自民党は保守か 高市早苗経済安保担当相「自民は保守政党のまま」 2023/10/1 産経ニュース
「自民は保守政党のまま」と高市さんが発言されているようです。これは半分当たっていて、半分間違っています。自民党は確かに保守政党ですが、全員が保守ではありません。自民党保守は概ね三分の一、三分の一は現実主義者、残り三分の一はリベラルでしょう。
自民党の本質は、こういった主義主張の異なる、あるいは主義主張よりも現実政治に関心を寄せる議員の寄り合い所帯であり、かつ、派閥連合集団だと思います。そして表看板は「保守」です。そういう意味で、高市さんの主張は、当たっていると言ってもいいかもしれません。しかし、それは看板なのであって、自民党全体が保守だと言うのには無理があるのでしょう。
自民党保守は死んでいる、という表題にしたのは、自民党がそういう政党に堕したからです。最も象徴的な事例は、中国非難決議とLGBT法案です。プラス、憲法改正自民党案が、お蔵入りした事実です。
これが何を意味するのかというと、自民党は公明党と連立を組んだ時点で、保守ではなくなっていたという事実です。憲法観の異なる、はっきり言えば反日政党である公明党と連立を組んだ時点で、自民党は保守の魂を売ったのです。
だから自民党憲法改正案はお蔵入りし、憲法改正4項目に後退したのです。理由は、公明党への配慮、はっきり言えば、公明党の反対により、自民党は憲法改正という旗を降ろしたと言うことです。
非難決議、LGBTについては、皆様ご存知の通りです。本来、保守は国益に敏感なはずですが、自民党議員のほぼ全員が当該法案に賛成したと言うことは、自民党は保守ではないと宣言したも同然でしょう。いくら高市さんが「自民党は保守政党のまま」だと言っても、それをそのまま信じる者はわずかだと思います。
高市さん自身、非難決議にもLGBTにも賛成したではないか。それのどこが保守なのだ?韓国に射撃統制レーダを照射されたにも関らず、韓国国防部長官とにこやかに笑って握手を交わしていたイワ〇防衛大臣は、ナニモノなのだ?命を危険を顧みず任務を遂行している自衛官を侮辱する行為をする防衛大臣が保守の筈があるまい。
高市さん、あなたは何故非難決議にもLGBTにも賛成したのだ?LGBTについては、いろいろな理由を掲げて投票を回避した自民党議員もいたにも関らず、あなたは賛成票を投じたではないか。それのどこが保守なのだ?
いや酒楽も子供ではないので、保守の理想を実現するため、目の前の現実を飲まざるを得ないのは承知していますよ。しかし、保守として引いてはならない一線があるのではないでしょうか。あるいは、法案成立に至る経緯において、高市さんは、自民党実力者として、何らかの努力をしたのか?その努力にもかかわらず、力不足により、やむなく賛成せざるを得なかったのなら、酒楽も理解できます。しかし、そのような話は聞こえてきません。それでは、自民党保守は死んだ、とみなされても反論できないのではないですか、高市さん?
結論です。自民党保守は死んだのです。
「自民は保守政党のまま」と高市さんが発言されているようです。これは半分当たっていて、半分間違っています。自民党は確かに保守政党ですが、全員が保守ではありません。自民党保守は概ね三分の一、三分の一は現実主義者、残り三分の一はリベラルでしょう。
自民党の本質は、こういった主義主張の異なる、あるいは主義主張よりも現実政治に関心を寄せる議員の寄り合い所帯であり、かつ、派閥連合集団だと思います。そして表看板は「保守」です。そういう意味で、高市さんの主張は、当たっていると言ってもいいかもしれません。しかし、それは看板なのであって、自民党全体が保守だと言うのには無理があるのでしょう。
自民党保守は死んでいる、という表題にしたのは、自民党がそういう政党に堕したからです。最も象徴的な事例は、中国非難決議とLGBT法案です。プラス、憲法改正自民党案が、お蔵入りした事実です。
これが何を意味するのかというと、自民党は公明党と連立を組んだ時点で、保守ではなくなっていたという事実です。憲法観の異なる、はっきり言えば反日政党である公明党と連立を組んだ時点で、自民党は保守の魂を売ったのです。
だから自民党憲法改正案はお蔵入りし、憲法改正4項目に後退したのです。理由は、公明党への配慮、はっきり言えば、公明党の反対により、自民党は憲法改正という旗を降ろしたと言うことです。
非難決議、LGBTについては、皆様ご存知の通りです。本来、保守は国益に敏感なはずですが、自民党議員のほぼ全員が当該法案に賛成したと言うことは、自民党は保守ではないと宣言したも同然でしょう。いくら高市さんが「自民党は保守政党のまま」だと言っても、それをそのまま信じる者はわずかだと思います。
高市さん自身、非難決議にもLGBTにも賛成したではないか。それのどこが保守なのだ?韓国に射撃統制レーダを照射されたにも関らず、韓国国防部長官とにこやかに笑って握手を交わしていたイワ〇防衛大臣は、ナニモノなのだ?命を危険を顧みず任務を遂行している自衛官を侮辱する行為をする防衛大臣が保守の筈があるまい。
高市さん、あなたは何故非難決議にもLGBTにも賛成したのだ?LGBTについては、いろいろな理由を掲げて投票を回避した自民党議員もいたにも関らず、あなたは賛成票を投じたではないか。それのどこが保守なのだ?
いや酒楽も子供ではないので、保守の理想を実現するため、目の前の現実を飲まざるを得ないのは承知していますよ。しかし、保守として引いてはならない一線があるのではないでしょうか。あるいは、法案成立に至る経緯において、高市さんは、自民党実力者として、何らかの努力をしたのか?その努力にもかかわらず、力不足により、やむなく賛成せざるを得なかったのなら、酒楽も理解できます。しかし、そのような話は聞こえてきません。それでは、自民党保守は死んだ、とみなされても反論できないのではないですか、高市さん?
結論です。自民党保守は死んだのです。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
SDGsで貧困撲滅は不可能だ 2023/10/10
-
法治を無視する玉城知事と朝日新聞 2023/10/07
-
救いようがない自民党執行部 2023/10/06
-
したたかな大使と弱腰民主党 2023/10/05
-
自民党保守は死んだ 2023/10/02
-
沖縄県民よ、いいかげんにしろ 2023/09/30
-
自衛隊・警察・消防から高速料金を盗る国交省を潰せ 2023/09/30
-
山口那津男は何故反論しないのだ? 2023/09/29
-
岸田は総理大臣失格だ 2023/09/29
-
スポンサーサイト