故あって、ここ1~2週間、重労働に従事しています。重いものを持ち上げ、運んでいるのですね。上に行ったり、下に降りたりもしています。仕分けはにょうぼがやり、重労働は、もっぱら酒楽の仕事です♪
さて、膝の具合はどうなのでしょう?
先週土曜日、5回目のヒアルロン酸の注入をしてもらいました。
膝の調子は良くなりました。普段の生活には何も支障がありません。重いものをもって階段を上がったり、降りたりしても痛くはありません。
ところで、最大5回と言われていたので、これで終わりですね、と言ったら、看護婦さんが、あー、もし痛くなったら、2週間間隔をあけてくれたら、また注射できますよ(^^♪というわけです。ほー、そういうことなのか。まあ、でも当分大丈夫そうです。
重労働は続きます。文化の日も、休みにも拘らず、重労働です。もう、膝ではなく、筋肉疲労で、よろよろと・・・。
と、にょうぼが、大丈夫?気を付けて、無理しないでね♡などと言ってくれます。
おー、嬉しいじゃないですか。
こんなところで、痛んで元の木阿弥になったら、勿体ないでしょ(治療費が)・・・
とこういう訳です。勿体ない?治療費が?そっちw(゚o゚)w
いや、治療費と、はっきり言ったわけではありません。でも、話の続きから言うと、そう言っているのと同じですね。酒楽の体を心配しているのではなく、お金が無駄にならないことを祈っている?という重大な疑惑が持ち上がりました。
するとすかさず、あらー、何言ってるの、酒楽さんの体の心配をしてるのよ♡
そうだろ、そうだろ。(ほんとか?)酒楽が考えていることを瞬時に察してますね。
まあ、こんな感じで、重労働はとりあえず終了しました。夜は、ビールで乾杯(^^♪
いつもこんな感じです。飼い慣らされているのかな。酒楽が何を思って、何を考えているのか、いつもお見通しです。なんでわかるの?というくらい、ちゃんと先回りして、落ち着くところに落ち着くようになっているのですね。
かなう訳がありませんね。いや、戦っているわけではないですが。酒楽が、嘘をつくとなぜか直ぐにわかってしまうのですね。不思議です。ちょっとした言葉遣いや、話しぶりや、態度でわかるのでしょうね。恐るべし。
当然、にょうぼを騙そうなんて、疾うの昔に諦めております。おそらく、世の中の男性諸氏も、酒楽と同じ境遇だと察します。無理を通そうとすると甚大な被害をこうむりますよ♪にょうぼの言うとおりにしていればいいのですよ。ホッホー。
気を付けて♡
ありがとう・・・