日本、福島原発惨事忘れたのか…「原発を新たに建設し、寿命も延ばす」 2022-12-24 ハンギョレ新聞
日本国内では反発の声があがっている。朝日新聞は、政府が目前の電気料金の上昇や電力不足を強調し、わずか4カ月で結論を下したとし、「天文学的な建設費用、核廃棄物施設など原発をめぐる課題や議論が多いだけに、国民の意見を聞くことが先だ」と強調した。
(社説)原発政策の転換 熟議なき「復権」認められぬ 2022年12月23日 朝日新聞
社説[原発政策大転換]福島の事故 忘れたのか 2022年12月27日 沖縄タイムス
何か見間違えたのかと思いました。ほとんど同じ表題の記事なので。一つは、韓国ハンギョレ新聞、もう一つは、朝日新聞、そして沖縄タイムスです。
表題を見れば、ほとんど同じです。主張内容も同様です。ハンギョレは朝日新聞を引用しています。
いずれも福島の教訓を忘れたのか?と言っているわけです。寿命の延長、原発の再稼働は、入念に点検を行い、技術的検討を加え、安全確保手段を十二分に準備したものです。それは「福島の教訓」を十分に取り入れた結果です。
これまでの約10年間、日本の電力供給体制は、綱渡りでした。それにようやく終止符が打たれ、十分な供給体制が復活したということです。これで、国内の企業、日本人は安心して経済活動を行い、生活ができるものと思います。
そもそも韓国が日本の政策に意見を言うのは差し出がましいぞ。そんなことより電線を早く整備したほうがいいぞ。そういうのを仏作って魂入れずと日本では言うのだ。知ってる?
朝日も沖縄タイムスも日本人の生活の基盤が十分になったことを喜ぶ気持ちは無いのかね。それほど日本と日本人が憎いか?酒楽にはそうとしか思えません。
暮れも押し詰まってきましたね。一年は早いですね。年が明けるとまた一つ歳をとるのですから。自衛隊に入った頃、定年までの期間は、はるか長い道のりだと思ったものでしたが、定年時の感想は「あっという間」でした。
仕事の一日は長く、土日は短い、人間は因果な生き物で、世の中が自分に都合よく動いてくれないことに毎日不満を持っています。酒楽も。でも時間は、万人に平等に与えられているのですね。ただ認め無くないだけww妻の文句を聞くとそう思うのですが、自分が言うのは問題ではない・・・。自分勝手な生き物だと思います。
でも人間ですから。自分勝手でいいのだ、と最近思うようになりました。自分の言いたいことを言わないと体を壊します。言いたいことを言えばいいのです。これこのように、酒楽のようにww記事をアップするのは大変ですが、自分の言いたいことを言える幸せは、実際にやってみないとわかりません。過激な酒楽ですが、よそ様のブログを読めば、酒楽以上に過激な方もいらっしゃるし。
拙稿を訪れる方がいらっしゃるので、酒楽は書こうと思うのです。誰も読んでくれなければ、書く意欲がなくなるでしょう。だから読者様は、酒楽にとって「神様」なのです。感謝以外の言葉がありません。ありがとうございます。
人気ブログランキングとブログ村に登録しているので、ポイントとか、順位とかを見ていれば、どのくらいの読者様がいらっしゃっているのかは概ねわかります。欲を言えば、拍手ですかね。あまり拍手されてないので、ランキングが上がってきていても、なんとなく実感がわかないんですね。たまにでいいですから、拍手していただけると酒楽はもの凄く嬉しいです。
日本国内では反発の声があがっている。朝日新聞は、政府が目前の電気料金の上昇や電力不足を強調し、わずか4カ月で結論を下したとし、「天文学的な建設費用、核廃棄物施設など原発をめぐる課題や議論が多いだけに、国民の意見を聞くことが先だ」と強調した。
(社説)原発政策の転換 熟議なき「復権」認められぬ 2022年12月23日 朝日新聞
社説[原発政策大転換]福島の事故 忘れたのか 2022年12月27日 沖縄タイムス
何か見間違えたのかと思いました。ほとんど同じ表題の記事なので。一つは、韓国ハンギョレ新聞、もう一つは、朝日新聞、そして沖縄タイムスです。
表題を見れば、ほとんど同じです。主張内容も同様です。ハンギョレは朝日新聞を引用しています。
いずれも福島の教訓を忘れたのか?と言っているわけです。寿命の延長、原発の再稼働は、入念に点検を行い、技術的検討を加え、安全確保手段を十二分に準備したものです。それは「福島の教訓」を十分に取り入れた結果です。
これまでの約10年間、日本の電力供給体制は、綱渡りでした。それにようやく終止符が打たれ、十分な供給体制が復活したということです。これで、国内の企業、日本人は安心して経済活動を行い、生活ができるものと思います。
そもそも韓国が日本の政策に意見を言うのは差し出がましいぞ。そんなことより電線を早く整備したほうがいいぞ。そういうのを仏作って魂入れずと日本では言うのだ。知ってる?
朝日も沖縄タイムスも日本人の生活の基盤が十分になったことを喜ぶ気持ちは無いのかね。それほど日本と日本人が憎いか?酒楽にはそうとしか思えません。
暮れも押し詰まってきましたね。一年は早いですね。年が明けるとまた一つ歳をとるのですから。自衛隊に入った頃、定年までの期間は、はるか長い道のりだと思ったものでしたが、定年時の感想は「あっという間」でした。
仕事の一日は長く、土日は短い、人間は因果な生き物で、世の中が自分に都合よく動いてくれないことに毎日不満を持っています。酒楽も。でも時間は、万人に平等に与えられているのですね。ただ認め無くないだけww妻の文句を聞くとそう思うのですが、自分が言うのは問題ではない・・・。自分勝手な生き物だと思います。
でも人間ですから。自分勝手でいいのだ、と最近思うようになりました。自分の言いたいことを言わないと体を壊します。言いたいことを言えばいいのです。これこのように、酒楽のようにww記事をアップするのは大変ですが、自分の言いたいことを言える幸せは、実際にやってみないとわかりません。過激な酒楽ですが、よそ様のブログを読めば、酒楽以上に過激な方もいらっしゃるし。
拙稿を訪れる方がいらっしゃるので、酒楽は書こうと思うのです。誰も読んでくれなければ、書く意欲がなくなるでしょう。だから読者様は、酒楽にとって「神様」なのです。感謝以外の言葉がありません。ありがとうございます。
人気ブログランキングとブログ村に登録しているので、ポイントとか、順位とかを見ていれば、どのくらいの読者様がいらっしゃっているのかは概ねわかります。欲を言えば、拍手ですかね。あまり拍手されてないので、ランキングが上がってきていても、なんとなく実感がわかないんですね。たまにでいいですから、拍手していただけると酒楽はもの凄く嬉しいです。
ご清聴ありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
劣化する左翼メディア 2023/01/05
-
阻む米国 盗むシナ 2023/01/04
-
今年はどうなるのでしょう 2023/01/02
-
自衛隊を嫌う国交省と警察庁・公安委員会 2022/12/30
-
日本が憎い 2022/12/29
-
包囲される中国 2022/12/28
-
歴史に残る予算案だ 2022/12/27
-
座して死を待てという朝日 2022/12/26
-
法治と主権を批判する朝日新聞 2022/12/24
-
スポンサーサイト