倒した相手が指揮官更迭のジンクス? 9月シリーズ連勝の日本に韓国注目「監督たちの冥土の使者として君臨」 2023.09.20 FOOTBALL ZONE
森保一監督率いる日本代表は、9月シリーズでドイツ代表、トルコ代表相手に2連勝を飾って欧州遠征を締め括った。対戦後にドイツはハンジ・フリック監督を解任、トルコもシュテファン・クンツ監督が解任間近と報じられている、そうです。でもですね、日本に敗れたからと言って、それを機に監督を更迭するって、おかしいでしょ?
最新FIFA世界ランキング | 男子サッカー・日本代表 DAZN NEWS07月20日
ドイツ 15位
日本 20位
トルコ 41位
これが7月20日に発表されたFIFAの最新ランキングです。そしてこのランキングを前提に、ドイツ代表監督が更迭され、トルコ代表監督は更迭されようとしているようなのです。
15位のドイツが、20位の日本に負けたからと言って、監督を更迭するほどの惨事なのでしょうか。これが酒楽の最初の疑問です。どんな国のチームでも、下位のチームに負けることもあれば、上位のチームに勝つこともあるでしょう。下位のチームに2連敗したからと言って、監督を更迭するか?と思うのですがね。
まあ、更迭されるには、更迭される理由があるのでしょう。日本に2連敗したドイツの監督は、日本に負けたことが直接の引き金になったのであって、それまでにドイツ代表の戦績が振るわなかったことが原因だと思います。
更に、トルコ代表チーム監督も日本戦敗北後、更迭される可能性が高いそうです。こちらはですね、41位です!日本に負けて当たり前でしょう。これで日本に負けたから監督を更迭するなんてあり得ないと思います。これもドイツ同様それまでの戦績が振るわなかったのが原因だと思います。
ドイツとトルコ、それぞれの日本戦敗北前までの戦績が影響して、更迭されたと解釈するのが妥当ですね。たまたま、日本戦の敗北が最終的な更迭の理由になっただけのことだと思います。それほど日本が過小評価されていると思うと、ちょっと腹が立ちますがね。数年後には評価はがらりと変わっていると思います。日本に負けた?仕方がない、日本は強いんだから、とねww
つまり、韓国メディアの評価は的外れだと言うことですよ。そんなこと言ってる暇があったら、韓国代表を強化するために、さっさと監督を更迭することだwww
日本サッカーは強くなりましたね。嬉しい限りです。2050年までにワールドカップで優勝するのが、日本サッカー協会の目標だそうですが、現実味を帯び始めていると思います。森保ジャパンは、このままだと次回ワールドカップでノックアウトステージ進出と同時に、ベストエイト、場合によってはベストフォーも夢ではないように思います。
日本人の欧州組がどんどん育っていますね。この層の厚さが、森保ジャパン躍動のカギなのでしょう。国内チームが、率先して選手の欧州移籍を後押ししているのが結果に繋がっているようです。それは、結果としてJリーグの力を向上させることに繋がっているのでしょう。プロ化して以来の日本サッカーの実力向上はいよいよ本物になってきたと思います。期待したいと思いますw
PS ラグビー
ラグビーのワールドカップが行われています。チリに大勝した日本ですが、イングランドには大敗しました。残念です。しかし、実力の差は如何ともしがたいと思いました。さすがラグビー発祥国です。
でも、選手の戦う姿勢は素晴らしいし、スクラムは互角でした。見るべきところはあったと思います。サッカー日本代表がワールドクラスになるまで、苦難の道があったように、ラグビー日本代表も、まだまだ苦難の道が続くのでしょう。それでも前回大会以来、日本チームの実力は確実にアップしていると思います。頑張れラグビー日本代表!
水曜日から実家に来ています。ずっと曇か雨です。涼しくていいのですが、夜はちょっと寒い?くらいなのです。関東に比べれば涼しくていいです。だいたいどのあたりかわかりますよねw
土曜日、いつものようにショッピングモールのスーパーマーケットに行ったのですが、何でこんなに車がいるのだ?何でこんなに人がいるの?みたいな感じでした。もちろん、平日に比べればの話なのですが。普段、町全体がシャッター通りみたいなんですけど、土日は違うんですね。びっくりしました。で、お墓参り用の生花を買おうと思ってお店に行くと、ない?ないんですよ。それで2~3軒お店を回ってようやく見つけました。田舎恐るべしw
で、お昼過ぎに歩いてお墓に行ったのですが、案の定、みなさん昼までにお墓参りを終えたようで、誰もいませんでした。酒楽家のお墓にも奇麗で立派な花が手向けられたいました。すぐ隣のお墓が母の実家のお墓なのです。同じ花が手向けられていましたw
友達がいるんですけど、連絡はしていません。した瞬間に連絡が回って、酒楽の片付けが滞るのが明らかだからですw電話したいけどwしません。実家で静かに杯を傾けて我慢我慢w
森保一監督率いる日本代表は、9月シリーズでドイツ代表、トルコ代表相手に2連勝を飾って欧州遠征を締め括った。対戦後にドイツはハンジ・フリック監督を解任、トルコもシュテファン・クンツ監督が解任間近と報じられている、そうです。でもですね、日本に敗れたからと言って、それを機に監督を更迭するって、おかしいでしょ?
最新FIFA世界ランキング | 男子サッカー・日本代表 DAZN NEWS07月20日
ドイツ 15位
日本 20位
トルコ 41位
これが7月20日に発表されたFIFAの最新ランキングです。そしてこのランキングを前提に、ドイツ代表監督が更迭され、トルコ代表監督は更迭されようとしているようなのです。
15位のドイツが、20位の日本に負けたからと言って、監督を更迭するほどの惨事なのでしょうか。これが酒楽の最初の疑問です。どんな国のチームでも、下位のチームに負けることもあれば、上位のチームに勝つこともあるでしょう。下位のチームに2連敗したからと言って、監督を更迭するか?と思うのですがね。
まあ、更迭されるには、更迭される理由があるのでしょう。日本に2連敗したドイツの監督は、日本に負けたことが直接の引き金になったのであって、それまでにドイツ代表の戦績が振るわなかったことが原因だと思います。
更に、トルコ代表チーム監督も日本戦敗北後、更迭される可能性が高いそうです。こちらはですね、41位です!日本に負けて当たり前でしょう。これで日本に負けたから監督を更迭するなんてあり得ないと思います。これもドイツ同様それまでの戦績が振るわなかったのが原因だと思います。
ドイツとトルコ、それぞれの日本戦敗北前までの戦績が影響して、更迭されたと解釈するのが妥当ですね。たまたま、日本戦の敗北が最終的な更迭の理由になっただけのことだと思います。それほど日本が過小評価されていると思うと、ちょっと腹が立ちますがね。数年後には評価はがらりと変わっていると思います。日本に負けた?仕方がない、日本は強いんだから、とねww
つまり、韓国メディアの評価は的外れだと言うことですよ。そんなこと言ってる暇があったら、韓国代表を強化するために、さっさと監督を更迭することだwww
日本サッカーは強くなりましたね。嬉しい限りです。2050年までにワールドカップで優勝するのが、日本サッカー協会の目標だそうですが、現実味を帯び始めていると思います。森保ジャパンは、このままだと次回ワールドカップでノックアウトステージ進出と同時に、ベストエイト、場合によってはベストフォーも夢ではないように思います。
日本人の欧州組がどんどん育っていますね。この層の厚さが、森保ジャパン躍動のカギなのでしょう。国内チームが、率先して選手の欧州移籍を後押ししているのが結果に繋がっているようです。それは、結果としてJリーグの力を向上させることに繋がっているのでしょう。プロ化して以来の日本サッカーの実力向上はいよいよ本物になってきたと思います。期待したいと思いますw
PS ラグビー
ラグビーのワールドカップが行われています。チリに大勝した日本ですが、イングランドには大敗しました。残念です。しかし、実力の差は如何ともしがたいと思いました。さすがラグビー発祥国です。
でも、選手の戦う姿勢は素晴らしいし、スクラムは互角でした。見るべきところはあったと思います。サッカー日本代表がワールドクラスになるまで、苦難の道があったように、ラグビー日本代表も、まだまだ苦難の道が続くのでしょう。それでも前回大会以来、日本チームの実力は確実にアップしていると思います。頑張れラグビー日本代表!
水曜日から実家に来ています。ずっと曇か雨です。涼しくていいのですが、夜はちょっと寒い?くらいなのです。関東に比べれば涼しくていいです。だいたいどのあたりかわかりますよねw
土曜日、いつものようにショッピングモールのスーパーマーケットに行ったのですが、何でこんなに車がいるのだ?何でこんなに人がいるの?みたいな感じでした。もちろん、平日に比べればの話なのですが。普段、町全体がシャッター通りみたいなんですけど、土日は違うんですね。びっくりしました。で、お墓参り用の生花を買おうと思ってお店に行くと、ない?ないんですよ。それで2~3軒お店を回ってようやく見つけました。田舎恐るべしw
で、お昼過ぎに歩いてお墓に行ったのですが、案の定、みなさん昼までにお墓参りを終えたようで、誰もいませんでした。酒楽家のお墓にも奇麗で立派な花が手向けられたいました。すぐ隣のお墓が母の実家のお墓なのです。同じ花が手向けられていましたw
友達がいるんですけど、連絡はしていません。した瞬間に連絡が回って、酒楽の片付けが滞るのが明らかだからですw電話したいけどwしません。実家で静かに杯を傾けて我慢我慢w
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
メディアが率先して法律違反を続ける深刻な事実 2023/10/22
-
野生生物の楽園が出現するだろう 2023/10/15
-
燃料電池車の時代がやってくる? 2023/10/08
-
テレビの無い生活 2023/10/01
-
日本サッカーはワールドカップを制するか 2023/09/24
-
及第点の内閣改造 2023/09/17
-
日曜独語 築131年 2023/09/10
-
石屋さん お寺さん 2023/09/03
-
失われた日本人の美学 2023/08/27
-
スポンサーサイト