対話優先に危惧の声 イエレン氏訪中も威圧是正至らず 2023/7/10 産経ニュース
米民主党は相変わらず政治音痴です。交渉ごとのイロハを知らないのでしょうね。特に相手が暴力集団の場合のやり方を。
ブリンケンに続いてイエレンを派遣した米民主党。中国と対話を求めること自体がナンセンスでしょう。中国は、アメリカと対話を求めていません。全ては、力を背景とした実力だけがものをいう世界に住んでいるのです、中国は。相手が対話を求めていると言うことは、相手は中国の力の前にひれ伏している、と認識しているのです。対話を求めるのは、自らの力が弱い者の行動なのです。中国に対話を求めると言うことは、そういうことなのです。
対話したければ、ひたすら中国に圧力を加え続け、中国が悲鳴を上げて対話を求めてくるまで待つこと、が最良にして唯一の手段です。民主党はそこが理解できていません。理解できていたのは、FDR、ケネディくらいでしょう。カーター、クリントン、オバマ、そしてバイデン。いずれも交渉事は下手糞です。
対話を求める理想主義者の集団が米民主党です。リベラルと言うのは、現実政治を理解しない理想主義者の集団と言うべきで、アメリカの外交史に悪名を轟かせる輩しかいません。
そういうアメリカの圧力に負けて、韓国を助けている岸田政権は、自分たちが何をしているのかと言う判断基準を持ち合わせていないと言うべきです。まあ岸田さんにそれを求めるのは酷だと思いますが、仮にも日本国総理大臣ですから、そうも言っていられません。
いずれにしても、政治の素人集団である米民主党にコミットするのは間違っていると言うことです。というか、民主党と同じ体質なのが岸田政権だ、と言っても間違いではないでしょう。波長が合うのでしょうね。
安倍さんとトランプの関係がわが国にとっての最良の組み合わせだったと思います。岸田さんとバイデンの組み合わせは最悪です。ブリンケンもイエレンもバイデンに意見を言わなかったのか、バイデンと同じ考えだったのか知る由もありませんが、不協和音が聞こえてこないところを見ると、同じ穴の狢なのでしょう。だめだこりゃ!
力で押して押して押しまくり、中国が悲鳴を上げるまで締め上げればいいのです。さすればアメリカの前に中国はひれ伏し、対話を求めてくるでしょう。真逆のバイデン政権は、戦争を招いているようなものです。コミットしてはなりません。
米民主党は相変わらず政治音痴です。交渉ごとのイロハを知らないのでしょうね。特に相手が暴力集団の場合のやり方を。
ブリンケンに続いてイエレンを派遣した米民主党。中国と対話を求めること自体がナンセンスでしょう。中国は、アメリカと対話を求めていません。全ては、力を背景とした実力だけがものをいう世界に住んでいるのです、中国は。相手が対話を求めていると言うことは、相手は中国の力の前にひれ伏している、と認識しているのです。対話を求めるのは、自らの力が弱い者の行動なのです。中国に対話を求めると言うことは、そういうことなのです。
対話したければ、ひたすら中国に圧力を加え続け、中国が悲鳴を上げて対話を求めてくるまで待つこと、が最良にして唯一の手段です。民主党はそこが理解できていません。理解できていたのは、FDR、ケネディくらいでしょう。カーター、クリントン、オバマ、そしてバイデン。いずれも交渉事は下手糞です。
対話を求める理想主義者の集団が米民主党です。リベラルと言うのは、現実政治を理解しない理想主義者の集団と言うべきで、アメリカの外交史に悪名を轟かせる輩しかいません。
そういうアメリカの圧力に負けて、韓国を助けている岸田政権は、自分たちが何をしているのかと言う判断基準を持ち合わせていないと言うべきです。まあ岸田さんにそれを求めるのは酷だと思いますが、仮にも日本国総理大臣ですから、そうも言っていられません。
いずれにしても、政治の素人集団である米民主党にコミットするのは間違っていると言うことです。というか、民主党と同じ体質なのが岸田政権だ、と言っても間違いではないでしょう。波長が合うのでしょうね。
安倍さんとトランプの関係がわが国にとっての最良の組み合わせだったと思います。岸田さんとバイデンの組み合わせは最悪です。ブリンケンもイエレンもバイデンに意見を言わなかったのか、バイデンと同じ考えだったのか知る由もありませんが、不協和音が聞こえてこないところを見ると、同じ穴の狢なのでしょう。だめだこりゃ!
力で押して押して押しまくり、中国が悲鳴を上げるまで締め上げればいいのです。さすればアメリカの前に中国はひれ伏し、対話を求めてくるでしょう。真逆のバイデン政権は、戦争を招いているようなものです。コミットしてはなりません。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
事務次官に訓示させるな! 2023/07/13
-
女装男性の女子トイレ利用「止められない」小田急電鉄 2023/07/12
-
LGBT法の根本的問題 2023/07/12
-
速報!女性用トイレは絶滅するかもしれません 2023/07/11
-
米民主党にコミットする罪 2023/07/10
-
岸田政権は既に存在意義を失っている 2023/07/10
-
反論になっていない官房長官の反論 2023/07/09
-
結果平等よりも機会均等を 2023/07/08
-
沖縄県民の想いとは 2023/07/08
-
スポンサーサイト