日本人は中国と台湾の違いが分かる? グラドルとインフルエンサーが“舌戦”―台湾メディア Record China 2023年3月8日(水)
このやり取りについて台湾のネットユーザーからは「日本に20回以上行ってるけど、出会った人はみんなはっきり(中台を)区別できていたよ」「東京で店に入った時、最初は中国人だと思われていたけど、台湾から来たと言ったらすぐに親切にしてくれ、試供品をたくさんくれた」「日本だけじゃなく香港でも同じ。店で中国語を話しているとしかめっ面をされるけど、台湾人だと言うと態度が明らかに良くなる」といったコメントが寄せられたと記事は伝えている
以上です。なかなか面白いやり取りだなと思います。酒楽の個人的な感想です。中国語で話している人に対して、大陸中国人なのか、台湾人なのかを識別することは、日本人には難しいと思います。それほど中国語に堪能な人は少ないからです。聞いただけで識別できる人はごくわずか、ほとんどの日本人には識別はできないでしょう。
ということで陳沂さんの言うように「台湾から来た」と言えば、台湾人だと理解し、警戒を緩めるのが日本人かな。大陸中国人は、信用できないからですね。台湾人は信用できるのかと言えば、信用に値するかな。少なくとも半世紀ほど大日本帝国の一部として存在していたし、現在も民主化され、法治国家ですから。信用できるでしょう。
でも面白いですね、台湾のネットユーザーの意見。しかめっ面をされた、のですね、申し訳ありません。中国語を知らないし、見た目で台湾人を識別するのは困難ですから。お許しください。
でもあれでしょ、台湾人と分かったら親切にされたというのはいいことでしょ?日本人は台湾からの支援を忘れていませんよ。東日本大震災における支援を。酒楽は一昨年から、パイナップルを買うときに、台湾産があったら、100%台湾産を買うようにしています。これも大陸中国の嫌がらせを受けた台湾を支援するためです。これからも日本をよろしくお願いしますね。
台湾加油!
関連記事です。お暇でしたら再読をお勧めします。

台湾産パイナップル買いました♪2021年03月28日 酒楽独語
台湾産パイナップルのその後 2021年05月02日 酒楽独語
日豪台連合 2021年06月25日
このやり取りについて台湾のネットユーザーからは「日本に20回以上行ってるけど、出会った人はみんなはっきり(中台を)区別できていたよ」「東京で店に入った時、最初は中国人だと思われていたけど、台湾から来たと言ったらすぐに親切にしてくれ、試供品をたくさんくれた」「日本だけじゃなく香港でも同じ。店で中国語を話しているとしかめっ面をされるけど、台湾人だと言うと態度が明らかに良くなる」といったコメントが寄せられたと記事は伝えている
以上です。なかなか面白いやり取りだなと思います。酒楽の個人的な感想です。中国語で話している人に対して、大陸中国人なのか、台湾人なのかを識別することは、日本人には難しいと思います。それほど中国語に堪能な人は少ないからです。聞いただけで識別できる人はごくわずか、ほとんどの日本人には識別はできないでしょう。
ということで陳沂さんの言うように「台湾から来た」と言えば、台湾人だと理解し、警戒を緩めるのが日本人かな。大陸中国人は、信用できないからですね。台湾人は信用できるのかと言えば、信用に値するかな。少なくとも半世紀ほど大日本帝国の一部として存在していたし、現在も民主化され、法治国家ですから。信用できるでしょう。
でも面白いですね、台湾のネットユーザーの意見。しかめっ面をされた、のですね、申し訳ありません。中国語を知らないし、見た目で台湾人を識別するのは困難ですから。お許しください。
でもあれでしょ、台湾人と分かったら親切にされたというのはいいことでしょ?日本人は台湾からの支援を忘れていませんよ。東日本大震災における支援を。酒楽は一昨年から、パイナップルを買うときに、台湾産があったら、100%台湾産を買うようにしています。これも大陸中国の嫌がらせを受けた台湾を支援するためです。これからも日本をよろしくお願いしますね。
台湾加油!
関連記事です。お暇でしたら再読をお勧めします。

台湾産パイナップル買いました♪2021年03月28日 酒楽独語
台湾産パイナップルのその後 2021年05月02日 酒楽独語
日豪台連合 2021年06月25日
ご清聴ありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
精子バンクとは、不幸製造機だ 2023/05/18
-
昭和の日 2023/04/29
-
日本人は中国と台湾の違いが分かる? 2023/03/30
-
韓国が日韓オールスターを打診 お断りどす 2023/03/25
-
日米野球文化に見る日米同盟 2023/03/23
-
日本人ていいなあ 佐々木朗希とホームランボール 2023/03/15
-
大江健三郎の死去に際し 2023/03/14
-
紳士と野蛮人の違い 2023/01/20
-
TV凋落の原因はあれだ 2023/01/05
-
スポンサーサイト