チェコ代表・ハジム監督は会見で「野球は戦争やビジネスではなく、紳士のスポーツだと思い出させてもらった。日本の皆さん、お世話になりました」と感謝を述べた。キャプテンを務めるジーマは「素晴らしい瞬間だった。彼はスーパースター。とても尊敬する」と語った。(サンスポ)

チェコ戦で相手チーム打者に四球を与えてしまった佐々木朗希ですが、エスカラ選手にお詫びしたそうです。ロッテのお菓子を渡して。いい話ですねー。これぞ日本人という行為ですね。誇りに思います。チェコチーム監督の話もいいです。野球は紳士のスポーツなのです。
長嶋一茂、韓国戦で死球受けにらんだヌートバーについて「これは韓国の左ピッチャーが悪い。謝るしぐさがまったくなかった」 2023/03/13 サンスポ
【ヌートバー・一問一答】デッドボールは「凝っていたところにぶつかり、ほぐれてよかった」/WBC 2023/03/10 サンスポ
面白そうな関連記事がありましたのでご紹介します♪♪ヌートバーは、いいですねー。睨みつけたのも笑い飛ばしたのも♪♪

大谷翔平のホームランボールを右翼席ファンが〝回覧〟 バーランダー氏「米国では見られない光景」/WBC 2023/03/12 サンスポ
WBCを米国向けに放送する米FOXの中継では、大谷のホームランボールの行方に注目。右翼席では記念球をゲットしたファンが周囲の人も記念撮影できるようにボールを貸し出し、写真を撮ったファンはその隣の人にボールを手渡し〝回覧〟状態となった。
全米一の大谷翔平マニアで知られるFOXスポーツのアナリスト、ベン・バーランダー氏は「ボールがスタンドのファンの間で一巡して、元の持ち主のもとに戻ってきた。こんな光景は米国では見られない」と自身のツイッターにつづった。
次はこれです。これもいい話ですね。テレビでも放映されていました。こういうところが日本人なのでしょう。喜びは分かち合うのです。何の疑いもなくボールを手渡した女性も、回覧した後、無事ボールが女性に戻ったことも、素晴らしいと思います。というか、それがニュースになって、話題になったのは、日本よりも海外でのほうが多いと思います。これが日本であり日本人だなと思いますね。嬉しいエピソードです。

チェコ戦で相手チーム打者に四球を与えてしまった佐々木朗希ですが、エスカラ選手にお詫びしたそうです。ロッテのお菓子を渡して。いい話ですねー。これぞ日本人という行為ですね。誇りに思います。チェコチーム監督の話もいいです。野球は紳士のスポーツなのです。
長嶋一茂、韓国戦で死球受けにらんだヌートバーについて「これは韓国の左ピッチャーが悪い。謝るしぐさがまったくなかった」 2023/03/13 サンスポ
【ヌートバー・一問一答】デッドボールは「凝っていたところにぶつかり、ほぐれてよかった」/WBC 2023/03/10 サンスポ
面白そうな関連記事がありましたのでご紹介します♪♪ヌートバーは、いいですねー。睨みつけたのも笑い飛ばしたのも♪♪

大谷翔平のホームランボールを右翼席ファンが〝回覧〟 バーランダー氏「米国では見られない光景」/WBC 2023/03/12 サンスポ
WBCを米国向けに放送する米FOXの中継では、大谷のホームランボールの行方に注目。右翼席では記念球をゲットしたファンが周囲の人も記念撮影できるようにボールを貸し出し、写真を撮ったファンはその隣の人にボールを手渡し〝回覧〟状態となった。
全米一の大谷翔平マニアで知られるFOXスポーツのアナリスト、ベン・バーランダー氏は「ボールがスタンドのファンの間で一巡して、元の持ち主のもとに戻ってきた。こんな光景は米国では見られない」と自身のツイッターにつづった。
次はこれです。これもいい話ですね。テレビでも放映されていました。こういうところが日本人なのでしょう。喜びは分かち合うのです。何の疑いもなくボールを手渡した女性も、回覧した後、無事ボールが女性に戻ったことも、素晴らしいと思います。というか、それがニュースになって、話題になったのは、日本よりも海外でのほうが多いと思います。これが日本であり日本人だなと思いますね。嬉しいエピソードです。
ご清聴ありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
昭和の日 2023/04/29
-
日本人は中国と台湾の違いが分かる? 2023/03/30
-
韓国が日韓オールスターを打診 お断りどす 2023/03/25
-
日米野球文化に見る日米同盟 2023/03/23
-
日本人ていいなあ 佐々木朗希とホームランボール 2023/03/15
-
大江健三郎の死去に際し 2023/03/14
-
紳士と野蛮人の違い 2023/01/20
-
TV凋落の原因はあれだ 2023/01/05
-
明けましておめでとうございます 2023/01/01
-
スポンサーサイト