮して早期解決する方向で一致?
日本側は一貫した方向で行動してきたのではなかったのか。仮に韓国側が徴用工問題で韓国司法の判断を尊重すると言っても、それはあくまで韓国の国内問題であり、日本政府が関わるものではあるまい。それでも日本に調整してくるなど言語道断である。
最初から突っぱねるべきだし、これから先もそうだ。解決済みの問題について、何を解決しようとしているのか、政府は早急に明らかにすべきであり、野党は政府の説明責任を追及すべきだろう。
だから会ってはならなかったのではないのか。仮に会談を行っても徴用工については「解決済み」という一貫した態度を示すべきだ。それでも蒸し返すなら、外交交渉を中断するくらいの英断を政府に求めたい。政府は、解決済みの問題を早期に解決することで一致した内容を何故国民に説明しようとしないのだ。それは国民に対する裏切り行為に他ならない。
それだけでも内閣総辞職に相当する行為だろう。これまでの政府の説明と異なる行動の根拠を説明する責任があると言っているのだ。説明しないのは何か問題でもあるのか?
対中国、対北朝鮮問題で、日米韓の連携が重要なのは理解できる。しかし、徴用工はそれとは別問題だ。韓国の国内問題を日韓問題に転嫁するのは許し難い暴挙だ。岸田政権は何故韓国の暴挙に迎合するのだ。
韓国とは、日米韓の枠組みのみで付き合うべきであり、日韓の交渉は、韓国が再三に渡る約束違反を謝罪するところから始まるのであろう。一昔前と違ってネットが隆盛を極める現在、政府の一挙手一投足は、衆人に監視されているということを政府は理解するべきでしょう。
記事のたった一つの単語を発見し、対応しているのだ。この記事では、外交当局間で協議が進んでいると掲載されている。つまり、外務省がまたまた韓国との友好のため、国民を裏切ろうとしているのがはっきり理解できるのだ。当然外務大臣も総理大臣もそれを認識しているのだろう。
岸田さんは、国民の声をよく聞くべきだ。聞く力は、嘘八百か?あなたが聞かなくても、あなたの言動は国民から注目されているのだ。いくら装っても隠し切れまい。検討する、詰める、あらゆる選択肢を排除せず、こういうのは聞き飽きたぞ。
解決済みの徴用工問題を何故韓国外交当局と協議しているのだ?ちゃんと説明しろよ!国民を騙し続けることはできないのだ。政権の支持率が低下しているのは、国民の声を聞くといいながら、何も聞かない状態を継続しているからなのだ。国民は猿ではないのだ。そういった国民を愚弄する態度の継続が支持率を低下させている原因なのだ。
丁寧に説明してもダメなのだ。本質を語れ。国民は馬鹿ではないのだ。聞く力と言う噓八百に国民は飽き飽きしているのだ。あなたは誠実ではないのだ。言葉だけで。丁寧に説明しなくてもいい、本当のことを言え、嘘をつくな!これだけ言っても理解できないのか?
おーいけません、また激してしまいました。ご容赦ください。
ご清聴ありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
お人好しニッポン 世界は悪に満ちている 2022/12/06
-
公明と朝日は日本弱体化の元凶 2022/12/05
-
有権者の意志を理解できない自民党 2022/12/04
-
ふるさと納税は健全な納税意識を破壊する 2022/12/03
-
国民が怒る原因 2022/12/01
-
派閥領袖と雖も国益を優先すべし 2022/11/23
-
岸田首相は言うべきことを言ったのか 2022/11/21
-
防衛は祖国を残す予算 2022/11/18
-
画期的な維新の政策提言 2022/11/17
-
スポンサーサイト