一昨日から大掃除に取り掛かっています。何事も段取り八分というじゃないですか。窓を拭いた入り、窓の前のブラインドをきれいにするためには、窓の前に積み重なっている各種障害物を片付けなければならないのです。出窓なので。
出窓の前には、写真立て、時計、書類入れ、本、資料などがうず高く積まれているのです。いつの間にかwwこんなにいっぱい、誰が置いたんだ?酒楽でしたww
で、この障害物を排除するために、それを一時保管する場所を確保しなければなりません。想定している場所には、これもまた、各種障害物があるわけです。そして、引き出しの中を改めたり、本を整理整頓していると「あっこんなところにあった」「おー探していたものが見つかったぞ」「あ-、懐かしい」「この本読んだっけ?」「こんな物持ってたのか」…となるわけです。

その都度本の中を改めたり、懐かしいものを眺めたりするわけです。しばし時間が経過し「いかん、こんな時間になってしまった。でも、取り合えず読み終わった本だけは古本屋にもっていこうか、と思ったのです。すると読みかけの本とか、いっぱいあったのです。しまったと思いましたが、乗りかけた船、最後まで整理して、売り飛ばす本を選別し、いざ、古本屋へ。
受付の人から番号札をもらって、古本屋の中で本を見ていると「おっこれいいな、読もうかな」とかなるんですねwwそして売った本の代金で新たに古本を買っている酒楽がいるわけです。うーん、こんなことでいいんだろうか?いいわけないだろ!
家に戻って時間をみると、そろそろ夕方、散歩をしなければならず?ご飯を炊かなければならず、ちょっとした買い出しをしなければならず、洗濯物もとりこまなければならず・・・。
妻が帰ってきました。「あんまり捗ってないのかな?」
「いや、あれをやったり、これをやったり・・・」
「あっそう」
いやー、胆が冷えるとはこういうことをいうのでしょうね。何も言われないのが一番怖いですwwやらなきゃ。
いやー、驚きました。昨日の昼の記事に拍手がいっぱいついていて、酒楽は大喜びしました。読者諸兄の皆様、ありがとうございます。ほんとは、拍手してほしいなどと言ってはいけないのでしょうが、拍手がついていたのを見て、拙稿をご覧になっている読者様が少なからずいることを確認し、感動しています。重ね重ね感謝申し上げます。
本記事の前段部分は、昨日準備しました。そして、本日現在、大掃除は現在進行形です。約7割終わったかなというところで休憩中。腰が痛くて・゚・(つД`)・゚・出窓は昨日で終了、今朝は、台所に取り掛かっていてこちらも終わり。あとはリビングと寝室をやれば終わりです。
学生時代、年末の大掃除とをして、点検を受けるのですが、厳しい上級生に当たると悲惨なことになっておりました。何度もやり直しを食らい、いったいいつになったら終わるのだ(T_T)今は、それほどでもありませんが、厳しいことに変わりはなく、やり直しを命ぜられないように必死に掃除中です。あと少し…ヽ(´∀`)ノ
出窓の前には、写真立て、時計、書類入れ、本、資料などがうず高く積まれているのです。いつの間にかwwこんなにいっぱい、誰が置いたんだ?酒楽でしたww
で、この障害物を排除するために、それを一時保管する場所を確保しなければなりません。想定している場所には、これもまた、各種障害物があるわけです。そして、引き出しの中を改めたり、本を整理整頓していると「あっこんなところにあった」「おー探していたものが見つかったぞ」「あ-、懐かしい」「この本読んだっけ?」「こんな物持ってたのか」…となるわけです。

その都度本の中を改めたり、懐かしいものを眺めたりするわけです。しばし時間が経過し「いかん、こんな時間になってしまった。でも、取り合えず読み終わった本だけは古本屋にもっていこうか、と思ったのです。すると読みかけの本とか、いっぱいあったのです。しまったと思いましたが、乗りかけた船、最後まで整理して、売り飛ばす本を選別し、いざ、古本屋へ。
受付の人から番号札をもらって、古本屋の中で本を見ていると「おっこれいいな、読もうかな」とかなるんですねwwそして売った本の代金で新たに古本を買っている酒楽がいるわけです。うーん、こんなことでいいんだろうか?いいわけないだろ!
家に戻って時間をみると、そろそろ夕方、散歩をしなければならず?ご飯を炊かなければならず、ちょっとした買い出しをしなければならず、洗濯物もとりこまなければならず・・・。
妻が帰ってきました。「あんまり捗ってないのかな?」
「いや、あれをやったり、これをやったり・・・」
「あっそう」
いやー、胆が冷えるとはこういうことをいうのでしょうね。何も言われないのが一番怖いですwwやらなきゃ。
いやー、驚きました。昨日の昼の記事に拍手がいっぱいついていて、酒楽は大喜びしました。読者諸兄の皆様、ありがとうございます。ほんとは、拍手してほしいなどと言ってはいけないのでしょうが、拍手がついていたのを見て、拙稿をご覧になっている読者様が少なからずいることを確認し、感動しています。重ね重ね感謝申し上げます。
本記事の前段部分は、昨日準備しました。そして、本日現在、大掃除は現在進行形です。約7割終わったかなというところで休憩中。腰が痛くて・゚・(つД`)・゚・出窓は昨日で終了、今朝は、台所に取り掛かっていてこちらも終わり。あとはリビングと寝室をやれば終わりです。
学生時代、年末の大掃除とをして、点検を受けるのですが、厳しい上級生に当たると悲惨なことになっておりました。何度もやり直しを食らい、いったいいつになったら終わるのだ(T_T)今は、それほどでもありませんが、厳しいことに変わりはなく、やり直しを命ぜられないように必死に掃除中です。あと少し…ヽ(´∀`)ノ
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
大掃除 2022/12/30
-
幸せな国ニッポン 2022/08/01
-
適者生存の大学全入時代 2022/04/03
-
踏み絵の虚実 2022/02/14
-
新年明けましておめでとうございます 2022/01/01
-
衰退する新聞 2021/12/24
-
9か月です 2021/04/28
-
退職後はどんななのでしょうか? 2021/03/31
-
セルフレジとの会話♪ 2021/02/26
-
スポンサーサイト