「韓国 新駐日大使に知日派」と題して24日付産経新聞が伝えている。
まず、知日派と言う言葉は要注意だ。巷間、いつも話題になるのは同盟国米国大使だ。いわく、知日派か否かだ。だが、歴代駐日米大使が知日派だったとしても、それがイコール日本の意見を最大限尊重し、本国にその影響力を行使した大使を知らない。
知日派か否かはほとんど関係ないのだ。だが本国の最高権力者との関係は重要だ。それをもって、当該国の日本に対する外交姿勢の一端が知れる。大使とは、そういうものだ。
ところで、諸兄は、信任状奉呈式をご存じだろうか。各国の大使は、当該国に赴任した場合、本国の信任状を当該国に奉呈する。その儀式が信任状奉呈式だ。我が国の場合、信任状は、天皇陛下に奉呈する。
その際、東京駅から、皇居まで、馬車か車で移動することになっており、どちらを選ぶかは新任大使の希望による。ほとんどの大使は、馬車を選択するようだ。この伝統的な儀式を各大使が嬉しく思っている証拠だ。馬車を使用する国は、今では我が国と英国、スペインなど数カ国だけだ。
そこで提案がある。信任状奉呈式といえども、外交の一環だ。外交には伝統を重んずる精神と、リアリズムが必要だ。この場合、奉呈式の格付けを行うべきだろう。
つまり、馬車が最上位。次が車。車には、Aクラス=トヨタセンチュリー、Bクラス=トヨタクラウン、Cクラス=トヨタプリウス。これでどうだろう。
最上位の馬車は、同様の待遇を行う英国、スペインや同盟国米国、準同盟国豪州などだ。
Aクラスは、西側自由主義陣営だ。フランス、イタリヤ、ドイツ、近いところでは、カナダ、タイなど。
Bは飛ばして、Cクラスは、友好的でない国々となる。例えば、中国、ロシアなどだ。
そして、Bクラスは、その他の国々だ。
今回、韓国の新任の大使が着任するそうだ。聞けば、日韓関係を良好にするため、ムン大統領の信任を得て着任するそうだ。
そこで、新韓国大使を最大限尊重するため、Cクラスでどうだろう?さすがに枠外の「徒歩」ではかわいそうだ。
まず、知日派と言う言葉は要注意だ。巷間、いつも話題になるのは同盟国米国大使だ。いわく、知日派か否かだ。だが、歴代駐日米大使が知日派だったとしても、それがイコール日本の意見を最大限尊重し、本国にその影響力を行使した大使を知らない。
知日派か否かはほとんど関係ないのだ。だが本国の最高権力者との関係は重要だ。それをもって、当該国の日本に対する外交姿勢の一端が知れる。大使とは、そういうものだ。
ところで、諸兄は、信任状奉呈式をご存じだろうか。各国の大使は、当該国に赴任した場合、本国の信任状を当該国に奉呈する。その儀式が信任状奉呈式だ。我が国の場合、信任状は、天皇陛下に奉呈する。
その際、東京駅から、皇居まで、馬車か車で移動することになっており、どちらを選ぶかは新任大使の希望による。ほとんどの大使は、馬車を選択するようだ。この伝統的な儀式を各大使が嬉しく思っている証拠だ。馬車を使用する国は、今では我が国と英国、スペインなど数カ国だけだ。
そこで提案がある。信任状奉呈式といえども、外交の一環だ。外交には伝統を重んずる精神と、リアリズムが必要だ。この場合、奉呈式の格付けを行うべきだろう。
つまり、馬車が最上位。次が車。車には、Aクラス=トヨタセンチュリー、Bクラス=トヨタクラウン、Cクラス=トヨタプリウス。これでどうだろう。
最上位の馬車は、同様の待遇を行う英国、スペインや同盟国米国、準同盟国豪州などだ。
Aクラスは、西側自由主義陣営だ。フランス、イタリヤ、ドイツ、近いところでは、カナダ、タイなど。
Bは飛ばして、Cクラスは、友好的でない国々となる。例えば、中国、ロシアなどだ。
そして、Bクラスは、その他の国々だ。
今回、韓国の新任の大使が着任するそうだ。聞けば、日韓関係を良好にするため、ムン大統領の信任を得て着任するそうだ。
そこで、新韓国大使を最大限尊重するため、Cクラスでどうだろう?さすがに枠外の「徒歩」ではかわいそうだ。
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング
よろしければお気に入り登録もお願い申し上げます。
- 関連記事
-
-
バイデン氏三日天下の可能性 2020/11/26
-
投票率109%の怪 2020/11/25
-
歴史の知恵 2020/11/25
-
考えるのを諦めたら終わりだ 2020/11/25
-
信任状奉呈式に格付けを 2020/11/24
-
責任を取らない政治家たち 2020/11/24
-
信用してはならない 2020/11/23
-
無責任な産経新聞 2020/11/22
-
バイデンを祝福していない首脳は誰か 2020/11/19
-
スポンサーサイト