中国、日本人向けのビザ発給再開 2023/1/29 産経ニュース
同大使館はホームページ上の発表で、再開に至った理由など詳細について説明していない。(中略)中国経済が「ゼロコロナ」政策により悪化した中、外資企業の呼び込みに中国政府が力を入れていることも見直しの判断に関係した可能性がある
韓国人のビザ発給再開は未定 中国の出方注視 2023/1/29 産経ニュース
中国が日本の軍門に降りました。これ以上日本人へのビザ発給を停止していれば、中国経済の悪化が避けられないという現実的な判断があったものと思います。中国の面目を保ち、経済を救うため、これ以上のビザ発給停止には耐えられないということですね。日本の完勝、中国の完敗です。
政府は駄目押しをするべきです。中国国内のコロナ患者激増の実態に鑑み、当面の間、中国を渡航禁止国に指定すればいいのです。中国はそれこそ悲鳴を上げるでしょう。だからと言って、日本人へのビザ発給停止を再開できるはずもありません。それは自殺行為です。
国益を追求するため、外交を行うのですから、このくらいやってもらいたいと思います。本邦企業も困る?そりゃ困るでしょう。しかし、中国に進出している本邦企業の経済活動は、中国の国力増大に手を貸しているという現実を無視してはなりません。本邦企業は、最早企業倫理も、国益も目に入らない守銭奴になり果てているからです。他企業に負けるわけにはいかない、というのが大きな理由でしょうが、それは最終的に我が国の安全保障環境悪化に手を貸していることに気が付いてもらいたいものです。
ところで、韓国については相変わらずビザ発給停止を継続しているようです♪はっきりしてますね、中国は。強い国には頭を下げ、弱い国は殴る・蹴るですww韓国人のプライドはズタズタでしょう。でもこれは国力の差ですからしょうがないでしょう。
中国の恐ろしいところは、肝腎なところではメンツを捨て、実を取る、ということです。ビザ発給停止を解除するにあたっては、外務部が習近平にお伺いを立てている筈です。その前に、発給停止の際もお伺いを立てている筈です。優秀な外務部の官僚は、当初のお伺いのときに、解除の条件も説明し、許可を得ていると思います。だから今回の解除に当たっては「条件が揃いましたので解除します」という報告だけになったかもしれません。いずれにしても、発給停止と言う大国としての面目は保たれたので、解除したいと説明し、習は許可したのでしょう。
では韓国に対してはどう報告したのでしょうか。日本と韓国に対するビザ発給停止を上申する際に、解除の要領も上申しているはずです。その際、日本と韓国の解除の条件は異なっていたのでしょう。韓国は解除しなくても大きな問題はない、むしろ韓国を中国側に引き寄せるためには、制裁措置を継続したほうがいい、と言う判断だったと思います。
中国、日本への「ビザ報復」19日ぶりに解除…韓国だけ維持 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.01.30
中国の今回の措置は当初1月末までで予定していた短期ビザ発給制限措置を来月まで延長することにした韓国中央災害安全対策本部の決定と無関係ではなさそうだ。中央災害安全対策本部は27日、「防疫環境が改善しているが、春節後の流行増加など海外流入を通じた再拡散の可能性を排除することはできない」と説明した。(中央日報)
韓国は悲鳴を上げているでしょう。中央日報の記事は、もっともらし言い訳をしていますが、韓国人のプライドがズタズタにされ、韓国企業が悲鳴を上げているのがはっきりわかって何とも論評しかねますね(笑)まああとちょっとの辛抱だ、頑張れ韓国♪中国の言うとおりにすれば解除されるかもよ。たとえば、THAADの配備は停止するとか♪でもあれか、今度はアメリカがビザ発給停止をするかもな(*^_^*)
同大使館はホームページ上の発表で、再開に至った理由など詳細について説明していない。(中略)中国経済が「ゼロコロナ」政策により悪化した中、外資企業の呼び込みに中国政府が力を入れていることも見直しの判断に関係した可能性がある
韓国人のビザ発給再開は未定 中国の出方注視 2023/1/29 産経ニュース
中国が日本の軍門に降りました。これ以上日本人へのビザ発給を停止していれば、中国経済の悪化が避けられないという現実的な判断があったものと思います。中国の面目を保ち、経済を救うため、これ以上のビザ発給停止には耐えられないということですね。日本の完勝、中国の完敗です。
政府は駄目押しをするべきです。中国国内のコロナ患者激増の実態に鑑み、当面の間、中国を渡航禁止国に指定すればいいのです。中国はそれこそ悲鳴を上げるでしょう。だからと言って、日本人へのビザ発給停止を再開できるはずもありません。それは自殺行為です。
国益を追求するため、外交を行うのですから、このくらいやってもらいたいと思います。本邦企業も困る?そりゃ困るでしょう。しかし、中国に進出している本邦企業の経済活動は、中国の国力増大に手を貸しているという現実を無視してはなりません。本邦企業は、最早企業倫理も、国益も目に入らない守銭奴になり果てているからです。他企業に負けるわけにはいかない、というのが大きな理由でしょうが、それは最終的に我が国の安全保障環境悪化に手を貸していることに気が付いてもらいたいものです。
ところで、韓国については相変わらずビザ発給停止を継続しているようです♪はっきりしてますね、中国は。強い国には頭を下げ、弱い国は殴る・蹴るですww韓国人のプライドはズタズタでしょう。でもこれは国力の差ですからしょうがないでしょう。
中国の恐ろしいところは、肝腎なところではメンツを捨て、実を取る、ということです。ビザ発給停止を解除するにあたっては、外務部が習近平にお伺いを立てている筈です。その前に、発給停止の際もお伺いを立てている筈です。優秀な外務部の官僚は、当初のお伺いのときに、解除の条件も説明し、許可を得ていると思います。だから今回の解除に当たっては「条件が揃いましたので解除します」という報告だけになったかもしれません。いずれにしても、発給停止と言う大国としての面目は保たれたので、解除したいと説明し、習は許可したのでしょう。
では韓国に対してはどう報告したのでしょうか。日本と韓国に対するビザ発給停止を上申する際に、解除の要領も上申しているはずです。その際、日本と韓国の解除の条件は異なっていたのでしょう。韓国は解除しなくても大きな問題はない、むしろ韓国を中国側に引き寄せるためには、制裁措置を継続したほうがいい、と言う判断だったと思います。
中国、日本への「ビザ報復」19日ぶりに解除…韓国だけ維持 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.01.30
中国の今回の措置は当初1月末までで予定していた短期ビザ発給制限措置を来月まで延長することにした韓国中央災害安全対策本部の決定と無関係ではなさそうだ。中央災害安全対策本部は27日、「防疫環境が改善しているが、春節後の流行増加など海外流入を通じた再拡散の可能性を排除することはできない」と説明した。(中央日報)
韓国は悲鳴を上げているでしょう。中央日報の記事は、もっともらし言い訳をしていますが、韓国人のプライドがズタズタにされ、韓国企業が悲鳴を上げているのがはっきりわかって何とも論評しかねますね(笑)まああとちょっとの辛抱だ、頑張れ韓国♪中国の言うとおりにすれば解除されるかもよ。たとえば、THAADの配備は停止するとか♪でもあれか、今度はアメリカがビザ発給停止をするかもな(*^_^*)
ご清聴ありがとうございました。
↓読者の皆様、いつもありがとうございます。皆様がランキングバナーをポチっていただければ酒楽は幸せでございます。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
爆笑:白髪三千丈 2023/03/11
-
中国経済の先行きは暗い? 2023/03/11
-
外務省と本邦企業経営者の罪 2023/02/24
-
本邦企業経営者に責任を取る覚悟はあるのか? 2023/02/15
-
日本に完敗した中国・中国に完敗した韓国 2023/02/03
-
騙されたインドネシアVS騙されないベトナム 2023/02/02
-
台湾は日本の存立危機事態だ 2023/01/28
-
中国の悲鳴が聞こえる 2023/01/27
-
韓国を批判するシナの苦境 2023/01/24
-
スポンサーサイト