週1時間の労働で「就業」?中国の失業率統計が物議―独メディア Record China 2023年6月7日(水) レコードチャイナ
酒楽は6月9日「習近平の憂鬱」という記事を配信しました。その中で、産経新聞田村秀男氏の「米中関係は「雪解け」になるのか」という記事を紹介しました。
ところが、後日レコードチャイナを検索すると「中国国家統計局が先日、今年4月の全国都市・農村失業率が5.1%、16~24歳の青年失業率が20.4%だったと発表したことを伝えた(以下省略)」という文字が飛び込んできたのです。これはですね、田村氏の記事の根拠になった数字です。しかも、記事は、その数字に信憑性は無い、と言っているのですから仰天しました。
数字が信頼に足るものではないことは記事を読んでいただければご理解いただけると思います。
いかがでしょう。中国共産党ですからね、数字のマジックがあっても酒楽は驚きませんが、これほどとは、というのが正直な感想です。これが独裁国家の真実だと思います。習近平は、実際の失業率など知らないでしょうね。いや、李強首相でさえ知らないのではないかと思います。習近平の部下は、習近平が満足する数字を報告するのが仕事ですから。極端に言えば。だから、李克強指数が世界的に有名になったのです。ちなみにレコチャの記事が本当なら、若者の失業率は、30%くらいあってもおかしくありません。民主主義国家なら、政府が何回も交代する事態でしょうね。本当なんでしょうか?
独裁者は、独裁色を強めれば強めるほど、世の中の実相を知ることが出来なくなるのです。よほど自己を厳しく律し、多様な情報チャンネルを創造しなければ、世の中の現実を知ることは困難なのです、独裁者は。支那の歴代政権が2~3百年という短命政権に終始しているのは、独裁国家としての宿命なのです。
鄧小平の遺訓を守り、集団指導体制を守っていれば、これほど酷い報告が上がってくることはなかったでしょう。李克強以下、共青団派というテクノクラートが没落した今、習近平が「現実」を知ることは永久に無いでしょう。知った時は、すなわち中共が滅亡するときではないかと思います。
中国から逃げ出す勇気と手段を持っている中国人は既に逃げ始めています。そりゃそうでしょう、このまま中国にいれば地獄が待ち受けているのですから。今日は、中国人が中国から逃げ出そうとしている理由の一端をご紹介しましたw
酒楽は6月9日「習近平の憂鬱」という記事を配信しました。その中で、産経新聞田村秀男氏の「米中関係は「雪解け」になるのか」という記事を紹介しました。
ところが、後日レコードチャイナを検索すると「中国国家統計局が先日、今年4月の全国都市・農村失業率が5.1%、16~24歳の青年失業率が20.4%だったと発表したことを伝えた(以下省略)」という文字が飛び込んできたのです。これはですね、田村氏の記事の根拠になった数字です。しかも、記事は、その数字に信憑性は無い、と言っているのですから仰天しました。
数字が信頼に足るものではないことは記事を読んでいただければご理解いただけると思います。
いかがでしょう。中国共産党ですからね、数字のマジックがあっても酒楽は驚きませんが、これほどとは、というのが正直な感想です。これが独裁国家の真実だと思います。習近平は、実際の失業率など知らないでしょうね。いや、李強首相でさえ知らないのではないかと思います。習近平の部下は、習近平が満足する数字を報告するのが仕事ですから。極端に言えば。だから、李克強指数が世界的に有名になったのです。ちなみにレコチャの記事が本当なら、若者の失業率は、30%くらいあってもおかしくありません。民主主義国家なら、政府が何回も交代する事態でしょうね。本当なんでしょうか?
独裁者は、独裁色を強めれば強めるほど、世の中の実相を知ることが出来なくなるのです。よほど自己を厳しく律し、多様な情報チャンネルを創造しなければ、世の中の現実を知ることは困難なのです、独裁者は。支那の歴代政権が2~3百年という短命政権に終始しているのは、独裁国家としての宿命なのです。
鄧小平の遺訓を守り、集団指導体制を守っていれば、これほど酷い報告が上がってくることはなかったでしょう。李克強以下、共青団派というテクノクラートが没落した今、習近平が「現実」を知ることは永久に無いでしょう。知った時は、すなわち中共が滅亡するときではないかと思います。
中国から逃げ出す勇気と手段を持っている中国人は既に逃げ始めています。そりゃそうでしょう、このまま中国にいれば地獄が待ち受けているのですから。今日は、中国人が中国から逃げ出そうとしている理由の一端をご紹介しましたw
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
中国外交大混乱の隙を突け! 2023/08/10
-
中国に国際的信用などそもそもない 2023/08/01
-
中國内乱の予兆 2023/07/25
-
日本華僑報網の日本認識 2023/07/18
-
中国人が逃げ出そうとしている理由 2023/07/09
-
中国の崩壊に備えるべきだ 2023/07/05
-
范増を使いきれなかった項羽 2023/06/26
-
完璧帰趙 2023/06/20
-
習近平の憂鬱 2023/06/09
-
スポンサーサイト