鬼滅の刃を観てきました♪
酒楽です♪いやー、面白かったですねー。思わず涙がポロリになるかと思いましたが、我慢しました。興行収入がもの凄いことになっているのも頷けます。特に煉獄杏寿郎がカッコよかったです。
さて、表題からして、主筆、硬派酒楽が書くべきなのですが、硬派は意外にも涙もろくて、ポロポロ涙を流して、とても書けないと申していますので、ピンチヒッターのお気楽酒楽が代筆しますね♪
10月29日の記事「中国人のリアリズム」で、東日本大震災時の中国人民解放軍高官のコメントを紹介しました。
「日本人は、(日清戦争、日中戦争から)何も変わっていない。もし、将来日中戦争が勃発し、中国が日本を核で威嚇したら、彼らは、戦闘機に爆弾を積んで、(核)ミサイルに突っ込んでくるだろう」と。
日本人の美学とは、「滅びの美学」だと思います。人間の儚さ、一瞬の美しさ、自らの責任を全うしよう言う責任感と、命に代えてもという使命感、これらが混然一体となったものが、日本人なのかなと思います。
人民解放軍高官のコメントは、日本人の本質を的確に表しているように思います。
「老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ」
煉獄杏寿郎のこのセリフが、日本人の本質をよく表していますね。
かくすれば かくなるものと 知りながら 已むに已まれぬ 大和魂
吉田松陰
松陰の歴史的評価はさておき、この歌は、これもまた日本人の美学を表していますね。日本人は、リアリストではない、極めて稀な存在だと思います。
最後にもう一つ。
敷島の 大和心を 人問はば 朝日ににほふ 山桜花
これは、本居宣長の歌です。大和心を山桜花にたとえています。朝日に匂う、ひっそりと咲く山桜。桜の花の美しさと、散り際の潔さ、日本人はこういうのが好きなのですね。
大日本帝国が敗れ、戦後日本は、骨抜きにされ、荒ぶる魂を忘れてしまったと、一部で言われています。三島由紀夫が自決したのも、そんな日本と日本人を嘆いたのだとも言われています。でも、酒楽は、そんなことはないと思っています。
中国人民解放軍がいまだに日本人を恐れているように、日本人の本質も、生き方も、美学も、何も変わっていません。表に出ていないだけです。リアリスト中国人は、しっかりと、日本人の本質を認識しています。同じくリアリストのアメリカもイギリスも理解していることでしょう。忘れていました、ロシアも。
日本と戦った国々は、日本人の本質をよく理解しています。戦ったことの無い、半島人には理解できないでしょうが。
鬼滅の刃は、日本人の本質と特異性をよく表していますね。日本人が涙を流すのもよくわかります。
あれ、硬派?どうしたの?なんでそんなに泣いてるの?
酒楽です♪いやー、面白かったですねー。思わず涙がポロリになるかと思いましたが、我慢しました。興行収入がもの凄いことになっているのも頷けます。特に煉獄杏寿郎がカッコよかったです。
さて、表題からして、主筆、硬派酒楽が書くべきなのですが、硬派は意外にも涙もろくて、ポロポロ涙を流して、とても書けないと申していますので、ピンチヒッターのお気楽酒楽が代筆しますね♪
10月29日の記事「中国人のリアリズム」で、東日本大震災時の中国人民解放軍高官のコメントを紹介しました。
「日本人は、(日清戦争、日中戦争から)何も変わっていない。もし、将来日中戦争が勃発し、中国が日本を核で威嚇したら、彼らは、戦闘機に爆弾を積んで、(核)ミサイルに突っ込んでくるだろう」と。
日本人の美学とは、「滅びの美学」だと思います。人間の儚さ、一瞬の美しさ、自らの責任を全うしよう言う責任感と、命に代えてもという使命感、これらが混然一体となったものが、日本人なのかなと思います。
人民解放軍高官のコメントは、日本人の本質を的確に表しているように思います。
「老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ」
煉獄杏寿郎のこのセリフが、日本人の本質をよく表していますね。
かくすれば かくなるものと 知りながら 已むに已まれぬ 大和魂
吉田松陰
松陰の歴史的評価はさておき、この歌は、これもまた日本人の美学を表していますね。日本人は、リアリストではない、極めて稀な存在だと思います。
最後にもう一つ。
敷島の 大和心を 人問はば 朝日ににほふ 山桜花
これは、本居宣長の歌です。大和心を山桜花にたとえています。朝日に匂う、ひっそりと咲く山桜。桜の花の美しさと、散り際の潔さ、日本人はこういうのが好きなのですね。
大日本帝国が敗れ、戦後日本は、骨抜きにされ、荒ぶる魂を忘れてしまったと、一部で言われています。三島由紀夫が自決したのも、そんな日本と日本人を嘆いたのだとも言われています。でも、酒楽は、そんなことはないと思っています。
中国人民解放軍がいまだに日本人を恐れているように、日本人の本質も、生き方も、美学も、何も変わっていません。表に出ていないだけです。リアリスト中国人は、しっかりと、日本人の本質を認識しています。同じくリアリストのアメリカもイギリスも理解していることでしょう。忘れていました、ロシアも。
日本と戦った国々は、日本人の本質をよく理解しています。戦ったことの無い、半島人には理解できないでしょうが。
鬼滅の刃は、日本人の本質と特異性をよく表していますね。日本人が涙を流すのもよくわかります。
あれ、硬派?どうしたの?なんでそんなに泣いてるの?
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング
よろしければお気に入り登録もお願い申し上げます。
- 関連記事
-
-
米メディア激変中 2020/11/18
-
トランプ支持者デモ数十万人! 2020/11/18
-
バイデンを勝者と認定せず! 2020/11/18
-
米メディアの情報統制 2020/11/17
-
「鬼滅の刃」に見る日本人の美学 2020/11/16
-
当ブログの紹介 2020/11/16
-
産経 正論にもの申す 2020/11/15
-
覇権国にふさわしい大統領 2020/11/14
-
不正摘発中 2020/11/13
-
スポンサーサイト