春めいてきましたね。散歩が趣味の酒楽は、うろうろ歩きながら風景を眺めています。暖かくなったこの頃は、春風駘蕩という言葉がぴったりくる季節ですね。
まずこれ。福寿草です。毎年咲いて、春の訪れを告げてくれる花ですね。この写真を撮ったのは、2月の初めころだったと思います。咲いた後は跡形もなくなってしまうので、今年は咲くのかどうかわからないのですが、毎年必ず咲いて可憐な花びらを見せてくれます。

梅です。散歩コースの途中にあります。剪定が上手なのでしょう、バランスがいいなと思ってついパチリです。

馬酔木です。この花は咲いている期間が長いのが特徴です。既に2か月以上咲いています。馬酔木もよくみると濃い花、薄い花があって、結構な種類があるようです。期間が長いので、庭で眺めるにはいいですね。

辛夷(こぶし)です。桜のちょっと前に満開になっていました。散歩道の途中にあるのですが、とても立派な辛夷で、ほれぼれとした姿ですね。

桜です。種類はわかりません。濃いピンクがきれいです。

公園の桜です。小鳥がいっぱいいて、それを写そうとしたのですがスマホではちょっと無理でしたね。それにしてもむせ返るような見事な花びらです。

先日、飯田橋駅を降りて靖国神社に行く際、駅近のタワマンの前に咲いていた桜です。毎年奇麗な花を見せてくれます。
最後はこれ。公園に咲いていた枝垂桜です。いやー見事ですね。いつもの散歩コースから少しだけ外れているので、いままでじっと眺めたことがなかったのですが、実に見事な桜です。
日に日に暖かくなって、いい季節になってきました。でも、相変わらずあくせくと生きています。ゆっくりと花を愛でるの日はくるのだろうか?と今年も思っている酒楽です。
今日は、WBC準決勝です。勝って欲しいですね。

まずこれ。福寿草です。毎年咲いて、春の訪れを告げてくれる花ですね。この写真を撮ったのは、2月の初めころだったと思います。咲いた後は跡形もなくなってしまうので、今年は咲くのかどうかわからないのですが、毎年必ず咲いて可憐な花びらを見せてくれます。

梅です。散歩コースの途中にあります。剪定が上手なのでしょう、バランスがいいなと思ってついパチリです。

馬酔木です。この花は咲いている期間が長いのが特徴です。既に2か月以上咲いています。馬酔木もよくみると濃い花、薄い花があって、結構な種類があるようです。期間が長いので、庭で眺めるにはいいですね。

辛夷(こぶし)です。桜のちょっと前に満開になっていました。散歩道の途中にあるのですが、とても立派な辛夷で、ほれぼれとした姿ですね。

桜です。種類はわかりません。濃いピンクがきれいです。

公園の桜です。小鳥がいっぱいいて、それを写そうとしたのですがスマホではちょっと無理でしたね。それにしてもむせ返るような見事な花びらです。

先日、飯田橋駅を降りて靖国神社に行く際、駅近のタワマンの前に咲いていた桜です。毎年奇麗な花を見せてくれます。

最後はこれ。公園に咲いていた枝垂桜です。いやー見事ですね。いつもの散歩コースから少しだけ外れているので、いままでじっと眺めたことがなかったのですが、実に見事な桜です。
日に日に暖かくなって、いい季節になってきました。でも、相変わらずあくせくと生きています。ゆっくりと花を愛でるの日はくるのだろうか?と今年も思っている酒楽です。
今日は、WBC準決勝です。勝って欲しいですね。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
横須賀線 2023/04/21
-
ウオーキングのすすめ 2023/04/11
-
滑り込みセーフ!確定申告 2023/03/24
-
速報 侍ジャパン勝利! 2023/03/21
-
春風駘蕩 2023/03/21
-
野球小僧 大谷 2023/03/17
-
自国代表の労をねぎらうべきだ 2023/03/16
-
伝統と格式の信任状奉呈式 2023/03/13
-
いでよ、次の安倍晋三 2023/03/09
-
スポンサーサイト