国立科学博物館、クラファンに9億1556万円 篠田謙一館長「非常に感謝」2023/11/6 産経ニュース
国立科学博物館CFが9億円に達したそうです。めでたいことだと思います。こういう地味な事業に少なからぬ国民が理解を示して賛同する姿を見ると、日本もまだまだ大丈夫だなと思います。
ただ、国立科学博物館は国立なのですから、本来、国の予算で維持運営されなければならないのが本筋です。それを思うと、これでいいのかという思いもあります。
近年、日本の基礎研究が弱くなっているのではないかという記事を読む機会が多くなったように思います。基礎研究は、長い目で見た時に国家の将来を左右する重要な指標です。ここ十数年来のノーベル賞受賞者輩出は、遡ること20〜30年前の研究の結果だと思えば、これから先の日本の行末に一抹の不安を覚えるのは酒楽だけではないと思います。
国の予算に限りがあるのは重々承知の上で言わせていただくなら、国立科学博物館の維持も広い意味で基礎研究の一部でしょうから、それなりの予算を充当すべきと思います。米百俵の精神は、古今を問わない真実です。基礎研究こそ将来の日本の繁栄を裏付けるものです。政府の見直しを期待したいと思います。
国立科学博物館CFが9億円に達したそうです。めでたいことだと思います。こういう地味な事業に少なからぬ国民が理解を示して賛同する姿を見ると、日本もまだまだ大丈夫だなと思います。
ただ、国立科学博物館は国立なのですから、本来、国の予算で維持運営されなければならないのが本筋です。それを思うと、これでいいのかという思いもあります。
近年、日本の基礎研究が弱くなっているのではないかという記事を読む機会が多くなったように思います。基礎研究は、長い目で見た時に国家の将来を左右する重要な指標です。ここ十数年来のノーベル賞受賞者輩出は、遡ること20〜30年前の研究の結果だと思えば、これから先の日本の行末に一抹の不安を覚えるのは酒楽だけではないと思います。
国の予算に限りがあるのは重々承知の上で言わせていただくなら、国立科学博物館の維持も広い意味で基礎研究の一部でしょうから、それなりの予算を充当すべきと思います。米百俵の精神は、古今を問わない真実です。基礎研究こそ将来の日本の繁栄を裏付けるものです。政府の見直しを期待したいと思います。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
中国政府内に暴虐の嵐が吹き荒れるか? 2023/11/09
-
国立科学博物館CF9億円に思う 2023/11/08
-
法治が崩壊しつつあるアメリカ 2023/11/02
-
大学は淘汰されて当然だ 2023/10/04
-
自主核武装に舵を切れ 2023/07/27
-
資産公開という悪趣味をやめろ 2023/07/04
-
首脳声明に見るサミットの成果 2023/05/24
-
NHK消滅は歴史の必然だ 2023/01/09
-
お疲れ様でした 2022/12/06
-
スポンサーサイト