(社説)日米2+2 対中緊張緩和の戦略を 2023年1月13日 朝日新聞
日本側では、昨年11月の日中首脳会談後、林芳正外相の訪中が実現していないなど、緊密な意思疎通には程遠い状態が続いている。ひとたび衝突が起きれば、南西諸島を中心に直接的な影響が避けられない日本には、米国にも増して、対話に向けた主体的な行動が求められる。
朝日の社説を読むと、日米同盟の深化について縷々説明するだけで、それがどういう効果を生むのか、日本の国益に資するのかといった視点は一切ありません。そして、説明の後は中国との意思疎通が重要だとか、沖縄の基地負担が増えるだとか、そういう話ばかり。
朝日は、いったいどういう立ち位置で物を申しているのだろう。少なくとも日本ではないな。どうみても中國でしょう。言っていることは中国政府と同じです。そして、二言目には、沖縄の基地負担。沖縄の戦力増強は待ったなしなのに、それについては無言を貫き、戦力増強は悪、と言っているわけです。それは取りも直さず中国を利するということです。朝日の立ち位置ははっきりわかります。朝日は、有権者からそう思われているのを理解しているのでしょうか。
百も承知でしょうねww何せ確信犯ですから。そういう朝日は、もはや日本人からは相手にされなくなりつつある、ということでしょう。朝日の販売部数が長期低落しているのはそういうことです。まあ、みんな知ってるけどww

そしてハイライトの部分を抜粋しました。林外相を早く中国に向かわせたくてしょうがないんですね、中国は。あっ間違えました朝日新聞はww
外交のイロハを知らないのでしょうか。虚々実々の駆け引きを。日中双方は、自国に有利なように交渉をしようとしているのですから、林外相を何の用事もないのに中国に行かせる必要などないのです。黙って待っていればいい。今何か中国と話し合う重要事項でもあるのか?無いでしょ。だから、行く必要はありません。
話し合いを求めているのは、日本ではなく、中国だと思いますよ。財政は悪化の一途を辿り、日本人へのビザ停止で国内経済をますます悪化させ、日米同盟を強化させる原因を作ってしまって、困っているでしょう、中国は。このまま日米の半導体規制を黙って待っていたら、中国経済は、じり貧間違いなしなのですから。
日米の半導体規制を緩和してほしいのは中国です。日本の経済界を取り込みたいのは中国です。どう考えても、日中外相会談を望んでいるのは中国です。相手国に乗り込む方が不利なのです。子供でも分かるぞ。自国に相手国の外務大臣を呼んで交渉するほうが有利に決まってるじゃないですか。だから、圧力をかけ続けて、中国が交渉したいと、日本でもいいから、というまで待てばいいのです。それをのこのこ日本外相が訪中すれば、しかも親中林を訪中させれば、日本が不利になるのは自明ではないですか。
そういう林大臣を中国に送り込みたい朝日新聞ww見透かされているぞ、朝日新聞ww
林さん、もう少し瘦せたほうがいいですよ。国際社会の前に出るには、ちょっとどうかなーと思います。2+2以外でも、林さんの太っている姿は見るに堪えません。顔も真ん丸で。容姿は重要だと思います。人の注目を浴びる職業なんだから。しかも日本を代表して。
その点、岸田さんはいいと思います。均整の取れた体形、身なりもすっきりしていていいと思います。林さんは、太っているだけで印象が悪いです、はっきり言って。それだけで外交的にマイナスだと思いますよ。誰も言わないので、酒楽が言わせていただきましたww失礼しました!
個人の風貌を批判するのは大変失礼で、問題のある行為であるのは重々承知しております。しかしながら林芳正氏は、日本国外務大臣閣下であらせられ「公人」です。なので、公人としての林さんにひとこと言わせていただきました。ご無礼の段、お許しいただきたいと思います。
日本側では、昨年11月の日中首脳会談後、林芳正外相の訪中が実現していないなど、緊密な意思疎通には程遠い状態が続いている。ひとたび衝突が起きれば、南西諸島を中心に直接的な影響が避けられない日本には、米国にも増して、対話に向けた主体的な行動が求められる。
朝日の社説を読むと、日米同盟の深化について縷々説明するだけで、それがどういう効果を生むのか、日本の国益に資するのかといった視点は一切ありません。そして、説明の後は中国との意思疎通が重要だとか、沖縄の基地負担が増えるだとか、そういう話ばかり。
朝日は、いったいどういう立ち位置で物を申しているのだろう。少なくとも日本ではないな。どうみても中國でしょう。言っていることは中国政府と同じです。そして、二言目には、沖縄の基地負担。沖縄の戦力増強は待ったなしなのに、それについては無言を貫き、戦力増強は悪、と言っているわけです。それは取りも直さず中国を利するということです。朝日の立ち位置ははっきりわかります。朝日は、有権者からそう思われているのを理解しているのでしょうか。
百も承知でしょうねww何せ確信犯ですから。そういう朝日は、もはや日本人からは相手にされなくなりつつある、ということでしょう。朝日の販売部数が長期低落しているのはそういうことです。まあ、みんな知ってるけどww

そしてハイライトの部分を抜粋しました。林外相を早く中国に向かわせたくてしょうがないんですね、中国は。あっ間違えました朝日新聞はww
外交のイロハを知らないのでしょうか。虚々実々の駆け引きを。日中双方は、自国に有利なように交渉をしようとしているのですから、林外相を何の用事もないのに中国に行かせる必要などないのです。黙って待っていればいい。今何か中国と話し合う重要事項でもあるのか?無いでしょ。だから、行く必要はありません。
話し合いを求めているのは、日本ではなく、中国だと思いますよ。財政は悪化の一途を辿り、日本人へのビザ停止で国内経済をますます悪化させ、日米同盟を強化させる原因を作ってしまって、困っているでしょう、中国は。このまま日米の半導体規制を黙って待っていたら、中国経済は、じり貧間違いなしなのですから。
日米の半導体規制を緩和してほしいのは中国です。日本の経済界を取り込みたいのは中国です。どう考えても、日中外相会談を望んでいるのは中国です。相手国に乗り込む方が不利なのです。子供でも分かるぞ。自国に相手国の外務大臣を呼んで交渉するほうが有利に決まってるじゃないですか。だから、圧力をかけ続けて、中国が交渉したいと、日本でもいいから、というまで待てばいいのです。それをのこのこ日本外相が訪中すれば、しかも親中林を訪中させれば、日本が不利になるのは自明ではないですか。
そういう林大臣を中国に送り込みたい朝日新聞ww見透かされているぞ、朝日新聞ww
林さん、もう少し瘦せたほうがいいですよ。国際社会の前に出るには、ちょっとどうかなーと思います。2+2以外でも、林さんの太っている姿は見るに堪えません。顔も真ん丸で。容姿は重要だと思います。人の注目を浴びる職業なんだから。しかも日本を代表して。
その点、岸田さんはいいと思います。均整の取れた体形、身なりもすっきりしていていいと思います。林さんは、太っているだけで印象が悪いです、はっきり言って。それだけで外交的にマイナスだと思いますよ。誰も言わないので、酒楽が言わせていただきましたww失礼しました!
個人の風貌を批判するのは大変失礼で、問題のある行為であるのは重々承知しております。しかしながら林芳正氏は、日本国外務大臣閣下であらせられ「公人」です。なので、公人としての林さんにひとこと言わせていただきました。ご無礼の段、お許しいただきたいと思います。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
中国経済は自滅するのか 2023/01/24
-
習近平は堯舜に学び徳治を行うがいい 2023/01/23
-
野蛮人は野蛮人を理解する 2023/01/21
-
シナは隣国を敵に回すかつての道を歩んではならない 2023/01/20
-
林外相を中国に行かせたくて仕方ない朝日新聞 2023/01/18
-
中国人に車を売る時は(^-^)/ 2023/01/17
-
中共は財政難? 2023/01/07
-
馬と鹿 2023/01/04
-
上に政策あれば下に対策あり 2022/12/28
-
スポンサーサイト