馬場代表、維新の連立入り排除せず 自公の衆院過半数割れで 2023/8/14 産経ニュース
馬場さんは戦上手かもしれません。しかし、今回の発言はいただけません。自公連立に維新が参加する?馬鹿を言っちゃいけません。
そもそも自公連立が自民党を、つまり保守を弱体化させているのです。自民党が公明党の基礎票をあてにしている限り、反日公明の軛を逃れる術は無いのです。自公の選挙協力は、自民党の自殺に他なりません。自民党保守は、保守的政策の実現を悉く公明党に阻止されています。それは、自民党執行部が、公明党に弱みを握られているからです。この構図が変わらない限り、自民党は保守として再生は不可能です。さらに問題なのは、自民党執行部がそういう認識を持っていないと言うことです。
現状、日本の政治で何が一番問題かと言えば、自公連立によって、国家の安全が脅かされていることです。メディアは、自公連立を含んで、改憲勢力が3分の2を超えたと称していますが、これは有権者を騙すメディアの策略でしょう。何故なら、公明は護憲勢力だからです。そもそも改憲を党是とする自民党が護憲の公明党と連立を組むこと自体、有権者を馬鹿にした話です。公明党が狡猾なのは。自社さで連立を組んだ社会党と異なり、自民党に飲み込まれず、左翼的立ち位置を固守していることです。
維新は、少なくとも保守でしょう。自民党が組むなら維新です。しかし、自公にプラス維新ではどうにもなりません。自公が過半数割れしたとしても、公明は連立を維持しようとするでしょう。それでは何の進展もないのです。
維新ははっきり言うべきです。自公過半数割れ(まだ過半数割れとは決まってないですけどw)の場合、自民党が公明党との協力を断ち切るなら、自維連立を組んでもいいと。はっきり自民党が公明党と関係を解消するために動くべきでしょう。
そういう立ち位置を明言すれば、維新の支持率は爆上げするのではないかと思います。ただし、もう一つ言わせていただくなら、仮に自公維連立となった場合、政策の整合は極めて難しくなるでしょうから、早晩、自公維連立は空中分解する公算が高いと思います。その後に自維連立を構想すると言うなら、酒楽は賛成です。
まさか、馬場さんはそこまで悪党ではないと思いますが、そこまで考えてこの発言なら、維新は化けるかもしれませんね。期待したいと思います。
馬場さんは戦上手かもしれません。しかし、今回の発言はいただけません。自公連立に維新が参加する?馬鹿を言っちゃいけません。
そもそも自公連立が自民党を、つまり保守を弱体化させているのです。自民党が公明党の基礎票をあてにしている限り、反日公明の軛を逃れる術は無いのです。自公の選挙協力は、自民党の自殺に他なりません。自民党保守は、保守的政策の実現を悉く公明党に阻止されています。それは、自民党執行部が、公明党に弱みを握られているからです。この構図が変わらない限り、自民党は保守として再生は不可能です。さらに問題なのは、自民党執行部がそういう認識を持っていないと言うことです。
現状、日本の政治で何が一番問題かと言えば、自公連立によって、国家の安全が脅かされていることです。メディアは、自公連立を含んで、改憲勢力が3分の2を超えたと称していますが、これは有権者を騙すメディアの策略でしょう。何故なら、公明は護憲勢力だからです。そもそも改憲を党是とする自民党が護憲の公明党と連立を組むこと自体、有権者を馬鹿にした話です。公明党が狡猾なのは。自社さで連立を組んだ社会党と異なり、自民党に飲み込まれず、左翼的立ち位置を固守していることです。
維新は、少なくとも保守でしょう。自民党が組むなら維新です。しかし、自公にプラス維新ではどうにもなりません。自公が過半数割れしたとしても、公明は連立を維持しようとするでしょう。それでは何の進展もないのです。
維新ははっきり言うべきです。自公過半数割れ(まだ過半数割れとは決まってないですけどw)の場合、自民党が公明党との協力を断ち切るなら、自維連立を組んでもいいと。はっきり自民党が公明党と関係を解消するために動くべきでしょう。
そういう立ち位置を明言すれば、維新の支持率は爆上げするのではないかと思います。ただし、もう一つ言わせていただくなら、仮に自公維連立となった場合、政策の整合は極めて難しくなるでしょうから、早晩、自公維連立は空中分解する公算が高いと思います。その後に自維連立を構想すると言うなら、酒楽は賛成です。
まさか、馬場さんはそこまで悪党ではないと思いますが、そこまで考えてこの発言なら、維新は化けるかもしれませんね。期待したいと思います。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
トリガー条項は何のためにあるのだ 2023/08/24
-
共産党は存在を抹殺すべきだ 2023/08/23
-
日本の効率化は進んでいる 政府は堂々と 2023/08/22
-
自民党の保守派・改憲勢力は死んだのか? 2023/08/22
-
自公維連立より自公決裂が優先だ 2023/08/21
-
総理は舌を二枚持っているのか? 2023/08/21
-
松野長官は中国に反論すべし 2023/08/19
-
政争の行きつく先 2023/08/18
-
毅然として靖国神社を参拝すべし 2023/08/16
-
スポンサーサイト