連休初日、いつものコースで公園に到着すると、ラジオ体操の音楽が流れていた。見ると、爺さん婆さんがラジオ体操をしている。その間を抜けていくのは、なかなか勇気がいるではないか。そこで、小生もご老人たちに混じって、久しぶりにラジオ体操。
さて、ラジオ体操第1の途中から、参加し、終了した段階で、皆さん解散するのかと思いきや、膝屈伸や首を回す運動など皆さん体操をしている。仕方なく小生も付き合う。
すると、「次はラジオ体操第2・・・」と言っている。今は、ラジオ体操第1に続いて第2をやるようになっているのか?小生の小学生の時は、第1だけだったような記憶が…。と思いつつ小生もラジオ体操第2をやる。やがて終了し、ご老人たちは、三々五々解散。


これって、毎日やっているのか?不覚にもこれまで全く気が付かなかった。帰宅して、にょうぼにこの話をすると、明日行く!
2日目の朝、気合が入りすぎて出発が早く、公園に着いた時には、体操まで、30分以上の時間があった。待つのは時間の無駄なので、またウォーキング。「体操できなかったなー、残念」などと言っていたら、自宅近くで年配の方々が歩いているので、もしかしたらと思い付いていくと、お宮の境内で、体操が始まった。図らずもそこでラジオ体操をすることになった。
いやはや、こんな近くに神社があったことも、ラジオ体操をしていることも知らなかった我々。体操が出来たのと、新たな発見に満足して帰宅したのだった。
でもねー。朝が早いと夜も早い。「ぽつんと」では目がしょぼしょぼ。「半沢」は、面白すぎて最後まで見た。結果、二人とも爆睡。


↓人気ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

政治ランキング
さて、ラジオ体操第1の途中から、参加し、終了した段階で、皆さん解散するのかと思いきや、膝屈伸や首を回す運動など皆さん体操をしている。仕方なく小生も付き合う。
すると、「次はラジオ体操第2・・・」と言っている。今は、ラジオ体操第1に続いて第2をやるようになっているのか?小生の小学生の時は、第1だけだったような記憶が…。と思いつつ小生もラジオ体操第2をやる。やがて終了し、ご老人たちは、三々五々解散。


これって、毎日やっているのか?不覚にもこれまで全く気が付かなかった。帰宅して、にょうぼにこの話をすると、明日行く!
2日目の朝、気合が入りすぎて出発が早く、公園に着いた時には、体操まで、30分以上の時間があった。待つのは時間の無駄なので、またウォーキング。「体操できなかったなー、残念」などと言っていたら、自宅近くで年配の方々が歩いているので、もしかしたらと思い付いていくと、お宮の境内で、体操が始まった。図らずもそこでラジオ体操をすることになった。
いやはや、こんな近くに神社があったことも、ラジオ体操をしていることも知らなかった我々。体操が出来たのと、新たな発見に満足して帰宅したのだった。
でもねー。朝が早いと夜も早い。「ぽつんと」では目がしょぼしょぼ。「半沢」は、面白すぎて最後まで見た。結果、二人とも爆睡。


↓人気ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

政治ランキング
- 関連記事
スポンサーサイト