潜水艦、原子力と通常動力でどう違う? 差異で明らか、日本に原潜が不要な理由 2018.08.24 乗り物ニュース
乗り物ニュースからの引用です。少々古い記事ですがご容赦ください。当該記事は、日本に原潜は不要だ、と主張されていますが、酒楽は日本こそ原潜が必要だと思います。
原潜に関する説明をすると長くなりますので、読者様の参考になりそうなものを紹介致します。まず、今は亡きトム・クランシーの「レッドオクトーバーを追え」「レッド・ストーム・ライジング」、そしてかわぐちかいじの「沈黙の艦隊」です。
いずれもエンターテインメントですが、潜水艦とは何ぞや、ということについてマニアックに詳しく解説されていて、しかも読ませますw滅茶苦茶面白いので、一読を進めします。
さて、記事では、何故日本に原潜が必要ないのかについて、詳細に主張されていて、それ自体は間違っていないと思います。通常動力艦の利点そのものだからです。
しかし、重要な視点が抜けています。それは記事でも触れているように、長期間の行動が不可能なことです。世界第6位の海洋面積を誇る日本の領海、排他的経済水域を守るためには、多くの艦船と潜水艦が必要ですが、その数は当然制約があるわけで、少ない艦船・潜水艦で広大な海域を警備・防衛する必要があるのですから、少ない数を補うためには、長大な航続距離、作戦期間を必要とするのは当然です。
そのためには、原潜が最適なのです。無補給で長時間作戦できることで、広大な海域を長期間にわたって哨戒することができるからです。局地的な戦闘なら記事が主張するように、通常型潜水艦の利点はあります。しかし、平時~緊迫~切迫~戦争に至る段階を考えると、無補給で長期間作戦可能な原潜は、日本にとって極めて有用な兵器となるのは明らかです。
更に言えば、原潜を保有することによって、戦略的な優位性を得ることができるのです。日本は核兵器を保有していませんが、技術的基盤はあります。自国で原子力発電所を建設し、運用できているからです。いずれ再処理工場が稼働することになれば、いつでも核兵器を製造することが可能となるでしょう。その際、そのプラットフォームとして最適なのが原潜なのです。拙稿を訪れる読者様には釈迦に説法だと思いますが、究極の防衛兵器と原潜の組み合わせこそ、日本が生き残るための最良の選択だと言うことです。
乗り物ニュースからの引用です。少々古い記事ですがご容赦ください。当該記事は、日本に原潜は不要だ、と主張されていますが、酒楽は日本こそ原潜が必要だと思います。
原潜に関する説明をすると長くなりますので、読者様の参考になりそうなものを紹介致します。まず、今は亡きトム・クランシーの「レッドオクトーバーを追え」「レッド・ストーム・ライジング」、そしてかわぐちかいじの「沈黙の艦隊」です。
いずれもエンターテインメントですが、潜水艦とは何ぞや、ということについてマニアックに詳しく解説されていて、しかも読ませますw滅茶苦茶面白いので、一読を進めします。
さて、記事では、何故日本に原潜が必要ないのかについて、詳細に主張されていて、それ自体は間違っていないと思います。通常動力艦の利点そのものだからです。
しかし、重要な視点が抜けています。それは記事でも触れているように、長期間の行動が不可能なことです。世界第6位の海洋面積を誇る日本の領海、排他的経済水域を守るためには、多くの艦船と潜水艦が必要ですが、その数は当然制約があるわけで、少ない艦船・潜水艦で広大な海域を警備・防衛する必要があるのですから、少ない数を補うためには、長大な航続距離、作戦期間を必要とするのは当然です。
そのためには、原潜が最適なのです。無補給で長時間作戦できることで、広大な海域を長期間にわたって哨戒することができるからです。局地的な戦闘なら記事が主張するように、通常型潜水艦の利点はあります。しかし、平時~緊迫~切迫~戦争に至る段階を考えると、無補給で長期間作戦可能な原潜は、日本にとって極めて有用な兵器となるのは明らかです。
更に言えば、原潜を保有することによって、戦略的な優位性を得ることができるのです。日本は核兵器を保有していませんが、技術的基盤はあります。自国で原子力発電所を建設し、運用できているからです。いずれ再処理工場が稼働することになれば、いつでも核兵器を製造することが可能となるでしょう。その際、そのプラットフォームとして最適なのが原潜なのです。拙稿を訪れる読者様には釈迦に説法だと思いますが、究極の防衛兵器と原潜の組み合わせこそ、日本が生き残るための最良の選択だと言うことです。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
日本に原潜が必要な理由 2023/09/16
-
張子の虎/中国空母 2023/08/26
-
石垣島に米海兵隊を配置すべきだ 2023/07/27
-
イスラエルの核保有戦略に見習え 2023/07/01
-
日米印の中国包囲網 2023/06/24
-
アメリカの圧力が功を奏しつつある 2023/06/08
-
カナダは韓国に騙されるのか 2023/06/07
-
アメリカに核共有を主張すべき 2023/06/07
-
海上保安庁法25条は改正すべきだ 2023/05/22
-
スポンサーサイト