台湾有情 法治国家ではないリスク 2023/3/31 産経ニュース
大手町の片隅から 中国の日本人拘束 なぜ経団連は抗議しないのか 乾正人 2023/3/31 産経ニュース
産経ニュースから記事を2件引用しました。2件目の乾さんのコラムは正鵠を射ていると思います。経団連会長は恥を知れ。日本人が拘束されているにも拘らず、何も言わないということは、中国の僕だと自ら吐露しているようなものだ。
外務省は、今回の邦人拘束に対し、ハイレベルで対応している?こちらも恥を知れ。
対応策は二つ。一つは、我が国もスパイ防止法を制定し、スパイを摘発することだ。中国のスパイは、日本国内に数多存在するだろう。それらを根こそぎ逮捕するくらいのことをしなければ、日本は中国のいいようにやられるだろう。現にやられている。
二つ目は、中国とのデカップリングだ。中国との経済行為は、自分の首を絞めるということを理解しないといけないでしょう。いや、外務省も経団連も理解していると思います。しかし、どちらも中国に首根っこを抑えられ、正面から抗議もできないし、デカップリングなどと言おうものなら、命さえ危ないことになっているものと思います。少なくとも、社会的な地位を追われるくらいの決定的な状態に追い込まれているのでしょう。
しかし、政府が手を拱いていれば、いつまで経っても状況は改善しません。安倍さんでさえできなかったスパイ防止法を岸田さん、あなたが制定するべきだ。岸田さんが歴史に名を残したいなら、それ以外に道はないですよ。広島サミットで、反核を訴えているだけでは、無能な宰相として教科書に載ることになるでしょう。
拉致被害者家族に対して、努力している、といっているだけでは、一国の総理大臣として相応しい行為ではありません。スパイ防止法を制定し、北朝鮮のスパイを一網打尽にし、拉致被害者と交換すればいいのです。やればできるでしょう。勇気さえあればいいのですから。
しっかりしろ!
ときどき旅行をします。いつも政治の話ばかりしているわけではありません、当然ですが。妻と政治の話をすることもありますが、少ないです。旅行のときに酒楽は綿密に計画を作成します。何月何日何時に出発し、目的地はどこそこ、経路と手段を明らかにし、休憩場所と時間を決め、到着時刻を決めます。とまあこんな風に計画を作るのです。これは長年の自衛官生活で身についたクセです。で、旅行に行くと計画通りにはいきません。何故か?妻が計画通りに行動しないからです。最初の頃は何で?と思っていたのですが、長年一緒に暮らしていると「ああ女ってのはこう言う生き物なのか?」と気がつくわけです。すると妻「今頃気がついたの?」と言うわけです。
大手町の片隅から 中国の日本人拘束 なぜ経団連は抗議しないのか 乾正人 2023/3/31 産経ニュース
産経ニュースから記事を2件引用しました。2件目の乾さんのコラムは正鵠を射ていると思います。経団連会長は恥を知れ。日本人が拘束されているにも拘らず、何も言わないということは、中国の僕だと自ら吐露しているようなものだ。
外務省は、今回の邦人拘束に対し、ハイレベルで対応している?こちらも恥を知れ。
対応策は二つ。一つは、我が国もスパイ防止法を制定し、スパイを摘発することだ。中国のスパイは、日本国内に数多存在するだろう。それらを根こそぎ逮捕するくらいのことをしなければ、日本は中国のいいようにやられるだろう。現にやられている。
二つ目は、中国とのデカップリングだ。中国との経済行為は、自分の首を絞めるということを理解しないといけないでしょう。いや、外務省も経団連も理解していると思います。しかし、どちらも中国に首根っこを抑えられ、正面から抗議もできないし、デカップリングなどと言おうものなら、命さえ危ないことになっているものと思います。少なくとも、社会的な地位を追われるくらいの決定的な状態に追い込まれているのでしょう。
しかし、政府が手を拱いていれば、いつまで経っても状況は改善しません。安倍さんでさえできなかったスパイ防止法を岸田さん、あなたが制定するべきだ。岸田さんが歴史に名を残したいなら、それ以外に道はないですよ。広島サミットで、反核を訴えているだけでは、無能な宰相として教科書に載ることになるでしょう。
拉致被害者家族に対して、努力している、といっているだけでは、一国の総理大臣として相応しい行為ではありません。スパイ防止法を制定し、北朝鮮のスパイを一網打尽にし、拉致被害者と交換すればいいのです。やればできるでしょう。勇気さえあればいいのですから。
しっかりしろ!
ときどき旅行をします。いつも政治の話ばかりしているわけではありません、当然ですが。妻と政治の話をすることもありますが、少ないです。旅行のときに酒楽は綿密に計画を作成します。何月何日何時に出発し、目的地はどこそこ、経路と手段を明らかにし、休憩場所と時間を決め、到着時刻を決めます。とまあこんな風に計画を作るのです。これは長年の自衛官生活で身についたクセです。で、旅行に行くと計画通りにはいきません。何故か?妻が計画通りに行動しないからです。最初の頃は何で?と思っていたのですが、長年一緒に暮らしていると「ああ女ってのはこう言う生き物なのか?」と気がつくわけです。すると妻「今頃気がついたの?」と言うわけです。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
中国に踊らされる自民党 2023/04/15
-
日本はプーチンを逮捕するのか? 2023/04/14
-
浸透される沖縄本島VS真っ当な八重山 2023/04/14
-
ロボット工学三原則をAIに適用せよ 2023/04/13
-
スパイ防止法制定が急務だ 2023/04/12
-
人質の為に自衛官は戦死するだろう 2023/04/10
-
戦わない政府自民党に国家衰亡の予兆を見る 2023/04/08
-
維新・立民との共闘当面凍結 今頃? 2023/04/07
-
尖閣を実効支配せよ 2023/04/07
-
スポンサーサイト