サムスンが日本市場でアップルを脅かす?Galaxy S23ついに上陸=韓国ネット「日本は難しい」 Record Korea 2023年4月6日(木)
いけませんね、表題が結論になっているので、これ以上書けないかも♪
冗談はさておき、サムスンはGalaxyのCMで遂に「Samsung」というロゴを公にしましたね。先日そのCMを初めて見た時に、いよいよサムスンは本気で日本市場に挑んでくるのだな、と思った次第です。その勇気には敬意を表したいと思います。
ですが、日本市場を攻略することは難しいと思います。ヒュンダイの車ほどではないでしょうが、問題はサムスンが韓国企業だと言うことです。これが20年くらい前だと「Samsung」というロゴとメイドインコリアという表示に?とはなりましたが、サムスン製のテレビを買っていた酒楽です♪
現在では難しいでしょう。サムスンが韓国企業であることは、ほとんどの日本人が知っているからです。そして、韓国が反日国家であることを若者からお年寄りまで知っているからです。20年くらい前なら、今ほどネットが浸透していなかったので、大多数の日本人は、韓国の本当の姿を知らなかったので、韓国製品を購入していた人もいたのです。でも今は難しいでしょう。
だからサムスンもスマホのCMで「Samsung」というロゴを隠していたのでしょう。それを今さら公にされてもねー。知ってたし、と大方の日本人が思っているのではないでしょうか。
出荷台数別のシェアを見ると、サムスンのシェアは10%程度です。善戦していると言っていいかと思います。ヒュンダイの惨敗に比べれば。でも、これ以上シェアが上昇するとは思えないんですよね。まあ酒楽は経済評論家ではないので、あくまで個人の考えですけど。それだけ「韓国」と言う国のブランドイメージが良くないのですよ。日本人にとっては。サムスンはそれを承知のうえで、日本市場開拓に力を入れているのでしょう。その勇気と努力には敬意を表したいと思います。
酒楽は韓国も韓国人も好きではありませんが、企業まで嫌いと言うことはありません。日本で悪さをするとも思えないので。だからサムスンが日本市場開拓のために、出自を明らかにしてでも戦う姿勢を示していることに敬意を表するわけです。たいしたものだと。ただ結果は別です。限界があると思います。サムスンの努力は、現状10%程度のシェアでは満足できないと言うことなのでしょう。そのための戦略の一環として、サムスンというブランドイメージの向上に取り組んでいるのでしょう。
戦略を誤っているように思うのですがね、サムスンは。サムスンというロゴを明らかにして、正々堂々戦うなら、最初からそうすればよかったのですよ。何故って、日本人はですね、出自を明らかにしない者は“胡散臭い”と感じるからです。今頃サムスンを明らかにするよりも、最初から韓国企業サムスンと大々的に銘打って日本に進出するべきだったと酒楽は思います。今まで何故サムスンと言うロゴを隠していたの?と思われるからです。(酒楽注:8年ぶりだそうです。間違えました、すみません)
李在鎔(イ・ジェヨン)
サムスン電子会長李在鎔は、ソウル大学を卒業後、慶応大学大学院に学び、ハーバードビジネススクールを修了した英才です。数年前、日本の韓国に対する輸出管理の厳格化によって、サムスンは半導体製造に必要な素材が輸入できなくなりました。その際、李在鎔は、速やかに来日し、慶應大学在学時の人脈を通じて、東奔西走したと伝えられています。残念ながら努力は報われず、半導体製造の歩留まりは悪化したということだそうです。
彼は正真正銘の英才のようです。しかし生まれた国が悪かったですね。最近サムスンの営業利益は劇的に悪化し、将来は危ういかもしれません。それもこれも反日国家韓国政府によるものなのですから、韓国企業にとってはたまったものではないでしょう。サムスンが生き残るためには、韓国を脱出し、日米いずれかに本社を移すことが必要でしょう。韓国企業でいる限り、将来は暗いと思います。
サムスンブランドを高めたいなら、後ろに控える「韓国」という国家ブランドを捨てる以外に道はありません。韓国人である李在鎔は、韓国を捨てることが出来るでしょうか。無理でしょうね。韓国の希望の星サムスンの滅亡は近いと思います。
いけませんね、表題が結論になっているので、これ以上書けないかも♪
冗談はさておき、サムスンはGalaxyのCMで遂に「Samsung」というロゴを公にしましたね。先日そのCMを初めて見た時に、いよいよサムスンは本気で日本市場に挑んでくるのだな、と思った次第です。その勇気には敬意を表したいと思います。
ですが、日本市場を攻略することは難しいと思います。ヒュンダイの車ほどではないでしょうが、問題はサムスンが韓国企業だと言うことです。これが20年くらい前だと「Samsung」というロゴとメイドインコリアという表示に?とはなりましたが、サムスン製のテレビを買っていた酒楽です♪
現在では難しいでしょう。サムスンが韓国企業であることは、ほとんどの日本人が知っているからです。そして、韓国が反日国家であることを若者からお年寄りまで知っているからです。20年くらい前なら、今ほどネットが浸透していなかったので、大多数の日本人は、韓国の本当の姿を知らなかったので、韓国製品を購入していた人もいたのです。でも今は難しいでしょう。
だからサムスンもスマホのCMで「Samsung」というロゴを隠していたのでしょう。それを今さら公にされてもねー。知ってたし、と大方の日本人が思っているのではないでしょうか。
出荷台数別のシェアを見ると、サムスンのシェアは10%程度です。善戦していると言っていいかと思います。ヒュンダイの惨敗に比べれば。でも、これ以上シェアが上昇するとは思えないんですよね。まあ酒楽は経済評論家ではないので、あくまで個人の考えですけど。それだけ「韓国」と言う国のブランドイメージが良くないのですよ。日本人にとっては。サムスンはそれを承知のうえで、日本市場開拓に力を入れているのでしょう。その勇気と努力には敬意を表したいと思います。
酒楽は韓国も韓国人も好きではありませんが、企業まで嫌いと言うことはありません。日本で悪さをするとも思えないので。だからサムスンが日本市場開拓のために、出自を明らかにしてでも戦う姿勢を示していることに敬意を表するわけです。たいしたものだと。ただ結果は別です。限界があると思います。サムスンの努力は、現状10%程度のシェアでは満足できないと言うことなのでしょう。そのための戦略の一環として、サムスンというブランドイメージの向上に取り組んでいるのでしょう。
戦略を誤っているように思うのですがね、サムスンは。サムスンというロゴを明らかにして、正々堂々戦うなら、最初からそうすればよかったのですよ。何故って、日本人はですね、出自を明らかにしない者は“胡散臭い”と感じるからです。今頃サムスンを明らかにするよりも、最初から韓国企業サムスンと大々的に銘打って日本に進出するべきだったと酒楽は思います。今まで何故サムスンと言うロゴを隠していたの?と思われるからです。(酒楽注:8年ぶりだそうです。間違えました、すみません)
李在鎔(イ・ジェヨン)
サムスン電子会長李在鎔は、ソウル大学を卒業後、慶応大学大学院に学び、ハーバードビジネススクールを修了した英才です。数年前、日本の韓国に対する輸出管理の厳格化によって、サムスンは半導体製造に必要な素材が輸入できなくなりました。その際、李在鎔は、速やかに来日し、慶應大学在学時の人脈を通じて、東奔西走したと伝えられています。残念ながら努力は報われず、半導体製造の歩留まりは悪化したということだそうです。
彼は正真正銘の英才のようです。しかし生まれた国が悪かったですね。最近サムスンの営業利益は劇的に悪化し、将来は危ういかもしれません。それもこれも反日国家韓国政府によるものなのですから、韓国企業にとってはたまったものではないでしょう。サムスンが生き残るためには、韓国を脱出し、日米いずれかに本社を移すことが必要でしょう。韓国企業でいる限り、将来は暗いと思います。
サムスンブランドを高めたいなら、後ろに控える「韓国」という国家ブランドを捨てる以外に道はありません。韓国人である李在鎔は、韓国を捨てることが出来るでしょうか。無理でしょうね。韓国の希望の星サムスンの滅亡は近いと思います。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
韓国はコップの水が足りない 2023/05/16
-
韓国軍の飛べない戦闘機F35 2023/05/08
-
慰安婦・徴用工の事実を争うべきだ 2023/05/01
-
心が貧しいからだ 2023/04/22
-
サムスンが日本市場を攻略したいなら韓国を出るしかない 2023/04/19
-
日韓通貨スワップは?お断りどす 2023/04/18
-
佐渡金山のユネスコ登録を阻止する/韓国野党議員 2023/04/13
-
竹島訪問と交換条件だ 2023/04/06
-
日本が観光大国である理由 2023/04/01
-
スポンサーサイト