中国の習近平国家主席、人民銀行を初訪問 目的不明=関係筋 2023年10月25日 ロイター
今日の産経新聞紙面版に掲載された石平氏のチャイナウォッチに興味深いことが記述されていました。冒頭に引用したロイターの記事にあるように、先日、習近平は人民銀行を視察したのですが所掌の李強首相は同行していなかったようです。というか李強首相の不在時に訪問したと石氏が指摘しているのです。
その理由は、李強首相外しではないかというのが石氏の指摘です。これが何故興味深いのかと言えば、外交部長官、国防部長官が相次いで更迭された人事の延長線上にあるのではないかと思うからです。
ご承知のとおり、中国経済には暗雲が垂れ込めています。特に不動産不況は危機的で、最早対応不可能ではないかと囁かれています。一部では、日本円で一千兆円を越えるのではないかと言われています。これが本当であれば、中国の国家予算を遥かに越える巨額な負債です。
外交・防衛の両長官が更迭され、首相不在間に主席が人民銀行を視察する事態に政府高官が震え上がっている様子が目に浮かびます。習近平がようやく国家の危機に気付いたということでしょうが、高官の首を切り始めれば、ネズミは一斉に逃げ出すのではないかと思います。
習のもとに賢者が集まるのではなく、賢者は野に隠れるでしょう。もし李強首相が馘首されることになれば、その勢いが止まることはないと思います。それは日本にとってはいいことですが。
今日の産経新聞紙面版に掲載された石平氏のチャイナウォッチに興味深いことが記述されていました。冒頭に引用したロイターの記事にあるように、先日、習近平は人民銀行を視察したのですが所掌の李強首相は同行していなかったようです。というか李強首相の不在時に訪問したと石氏が指摘しているのです。
その理由は、李強首相外しではないかというのが石氏の指摘です。これが何故興味深いのかと言えば、外交部長官、国防部長官が相次いで更迭された人事の延長線上にあるのではないかと思うからです。
ご承知のとおり、中国経済には暗雲が垂れ込めています。特に不動産不況は危機的で、最早対応不可能ではないかと囁かれています。一部では、日本円で一千兆円を越えるのではないかと言われています。これが本当であれば、中国の国家予算を遥かに越える巨額な負債です。
外交・防衛の両長官が更迭され、首相不在間に主席が人民銀行を視察する事態に政府高官が震え上がっている様子が目に浮かびます。習近平がようやく国家の危機に気付いたということでしょうが、高官の首を切り始めれば、ネズミは一斉に逃げ出すのではないかと思います。
習のもとに賢者が集まるのではなく、賢者は野に隠れるでしょう。もし李強首相が馘首されることになれば、その勢いが止まることはないと思います。それは日本にとってはいいことですが。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
中国政府内に暴虐の嵐が吹き荒れるか? 2023/11/09
-
国立科学博物館CF9億円に思う 2023/11/08
-
法治が崩壊しつつあるアメリカ 2023/11/02
-
大学は淘汰されて当然だ 2023/10/04
-
自主核武装に舵を切れ 2023/07/27
-
資産公開という悪趣味をやめろ 2023/07/04
-
首脳声明に見るサミットの成果 2023/05/24
-
NHK消滅は歴史の必然だ 2023/01/09
-
お疲れ様でした 2022/12/06
-
スポンサーサイト