立憲民主党・泉健太代表が乃木神社参拝で「軍国主義を礼賛」と批判 反論に呆れ声 2023年01月05日 niftyニュース
ここまでくると立民支持者とは何ぞや、と思います。泉氏のツイッターでの発言にいったいどういう問題があるというのでしょう。そもそも乃木神社に参拝することが、軍国主義を礼賛すると直結して考えること自体おかしいでしょ。
記事には、泉氏のツイッターでの反論にまで批判が集中しているようです。主に立民支持者だと思われますが。
乃木希典は、立派な軍人であり、明治天皇に殉じた古風な人間でもありました。司馬遼太郎は乃木希典を愚昧な軍人だと批判しましたが、そうではないでしょう。話が少々ずれましたが、坂の上の雲で描かれた乃木像は、あまりにも偏った見方です。
203高地における乃木将軍の作戦指導には、致命的な間違いはないと思います。むしろ当時の世界の軍事専門家が礼賛したように、当時のもっとも堅固な要塞の一つである旅順要塞をあのような短期間で下した名将、というのが当時の評価であり、現在もそれは変わりありません。むしろ、軍事専門家ではない司馬遼太郎は、坂の上の雲で馬脚を現した、と酒楽は思います。話がずれました。
いずれにしても、乃木閣下は明治の軍人であり、帝国陸軍の優れた将星であったのです。一般に軍国主義とは、日露戦争後、統帥権干犯問題を境に、主として帝国陸軍が政治を壟断したことを指しているとされているので、明治期の将星が軍国主義者であると言うことすら、歴史を知らない輩の言動であると思う次第です。
その乃木希典を祀っている乃木神社を詣でることが、軍国主義を礼賛する行為だというものいいは、それこそ牽強付会と言われても反論できないでしょう。まあ、立憲民主党支持者とは、そういう輩の集団なのでしょうが。
神に祀られるということは、その人の事跡が素晴らしく、誰もが認めるからこそ祀られるのでしょう。そして、古来からの八百万の神々と同列になるのです。これが伝統的な日本人の宗教観というものだと思います。素朴ではありますが、日本人の美徳だと酒楽は考えます。
しかもですよ、我が国を守るために戦った人物に対し、参拝したからと言って軍国主義者だと批判をするか?
あきれてものが言えません。とても良識ある日本人とは思えませんね。お正月に、誰がどの神社やお寺を参拝しようがいいではないですか。しかし、立民支持者は、参拝する神社やお寺にまで批判の矛先を向けるのです。異常です。
君たちは、日本人なのか?

これは靖国神社です。酒楽もよくお参りします。酒楽も軍国主義者と言われるのでしょうね、立民支持者からはww
何故か、元文科省事務次官も批判しているらしいですww文科省の官僚にも常識的な方はたくさんいらっしゃると思いますが、元事務次官の肩書は強烈です。文科省官僚の方々は肩身の狭い思いをしていることでしょう。同情いたします。
ここまでくると立民支持者とは何ぞや、と思います。泉氏のツイッターでの発言にいったいどういう問題があるというのでしょう。そもそも乃木神社に参拝することが、軍国主義を礼賛すると直結して考えること自体おかしいでしょ。
記事には、泉氏のツイッターでの反論にまで批判が集中しているようです。主に立民支持者だと思われますが。
乃木希典は、立派な軍人であり、明治天皇に殉じた古風な人間でもありました。司馬遼太郎は乃木希典を愚昧な軍人だと批判しましたが、そうではないでしょう。話が少々ずれましたが、坂の上の雲で描かれた乃木像は、あまりにも偏った見方です。
203高地における乃木将軍の作戦指導には、致命的な間違いはないと思います。むしろ当時の世界の軍事専門家が礼賛したように、当時のもっとも堅固な要塞の一つである旅順要塞をあのような短期間で下した名将、というのが当時の評価であり、現在もそれは変わりありません。むしろ、軍事専門家ではない司馬遼太郎は、坂の上の雲で馬脚を現した、と酒楽は思います。話がずれました。
いずれにしても、乃木閣下は明治の軍人であり、帝国陸軍の優れた将星であったのです。一般に軍国主義とは、日露戦争後、統帥権干犯問題を境に、主として帝国陸軍が政治を壟断したことを指しているとされているので、明治期の将星が軍国主義者であると言うことすら、歴史を知らない輩の言動であると思う次第です。
その乃木希典を祀っている乃木神社を詣でることが、軍国主義を礼賛する行為だというものいいは、それこそ牽強付会と言われても反論できないでしょう。まあ、立憲民主党支持者とは、そういう輩の集団なのでしょうが。
神に祀られるということは、その人の事跡が素晴らしく、誰もが認めるからこそ祀られるのでしょう。そして、古来からの八百万の神々と同列になるのです。これが伝統的な日本人の宗教観というものだと思います。素朴ではありますが、日本人の美徳だと酒楽は考えます。
しかもですよ、我が国を守るために戦った人物に対し、参拝したからと言って軍国主義者だと批判をするか?
あきれてものが言えません。とても良識ある日本人とは思えませんね。お正月に、誰がどの神社やお寺を参拝しようがいいではないですか。しかし、立民支持者は、参拝する神社やお寺にまで批判の矛先を向けるのです。異常です。
君たちは、日本人なのか?

これは靖国神社です。酒楽もよくお参りします。酒楽も軍国主義者と言われるのでしょうね、立民支持者からはww
何故か、元文科省事務次官も批判しているらしいですww文科省の官僚にも常識的な方はたくさんいらっしゃると思いますが、元事務次官の肩書は強烈です。文科省官僚の方々は肩身の狭い思いをしていることでしょう。同情いたします。
ご清聴ありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
深化する日米同盟 2023/01/16
-
中国人へのビザを停止すべき 2023/01/12
-
中国の軍門に降ったドイツ 2023/01/10
-
中国を締め付ける日米同盟 2023/01/06
-
乃木神社を参拝したら軍国主義者なのか 2023/01/06
-
劣化する左翼メディア 2023/01/05
-
阻む米国 盗むシナ 2023/01/04
-
今年はどうなるのでしょう 2023/01/02
-
自衛隊を嫌う国交省と警察庁・公安委員会 2022/12/30
-
スポンサーサイト