懸案の自衛隊「高速道路代自腹問題」に進展 防衛省が概算要求、過去最大の7兆7050億円に 小笠原理恵氏緊急寄稿 2023.9/20 ZAKZAK
警察、消防、救急車、自衛隊。このくらいでしょうか。公務で高速道路を使う車は。
いろいろ縛りがあって、これらの車両が全て無料ではないようです。まず結論から行きたいと思います。これら公共のサービスを担う車両は、高速料金を原則無料にすべきと思います。
何故なら、これらの車両は、等しく国民の命、安全を保障するために活動しているからです。理由の如何を問わず、常に高速料金を無料にすべきと思います。高速道路を使うことによって、警察も消防も救急車も自衛隊も時間を有効に使い、効果的に職務を遂行できるからです。
それによって、国民は等しく福祉を受けられるのです。国の安全は国民の安全であり、国民が最も求める必要性の高い活動なのです。それを高速料金に制約を設けることで、国民の福祉が制限を受けるのは、基本的に考え方がおかしいのです。公共の福祉に任ずるこれら車両は、原則高速道路を無料で使い放題にすべきなのです。
命の危険を救う救急車、命と延焼を防ぐ消防車、国民の命と治安を守る警察、そして国家そのものを守り、これらの活動の前提となる自衛隊、これらの車両は、常に高速道路を使い、業務の効率化を図り、もって国民の福祉に十二分に応えるべきなのです。
公共の福祉に任ずるこれらの車両から高速料金を盗ろうとする考え方が気に食わない。ああ、字を間違えました。取ろうとする、でしたwいずれにしても、様々な制約を設ける木っ端役人根性がこうした制約になっているのでしょう。
こういう状態を依然として解消しようとしない政府は、国民に謝れ。国交大臣は更迭して、自民党が大臣をするべきだ。それができないなら、政権を任せられないぞ。自衛官も警察官も消防隊員も命を懸けて、国民の安全と命を守っているのだ。1年365日、1日24時間休む間もなく。
自衛隊車両が一般道を走り、消耗した自衛隊員が、現地到着後疲労困憊して戦争に負けたら、国交大臣、あなたの責任だw国交省から、公明党と木っ端役人を速やかに排除せよ!
PS 以前書いたんですけど、自衛官の免許証。かつては何の制限もなかったので、退職後にその資格は就職に非常に役に立ったのです。でも、数年前、かつての部下と話していたら、それが偏向になって「自衛隊車両に限る」となったのだそうです。ああまた漢字を間違えました、変更ですwこれと同じようなことは他にもあって、自衛隊のパイロット資格は、民間では通用しないのだそうです。でもですよ、自衛隊のパイロットだって、航空法の縛りを受け、きっちりルールを守って飛んでいるんですよ。何で民間人になったらその資格が通用しないのでしょうね?民間空港にだって着陸したりするのに。これって国交省が自衛隊をいじめているか、国交省の役人が、防衛省に権益を犯されたくないかのいずれかでしょ?こういう省庁間の権益争いが、自衛官の再就職に悪影響を及ぼし、募集難の背景の一つになっているのだと思います。政府は国交省を廃止し。防衛省の外局くらいにすればいいと思います。ついでに国交局には、自衛官OBを積極的に採用すべきです。これなら国民も自衛官も納得するのではないでしょうかw
警察、消防、救急車、自衛隊。このくらいでしょうか。公務で高速道路を使う車は。
いろいろ縛りがあって、これらの車両が全て無料ではないようです。まず結論から行きたいと思います。これら公共のサービスを担う車両は、高速料金を原則無料にすべきと思います。
何故なら、これらの車両は、等しく国民の命、安全を保障するために活動しているからです。理由の如何を問わず、常に高速料金を無料にすべきと思います。高速道路を使うことによって、警察も消防も救急車も自衛隊も時間を有効に使い、効果的に職務を遂行できるからです。
それによって、国民は等しく福祉を受けられるのです。国の安全は国民の安全であり、国民が最も求める必要性の高い活動なのです。それを高速料金に制約を設けることで、国民の福祉が制限を受けるのは、基本的に考え方がおかしいのです。公共の福祉に任ずるこれら車両は、原則高速道路を無料で使い放題にすべきなのです。
命の危険を救う救急車、命と延焼を防ぐ消防車、国民の命と治安を守る警察、そして国家そのものを守り、これらの活動の前提となる自衛隊、これらの車両は、常に高速道路を使い、業務の効率化を図り、もって国民の福祉に十二分に応えるべきなのです。
公共の福祉に任ずるこれらの車両から高速料金を盗ろうとする考え方が気に食わない。ああ、字を間違えました。取ろうとする、でしたwいずれにしても、様々な制約を設ける木っ端役人根性がこうした制約になっているのでしょう。
こういう状態を依然として解消しようとしない政府は、国民に謝れ。国交大臣は更迭して、自民党が大臣をするべきだ。それができないなら、政権を任せられないぞ。自衛官も警察官も消防隊員も命を懸けて、国民の安全と命を守っているのだ。1年365日、1日24時間休む間もなく。
自衛隊車両が一般道を走り、消耗した自衛隊員が、現地到着後疲労困憊して戦争に負けたら、国交大臣、あなたの責任だw国交省から、公明党と木っ端役人を速やかに排除せよ!
PS 以前書いたんですけど、自衛官の免許証。かつては何の制限もなかったので、退職後にその資格は就職に非常に役に立ったのです。でも、数年前、かつての部下と話していたら、それが偏向になって「自衛隊車両に限る」となったのだそうです。ああまた漢字を間違えました、変更ですwこれと同じようなことは他にもあって、自衛隊のパイロット資格は、民間では通用しないのだそうです。でもですよ、自衛隊のパイロットだって、航空法の縛りを受け、きっちりルールを守って飛んでいるんですよ。何で民間人になったらその資格が通用しないのでしょうね?民間空港にだって着陸したりするのに。これって国交省が自衛隊をいじめているか、国交省の役人が、防衛省に権益を犯されたくないかのいずれかでしょ?こういう省庁間の権益争いが、自衛官の再就職に悪影響を及ぼし、募集難の背景の一つになっているのだと思います。政府は国交省を廃止し。防衛省の外局くらいにすればいいと思います。ついでに国交局には、自衛官OBを積極的に採用すべきです。これなら国民も自衛官も納得するのではないでしょうかw
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
救いようがない自民党執行部 2023/10/06
-
したたかな大使と弱腰民主党 2023/10/05
-
自民党保守は死んだ 2023/10/02
-
沖縄県民よ、いいかげんにしろ 2023/09/30
-
自衛隊・警察・消防から高速料金を盗る国交省を潰せ 2023/09/30
-
山口那津男は何故反論しないのだ? 2023/09/29
-
岸田は総理大臣失格だ 2023/09/29
-
公明含む連立政権は「あり得ない」 2023/09/28
-
政務妨害する野党には副大臣対応で十分だ 2023/09/28
-
スポンサーサイト