【コラム】日本でも政教分離はなされているのか(1) 2022年12月8日 GLOBAL NEWS ASIA
【コラム】日本でも政教分離はなされているのか(2) 2022年12月9日 GLOBAL NEWS ASIA
GLOBAL NEWS ASIAからの引用です。いつもfaさんは辛らつですね。しかも今回は、2日連続でのコラムで、力の入れようが違いましたね。皆様も是非ご一読をお勧めします。

このコラムでは、某与党と某宗教団体との並々ならぬ蜜月と、投票のためなら何でもあり、の実態が暴かれていますね。あっ、これはあくまで酒楽の解釈であって、faさんがこう言っているわけではありません。
なるほど、プライバシーポリシーに引っ掛からず、後顧の憂いを無くするためには、こういう書き方をすればいいのですねww参考にさせていただきます。酒楽もですね、この分野になかなか言及しないのは、後顧の憂いがあるからなのですよ。
読む人が読めば、すんなり理解できるように書いてあります。しかし、その某団体がこのコラムを読んで、クレームをつけることができるか、と言えば難しいでしょうね。これはなかなか高等テクニックだなと思います。
えっ、日本では政教分離はなされていない?いやいやそうは書いてないでしょwwいるのか、といっているだけで、なされていないと断言はしていません。ただ客観的に事実を羅列しているだけで、特定の集団にレッテルを張っているわけでもない、のです。
酒楽は特にコメントはありません。ただ酒楽はこのコラムを読んで、なるほどなー、と思った次第で、それを皆様に紹介したにすぎません。お間違えの無いようにお願いいたしますwwちなみに酒楽が住んでいる街にもこの文化会館なるものと同じような建物がございますww酒楽には関係ない建物なので、近づくことはありませんが、よく見かけますww
先日、ワールドカップの後に韓国人選手のインタビューがあったようで、韓国メディアが報じていました。そこで、くだんの選手が、日本が羨ましい、と発言しています。それは、日本のクラブは、日本人選手の欧米クラブへの移籍に寛容だ、ということだそうです。韓国のクラブは、移籍金を高く要求するので、なかなか欧州のクラブに移籍できない、ということらしいです。ああ、こんなところで、日韓の実力差ができたんだなー、と思いますね。日本の場合、国を挙げて実力向上に努めているという共通の認識があるのでしょうね。いずれ日本がワールドカップで優勝するのも夢ではないかもしれませんねヽ(´∀`)ノ
【コラム】日本でも政教分離はなされているのか(2) 2022年12月9日 GLOBAL NEWS ASIA
GLOBAL NEWS ASIAからの引用です。いつもfaさんは辛らつですね。しかも今回は、2日連続でのコラムで、力の入れようが違いましたね。皆様も是非ご一読をお勧めします。

このコラムでは、某与党と某宗教団体との並々ならぬ蜜月と、投票のためなら何でもあり、の実態が暴かれていますね。あっ、これはあくまで酒楽の解釈であって、faさんがこう言っているわけではありません。
なるほど、プライバシーポリシーに引っ掛からず、後顧の憂いを無くするためには、こういう書き方をすればいいのですねww参考にさせていただきます。酒楽もですね、この分野になかなか言及しないのは、後顧の憂いがあるからなのですよ。
読む人が読めば、すんなり理解できるように書いてあります。しかし、その某団体がこのコラムを読んで、クレームをつけることができるか、と言えば難しいでしょうね。これはなかなか高等テクニックだなと思います。
えっ、日本では政教分離はなされていない?いやいやそうは書いてないでしょwwいるのか、といっているだけで、なされていないと断言はしていません。ただ客観的に事実を羅列しているだけで、特定の集団にレッテルを張っているわけでもない、のです。
酒楽は特にコメントはありません。ただ酒楽はこのコラムを読んで、なるほどなー、と思った次第で、それを皆様に紹介したにすぎません。お間違えの無いようにお願いいたしますwwちなみに酒楽が住んでいる街にもこの文化会館なるものと同じような建物がございますww酒楽には関係ない建物なので、近づくことはありませんが、よく見かけますww
先日、ワールドカップの後に韓国人選手のインタビューがあったようで、韓国メディアが報じていました。そこで、くだんの選手が、日本が羨ましい、と発言しています。それは、日本のクラブは、日本人選手の欧米クラブへの移籍に寛容だ、ということだそうです。韓国のクラブは、移籍金を高く要求するので、なかなか欧州のクラブに移籍できない、ということらしいです。ああ、こんなところで、日韓の実力差ができたんだなー、と思いますね。日本の場合、国を挙げて実力向上に努めているという共通の認識があるのでしょうね。いずれ日本がワールドカップで優勝するのも夢ではないかもしれませんねヽ(´∀`)ノ
ご清聴ありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
歴史に残る予算案だ 2022/12/27
-
座して死を待てという朝日 2022/12/26
-
法治と主権を批判する朝日新聞 2022/12/24
-
被爆2世訴訟の背後にあるもの 2022/12/23
-
日本でも政教分離はなされているのか 2022/12/22
-
子供たちの学ぶ権利/朝日新聞 2022/12/22
-
Z(財務省)言いなりが岸田、山口さん 2022/12/21
-
立憲主義ってなに? 2022/12/20
-
岸田さんに感謝します 2022/12/20
-
スポンサーサイト