皇室ウイークリー (815)天皇ご一家、日赤本社をご訪問 関東大震災100年の展示ご覧に 2023/10/6 橋本 昌宗 村嶋 和樹
佳子さまは翌30日、仙台市を訪れ、東北大で開かれた女子大生誕生110周年の記念式典に出席された。式典後には、中高生向けに研究の面白さを伝える活動をする大学院生らと懇談された。
正論 基礎科学研究に広く厚い予算を エッセイスト 動物行動学研究家・竹内久美子 2023/10/24 産経ニュース
正式な大学が東大、京大、九大、東北大の4つの帝国大学しかなく、主に旧制高校の男子生徒にしか進学の道が開かれていなかった時代に、女子にも門戸を開いた。9月末に秋篠宮佳子内親王殿下が同大の「女子大生誕生110年」の式典に出席し、お言葉を述べられたことは記憶に新しい。
10月24日、産経の正論に竹内久美子氏が寄稿していたのを読んでいたら、皇族に対する敬称を使用されていたので、新鮮な驚きとともに、敬意を表する次第です。片や産経は、「皇室ウィークリー」という皇室専用の記事を毎週配信しているにも拘らず、佳子内親王殿下に対し「さま」と呼称しているのです。
同じ産経ですが、「さま」と「内親王殿下」。もちろん後者は正論に寄稿された動物行動学者の竹内久美子氏なので、厳密には産経の社内ではありません。しかし、9月30日に東北大学で行われた式典に出席された佳子内親王殿下に対し、正しく敬称を使用した竹内氏と、「さま」と言う呼称で皇室を侮辱した産経。皆様どう思われますか?
実は産経社内でも皇室に対する敬称は統一されていません。署名記事で、きちんと敬称を使用されている方もいらっしゃいます。これどうなのでしょうね?社内での意志の統一はされていないということなのでしょうか。そこが不思議です。まあ、朝日のように真っ赤に染めあがって、異論を許さないと言うのもどうかと思うので、産経の社内思想の緩さはいいことだとは思うのですが…。
しかし、正論は主張(他社の社説と同意義)と同様、産経の意見そのものだと思うのですがね。
竹内久美子(Wikipedia)
おまけです。竹内氏の寄稿はですね、大変面白いです。酒楽は欠かさず読んでいます。で、Wikipediaを添付しました。説明を読んで驚きました。なかなか過激な主張をされていらっしゃるのだなと。ただ、産経紙面での主張は穏当なもので、動物行動学者としての独自の視点は大変参考になると酒楽は思っています。
驚いたのは、Wikipediaの記述態度です。相当、竹内氏が嫌いなのだな、という印象を受けました。まあ、Wikipediaが常に正しいわけではないことは承知していますが、これほど悪意に満ちた紹介は珍しいと思います。これを見て酒楽ではですね、Wikipediaを安易に信じてはならないと改めて思った次第です。まるで朝日が自民党を批判しているような錯覚を覚えました。
酒楽の目が曇っている可能性も当然あります。これはあくまでも酒楽の感想ですので、ご理解を戴きたいと思う次第です。
だいたい左翼が嫌う人物の言うことは正しいのが相場だと酒楽は常々思っていますw
佳子さまは翌30日、仙台市を訪れ、東北大で開かれた女子大生誕生110周年の記念式典に出席された。式典後には、中高生向けに研究の面白さを伝える活動をする大学院生らと懇談された。
正論 基礎科学研究に広く厚い予算を エッセイスト 動物行動学研究家・竹内久美子 2023/10/24 産経ニュース
正式な大学が東大、京大、九大、東北大の4つの帝国大学しかなく、主に旧制高校の男子生徒にしか進学の道が開かれていなかった時代に、女子にも門戸を開いた。9月末に秋篠宮佳子内親王殿下が同大の「女子大生誕生110年」の式典に出席し、お言葉を述べられたことは記憶に新しい。
10月24日、産経の正論に竹内久美子氏が寄稿していたのを読んでいたら、皇族に対する敬称を使用されていたので、新鮮な驚きとともに、敬意を表する次第です。片や産経は、「皇室ウィークリー」という皇室専用の記事を毎週配信しているにも拘らず、佳子内親王殿下に対し「さま」と呼称しているのです。
同じ産経ですが、「さま」と「内親王殿下」。もちろん後者は正論に寄稿された動物行動学者の竹内久美子氏なので、厳密には産経の社内ではありません。しかし、9月30日に東北大学で行われた式典に出席された佳子内親王殿下に対し、正しく敬称を使用した竹内氏と、「さま」と言う呼称で皇室を侮辱した産経。皆様どう思われますか?
実は産経社内でも皇室に対する敬称は統一されていません。署名記事で、きちんと敬称を使用されている方もいらっしゃいます。これどうなのでしょうね?社内での意志の統一はされていないということなのでしょうか。そこが不思議です。まあ、朝日のように真っ赤に染めあがって、異論を許さないと言うのもどうかと思うので、産経の社内思想の緩さはいいことだとは思うのですが…。
しかし、正論は主張(他社の社説と同意義)と同様、産経の意見そのものだと思うのですがね。
竹内久美子(Wikipedia)
おまけです。竹内氏の寄稿はですね、大変面白いです。酒楽は欠かさず読んでいます。で、Wikipediaを添付しました。説明を読んで驚きました。なかなか過激な主張をされていらっしゃるのだなと。ただ、産経紙面での主張は穏当なもので、動物行動学者としての独自の視点は大変参考になると酒楽は思っています。
驚いたのは、Wikipediaの記述態度です。相当、竹内氏が嫌いなのだな、という印象を受けました。まあ、Wikipediaが常に正しいわけではないことは承知していますが、これほど悪意に満ちた紹介は珍しいと思います。これを見て酒楽ではですね、Wikipediaを安易に信じてはならないと改めて思った次第です。まるで朝日が自民党を批判しているような錯覚を覚えました。
酒楽の目が曇っている可能性も当然あります。これはあくまでも酒楽の感想ですので、ご理解を戴きたいと思う次第です。
だいたい左翼が嫌う人物の言うことは正しいのが相場だと酒楽は常々思っていますw
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
朝日から琉球新報に移っても結果は同じだ 2023/11/16
-
慰安婦問題の責任を認めたくない朝日 2023/11/03
-
竹内久美子氏の正論 2023/11/01
-
防衛準備を戦争準備と言いくるめる朝日 2023/10/30
-
NHKの背信行為 2023/10/13
-
鵬程万里(ほうていばんり) 2023/10/11
-
超訳 狡猾NHK“社説” 2023/10/09
-
台湾有事は起こらないと言う朝日 2023/10/06
-
朝日、あなた方日本人? 2023/10/04
-
スポンサーサイト