(社説)一帯一路10年 協調してこその繁栄だ 2023年9月25日 朝日新聞デジタル
一方で積極投資は多額の焦げ付きも発生させた。典型例とされるのがスリランカのハンバントタ港開発である。同国が借金を返せず、中国企業が2017年から99年間に及ぶ港湾の運営権を得た。「借金漬け外交」「債務の罠(わな)」として批判の的となった。
だが、貸した金を回収できなかった中国こそ罠にはまったといえるだろう。相手国政府に迎合し、収益を生まない施設をつくって資源を浪費した軽率さを反省すべきだ。
記事の象徴的な部分を引用しました。酒楽はこの社説の表題を見て、何が言いたいのはよくわかりませんでした。主語が書いてないからです。日本なのか、中国なのか?答えは中国でした。終始一貫、中国の立場にたって、一帯一路の問題点を指摘し、これから先の繁栄のため、各国との協調が重要だ、と主張しているのです。
引用した部分を読むと、中国の債務の罠を批判するのではなく、中国こそ被害者だ、みたいな論調になっているのですwはー?ですよねw
あー、こういう書き方もあるのか、と目から鱗の気持ちですwどうやったら、中国の債務の罠が、中国被害者構図になるのでしょうねwどう考えても、中国がスリランカを都合よくだまし、港湾の長期租借権を得た、としか考えられないじゃないですか。世界は、中国が狙い通り港湾の租借に成功し、港湾を起点として、戦略的に優位な状況を作り出そうとしている、と理解しているでしょう。どうやったら、中国が罠に嵌った?になるのだw
そもそも朝日は、日本の新聞であり、メディアだろ?中国の一帯一路に対し、日本はどう立ち向かうべきなのか、どういう立ち位置がよいのか、等について論ずるのではないのか?何で中国の立場にたって、中国を擁護し、将来の為に各国と協調すべきだ、というような高説を垂れるような話になるのだw
一帯一路は、中国が世界の覇権を握るための、一つの手段でしかない。これは世界の誰もがそう認識しているでしょう。つまり中国は一帯一路という麻薬を使って、世界の弱い国を引き入れ、自家薬籠中のものにするため、行動しているのだ。そういうことだろ?一帯一路は、中国の悪意以外の何物でないのだぞ?我が国は、こういう中国の世界戦略からは一歩も二歩も間合いを取り、決して騙されてはならない、むしろ日米協調して、一帯一路に対し、対抗軸を作り出し、中国の世界戦略を阻止すべく動くべきだ、とならなければおかしいだろw
最初から最後まで、おかしいことだらけで、何を主張したいのか理解不能ですwつまりあれか?朝日は、中国に覇権を握ってほしいと思っているのだな?アメリカは大嫌いだし、北朝鮮、韓国大好きな朝日が考えそうなことだ。
しかし、こうやって日本人をミスリードしようとしても無駄だと思うけどな。もはや紙媒体の新聞は時代遅れであり、朝日の主張がどんだけおかしいかを日本人は知ってしまったのだよ。ネットを見ていれば、朝日の主張のおかしさがすぐにわかるのだ。
朝日の記事の質が落ちましたね。かつては、反日朝日と言えど、主張すべき内容には、一定の見るべきところがあったと思っていたのですが、今や見る影もありません。ボロボロです。やっぱり反日メディアだと言うのがばれて、優秀な若者が朝日新聞を希望しなくなったのだな。それでどんどん記事の質が落ちてきたのだろう。こうなると、頽勢を挽回するのは極めて困難でしょう。でもそれは日本と日本人の為に喜ばしいことだ。
一方で積極投資は多額の焦げ付きも発生させた。典型例とされるのがスリランカのハンバントタ港開発である。同国が借金を返せず、中国企業が2017年から99年間に及ぶ港湾の運営権を得た。「借金漬け外交」「債務の罠(わな)」として批判の的となった。
だが、貸した金を回収できなかった中国こそ罠にはまったといえるだろう。相手国政府に迎合し、収益を生まない施設をつくって資源を浪費した軽率さを反省すべきだ。
記事の象徴的な部分を引用しました。酒楽はこの社説の表題を見て、何が言いたいのはよくわかりませんでした。主語が書いてないからです。日本なのか、中国なのか?答えは中国でした。終始一貫、中国の立場にたって、一帯一路の問題点を指摘し、これから先の繁栄のため、各国との協調が重要だ、と主張しているのです。
引用した部分を読むと、中国の債務の罠を批判するのではなく、中国こそ被害者だ、みたいな論調になっているのですwはー?ですよねw
あー、こういう書き方もあるのか、と目から鱗の気持ちですwどうやったら、中国の債務の罠が、中国被害者構図になるのでしょうねwどう考えても、中国がスリランカを都合よくだまし、港湾の長期租借権を得た、としか考えられないじゃないですか。世界は、中国が狙い通り港湾の租借に成功し、港湾を起点として、戦略的に優位な状況を作り出そうとしている、と理解しているでしょう。どうやったら、中国が罠に嵌った?になるのだw
そもそも朝日は、日本の新聞であり、メディアだろ?中国の一帯一路に対し、日本はどう立ち向かうべきなのか、どういう立ち位置がよいのか、等について論ずるのではないのか?何で中国の立場にたって、中国を擁護し、将来の為に各国と協調すべきだ、というような高説を垂れるような話になるのだw
一帯一路は、中国が世界の覇権を握るための、一つの手段でしかない。これは世界の誰もがそう認識しているでしょう。つまり中国は一帯一路という麻薬を使って、世界の弱い国を引き入れ、自家薬籠中のものにするため、行動しているのだ。そういうことだろ?一帯一路は、中国の悪意以外の何物でないのだぞ?我が国は、こういう中国の世界戦略からは一歩も二歩も間合いを取り、決して騙されてはならない、むしろ日米協調して、一帯一路に対し、対抗軸を作り出し、中国の世界戦略を阻止すべく動くべきだ、とならなければおかしいだろw
最初から最後まで、おかしいことだらけで、何を主張したいのか理解不能ですwつまりあれか?朝日は、中国に覇権を握ってほしいと思っているのだな?アメリカは大嫌いだし、北朝鮮、韓国大好きな朝日が考えそうなことだ。
しかし、こうやって日本人をミスリードしようとしても無駄だと思うけどな。もはや紙媒体の新聞は時代遅れであり、朝日の主張がどんだけおかしいかを日本人は知ってしまったのだよ。ネットを見ていれば、朝日の主張のおかしさがすぐにわかるのだ。
朝日の記事の質が落ちましたね。かつては、反日朝日と言えど、主張すべき内容には、一定の見るべきところがあったと思っていたのですが、今や見る影もありません。ボロボロです。やっぱり反日メディアだと言うのがばれて、優秀な若者が朝日新聞を希望しなくなったのだな。それでどんどん記事の質が落ちてきたのだろう。こうなると、頽勢を挽回するのは極めて困難でしょう。でもそれは日本と日本人の為に喜ばしいことだ。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
鵬程万里(ほうていばんり) 2023/10/11
-
超訳 狡猾NHK“社説” 2023/10/09
-
台湾有事は起こらないと言う朝日 2023/10/06
-
朝日、あなた方日本人? 2023/10/04
-
絶品!朝日の立ち位置 2023/09/26
-
犯罪ほう助テレビ局に公共の電波を与えるな 2023/09/23
-
テレビと広告代理店こそ主要な責任者だ 2023/09/22
-
偏向教育と偏向メディアが日本を亡ぼす元凶 2023/09/02
-
どうしても日本を悪者にしたいNHK 2023/08/30
-
スポンサーサイト