日韓議連新会長に菅義偉前首相 早期訪韓を検討 2023/3/3 産経ニュース
日韓議員連盟の新会長に菅義偉前首相が就任 2023/03/04 朝鮮日報
菅氏が会長となった背景には、尹大統領が日本との関係改善に積極的であることから、日本の政界からも日韓議員連盟会長に首相経験者クラスの要人が就任し、これに応えるべきとの声が高まったためだ。(朝鮮日報)
菅さんが日韓議連会長に就任することが決まったようです。日韓のメディアが相次いで報じました。
面白いのは、日韓のメディアで微妙に温度差があることでしょうか。本邦紙では産経を引用しましたが、読売は無視、朝日、毎日、日経は有料記事なので内容不明です♪韓国紙では、朝鮮日報が選出の背景などに言及していたので引用しました。
菅氏が日韓議連会長に就任したことを報ずるのに、朝日、毎日、日経が有料記事にしたのは面白いですね。何故ならば、菅さんの日韓議連会長就任に対し、3紙がどういう見方をしているのかを日本人全般に知られたくない、という意思表示だからだと酒楽は思います。
この3紙は、産経新聞とは報道姿勢が対極にあります。産経は、淡々と事実のみを報じています。3紙は、何らかの意見を表明していると思います。でなければ、有料にする意味がないからです。おそらく、菅氏の議連会長を称賛し、日韓関係改善に努力してもらいたいと思っているのでしょう。何故なら、朝鮮日報がそう伝えているからです。
日本の政界からも日韓議員連盟会長に首相経験者クラスの要人が就任し、これに応えるべきとの声が高まった(朝鮮日報)
聞いてないぞ♪まあ、韓国にとっては、自称元徴用工問題や慰安婦、半導体輸出管理問題などで苦境に陥っている状況を少しでも打開したいと思っているのでしょう。だから、こういう表現になるのでしょうね。そして、本邦3紙も同じような主張をしているのを大多数の有権者に知られることを恐れていると。
菅さんが、火中の栗を拾った真意が、発言の通りなら、不安です。菅さんは、極めてまじめな方ですから、本気で日韓友好のために働くでしょう。それの何がいけないか?と言えば、日韓関係のあるべき姿が異なるからです。韓国と日本とで。
日本政府が考えるあるべき姿を簡単に言うと、日米関係でしょうか。価値観を共有し、法治であり、お互いに約束を守る文化、というあたりでしょう。これと正反対なのが韓国です。価値観は共有していない(特に歴史認識)し、約束は守らない、これが韓国です。
だから日本と韓国は永久に友好関係を築くことはできないのです。菅さんが、日韓友好のために尽力することは、イコール日本の国益を毀損することになるのです。これまでの日韓関係の歴史を俯瞰すれば、誰でも到達する結論です。
何もしないでもらいたい、と酒楽は思います。
日韓議員連盟の新会長に菅義偉前首相が就任 2023/03/04 朝鮮日報
菅氏が会長となった背景には、尹大統領が日本との関係改善に積極的であることから、日本の政界からも日韓議員連盟会長に首相経験者クラスの要人が就任し、これに応えるべきとの声が高まったためだ。(朝鮮日報)
菅さんが日韓議連会長に就任することが決まったようです。日韓のメディアが相次いで報じました。
面白いのは、日韓のメディアで微妙に温度差があることでしょうか。本邦紙では産経を引用しましたが、読売は無視、朝日、毎日、日経は有料記事なので内容不明です♪韓国紙では、朝鮮日報が選出の背景などに言及していたので引用しました。
菅氏が日韓議連会長に就任したことを報ずるのに、朝日、毎日、日経が有料記事にしたのは面白いですね。何故ならば、菅さんの日韓議連会長就任に対し、3紙がどういう見方をしているのかを日本人全般に知られたくない、という意思表示だからだと酒楽は思います。
この3紙は、産経新聞とは報道姿勢が対極にあります。産経は、淡々と事実のみを報じています。3紙は、何らかの意見を表明していると思います。でなければ、有料にする意味がないからです。おそらく、菅氏の議連会長を称賛し、日韓関係改善に努力してもらいたいと思っているのでしょう。何故なら、朝鮮日報がそう伝えているからです。
日本の政界からも日韓議員連盟会長に首相経験者クラスの要人が就任し、これに応えるべきとの声が高まった(朝鮮日報)
聞いてないぞ♪まあ、韓国にとっては、自称元徴用工問題や慰安婦、半導体輸出管理問題などで苦境に陥っている状況を少しでも打開したいと思っているのでしょう。だから、こういう表現になるのでしょうね。そして、本邦3紙も同じような主張をしているのを大多数の有権者に知られることを恐れていると。
菅さんが、火中の栗を拾った真意が、発言の通りなら、不安です。菅さんは、極めてまじめな方ですから、本気で日韓友好のために働くでしょう。それの何がいけないか?と言えば、日韓関係のあるべき姿が異なるからです。韓国と日本とで。
日本政府が考えるあるべき姿を簡単に言うと、日米関係でしょうか。価値観を共有し、法治であり、お互いに約束を守る文化、というあたりでしょう。これと正反対なのが韓国です。価値観は共有していない(特に歴史認識)し、約束は守らない、これが韓国です。
だから日本と韓国は永久に友好関係を築くことはできないのです。菅さんが、日韓友好のために尽力することは、イコール日本の国益を毀損することになるのです。これまでの日韓関係の歴史を俯瞰すれば、誰でも到達する結論です。
何もしないでもらいたい、と酒楽は思います。
ご清聴ありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
徴用工の給料袋を世界遺産に! 2023/03/25
-
日本も韓国に対し裁判を起こすべきだ 2023/03/22
-
菅氏の日韓議連会長就任を憂う 2023/03/20
-
尹氏は本気だ~そういうことじゃない 2023/03/18
-
在外同胞庁とパチンコ屋の関係 2023/03/09
-
韓国のボイコットを歓迎する/自称元徴用工 2023/03/04
-
韓国に美術品を貸したら帰ってこない 2023/02/28
-
「日本への態度」が変わってきた韓国・ホントかー? 2023/02/20
-
韓国は嘘つき/青山参議院議員 2023/02/11
-
スポンサーサイト